最初らへんはマジで神だった漫画といえば?

サムネイル
1 : 2024/06/26(水) 18:42:25.64 ID:IleT+PRR0
イエスタデイをうたって

2巻ぐらいまでのあの雰囲気はすごい

2 : 2024/06/26(水) 18:43:19.93 ID:960cmrYV0
神様の言うとおり
3 : 2024/06/26(水) 18:43:29.10 ID:fg3DRclrr
コーヒームーン
ループ脱出漫画ちゃうんかお前
4 : 2024/06/26(水) 18:44:34.49 ID:IleT+PRR0
>>3
初めて聞いたわ
ちょっと読んでみるか
18 : 2024/06/26(水) 18:51:33.38 ID:H0TJl0+N0
>>4
最初めっちゃ絵綺麗なのに最後の方絵が下手になっていくぞ
5 : 2024/06/26(水) 18:44:56.81 ID:VE6JbkwZd
はじめの一歩
7 : 2024/06/26(水) 18:46:13.66 ID:IleT+PRR0
>>5
いやまぁブライアンホーク戦までは継続してオモロかったし、割と面白さとしては長続きした方やしね…
6 : 2024/06/26(水) 18:45:05.27 ID:IleT+PRR0
もやしもん

フランス編までは好きだった

29 : 2024/06/26(水) 18:56:25.48 ID:FR/4cs3m0
>>6
沖縄編、ゴスロリ女編、フランス編のあたり神やったな
37 : 2024/06/26(水) 18:58:14.78 ID:IleT+PRR0
>>29
未だに好きやねんな…
あの絵柄と雰囲気も好きやったし

普通に農大の学生生活を描くだけでもよかった気がするんやが

8 : 2024/06/26(水) 18:46:34.59 ID:zXKicjcy0
デトロイト・メタル・シティ
1巻まで
いや3巻まではおもろい
10 : 2024/06/26(水) 18:48:43.54 ID:IleT+PRR0
>>8
俺は単行本でぶっ通しで読んだから、ずっと面白かったな

一巻がピークてのは分かる

12 : 2024/06/26(水) 18:49:30.69 ID:Akxd+beo0
東京グール
15 : 2024/06/26(水) 18:50:10.77 ID:IleT+PRR0
>>12
ヤンジャンて割と出オチ漫画多いイメージあるわ
14 : 2024/06/26(水) 18:50:08.39 ID:JOlzaiw/0
デスノートって途中からギャグマンガになったよな
19 : 2024/06/26(水) 18:52:03.19 ID:IleT+PRR0
>>14
どこから面白くなくなった?
20 : 2024/06/26(水) 18:52:55.70 ID:IIY1hBo70
テラフォ以外あんの?
21 : 2024/06/26(水) 18:53:36.73 ID:zciYmwXN0
>>20
殿堂入りでよろしいか?
22 : 2024/06/26(水) 18:54:08.22 ID:zciYmwXN0
設定ありきの作品はどうしてもね
23 : 2024/06/26(水) 18:54:33.25 ID:yIFtLhzD0
ガンツだろ
千住まではクソおもろかったわ
サスケ奪還編に匹敵するくらい
28 : 2024/06/26(水) 18:55:59.16 ID:IleT+PRR0
>>23
最後らへんが酷かったからね
でもそれまでは何度も読み返すぐらい好きだわ

意外と主人公が成長する熱血漫画的な側面もあるし

24 : 2024/06/26(水) 18:54:47.19 ID:woWZeO8c0
約束のネバーランド
25 : 2024/06/26(水) 18:55:13.49 ID:lZDaY2erH
打ち切り寸前までしっかり神でしたよ衛府の七忍
30 : 2024/06/26(水) 18:56:30.59 ID:IleT+PRR0
>>25
シグルイだいすき
33 : 2024/06/26(水) 18:57:24.38 ID:cQu/fHat0
>>25
被差別描写から入るのしゅごい
31 : 2024/06/26(水) 18:56:39.84 ID:vGu4xgIY0
ここから脱出する系最初はええよな
44 : 2024/06/26(水) 18:59:13.95 ID:IleT+PRR0
>>31
これ系で名作と呼ばれる作品て何かあるか?
パッと思いつかん
漂流教室?
32 : 2024/06/26(水) 18:57:22.20 ID:kdV46z1cd
最近なら地獄楽
34 : 2024/06/26(水) 18:57:26.84 ID:aGbA4l0/d
ガンツて大阪編面白いやん
35 : 2024/06/26(水) 18:57:40.93 ID:FR/4cs3m0
ちはやふるも熱量とスピード感やばいやろ読む手が止まらんレベルで面白い
40 : 2024/06/26(水) 18:58:32.93 ID:OBr1MFzX0
>>35
最初らへん泣いてたわ
41 : 2024/06/26(水) 18:59:02.67 ID:JcZ2XG1e0
バキらへん
42 : 2024/06/26(水) 18:59:04.39 ID:wVKTetNN0
エリートヤンキー三郎
43 : 2024/06/26(水) 18:59:08.92 ID:30/dVg1Ra
絶対可憐チルドレンは長期連載でグダったけど短期集中連載の時の完成度は凄まじかった
1巻だけでも読む価値ある
45 : 2024/06/26(水) 18:59:30.68 ID:r9jndkGi0
浦沢作品は無し
69 : 2024/06/26(水) 19:06:18.24 ID:IleT+PRR0
>>45
YAWARAやぞ
46 : 2024/06/26(水) 18:59:31.93 ID:aGbA4l0/d
亜人も最初面白かった
65 : 2024/06/26(水) 19:05:30.98 ID:IleT+PRR0
>>46
あったなぁ
一時期、推されとったは
47 : 2024/06/26(水) 18:59:32.24 ID:SoR813PM0
ちはやふるって高校生のまま終わんの?
49 : 2024/06/26(水) 19:00:23.55 ID:yIFtLhzD0
逆に最後らへんはマジで神がかってた漫画は?
51 : 2024/06/26(水) 19:00:59.35 ID:Dx8tP9ag0
>>49
全然話題にならんけどドラゴボの最期好きだわちょっと余韻残す感じ終わり方もきれいだし
53 : 2024/06/26(水) 19:01:39.79 ID:woWZeO8c0
>>49
惑星のさみだれ
前半面白くないけどドンドン熱くなるし泣ける
76 : 2024/06/26(水) 19:08:33.32 ID:IleT+PRR0
>>49
ずっと面白かったけど、めぞん一刻のラストらへんはすごかったな
50 : 2024/06/26(水) 19:00:31.37 ID:kdV46z1cd
冬目景ならイエスタデイとか羊のうたも悪くないけどアコニーが好きやめちゃくちゃで笑える
52 : 2024/06/26(水) 19:01:25.28 ID:n0ST3piSd
アイアムヒーローは途中から「ん?」てなった
55 : 2024/06/26(水) 19:02:17.69 ID:IleT+PRR0
思い出した
モテキの作者が描いたアゲインて漫画

野球編まではいい青春漫画やった
時空越える系はマジでクソみたいなオチにしかならん

56 : 2024/06/26(水) 19:02:45.14 ID:VUZ8/zVc0
テコンダー朴
韓国の国会で取り上げられるほどだったのに
57 : 2024/06/26(水) 19:03:46.98 ID:30/dVg1Ra
>>56
現実(統一教会)に敗北した漫画やね
61 : 2024/06/26(水) 19:04:47.99 ID:tLCFuK0/d
グラゼニ
連載が長引くとつまらなくなる典型
64 : 2024/06/26(水) 19:05:19.19 ID:SoR813PM0
デスゲーム系は最後酷いイメージあるな
81 : 2024/06/26(水) 19:09:33.27 ID:IleT+PRR0
>>64
一時期のマガジンこればっかやったイメージ
67 : 2024/06/26(水) 19:05:57.79 ID:kJBVwraGa
彼岸島は最初は間違いなくホラーだった
74 : 2024/06/26(水) 19:08:10.87 ID:vTo0cV9W0
>>67
中弛みあったけど今は持ち直して面白いよ
完全にもうホラーではないけれど
68 : 2024/06/26(水) 19:06:06.62 ID:DQ+5C+Y20
これはこち亀
70 : 2024/06/26(水) 19:06:39.66 ID:tFSRPscp0
ドラゴンヘッドってあれ最後なんなん
結局助かりませんでしたってことでいいのか
73 : 2024/06/26(水) 19:07:56.31 ID:woWZeO8c0
ダンダダンとかも最初は良かったけどパターン入ってる感じするわ
80 : 2024/06/26(水) 19:09:26.41 ID:0KKy7enD0
>>73
最初のエピソードどんだけ長いねんって思いながら読んでたわ
85 : 2024/06/26(水) 19:10:22.65 ID:IleT+PRR0
>>73
最近推されとるジャンプ系作品はこの傾向強い気がするわ
77 : 2024/06/26(水) 19:08:59.45 ID:NbVLEDqy0
Boyの前にやってたハレルヤ
78 : 2024/06/26(水) 19:09:06.89 ID:OFoi/DFy0
多重人格探偵サイコ
79 : 2024/06/26(水) 19:09:13.82 ID:/j3jX9zc0
蒼天の拳
82 : 2024/06/26(水) 19:09:44.30 ID:lZDaY2erH
15野球少年漂流記 既刊1巻
出だしからかなり面白いんだけどこの後前監督のノートの謎が解明されたり普通にみんな上達したりギスギスも解消されたりして勝ち進んで予選決勝までは行くよくある高校野球漫画になってしまうんだろなあ
83 : 2024/06/26(水) 19:09:58.34 ID:/eSZRGy60
確かにイエスタデイを歌っては雰囲気だけはある
84 : 2024/06/26(水) 19:10:18.34 ID:SoR813PM0
挙げ辛くなってるけどスラダン山王戦は神やろ何なら全国行ってからずっとや

コメント

タイトルとURLをコピーしました