
- 1 : 2023/07/18(火) 15:03:03.32 ID:xoHdyjpf0
-
やっぱアニメって害悪なんじゃない🤔
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2307/03/news154.html
- 30 : 2023/07/18(火) 15:05:03.90 ID:UTJ8/Vy20
-
山上ライフル一つで戦局変わった国があったけどな 同士が立ち上がるようなお国柄だと終わってる国があったぞ
- 31 : 2023/07/18(火) 15:05:30.39 ID:mT+pqVYw0
-
令和の戦争なんて数日で決着つくと思ってた
- 47 : 2023/07/18(火) 15:10:16.57 ID:hqjwZVpb0
-
>>31
全力なんかやらんよ
手の内を敵国にバラすようなもの
時代遅れの兵器でダラダラやるだけ - 83 : 2023/07/18(火) 15:17:48.38 ID:DsRIIy3Ca
-
>>47
ドローン飛ばして迫撃砲に座標送るだけで70年前のポンコツが最新兵器に生まれ変わるからな
結局安上がりな兵器を数揃えてる国が有利な時代に逆戻りしてしまった - 32 : 2023/07/18(火) 15:05:40.21 ID:61C4C3kb0
-
えっガンダムは才能が全てでしょ?
- 33 : 2023/07/18(火) 15:06:00.02 ID:kCgouXSv0
-
勝利条件勘違いしてる方が深刻だと思う
目標達成のための手段の一つでしかないのに - 34 : 2023/07/18(火) 15:06:05.91 ID:3MO+0cIp0
-
ガンダムってだいたい主人公があがいても全体の戦局に影響与えられない話ばっかりだが
- 49 : 2023/07/18(火) 15:10:33.85 ID:rjkudJT90
-
>>34
初代はガンダム単機でエース中心に150機もMS落として相手の戦略を破綻させてるぞ - 57 : 2023/07/18(火) 15:12:58.25 ID:6K2WvFyy0
-
>>49
史実の撃墜王もそれぐらいの戦果を上げてるだろ - 81 : 2023/07/18(火) 15:17:40.28 ID:rjkudJT90
-
>>57
初代のMSって双方4000機くらいしか無い設定だから戦闘機だけで総数80万機の第二次大戦では前提が違い過ぎる - 94 : 2023/07/18(火) 15:21:04.85 ID:6K2WvFyy0
-
>>81
一次大戦時の撃墜王レッドバロンも80機ぐらい落としてるじゃん - 35 : 2023/07/18(火) 15:06:11.90 ID:KGtYzBHMM
-
戦争は数だよ兄貴
- 36 : 2023/07/18(火) 15:06:33.65 ID:bUpTZejhM
-
ナガサキヒロシマの影響だろ
- 37 : 2023/07/18(火) 15:06:39.30 ID:Og0W4ywW0
-
そんな考えなのはウク信くらいだろ
- 38 : 2023/07/18(火) 15:06:54.06 ID:nj0crB9Ba
-
ドローンはい、論破
- 39 : 2023/07/18(火) 15:07:04.34 ID:8gzoQtuz0
-
ファーストしか観てないが、制作者がとんでもなく戦争が嫌いなのは伝わってきた
これのファンがネトウヨだらけなのがマジ謎すぎる - 40 : 2023/07/18(火) 15:07:17.16 ID:rjkudJT90
-
ガンダムに限らず戦争アニメは個人レベルで戦略レベルの影響を引き起こせるってのばっかでなぁ
- 41 : 2023/07/18(火) 15:07:49.26 ID:1p2ZZux+M
-
キエフの幽霊ならメビウス1に匹敵するんだが😡
- 42 : 2023/07/18(火) 15:08:07.87 ID:/hqCee6h0
-
兵站無視は戦国時代からの伝統やぞ
- 43 : 2023/07/18(火) 15:08:27.96 ID:mjRiKoel0
-
はい核
- 44 : 2023/07/18(火) 15:09:33.54 ID:Eush+mro0
-
爆弾落としただけで変わったイキリ国家があったんじゃよ
- 45 : 2023/07/18(火) 15:09:33.62 ID:3HQZtbuCM
-
現実にニュータイプなんていないし…
- 46 : 2023/07/18(火) 15:10:01.10 ID:s5NL45Ax0
-
>>1
一方でそのガンダムでは「戦いは数だよ」って言ってたんだけどな - 48 : 2023/07/18(火) 15:10:20.68 ID:elo30sv+0
-
核では変わるね
- 50 : 2023/07/18(火) 15:10:38.13 ID:rSINzTNk0
-
ガンダム一つじゃどうにもなってなかったくない?
- 51 : 2023/07/18(火) 15:10:50.53 ID:lp91fcSg0
-
歴史物で有名武将出して見せ場作るみたいなのも悪影響だよな
横山三国志とかとくに劉備関羽張飛孔明いたとろこで流浪して蜀を乗っ取っただけ - 52 : 2023/07/18(火) 15:10:59.54 ID:ZKCYrhcR0
-
ガンダムなんて見てるのは中年ジジイだけだよ
- 53 : 2023/07/18(火) 15:11:39.69 ID:ipOzXBuY0
-
原爆じゃない?
- 54 : 2023/07/18(火) 15:11:46.90 ID:hORFDd1O0
-
大和とか列車砲とかミサイルとか
世界中にある - 56 : 2023/07/18(火) 15:12:31.97 ID:+e3SSgdIa
-
あれをみてそのスレタイは頭おかしい
- 58 : 2023/07/18(火) 15:13:01.97 ID:hattr0GX0
-
核は抑止力だと思いきや、使いまくってるしな
- 59 : 2023/07/18(火) 15:13:30.63 ID:3HQZtbuCM
-
シモヘイヘは一人で500killくらいしてるよな
- 60 : 2023/07/18(火) 15:13:33.80 ID:QQMCMGaU0
-
なんなら一人で変えられるとさえ思ってる
- 61 : 2023/07/18(火) 15:13:48.40 ID:j1VV/bTS0
-
ドローンで戦局変わりましたよ
- 62 : 2023/07/18(火) 15:14:25.87 ID:gS+8Xjl10
-
モビルスーツの性能の違いが戦力の決定的差でないことを云々(´・ω・`)
- 63 : 2023/07/18(火) 15:14:35.83 ID:bFMRzttQ0
-
雑魚扱いされてるシャアの凄さ
負け続けても生き残ってること - 64 : 2023/07/18(火) 15:14:39.60 ID:2pSFpwjC0
-
>兵器一つで戦局が変わる
それは宇宙戦艦ヤマトでしょ
西崎アンチの富野や安彦はガンダムをそんな風で作ってないよ - 74 : 2023/07/18(火) 15:16:35.63 ID:6K2WvFyy0
-
>>64
まあアヘン戦争とかでもイギリス海軍はフリゲート艦二隻で清国海軍絶滅させてるけどな - 65 : 2023/07/18(火) 15:14:43.01 ID:FgFufXz/0
-
ガンダムって大将クラスが最前線に出てくるもんな
- 66 : 2023/07/18(火) 15:14:48.43 ID:WLLIk5520
-
むしろ戦局には影響ないって話だったのが70年代後半では斬新だったわけで
- 68 : 2023/07/18(火) 15:15:13.04 ID:/XSi0KjvM
-
量産機は試作機の廉価版だと思ってる
- 79 : 2023/07/18(火) 15:17:22.37 ID:kU2mnVOJM
-
>>68
実際WW2の兵器とかはそうだし - 69 : 2023/07/18(火) 15:15:16.58 ID:N+Ba7qu90
-
ジオンの服装や新兵器での勝利等々はドイツの第二次世界大戦やけど
戦艦同士が戦ってたところに
戦闘機を使った戦術で戦局が大転換し
最後に戦艦大和とかやってるのと
戦争期間が1年のように糞短いのは日本の太平洋戦争 - 70 : 2023/07/18(火) 15:15:35.81 ID:AHxMCO8wM
-
昔から定期
- 71 : 2023/07/18(火) 15:15:58.92 ID:gBmfT0+G0
-
俺がガンダムだし
- 73 : 2023/07/18(火) 15:16:27.90 ID:qLl2gO0l0
-
ではその日本人を屏風から出してください
- 75 : 2023/07/18(火) 15:17:09.49 ID:q0nzWBKE0
-
棺桶の中に入って戦うとか意味わからんしな
- 76 : 2023/07/18(火) 15:17:11.98 ID:AJXCV1P00
-
ガンダムの話の中ではナレーションもキャラも
ガンダム一機、ホワイトベースの1隊で戦況が変わるというものじゃない自惚れんな
って言ってるのに不思議だよな - 77 : 2023/07/18(火) 15:17:17.04 ID:stjJz72m0
-
ガンダムに限った話じゃなくね
ジャップ産の戦争モノの漫画やゲームほぼこれじゃん - 80 : 2023/07/18(火) 15:17:26.50 ID:dwMb7ErY0
-
核兵器があるじゃん
- 84 : 2023/07/18(火) 15:18:24.80 ID:z9Hdx8Nw0
-
血縁だけが全てのクソアニメ
登場人物が全員上級国民で利権争いやってるだけ - 85 : 2023/07/18(火) 15:18:25.52 ID:zmkWcHRL0
-
ハリウッド映画も一人で暴れまくってるやん
- 86 : 2023/07/18(火) 15:18:43.76 ID:9wYtpUa20
-
多勢が大抵雑魚だしな
ヒーロー一人のほうが強いっていうマヌケな戦闘観観 - 87 : 2023/07/18(火) 15:19:47.12 ID:P8cpZ25Z0
-
ドズル・ザビの「戦いは数だよ兄貴」って台詞ガン無視かよ
- 88 : 2023/07/18(火) 15:19:51.14 ID:Z6mauyGVM
-
核1つで変わるじゃん
持ってるかどうかだけでもさ - 89 : 2023/07/18(火) 15:19:53.19 ID:IH/U1lqI0
-
安倍晋三が変えたんだろ?
- 90 : 2023/07/18(火) 15:19:54.05 ID:UTJ8/Vy20
-
山上一人の方が強かったし…
- 92 : 2023/07/18(火) 15:20:03.09 ID:d6i/+S/a0
-
アニメ描写だとガンダムがザク100体分以上の価値あるように見えるもんなあ
まあ渋くジムで戦う映像が受けるかって言うと疑問だが - 93 : 2023/07/18(火) 15:20:29.34 ID:TqLdVVws0
-
エバンゲリオンのせいで宇宙人が立て続けに日本に攻めてくると勘違いしてるフシもあるよな…
- 95 : 2023/07/18(火) 15:22:01.35 ID:i7YnPRhpa
-
いやいや戦局の一番大事なのが兵器でしょ
ロシアは核ミサイルを腐るほど持った国だから強い🤔 - 96 : 2023/07/18(火) 15:22:11.35 ID:ZsHZVtQ/0
-
大和(粗大ごみ)
and
ジャップに作れなかった原爆むしろガンダムのほうが定期
- 103 : 2023/07/18(火) 15:26:28.65 ID:KS8Byfuwd
-
>>96
そもそも日本の武器は全てコピーなんだから 現物がない兵器を作れるわけないやん - 97 : 2023/07/18(火) 15:22:24.21 ID:LnI1Fr2T0
-
ニュータイプのアムロに価値があるだけ
ガンダムなんてゲルググとどっこいどっこい - 99 : 2023/07/18(火) 15:23:29.79 ID:IH/U1lqI0
-
>>97
安倍晋三なんだよね - 100 : 2023/07/18(火) 15:24:00.88 ID:qBIVe8xM0
-
ハイテク化してるって言っても前線では歩兵が塹壕で戦ってるしな
- 102 : 2023/07/18(火) 15:25:13.08 ID:5fu9KLB8p
-
ダンバインじゃたった一騎のオーラバトラーで戦況は変わらん!って説教されてたな
- 104 : 2023/07/18(火) 15:26:45.99 ID:zWoGUVFD0
-
ガンダムの名前を借りたのは開放や自由のシンボルの意味で復活させたと
Vガンダムでいうてますやん - 105 : 2023/07/18(火) 15:27:11.68 ID:5Gzd44bI0
-
アニメを現実世界に持ち出すいっちーのがやべーでwww
コメント