
- 1 : 2023/03/25(土) 09:18:06.90 ID:CdmMQs0Y0
- 2 : 2023/03/25(土) 09:19:01.86 ID:EjzPcMR10
-
バックアップないとかバカなのか?
- 3 : 2023/03/25(土) 09:19:20.97 ID:CdmMQs0Y0
-
大和田秀樹 @hideki6809
孫正義にうちのマンガ勝手に捨てられたなう。ebookjapanにしばらくログインしてなかったらヤフーID消された模様なう。は?買った何万円分ものマンガは?釣りキチ三平全巻はッ?!!!!三国志全巻はどこ?!もうここでは二度と買わない。
https://pbs.twimg.com/medi;a/FrviNXVacAA3Sff.jpg - 4 : 2023/03/25(土) 09:19:56.85 ID:CdmMQs0Y0
-
@NOMU26
Yahoo!IDが3つあって整理したらeBookjapanにログイン出来なくなった。
数百冊あった本も消えた。
IDと紐づいてたんだった…Yahoo!に買収されてからロクなことねーな。
KATANA創刊号の頃から読んでたけどさようならeBj。
Yahoo!に食い込まれてからは全然愛着もないから惜しくもない。@kakkyaa
Yahoo! Japan IDの長期間利用していないアカウントの停止、過去にコンテンツ購入があるIDは対象外らしいのだけど、買収前のeBookJapanで本を買って移行したIDはそのリストに入らないようで、結果的に「eBookJapanで沢山買ったのに、Yahoo!になったらBANされた」ってことが起きるの、アホだなと思う……
@DaiCaitenpage12
@hideki6809 一年ほどアクセスしないと消されますね、久々にヤフオクでも覗くか~
とアクセスしたら「長期間アクセスが無いのでこちらのIDは消去されました」と画面に、一瞬固まりました
ヤフオクは過去の取引記録がないと取引しないという相手が多いのでその時点でyahooとの関係は終わりました@keikouto
@hideki6809 私はおそ松くん全巻やられました… - 5 : 2023/03/25(土) 09:19:57.37 ID:Xvn8iEuY0
-
amazonと楽天以外はやめとけ
- 6 : 2023/03/25(土) 09:19:59.31 ID:qCBdbsQY0
-
無料フォトショでアカウント作ってたAdobeからたまにはログインしろよってメールが来た
- 7 : 2023/03/25(土) 09:21:31.79 ID:t7jSZHEz0
-
だからAmazonにしておけとあれほど言っただろ
- 8 : 2023/03/25(土) 09:21:57.59
-
ホントでしか買ってないから関係ない
- 9 : 2023/03/25(土) 09:22:15.48 ID:iAEnEHT20
-
Ritzの作者か
- 10 : 2023/03/25(土) 09:22:38.27 ID:lHeu53K60
-
やっぱり実物持ってないと駄目だな
- 11 : 2023/03/25(土) 09:23:14.35 ID:FnzgGip70
-
俺のアカウントはログインできないけど永久にサブアドに迷惑メール送り続けてくる
止める手段がない
アカウント消してって言っても無理って言われたし
Yahooクソすぎ - 12 : 2023/03/25(土) 09:23:23.90 ID:Uv+wRpXw0
-
思い入れあるのだけ紙でいい
- 13 : 2023/03/25(土) 09:23:45.97 ID:7NPXzf9k0
-
大和田ってムダヅモのひとか、あと大魔法峠。
ガンダムのガルマくんってガルマザビを主人公にした漫画で不覚にも泣かされたぜ - 14 : 2023/03/25(土) 09:24:24.01 ID:j08VnKOI0
-
楽天とDMMなら使ってる
- 15 : 2023/03/25(土) 09:24:27.69 ID:XepD3xHe0
-
ガラケーに千冊ほどラノベ入れてて解約したけど今でも見れてるわ
- 16 : 2023/03/25(土) 09:24:51.04 ID:/cbP1fP20
-
ヤフーって定期的にパスワード変えさせるから嫌い
もうパスワード変えすぎて忘れてしまって2度とログイン出来なくなった - 17 : 2023/03/25(土) 09:26:08.04 ID:pkjyO/SK0
-
ヤフーidって長期利用ないと消えるのか!
暫く使ってないから知らなかったけど俺のも消えてるかも - 37 : 2023/03/25(土) 09:34:55.07 ID:xBZfI1HZ0
-
>>17
グーグルとかマイクロソフトアカウントもそうだぞ
基本3ヶ月に一回ぐらいはログインしてないと
マイクロソフトとかは2年の猶予期間が合ったはずだけど - 45 : 2023/03/25(土) 09:37:48.90 ID:ddU9tzT00
-
>>17
eBOOKの話し - 52 : 2023/03/25(土) 09:39:39.85 ID:v36D8oQT0
-
>>45
ebjapanはYahooIDにコンテンツが紐づけされてる - 18 : 2023/03/25(土) 09:27:45.90 ID:9Ba18oa00
-
自分用の電子図書館みたいなのがあるの?
スゲー - 19 : 2023/03/25(土) 09:28:09.64 ID:bWAg2ich0
-
電子書籍はアマゾンのKindleにしといた方が絶対良い
日本企業の電子書籍サービスは突然終わるし、当然Kindleとか別のサービスの本を引き継ぐなんて事も不可能
Amazonが終わる時には他のサービスも死んでるから諦めもつくだろ - 20 : 2023/03/25(土) 09:28:50.90 ID:JSSHEFEu0
-
これ本だけじゃないからね
デジタルマネーに関しても将来的に同様の事象が起こると覚悟しておいたほうがよい💸 - 21 : 2023/03/25(土) 09:29:17.39 ID:Wkkdm1j30
-
漫画家って紙本ばかり持ってるイメージある
- 22 : 2023/03/25(土) 09:30:04.24 ID:8tLIldVb0
-
何年も読んでねぇならこの先も読まんぞw
- 23 : 2023/03/25(土) 09:30:40.89 ID:ddU9tzT00
-
みんなスゴい簡単に諦めてるやんw
- 24 : 2023/03/25(土) 09:30:59.60 ID:CdmMQs0Y0
-
@washa101
あー、私もyahoo ID消されてるな。ebookjapan
全滅だ。そんなに買ってたわけじゃないけど。まあもうyahoo関係では買い物しないだろうな。@id_toufu
ebookjapanから逃げた最大の理由がこれなんだよねー
yahooアカウントって1年放置で削除されちゃうから、統合されたら本も消えるんじゃないの?って思ったらやっぱりきえるんだ…@IshiiM5
@hideki6809 Me too. ebookjapan は海外在住でも買える貴重なサイトだったがヤフーに吸収されてからはヤフーIDが海外在住ではとれないので全部持ってかれた。取り上げるなら返金して欲しい。 - 25 : 2023/03/25(土) 09:31:14.92 ID:QL6Y1wq90
-
良く知らんけど、実本何万冊も持ってても管理悪くて8割くらいカビカビにしてお釈迦にするのと似たようなもんでしょ
- 26 : 2023/03/25(土) 09:32:04.69 ID:CdmMQs0Y0
-
@CanBe_
ebookjapanはY!に買収されてから改悪しかないよな
確かにY!IDは一定期間ログインしないと利用停止するとか規程があるけど、電書ユーザーとしてはこんなサービス使いたくない
横山光輝版三国志はここにしかないらしいけど twitter.com/hideki6809/sta…@maatttuun
ebookjapanにログインしようとしたらID制限されたんですが、ログインできない問い合わせにログイン必要って無能すぎませんか
https://pbs.twimg.com/medi;a/FpTW6hyacAA1MqM.jpg - 27 : 2023/03/25(土) 09:32:17.03 ID:QEfcDq700
-
koboちゃんは大丈夫か?
- 28 : 2023/03/25(土) 09:32:31.95 ID:6pUw3rU60
-
え、ちょっと、あんまり簡単に諦める人多いと、ハゲがその気でやってくるから困るんだけど…
- 38 : 2023/03/25(土) 09:35:26.49 ID:ECKNC9Eo0
-
>>28
ハゲはその辺分かっててやってるからね - 29 : 2023/03/25(土) 09:33:34.90 ID:y0HPutpm0
-
俺のもヤバイと思ったらブックライブだったセーフ
- 30 : 2023/03/25(土) 09:33:49.85 ID:dvL7+TG60
-
電子書籍はデータそのものを買ってるんじゃなくてアクセス権に金払ってるだけだから
このケースじゃなくても読めなくなる事はあるだろ - 44 : 2023/03/25(土) 09:37:09.03 ID:qUigL28x0
-
>>30
KindleはPCに保存してあるのはオフラインでも読めるからPCが壊れない限りは消えないけどな。
シンクライアント式はサービス終わると終了だから避けたほうがいいだろうな。 - 48 : 2023/03/25(土) 09:38:35.16 ID:QEfcDq700
-
>>44
ログイン出来ないと制限なかったか? - 31 : 2023/03/25(土) 09:34:10.60 ID:7NPXzf9k0
-
DMMで買った動画、容量ひっ迫したくないから一切ダウンロードせずにストリーミングで見てるが、ある日動画が削除されて購入した動画が見れなくなる日がくるんじゃないかと少し不安。
- 32 : 2023/03/25(土) 09:34:16.32 ID:wOw0XyyE0
-
電子書籍のリスクとか電子書籍登場時から散々言われてたろ
サービス終了したらそれまでのただのレンタルやぞ?
本当に本が好きなら紙の本一択やろ - 49 : 2023/03/25(土) 09:38:39.98 ID:qUigL28x0
-
>>32
別に印刷すればいいだけ。
紙が黄色くなる事も無いし場所もとらない。
Kindleならサービス終了したら、PCが壊れる前に印刷すればいいだろ。 - 50 : 2023/03/25(土) 09:39:00.73 ID:QEfcDq700
-
>>49
えーと? - 33 : 2023/03/25(土) 09:34:16.88 ID:SrOLxZfc0
-
オレの消えてないけど一年くらいほってある時期あったような
そういやプレミアムだったかなんだか金払ってたか - 53 : 2023/03/25(土) 09:39:40.24 ID:qUigL28x0
-
>>33
YahooIDを維持したかったら、ヤフーメールを登録してスパムメールのアドレスにしておくといいよ。 - 34 : 2023/03/25(土) 09:34:24.97 ID:ECKNC9Eo0
-
ハゲに関わると言う事はこう言う事だ
- 36 : 2023/03/25(土) 09:34:53.11 ID:E7tmisos0
-
漫画を万単位で買うとかwwwwwwwwwwwwww
- 39 : 2023/03/25(土) 09:35:39.75 ID:ahHU5/l20
-
まさかと思って見たら本当に消えてた
1万円は使ったと思うからマジショック・・・ - 40 : 2023/03/25(土) 09:35:43.89 ID:ewBoXejS0
-
あれ?
大和田さんってだいぶ前に死んだよな? - 41 : 2023/03/25(土) 09:36:06.34 ID:il+08M2v0
-
電子書籍買うならDRMフリーのやつにしないと
漫画にそういうのがあるかは知らんけど - 42 : 2023/03/25(土) 09:36:32.84 ID:5NMurNNB0
-
最初からそういう規約になってるんだったら、それを承知で利用してたんだからしゃーないね
それが嫌なんだら定期的にログインするだけの簡単な作業なのに、
それがめんどうでやらなかったのは自分なんだから - 43 : 2023/03/25(土) 09:36:58.99 ID:ScxLC8J10
-
紀伊國屋がいい
アプリからは買えないとこは不便だけど - 46 : 2023/03/25(土) 09:38:13.32 ID:QwmloOLK0
-
そのまま忘れてればよかったのに
- 51 : 2023/03/25(土) 09:39:18.26 ID:a3K/sv030
-
やっぱり日本企業ってあたまおかしいw
ネットサービスは外国企業に限る - 54 : 2023/03/25(土) 09:41:39.23 ID:v36D8oQT0
-
>>51
ついこの間、自分の子供の写真でアカウントBangされたってスレがあったが
コメント