
- 1 : 2023/08/27(日) 01:11:00.708 ID:qlGgfsXdd
-
26年間トップ
お前らが生まれる前、もしくは生まれて間もない頃から漫画界のトップに君臨してる
凄過ぎる - 2 : 2023/08/27(日) 01:11:35.840 ID:SVZQkfFo0
-
12歳の頃だが
- 3 : 2023/08/27(日) 01:12:09.296 ID:qlGgfsXdd
-
ONE PIECE
コミックの総売り上げ 5億1000万部
映画の最高興収 200億 - 12 : 2023/08/27(日) 01:21:33.459 ID:eLuImBnm0
-
>>3
でもコミックの方のこの数字なんか誤魔化してるんじゃなかったっけ
勝ち負けなんざどうでもいいがな
なかなか終わらないのが良くないよねワンピ - 18 : 2023/08/27(日) 01:23:38.476 ID:qlGgfsXdd
-
>>12
何も誤魔化してないし
そもそもONE PIECEの凄さは100巻以上出してるのにコンスタントに売れてる事
26年間週刊やってみろ - 4 : 2023/08/27(日) 01:12:46.149 ID:B/n/evna0
-
は?すでにしょうかくせいだが?
- 6 : 2023/08/27(日) 01:13:49.651 ID:+LscEW9B0
-
ジャンプで一話目から読んでたが?
- 7 : 2023/08/27(日) 01:14:15.472 ID:qlGgfsXdd
-
DRAGON BALL
コミックの総売り上げ 2億5000万部
映画の最高興収 40億しかもDRAGON BALLの時代は80年代で娯楽が寝る漫画読む音楽聴くぐらいしかない時代だったにも関わらずONE PIECEに大敗を喫している
- 8 : 2023/08/27(日) 01:15:38.306 ID:J29D1Ylu0
-
ジャンプの売上が600万部で、映画の上映時間が40分とかだったのにワンピース信者はほんと頭悪いな
- 9 : 2023/08/27(日) 01:18:53.995 ID:qlGgfsXdd
-
>>8
DRAGON BALLの頃はジャンプの値段が安かったからな
おまけにバブル時代
銀行に寝かせてるだけで金が増える時代
むかしの人間はジャンプの切り取りを読んで満足してたとでもいいたいのか
好きな漫画だったら全巻集まるはずだが - 16 : 2023/08/27(日) 01:22:42.026 ID:J29D1Ylu0
-
>>9
初任給15万円の時代なんだからジャンプ安くて当たり前だろ - 10 : 2023/08/27(日) 01:19:11.492 ID:pPWI2RzP0
-
ジジイ専用漫画
少年漫画失格のゴミ - 13 : 2023/08/27(日) 01:21:57.794 ID:qlGgfsXdd
-
>>10
ONE PIECEは連載当初からずっと人気だからな
巻頭カラーに何回なったか知ってていってるのか - 17 : 2023/08/27(日) 01:23:37.318 ID:pPWI2RzP0
-
>>13
ごめんもう少年じゃないんだわw - 11 : 2023/08/27(日) 01:20:24.239 ID:qlGgfsXdd
-
そして今は娯楽で溢れている
時代背景を込みするとONE PIECEの凄さが増して伝わるだけだな - 14 : 2023/08/27(日) 01:22:21.510 ID:pPWI2RzP0
-
作者が死ぬか読者が死ぬか完結するか
どれが1番先かなぁこのクソゴミ漫画
それだけが楽しみだわ - 15 : 2023/08/27(日) 01:22:37.049 ID:eLuImBnm0
-
売り上げじゃなくって”発行”部数か
- 19 : 2023/08/27(日) 01:23:52.042 ID:9wAWrkvp0
-
別に>>1が威張ることでは無いな
- 20 : 2023/08/27(日) 01:25:14.131 ID:eLuImBnm0
-
それもそうだな尾田の家族が威張るならまだ分かるのだが
- 21 : 2023/08/27(日) 01:25:51.704 ID:qlGgfsXdd
-
そして昨年の映画が最高興収 200億
とうの昔に全盛期過ぎてるのになDRAGON BALLは最高興収は40億
ONE PIECEの5分の1にも満たない - 22 : 2023/08/27(日) 01:27:07.336 ID:J29D1Ylu0
-
>>21
ドラゴンボール超とかいうパチモンだからな
BORUTOに勝って喜んでるレベル - 25 : 2023/08/27(日) 01:29:18.494 ID:qlGgfsXdd
-
>>22
うん?
DRAGON BALL本家の全盛期の頃の映画の興収は20億ぐらいしか売れてないよ - 26 : 2023/08/27(日) 01:30:07.466 ID:J29D1Ylu0
-
>>25
そりゃ上映時間40分のアニメスペシャルみたいなもんだからな
いまみたいに金かけてアニメ映画作ってないし - 28 : 2023/08/27(日) 01:32:48.854 ID:qlGgfsXdd
-
>>26
それは関係ないな
あの頃の時代では最新の技術を用いて放映していた
これが正しい
それで20億しか売れなかった
まあ20億でも凄いんだけどもONE PIECEは連載25年目で200億だからなぁ
- 29 : 2023/08/27(日) 01:34:02.119 ID:J29D1Ylu0
-
>>28
ナウシカやトトロが興行収入が10-15億円で、
ゲド戦記が76億円だからゲド戦記のほうが面白いってこと?w
時代くらい考えような - 23 : 2023/08/27(日) 01:27:41.520 ID:eLuImBnm0
-
映画REDは特典商法をやりすぎてしまったゆえに
「席をチェックするモニターでは席が結構埋まってたのに、中に入ってみると空席が結構目立ってた」
ってなツイッターが結構あったな - 27 : 2023/08/27(日) 01:30:35.292 ID:qlGgfsXdd
-
>>23
DRAGON BALLの直近の映画もカード付けたり特典第何弾まで続けて結局駄々あまりだったが
さっきから墓穴掘ってるな - 24 : 2023/08/27(日) 01:28:04.095 ID:pPWI2RzP0
-
少年漫画なら長くても連載10年までな
それ超えたらクソゴミwどう足掻いてもゴミw
まだ読んでる年寄り同士で少年ごっこでもしとけ - 30 : 2023/08/27(日) 01:34:58.460 ID:eLuImBnm0
-
映画の興行収入云々で言うなら鬼滅の刃で返されるから止めとけば?
映画の円盤の売上も鬼滅の方が遥かに上みたいだし - 31 : 2023/08/27(日) 01:35:03.545 ID:Qb5wAQcb0
-
鬼滅に負けたけどな
- 32 : 2023/08/27(日) 01:37:03.512 ID:pPWI2RzP0
-
因みに25年経つとドンピシャ世代の15歳の少年は……40歳になりまーすwwww
どこがwwwどこが少年漫画なんですか?www教えてくださーいwwww - 33 : 2023/08/27(日) 01:38:15.327 ID:bKeqSBMQ0
-
当時10歳の子供が36歳じゃん
どうすんのこれ?
マジで尾田当時読みだした子どもたちの目まっすぐ見れるの? - 34 : 2023/08/27(日) 01:38:16.557 ID:F4KJmDbM0
-
連載終了30年経ってもドラゴンボールみたいに残りそう?
コメント