
- 1 : 2025/04/07(月) 16:21:05.18 ID:6aEBVMXF0
-
「電車で来たんですか?」と聞く人は仕事ができない。仕事ができる人はどう話している?
https://news.yahoo.co.jp/articles/36861f6d08539896b6cc0fdc18986868e824042d
- 2 : 2025/04/07(月) 16:21:30.54 ID:E4fbBFvo0
-
でんちゃ
- 4 : 2025/04/07(月) 16:22:16.87 ID:6aEBVMXF0
-
「頑張っているのに、結果がついてこない」「必死に仕事をしても締め切りに間に合わない」同僚は次々と仕事を片付け、成果を出し、上司にも信頼されているのに、「なんでこんなに差がつくんだ……」と自信を失ったとき、どうすればいいのでしょうか?
ビジネススキルを発信するTikTokのフォロワーが20万人を超え『コンサル時代に教わった 仕事ができる人の当たり前』の著者である「にっしー社長」こと西原亮氏に教えてもらった「超優秀な人が秘かにしている仕事のコツ」を本記事で紹介します。(構成/ダイヤモンド社・林拓馬)● できる人の会話は「質問」が違う
初対面の会話で「間」が持たない場面というのは、実は非常によくあることです。
そのようなときに有効な解決策が一つありますので、今回はそれについてお話ししたいと思います。
たとえば、「今日、うちには電車で来られたんですか?」と尋ねて、「そうです」と答えられると、そこで会話が止まってしまうようなことがありますよね。
こういった場面では、気まずくなったり、どう話を続ければよいのか分からなくなることもあるでしょう。
そうした時に有効な解決策があります。
ただ、その前に、まず理解しておいていただきたいことがあります。
それは「質問をすることによって会話の間が自然になくなる」ということです。
しかし、この「質問」の仕方が非常に重要なのです。
質問には大きく分けて2つのパターンがあります。
一つは「クローズド・クエスチョン(閉ざされた質問)」、もう一つは「オープン・クエスチョン(開かれた質問)」です。
まず、クローズド・クエスチョンとは、「はい」か「いいえ」で答えられる質問です。
たとえば「今日は電車で来ましたか?」という問いに対しては「はい、来ました」という短い返答が返ってきます。
一方、オープン・クエスチョンとは、「はい」か「いいえ」では答えられない質問のことを指します。
たとえば「今日は何で来ましたか?」と尋ねると、「電車で来ました」といった、より説明的な返答が返ってきます。
オープン・クエスチョンを使えば使うほど、会話は広がりやすくなります。
ですので、「会話の間が持たない」と悩んでいる方は、意識してオープン・クエスチョンを使ってみてください。
では具体的にはどうすればいいのか?
ここで「5W1H」を活用することがポイントになります。
Who(誰が)、What(何を)、When(いつ)、Where(どこで)、Why(なぜ)、そしてHow(どのように)ですね。
この中でも特に有効なのが「Why(なぜ)」の使い方です。
たとえば、「趣味はありますか?」と尋ねて、「家族とディズニーランドに行くことです」と返ってきたとします。
そうした時には、「なぜディズニーランドが好きになったんですか?」と続けるのが効果的です。
相手は「なぜ」と問われることで、自然と考え始めます。
- 5 : 2025/04/07(月) 16:22:30.79 ID:vLAse1gj0
-
ディズニーなんか見てるやつが仕事出来るわけないだろが!
- 6 : 2025/04/07(月) 16:23:10.67 ID:/FLBRkvV0
-
あの白雪姫見に行くんか
- 7 : 2025/04/07(月) 16:23:12.55 ID:D6Mw2/5H0
-
一番くじでドラゴボのフィギュア集め
- 8 : 2025/04/07(月) 16:23:45.20 ID:vYe1guJY0
-
趣味と聞かれて家族とディズニーと答えるやつが有能……?
- 39 : 2025/04/07(月) 16:31:51.33 ID:MCXhqJy00
-
>>8
地雷系の間違いだよな - 9 : 2025/04/07(月) 16:23:56.61 ID:Pjiv61Hl0
-
どっちも仕事が出来なそう
それ五十歩百歩の比較だろ - 10 : 2025/04/07(月) 16:24:26.04 ID:sli0PCHN0
-
どのくらいの頻度でディズニーに行くのよ
- 11 : 2025/04/07(月) 16:24:55.17 ID:6GXQabX80
-
家族とディズニー…
うわ、つまんなそう(^ω^;)
- 12 : 2025/04/07(月) 16:25:06.64 ID:z/hSNoZo0
-
どちらでもいいのに分断工作か()
- 13 : 2025/04/07(月) 16:25:24.91 ID:s9fiLrLn0
-
車、音楽、バイク、ゲーム、ソープ
- 14 : 2025/04/07(月) 16:25:41.59 ID:TMvMQv2N0
-
家族とディズニーが趣味?
- 15 : 2025/04/07(月) 16:25:44.47 ID:E4fbBFvo0
-
映画鑑賞とか読書は嘘だよな?
- 34 : 2025/04/07(月) 16:30:21.93 ID:Eb2ha1gd0
-
>>15
映画鑑賞(アニメ)
読書(漫画とラノベ)嘘じゃない
- 16 : 2025/04/07(月) 16:25:49.37 ID:z/hSNoZo0
-
こんなモン好きにすればですが?
- 17 : 2025/04/07(月) 16:26:00.34 ID:4edsXfNr0
-
家族とディズニーって…
- 18 : 2025/04/07(月) 16:26:02.88 ID:XWqt44go0
-
ガンプラはモデリングの仕事ならありだろ
- 19 : 2025/04/07(月) 16:26:09.37 ID:iuG8UtXE0
-
ステンドグラス、鎌倉彫、ペン画、エッチング、シルクスクリーン、木版画、デコパージュ
- 20 : 2025/04/07(月) 16:26:13.53 ID:43a/779t0
-
息子いぢり
- 21 : 2025/04/07(月) 16:26:13.70 ID:gvQz+kHG0
-
競馬、競輪かな
- 22 : 2025/04/07(月) 16:26:16.29 ID:dknVlqIT0
-
馬鹿がなぜ?なぜ?なぁぜぇ?といちいち聞いてきてうっとおしくなるから殴り倒すわ
一度の会話でなぜを使うのは2回までにしろ。しりとりで同じ語尾攻めをするやつはうっとおしくなるだろ?
- 57 : 2025/04/07(月) 16:37:23.85 ID:inJAAFe10
-
>>22
なんで?なんで? - 23 : 2025/04/07(月) 16:26:23.02 ID:amezQ9sC0
-
>>1
仕事ができる人は意味のない趣味なんぞに没頭しないで仕事ばかりやるんじゃね。 - 24 : 2025/04/07(月) 16:26:39.89 ID:XWqt44go0
-
5chで粘着
- 25 : 2025/04/07(月) 16:26:55.94 ID:PerAP3Sp0
-
hand Jobを
たしなんでます - 26 : 2025/04/07(月) 16:28:20.65 ID:/0bB8eru0
-
「電車で」と来たら次は「型式は?」だろがよ
- 29 : 2025/04/07(月) 16:29:00.23 ID:E4fbBFvo0
-
>>26
なんでJRは3桁で私鉄は4桁何だよ? - 38 : 2025/04/07(月) 16:30:56.73 ID:/0bB8eru0
-
>>29
そうそうそんな風に会話を深化させるんだ
因みに俺は知らん - 27 : 2025/04/07(月) 16:28:51.20 ID:igLAdlOB0
-
ちんぐり返しの体勢からの肛門呼吸
- 28 : 2025/04/07(月) 16:28:58.46 ID:dknVlqIT0
-
できる人は状況に応じて相手が負担に感じないような尋ね方をする。正解。
時と場合によって話を使い分けるってことだな。当然これができるやつはごく少数。なので評価されるんだよ - 30 : 2025/04/07(月) 16:29:10.27 ID:eecNB+/J0
-
息子とスマブラ
- 31 : 2025/04/07(月) 16:29:13.98 ID:Eb2ha1gd0
-
趣味がガンプラアニメなら完璧だな
- 33 : 2025/04/07(月) 16:30:07.75 ID:u9g4rH/L0
-
どう見ても自発的ではないよね
- 35 : 2025/04/07(月) 16:30:30.40 ID:1Zo4ouw+0
-
バイクだけど排気量で差別しないよおいら
ダレノガレ明美が好きなの乗って僻むバカ雄バイカー見苦しいからやめたー
- 36 : 2025/04/07(月) 16:30:51.81 ID:diVB4aCa0
-
間が持たないねえ… 一方的にまくしたてて自分語りするやつよりはマシか
- 37 : 2025/04/07(月) 16:30:52.72 ID:7BvdxMLg0
-
瞑想と写経です
- 40 : 2025/04/07(月) 16:32:48.45 ID:QlOKBL7m0
-
オナホ集め
- 42 : 2025/04/07(月) 16:33:36.46 ID:xqH90ChM0
-
ダイアモンドのコタツ記事かよ
- 43 : 2025/04/07(月) 16:34:00.78 ID:tgo3+PKG0
-
5chに多くいるいい歳のおっさんなのにアニメだゲームだってのは
一般人からすれば以上だと思われるきっしょいおっさんだからな気をつけろよ - 50 : 2025/04/07(月) 16:35:19.17 ID:+CZL0Akx0
-
>>43
ディズニーもアニメだけど - 44 : 2025/04/07(月) 16:34:07.67 ID:ygbkAW6C0
-
家族が趣味ってどういうこった
- 45 : 2025/04/07(月) 16:34:08.37 ID:hgEV7e4X0
-
でんちゃとブーブー
- 46 : 2025/04/07(月) 16:34:43.24 ID:igLAdlOB0
-
ちょっとソース読んだら虫唾が走った
- 47 : 2025/04/07(月) 16:34:48.05 ID:+CZL0Akx0
-
趣味がディズニーなら毎週は無理にしても毎月行くんだろうか
それか毎週ディズニー映画見る感じ? - 59 : 2025/04/07(月) 16:38:18.47 ID:Pjiv61Hl0
-
>>47
ミッキーの着ぐるみ来て、やぁ僕ミッキーとか言いながら街歩くんだろ - 48 : 2025/04/07(月) 16:34:57.49 ID:S41IsZ7D0
-
釣りと筋トレ
- 49 : 2025/04/07(月) 16:35:05.81 ID:z/hSNoZo0
-
金(キャッシュ)のはなし
- 51 : 2025/04/07(月) 16:35:32.68 ID:n9peCsPm0
-
やきう
- 53 : 2025/04/07(月) 16:36:23.71 ID:wilj8vHQ0
-
最近はボケ防止の為にガンプラ作ってる
パズルみたいなもんだなあれは - 54 : 2025/04/07(月) 16:36:24.52 ID:inJAAFe10
-
仕事ができるとかできないとか言ったら他人の行動コントロールできるとか思ってる奴が一番使えなくね?有象無象の書いたビジネス本とか必死に読み漁ってそうwww
- 55 : 2025/04/07(月) 16:36:55.94 ID:zJCc5L2W0
-
趣味聞かれたら筋トレと釣りって答えれば問題ない
健康に気をつけて、アウトドアの趣味もあるって印象付けられる
なおヒョロガリがこれ使うと嘘だとバレるから諸刃の剣な - 56 : 2025/04/07(月) 16:37:10.84 ID:z/hSNoZo0
-
dispenserのハナシでもしてるのだろ知らんけどw
- 58 : 2025/04/07(月) 16:37:29.37 ID:VBKwIZv30
-
「なぜディズニーランドが好きになったんですか?」では会話が続くのに
「なぜガンプラが好きになったんですか?」とは続かないのか - 64 : 2025/04/07(月) 16:40:20.32 ID:Pjiv61Hl0
-
>>58
後者の方が話が続いた場合には、細かいものを組み立てる作業が好きでって感じで答えやすそうだな
普通に製造業向き
ディズニーは企画系か?もやもやっとした返答しか思い浮かばないわ - 60 : 2025/04/07(月) 16:38:29.20 ID:C5mq9Scz0
-
正解は沈黙
- 61 : 2025/04/07(月) 16:38:42.43 ID:z59/oUZk0
-
趣味は音楽鑑賞(アニソン)と絵画鑑賞(マンガ)ですね
最近はジャンルに拘らず広く鑑賞しています - 62 : 2025/04/07(月) 16:39:06.13 ID:ck8YKW1d0
-
能力で趣味が決まると思ってるならそれこそ低脳
- 63 : 2025/04/07(月) 16:40:18.81 ID:47KviHyr0
-
負け犬の遠吠えスレw
くやしいのうwww - 65 : 2025/04/07(月) 16:40:38.92 ID:vPzFiXbX0
-
土地買い、土地貸し、通貨交換、債権、需要売り、売り子募集
- 66 : 2025/04/07(月) 16:40:53.98 ID:3Qqu4LMq0
-
息子とラジコン
- 67 : 2025/04/07(月) 16:40:59.07 ID:z/hSNoZo0
-
数学で3と2これが解けない問題はただの穴埋め問題だと思います。
コメント