- 1 : 2024/03/24(日) 15:50:19.17 ID:i6gkVe2U0
-
https://youtu.be/N4zVgGG4xa8?t=2934
ZUN「今、社会的にはAIを敵にしようとしているが経済的にはAIまっしぐらになって対立している」
Moon作者「よくあるのがツイッター上でAIにデータを食わせることによって…みたいな話するじゃん」
Moon作者「あれって俺達がやってることと同じなんだよそれをだめにしたら人が人をリスペクトしてオマージュするのも全部だめになるじゃん」
ZUN「あれはね…しばらく前からだめだったんです僕は全然OKな人間だし二次創作もしてるわけですし」
ZUN「あれはちょっと似てるだけでパクリだパクリだって騒いでいたんです。作っている人間じゃなく周りの人間が(指摘して)潰そうとしている」
ZUN「人間が厳しくなっているパクっているのがずるいみたいになっている」
豚(司会)「今の分担はずるいってのがすごく起因している日本はとりわけそれが強い」
Moon作者「ずるいとかないと思うけどなルールとか法律とかあるしみんなその中で安全に生きてるし」
ZUN「どちらかというとずるくあれだよw僕はずるいと思われてもいいからw」ZUN「学習の習は習うの習人を真似ること」
Moon作者「真似することを悪としないほうがいい」
ZUN「それは僕はずっと言ってきてずっと嫌だった。真似してるとかパクってるとかトレースだとか嫌な空気だった」
Moon作者「昔からトレース台とかあるのになんでトレースしたらあかんねんってw」
ZUN「トレースという言葉が悪の言葉になってるw」
Moon作者「昔の漫画家とかパクりまくってるじゃんw」
ZUN「みんなしてるんだけどみんな隠さなきゃならなくなってる。でバレると取り上げられるおかしな世界になっている」
ZUN「でそれをAIが堂々とやってるからAIは敵なのまあAIは本当にパクリなんだけどw」
豚(司会)「パクリだからずるいってなる」
Moon作者「わかったすごい難しい計算を計算機にやらせててずるいみたいなw」
ZUN「みんな筆算でやってるのに一人だけ電卓使ってるからずるいw」
Moon作者「論理を理解するのはいいけど(計算機を使わずに)計算間違いとかバカバカしい」
ZUN「本当にそう思います。」
(以降最近の子供は賢いとか不動小数点の話など) - 2 : 2024/03/24(日) 15:51:17.96 ID:i6gkVe2U0
-
ZUNさんもAIを使っている
https://youtu.be/N4zVgGG4xa8?t=2663
「ずっとテキストエディタはEmacsを使っていてEmacs LIPSという言語で拡張できる。それを(AIに)聞くと全部教えてくれるんです。えっあんなマイナーな言語を!ってなる」
「ネットで言語の使用を調べるんです。で足らないところを教えてくれるからすげー楽」他にも最新作のネットワーク対戦部分をAIサポートで書いたりしている
- 3 : 2024/03/24(日) 15:52:59.92 ID:HgKn28whd
-
ズレてんな
- 5 : 2024/03/24(日) 15:54:57.08 ID:x4focKspr
-
>>3
自覚あったのか - 4 : 2024/03/24(日) 15:53:02.09 ID:FVxQPb2B0
-
今どき脱水機を使ってない人はいない
- 6 : 2024/03/24(日) 15:55:31.41 ID:sgrasIDg0
-
Emacs使いかよ(´・ω・`)
- 7 : 2024/03/24(日) 15:55:40.78 ID:i6gkVe2U0
- 8 : 2024/03/24(日) 15:56:29.60 ID:mHbvYfYu0
-
言ってることには概ね同意だが
>最近の子供は賢い
ここだけは間違えてるな
ゆとりは間違いなく馬鹿だよ
ゆとりのせいで日本が終わった
最近の子供が賢かったら失われた30年なんて起こり得ない - 9 : 2024/03/24(日) 15:58:09.35 ID:2fi8Q6Ui0
-
手書きでパクってたのをAIが楽するのは許せないんだ
アホジャップ - 27 : 2024/03/24(日) 16:16:55.43 ID:8mhZGA+q0
-
>>9
手描きパクが許されてねーんだからAIなんて許されなくて当たり前やろ - 10 : 2024/03/24(日) 15:59:52.40 ID:n0lZSAwo0
-
おまえEmacs使いだったんか
そっちの方が衝撃の事実だわ - 11 : 2024/03/24(日) 15:59:58.89 ID:ScA340OG0
-
東方の二軍キャラでシコってます
- 12 : 2024/03/24(日) 16:00:37.42 ID:VBRohviw0
-
手書きの履歴書に拘る国だしな
- 13 : 2024/03/24(日) 16:02:18.82 ID:W5Ofs8WS0
-
ZUNって結構思想の強いリベラルなのに
東方を崇めるファンはネトウヨおおいよな - 15 : 2024/03/24(日) 16:05:09.26 ID:9Ig/sbL+0
-
>>13
ネトウヨは人気のあるコンテンツに寄生する中身のない連中だもの - 28 : 2024/03/24(日) 16:17:54.17 ID:UwBgPmFN0
-
>>13
ガンダムもそうじゃん - 14 : 2024/03/24(日) 16:04:10.44 ID:q/ymH1le0
-
まあ、そもそも丸パクリみたいな絵柄をパロディーって感じでもなくだしたらそもそもAI関係なく
怒られるだろうし、AI絵師を排斥する積極的理由もないと思うんだよな - 16 : 2024/03/24(日) 16:06:04.52 ID:lTgVjY9Z0
-
C++で書いたコード公開してたけどEmacs使いだったんかい
- 17 : 2024/03/24(日) 16:06:31.91 ID:i6gkVe2U0
-
個人的にはパクリを異常に敵視する傾向が絵師界隈にあって
音楽とゲームは古来からAIと触れる機会があってかつ絵師界隈よりはエンジニア寄りでパクリに寛容
みたいな文化の差あるのかなとぼきは思いました - 23 : 2024/03/24(日) 16:14:08.23 ID:UPJbiX950
-
>>17
絵師界隈にパクリを敵視する傾向があるならとっくに二次同人なんて潰れてる
俺は苦労して描いてるのにAIは楽してズルいってのがメインだと思うよ、反AI - 31 : 2024/03/24(日) 16:20:45.17 ID:djunFGXk0
-
>>17
主に女性絵師は女子中学生と変わらないメンタリティで絵柄が似てるだの難癖つけて学級会やってるイメージエンジニアはアスペ系の男脳が多いから話噛み合わないよ
- 19 : 2024/03/24(日) 16:08:36.41 ID:W5Ofs8WS0
-
反AI、絵師、ネトウヨ、Vim使い全部的に回しててワロタぁ
- 21 : 2024/03/24(日) 16:11:16.85 ID:GYnNYu6H0
-
スレタイ捏造ってこと?
- 22 : 2024/03/24(日) 16:12:47.63 ID:SRn2++RR0
-
技術発展の過渡期には絶対涌くんだよ反AIみたいなの
手作業を素晴らしいとする論調は機械化で淘汰されるのが常 - 24 : 2024/03/24(日) 16:14:43.46 ID:5KPwDr1G0
-
いやZUNは10年前から反AIのスタンスだったけど
実際AIで喰われるのはZUNがあんまり好きじゃない金儲けや自己掲示欲主体のクリエイターであることがわかって
自己満足でシコシコ作ってるクリエイターにとってはただの便利な道具であると理解してAI容認派になってる感じだぞ - 26 : 2024/03/24(日) 16:16:50.13 ID:b816kvJY0
-
>>24
本当に自己満足でシコシコ作ってるタイプなら良いけど
実際はAI手にした途端に金儲けや自己顕示欲を爆発させてるやつが目立ってるからな - 29 : 2024/03/24(日) 16:19:41.33 ID:Tux24Ng8H
-
>>24
自分が侵食される側ではなかったり、利益の方が大きい層は容認派になるのもいるやろな - 25 : 2024/03/24(日) 16:15:08.51 ID:n4jyzVec0
-
いでよ、ま○ち~
- 30 : 2024/03/24(日) 16:20:26.70 ID:5KPwDr1G0
-
最近のZUNは例大祭からエ口を減らしたりゾーニングを図ったりしてるしAIについても容認寄りになってきている
よくXで見かける過激反AIのエ口絵師みたいな奴らには向かい風だな - 32 : 2024/03/24(日) 16:21:28.87 ID:r2B2JQCcM
-
アリスソフトと同じで使用・作成と販売・公開を分離する派だよZUNは
自分で使う分にはいいけど、それ使って粗製乱造ビジネスする分には権利者としての力を行使する - 33 : 2024/03/24(日) 16:22:34.01 ID:b816kvJY0
-
エ口絵師でもオリジナルメインで稼げてる人はAI容認というか自分には関係ないと特に反発はしてない様子
二次創作のエ口がメインの絵師はどの顔で言ってんだっていう印象を持たれても仕方ないか
【AI速報】絵師たちのスターの東方のZUNさん 自身のラジオでAIを敵視しすぎる絵師界隈にお小言を発せられる

コメント