
- 1 : 2024/12/12(木) 10:07:33.18 ID:cUcaAQn/0
-
//jp.ign.com/persona-5-the-royal/37250/news/5
- 2 : 2024/12/12(木) 10:08:14.49 ID:kC7fxNoZ0
-
面白くはない
- 3 : 2024/12/12(木) 10:08:46.96 ID:HFPR3pKu0
-
しゃあっ!
- 4 : 2024/12/12(木) 10:08:48.03 ID:o4YK3edt0
-
なにっ
- 5 : 2024/12/12(木) 10:09:18.01 ID:hfch6HKA0
-
漫画を超えた漫画
- 6 : 2024/12/12(木) 10:09:30.21 ID:PiS8h87t0
-
強そうではある
- 7 : 2024/12/12(木) 10:10:00.29 ID:KLIwdwjT0
-
彼岸島みたいな
- 8 : 2024/12/12(木) 10:10:04.33 ID:xmAfopyn0
-
面白いだろ
絵とかバトルシーンとか妙に味わい深い - 9 : 2024/12/12(木) 10:10:31.43 ID:OiCaseml0
-
絵が気持ち悪い
- 10 : 2024/12/12(木) 10:11:27.69 ID:8ApZ2TbV0
-
またタフスレ
こいつらクソっすね - 11 : 2024/12/12(木) 10:11:54.75 ID:Qf+f+bFf0
-
ごく稀にあるキー坊の~すな!みたいなツッコミでめちゃくちゃ笑ってしまう
普通に話書いたら面白いけどあえて世界観を作る職人気質なんだなと思う - 12 : 2024/12/12(木) 10:12:10.32 ID:7ePj3AMb0
-
途中までは
- 13 : 2024/12/12(木) 10:12:35.08 ID:hyKxw9sM0
-
おもしろくないよ
- 14 : 2024/12/12(木) 10:12:54.19 ID:8QaXfz3Y0
-
面白くないけどなんか読み進めてしまう
- 15 : 2024/12/12(木) 10:13:05.82 ID:lExtrCqU0
-
猿渡哲也について語った方がおもろいよ、今年60くらいなのに休載せずに元気よね
- 16 : 2024/12/12(木) 10:13:07.42 ID:6GcURlA1M
-
ネットの切り抜きで見ると面白い
通して読むとダレる - 17 : 2024/12/12(木) 10:13:19.04 ID:asjT0B7N0
-
タフ、バキ、喧嘩商売ははよ終われ
- 18 : 2024/12/12(木) 10:13:21.93 ID:X6AJxxh50
-
20年以上コミックを買い続けているけど
面白いとか面白くないとかは関係ない
そんなことを気にしたら買い続けられない - 19 : 2024/12/12(木) 10:13:39.29 ID:/98qvxZQ0
-
バキの勇次郎無双とかで白ける人はぜひ読んでほしい
オラウータンとかも普通に強く描かれてるらしい - 20 : 2024/12/12(木) 10:14:25.73 ID:oGRzdPMYr
-
奇譚のない意見
- 21 : 2024/12/12(木) 10:14:53.98 ID:O/bw59Y70
-
キャラ達の強さがその時の作者のノリで変わるから緊張感はいつもあるよ
- 22 : 2024/12/12(木) 10:14:59.18 ID:+HCOwY5V0
-
知ってるよ
🐶が最強の漫画なんでしょ - 35 : 2024/12/12(木) 10:17:07.42 ID:89ePERfq0
-
>>22
そんな時代はとっくに終わった
今はキー坊除けば悪魔王子最強てか今やってるトーナメント
骨折してる僕と喜一さんはここで試合終わりですねとか常識的な事言ってて笑っちまったよ - 64 : 2024/12/12(木) 10:25:04.49 ID:lExtrCqU0
-
>>35
GKドラゴンやで - 23 : 2024/12/12(木) 10:15:27.91 ID:XLsNR33j0
-
刃牙は最初はめちゃくちゃ面白くてマンネリ化してからもまあ読んでいられる
タフは最初のうちそこそこ面白いがやがて続きを読む気もなくなり辞めてしまった
その差
- 24 : 2024/12/12(木) 10:15:31.47 ID:ljcjE4fL0
-
肉弾戦は楽しい
- 26 : 2024/12/12(木) 10:15:55.70 ID:tEmn7hRvr
-
ゴリラvs前章ラスボスはちょっと面白かった
- 29 : 2024/12/12(木) 10:16:26.18 ID:QnIuATGDM
-
面白くないしタフスレもつまらない
- 30 : 2024/12/12(木) 10:16:27.22 ID:6uJDDl+A0
-
ジキルとハイドとテコンダー朴は最高に面白い
ありきたりな二重人格で読者を落胆させてからのもう一つの人格テコンドーの達人パク - 51 : 2024/12/12(木) 10:21:29.53 ID:DJqQe0sMM
-
>>30
小泉純一郎対盧武鉉とか最高に格闘してたな
安倍晋三対菅直人も名勝負 - 31 : 2024/12/12(木) 10:16:27.78 ID:wkJHkqvY0
-
絵むちゃくちゃ上手くない?あれ週間でやってるの凄いわ
- 33 : 2024/12/12(木) 10:16:41.50 ID:MLyiVqgta
-
TOUGHまでは普通に面白い
- 34 : 2024/12/12(木) 10:16:44.93 ID:5edCJTq70
-
はい!面白いですよ(ニコニコ)
- 37 : 2024/12/12(木) 10:17:17.86 ID:tkobORDf0
-
高校時代までは面白いと嫌儲で聞いた
- 38 : 2024/12/12(木) 10:17:20.98 ID:z2h4jE1H0
-
なんか似たようなマンガあったよな
いっつもそれとごっちゃになる - 39 : 2024/12/12(木) 10:17:44.16 ID:V7RUKdlk0
-
猿先生は自分が現在連載している作品のタイトルすら覚えてないとか、どんだけその場のノリだけで話作ってんだよ
- 41 : 2024/12/12(木) 10:18:19.21 ID:PhYBcBoZd
-
刃牙とタフは格闘漫画の最高傑作
- 42 : 2024/12/12(木) 10:19:16.33 ID:/98qvxZQ0
-
画力が高い漫画家がテキトーに作ってる漫画の魅力
- 43 : 2024/12/12(木) 10:19:41.50 ID:89ePERfq0
-
週刊連載をあのクオリティで休載無しで続けながら
更に年100P以上短編を描いたりする異常漫画愛者
マジで人間じゃねえよあのタフさ - 79 : 2024/12/12(木) 10:31:26.17 ID:2Kg/LE/U0
-
>>43
タフという言葉は猿先生のためにある - 87 : 2024/12/12(木) 10:33:51.09 ID:0ayHFOnt0
-
>>43
しゃあけど気合入った絵の半分ぐらいはコピペやん - 44 : 2024/12/12(木) 10:20:00.67 ID:xPofmTHl0
-
貴様ーッ猿先生を愚弄する気かあっ
しか知らない😅 - 45 : 2024/12/12(木) 10:20:11.25 ID:tNOXW9sC0
-
けっきょくTDKが一番おもしろかったな
- 47 : 2024/12/12(木) 10:20:37.04 ID:BtmOd7Ef0
-
中身だけ見ると本当にクソ
猿漫画という独特の作風でミーム化してるだけで延命できてる - 48 : 2024/12/12(木) 10:20:43.94 ID:WOk9StVK0
-
生徒会長が犯されてるシーンで抜いた記憶ある
- 49 : 2024/12/12(木) 10:20:50.16 ID:LWkG9HziH
-
格闘描写は漫画界随一
忌憚のない意見てやつッス - 50 : 2024/12/12(木) 10:21:26.46 ID:BBhyE+ofd
-
スレの反応もあわせて初めて完成する漫画
- 52 : 2024/12/12(木) 10:21:35.81 ID:58Ch5yCgH
-
>>1
面白い面白くないというルールは撤回された - 53 : 2024/12/12(木) 10:21:53.60 ID:U19+dLXdd
-
絵は上手いしキャラは立ってるしなんの文句があるんだよ
- 54 : 2024/12/12(木) 10:22:06.99 ID:l+JnvgAF0
-
ガルシアが気ー抜けたよないきなり弱体化してて勝っちゃうしそんなレベルじゃなかったやろて
- 55 : 2024/12/12(木) 10:22:08.07 ID:sL1DX8150
-
バキより上
- 56 : 2024/12/12(木) 10:22:09.00 ID:yev5KF7q0
-
彼岸島みたいな扱いでしょこれ
- 57 : 2024/12/12(木) 10:22:16.98 ID:BtmOd7Ef0
-
龍継ぐは本当に酷い お前もう漫画描くのやめたらってレベル
- 58 : 2024/12/12(木) 10:22:17.66 ID:pqKC9bZN0
-
露土馬は強さランキング何位?
- 59 : 2024/12/12(木) 10:22:45.85 ID:PhYBcBoZd
-
格闘漫画界の彼岸島
- 60 : 2024/12/12(木) 10:23:27.15 ID:tNOXW9sC0
-
アイアン木場とキー坊の戦い読み返してみると
黒田がだんだん消えていくのが面白い - 61 : 2024/12/12(木) 10:23:49.74 ID:/98qvxZQ0
-
今のバキの格闘描写本当酷くて見てらんない
- 62 : 2024/12/12(木) 10:24:49.20 ID:9+tug2eX0
-
高校鉄拳伝までだと思ってたけど
龍を継ぐを読んでたらTOUGHでも面白く思えてきた
格闘漫画としては別だけど - 63 : 2024/12/12(木) 10:25:01.39 ID:gAyfRJKL0
-
初期の鬼龍vsおとん辺りまでは毎週読んでた
尊鷹が生きてたり喜一の本当の父親がポッと出の新キャラだったりした辺からグダってきたな - 65 : 2024/12/12(木) 10:25:13.84 ID:kUULyxcd0
-
定期的に動物痛めつける
- 66 : 2024/12/12(木) 10:25:19.78 ID:PiBRVbcE0
-
猿先生の女性蔑視はほんとにクソっすね
- 71 : 2024/12/12(木) 10:28:23.95 ID:QtDFbZ/Lr
-
>>66
女みたいなもんオ◯コするだけの道具やんけ
なにムキになっとんねん - 97 : 2024/12/12(木) 10:38:25.84 ID:9+tug2eX0
-
>>66
なめるなっメスブタァッ - 67 : 2024/12/12(木) 10:25:40.52 ID:bl+alAqgd
-
龍継ぐはキー坊が闇落ちしている間は面白かった
前作主人公がボスって展開は王道でワクワクしてたのにGKドラゴンとかトダーとか何だよ - 75 : 2024/12/12(木) 10:29:06.17 ID:tkobORDf0
-
>>67
キー坊ってなんで元に戻ったの? - 77 : 2024/12/12(木) 10:30:20.19 ID:lExtrCqU0
-
>>75
鬼龍殺して闇堕ちしたって設定 - 68 : 2024/12/12(木) 10:26:21.54 ID:JQTqzNoe0
-
刃牙とどっちが本格派⁉
- 69 : 2024/12/12(木) 10:26:41.79 ID:6uJDDl+A0
-
闇堕ちキー坊の強者感は良かったのにな
- 70 : 2024/12/12(木) 10:28:11.04 ID:kw6rQ2Nc0
-
タフってコラボしないよな
ケンガンとストファイと刃牙はコラボしまくってんのに
なんか作者が気難しそうだもんな - 74 : 2024/12/12(木) 10:28:45.56 ID:LWkG9HziH
-
>>70
ジョージアとコラボしてたじゃねえかよえーーーーっ - 76 : 2024/12/12(木) 10:29:39.34 ID:/98qvxZQ0
-
>>74
企業イメージ悪くなりますねえ - 92 : 2024/12/12(木) 10:36:02.31 ID:LWkG9HziH
-
>>76
同時に篠崎愛ともスペシャル・コラボしてけどなブヘヘヘヘ - 78 : 2024/12/12(木) 10:31:00.38 ID:V7RUKdlk0
-
>>70
天下のトヨタ様とコラボしてるんだが? - 90 : 2024/12/12(木) 10:35:23.14 ID:gAyfRJKL0
-
>>70
コラボじゃないけど猿渡と板垣と川原(修羅の門の作者)が集まって対談してるの雑誌で読んだ記憶がある
細かい部分は覚えてないが結構面白かった - 93 : 2024/12/12(木) 10:36:11.16 ID:QtDFbZ/Lr
-
>>70
タフの影響力を恐れたR国の"あの男"が圧力をかけていると考えられる - 72 : 2024/12/12(木) 10:28:36.46 ID:PiBRVbcE0
-
人間なぞロボットにはかなわない、とか
女がいくら努力しても男には絶対かなわないんだ、とか
ゴリラには人間は勝てないんだ、とか
猿先生って別にいちいち言わなくてもみんな知ってることを強調して冷めさせるの好きっスよね - 84 : 2024/12/12(木) 10:33:35.11 ID:cbFp4ei+0
-
>>72
格闘漫画はそんな常識を破りがちだからね - 94 : 2024/12/12(木) 10:36:31.11 ID:0ayHFOnt0
-
>>72
でもゴリラより圧倒的に強い3m超えたヒグマは爆発四散で倒してるっスよね - 73 : 2024/12/12(木) 10:28:42.48 ID:lExtrCqU0
-
猿渡哲也御年66歳にして週刊連載休載せず、未だに一定の人気があるのは凄まじいことなのでは?
- 80 : 2024/12/12(木) 10:31:55.78 ID:DJqQe0sMM
-
鬼龍覚醒でハゲあがるって今の時代では薄毛で悩んでる人に対する著しい人権侵害だと思う
- 82 : 2024/12/12(木) 10:32:17.98 ID:2Kg/LE/U0
-
高校鉄拳伝は普通に面白いヤンケ
むしろ名作の部類に入る - 83 : 2024/12/12(木) 10:33:33.12 ID:6vOy+JXN0
-
高校鉄拳伝は滅茶苦茶面白い
- 88 : 2024/12/12(木) 10:34:08.08 ID:PXgXq3ND0
-
◾この漫画の目的は…
- 91 : 2024/12/12(木) 10:35:55.60 ID:/KnMNcAC0
-
なんだぁっ!?
- 95 : 2024/12/12(木) 10:36:48.53 ID:o8GohxrF0
-
学校にタフって
- 96 : 2024/12/12(木) 10:38:25.02 ID:yIyXwF8Zp
-
トーナメント辺りはガチで面白い
- 98 : 2024/12/12(木) 10:39:25.08 ID:cbFp4ei+0
-
この漫画のキャラって善悪の乱高下が激しい
すげえ外道なやつだなと思ったら
いつの間にかすげえいいやつになってたり
コメント