Kindle】マンガで学ぶ「日本の歴史」シリーズが最大68%オフに😲

サムネイル
1 : 2024/03/19(火) 18:22:25.90 ID:Cf5DwnU40

3月15日(金)から4月4日(木)23:59まで、「学習マンガフェア2024」が開催中です。
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/8/a820946fe71606ff1404856af32ecebb.j
Gakken、KADOKAWA、講談社、集英社、小学館、ポプラ社から出版されている、マンガで日本の歴史や偉人について学べる書籍がお買い得価格に。『学研まんが NEW日本の伝記9 新選組 Kindle版』は68%になっています。
https://news.livedoor.com/article/detail/26074233/

2 : 2024/03/19(火) 18:23:18.81 ID:fB2YiYVZ0
ユーチューブにあるからな
3 : 2024/03/19(火) 18:24:31.44
高い
4 : 2024/03/19(火) 18:24:32.24 ID:vvLlNdR00
新撰組なんかに1冊使うのってどうなんだ
5 : 2024/03/19(火) 18:24:51.55 ID:IGhjsGqj0
日本国紀とか買うならこっち
6 : 2024/03/19(火) 18:24:57.10 ID:IGroSpPi0
なつい
7 : 2024/03/19(火) 18:28:27.26 ID:aBbHBHLr0
学研は監修がいないから伝記扱いか
小説と同レベルってことだな
8 : 2024/03/19(火) 18:28:41.70 ID:NSNcZg/td
安倍晋三は?
10 : 2024/03/19(火) 18:29:23.41 ID:Pnq+mj8v0
ラヴクラフト傑作集なら99円だぞ
11 : 2024/03/19(火) 18:31:28.12 ID:nCPaQA+P0
小学生が歴史オタクになる最初の一歩
12 : 2024/03/19(火) 18:32:37.31 ID:fs7CfdFM0
手塚治虫監修版の世界の歴史は良く読んでた
13 : 2024/03/19(火) 18:34:10.00 ID:+kknquK30
安倍晋三編の赤字をトリモロス
15 : 2024/03/19(火) 18:35:08.21 ID:WyOrUyPE0
売れてる本って漫画本ばっかなのな
16 : 2024/03/19(火) 18:35:38.94 ID:Wk5hDZR40
デキッコナイス
できない理由を考えるのではなく!
17 : 2024/03/19(火) 18:35:43.27 ID:oXLvI3rc0
こういうの意外な大物漫画家が描いてたりするから侮れない
と思ったら全員知らんな
20 : 2024/03/19(火) 18:42:14.15 ID:aBbHBHLr0
>>17
左下は将太の寿司の人
その隣はカバーが岸本で中は島根の弁護士書いた人
他は知らんのばかりだけど
18 : 2024/03/19(火) 18:38:28.42 ID:fGmadcsA0
女体のヒミツとか出んのか?😦
19 : 2024/03/19(火) 18:41:19.02 ID:m4PqG7lia
世界史はマンガで学んだ
21 : 2024/03/19(火) 19:00:07.58 ID:WeeqlqKGr
KADOKAWAが1番面白そうだけどどれがクオリティ高いとかわかる?
23 : 2024/03/19(火) 19:14:15.85 ID:TL86KghQ0
ひみつシリーズ見たい
24 : 2024/03/19(火) 20:48:46.72 ID:Malfpa560
こういうFANZAとかKindleのスレ助かる
25 : 2024/03/19(火) 22:18:39.41 ID:D2tm2vTF0
軽く睡眠障害はいってるな
26 : 2024/03/19(火) 22:29:07.67 ID:gmwhQN87a
でも教科書の「明治維新」自体が何もかも100%嘘だしな…

それを準拠にマンガシリーズも作られてんだろ、お~い竜馬とかも

27 : 2024/03/19(火) 23:08:09.78 ID:eQ09yzl90
デカいのに?
来年のたまアリワールドのサイトもあるし
28 : 2024/03/20(水) 00:23:23.91 ID:Sb+OeZ4M0
統一と日本会議が監修してるやつは?
29 : 2024/03/20(水) 00:44:12.11 ID:969lpnu40
石ノ森章太郎が書いてたやつ持ってたわ
30 : 2024/03/20(水) 00:51:39.52 ID:kQUoNB4F0
子持ちなら買っておいたほうがいいぞ
俺はこれのお陰で中学2までほぼ無勉で歴史は乗り切った

コメント

タイトルとURLをコピーしました