限定ジャンケン~沼までのカイジとかいうギャンブル漫画最高傑作

サムネイル
1 : 2025/03/22(土) 13:17:22.83 ID:mcY/RLJy0
なんでああなった?
2 : 2025/03/22(土) 13:19:13.69 ID:OaLySPYp0
地下チンチロ編はすごく面白かった
3 : 2025/03/22(土) 13:19:51.41 ID:/qSxjkQh0
兵頭の息子戦以降ガチで何をやってるのかんからない
4 : 2025/03/22(土) 13:20:13.57 ID:x9pTLWBf0
疲れちゃったのかな
5 : 2025/03/22(土) 13:22:39.56 ID:uzTmemiG0
沼の最悪からの脱出といううまい落とし所のパハッピーエンド
6 : 2025/03/22(土) 13:22:40.04 ID:4VH64Gs20
飽きたんやろ
7 : 2025/03/22(土) 13:23:16.29 ID:OaLySPYp0
沼も怪しいけどいちおう100歩ゆずって面白かったかもしれないが17歩からなんかダメ
8 : 2025/03/22(土) 13:25:45.16 ID:DPKIJSYFM
エアポーカーは面白いって聞いてたから期待してたけどクソつまんなくてガッカリしたわ
10 : 2025/03/22(土) 13:27:05.35 ID:ZtR3eAnB0
>>8
嘘喰い読んでるやつがいて草
11 : 2025/03/22(土) 13:27:47.22 ID:0fROfDbm0
アニメ化もそこまでだからセーフ
12 : 2025/03/22(土) 13:27:54.94 ID:UO0v22MoM
店長と麻雀するやつ人気ないんか?
14 : 2025/03/22(土) 13:29:20.51 ID:mcY/RLJy0
トネガワでも黒崎は底知れない恐ろしさ持ってて格を保ってたのにカイジ本編であんなキャラにしたの酷いわ
利根川以上の強敵になりそうだったのにもうあいつとギャンブルしないだろうな
16 : 2025/03/22(土) 13:32:40.73 ID:rXnS9mBd0
>>14
ホモ疑惑ほんまひで
その後の家族に煙たがられてるキャラ付けも余計やし
18 : 2025/03/22(土) 13:34:06.01 ID:uzTmemiG0
>>14
言う事聞かないと黒さんくるよ!
まさやん😱
15 : 2025/03/22(土) 13:32:20.33 ID:G2xA+hVa0
17歩はまだネタにされるだけいいけどそれ以降は本当にだめだな
19 : 2025/03/22(土) 13:34:07.72 ID:mcY/RLJy0
>>15
三好達が実は裏切ってたオチは結構好き
あれだけカイジに助けてもらっておきながら裏切るって相当だからな
>>16
沼以降は和也→黒崎→会長再戦の流れにしたら一番綺麗だった気がする
17 : 2025/03/22(土) 13:33:57.38 ID:f/FrVowk0
正直沼の面白さがわからんわ
地雷ゲームのほうがまだおもろい
21 : 2025/03/22(土) 13:35:44.80 ID:OaLySPYp0
>>17
沼つまらんけどいちおう17歩よりは面白いということで
あといろいろネタと名シーンあるから
20 : 2025/03/22(土) 13:34:40.37 ID:im8KcVo00
勝った後の脱出話(まだ逃げ切れたわけではない)は限定ジャンケン~沼終了までより長いという事実
22 : 2025/03/22(土) 13:36:52.52 ID:mcY/RLJy0
ワンポーカーよりは24億脱出の方がまだ面白いではある
もうギャンブルですらないけどちょっとした心理戦はあるし
23 : 2025/03/22(土) 13:37:18.68 ID:wyFKTFbz0
賭博覇王伝 零という漫画も2部以降は主人公らが何をしてるのか
読者はついてこれなかったな
24 : 2025/03/22(土) 13:38:29.70 ID:mcY/RLJy0
そう考えると消化不良とはいえ完結させた金と銀は名作だな
25 : 2025/03/22(土) 13:38:47.74 ID:cejl2xuPM
黒沢も2部以降は詰まらんわ
26 : 2025/03/22(土) 13:38:59.92 ID:uzTmemiG0
限定ジャンケンは緊張感あって良かった負けたらどうなるかはっきりしないのが恐怖を煽った
27 : 2025/03/22(土) 13:40:21.02 ID:r3ElzX3Q0
正直限定ジャンケンおもんないわ
チンチロだけやな
37 : 2025/03/22(土) 14:00:57.64 ID:jvggaGna0
>>27
限定ジャンケンあかんか?話が二転三転していくのが面白かったんやが
28 : 2025/03/22(土) 13:41:29.68 ID:mcY/RLJy0
トネガワの二番煎じで終わると思ったのにいまやハンチョウの方が人気になるとはな、なんならカイジ本編よりも人気高いだろ
31 : 2025/03/22(土) 13:50:54.01 ID:OaLySPYp0
>>28
アニメはカイジ本編見たあとだとナレーションのウザさがヤバい
34 : 2025/03/22(土) 13:57:15.50 ID:jvggaGna0
>>31
なんで利根川とナレーションの声そのままにせんかったんやろうなそんなにギャラがかかるんか
41 : 2025/03/22(土) 14:04:45.40 ID:OaLySPYp0
>>34
アニメでカイジ本編はまだええんやがスピンオフのトネガワのナレーションはセンスなさすぎてムカつく
29 : 2025/03/22(土) 13:45:41.35 ID:W6ag7zPa0
鉄骨渡りのインパクトはなかなか越えられない
30 : 2025/03/22(土) 13:47:26.11 ID:rXnS9mBd0
鉄骨渡りは今のZ世代やったら躊躇なく押しそうやしいまいち響かなさそう
32 : 2025/03/22(土) 13:53:58.28 ID:Ui/erZSF0
福本の漫画に対するハングリー精神がパチマネーで弛緩したからや
Eカード編でカイジに言わせた『勝ち筋に繋がってる綱を握ってる間は気を緩めたらあかん』って教訓を何故活かせなかったのか
33 : 2025/03/22(土) 13:55:01.92 ID:ukJ4bDb80
沼はアニメだと結構見応えある
35 : 2025/03/22(土) 13:57:53.95 ID:uzTmemiG0
>>33
毎回飛ばさないくらいカッコいいOP
36 : 2025/03/22(土) 13:58:14.37 ID:FdGR5w9+M
坂崎のおっちゃんと村岡社長の失禁とかいう誰得サービスシーン
38 : 2025/03/22(土) 14:02:05.89 ID:Mk8lgUIL0
あの頃の「負けたら死ぬかそのレベルの酷い目に遭う」悲壮感が良かったわ
39 : 2025/03/22(土) 14:03:21.75 ID:ARK0WuUh0
ワンポーカーはゲームとしてみても17歩と大して変わらないのが駄目すぎた
40 : 2025/03/22(土) 14:04:43.17 ID:mcY/RLJy0
人情モノでも黒沢は切れ味が抜群だったわ
二階堂地獄ゴルフも引き延ばし癖は相変わらずだが近年の福本作品の中ではまぁ悪くはないぞ
42 : 2025/03/22(土) 14:05:05.72 ID:Vkkc2NMq0
最初のベンツのエンンブレム盗んでる頃が1番好きなんやけど
なろうになってからご都合主義でつまらん

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました