- 1 : 2022/02/08(火) 18:08:54.52 ID:aL4ibpG00
- 2 : 2022/02/08(火) 18:10:00.59 ID:7tNv0a0o0
-
これドラゴンボールからあったのか
ナルト、ロックリーあたりで深掘りしてるけど - 3 : 2022/02/08(火) 18:10:05.29 ID:3VBD3L940
-
結局超えられてなかったよね
- 4 : 2022/02/08(火) 18:10:13.04 ID:+9TecAEs0
-
落ちこぼれ(親が超サイヤ人のエリート)
- 9 : 2022/02/08(火) 18:13:23.90 ID:LC97PpDU0
-
>>4
大器晩成型の天才だったってオチ - 5 : 2022/02/08(火) 18:11:06.44 ID:QNe8//lXp
-
ベジータの親父もビルスとフリーザに頭下げてたし
- 6 : 2022/02/08(火) 18:11:10.58 ID:afczt/2J0
-
ジャ「七光り以外は面接0点 文系教科の採点もいじるわ」
- 28 : 2022/02/08(火) 18:21:04.34 ID:i3lq+zpI0
-
>>6
これな
絶対に越えさせない - 7 : 2022/02/08(火) 18:12:41.18 ID:daayhGp40
-
ネーム多いな
- 8 : 2022/02/08(火) 18:13:02.78 ID:VkouZBF0a
-
ベジータ王(エリート中のエリート) 戦闘力1万
バーダック(フリーザに殺される前)戦闘力1万????
- 10 : 2022/02/08(火) 18:14:16.50 ID:fBNhmyRk0
-
悟空さはこんなこと言わない。
- 11 : 2022/02/08(火) 18:14:55.27 ID:wiQ/idof0
-
実は優秀なバーダックの血が流れていたでござる
- 12 : 2022/02/08(火) 18:14:57.39 ID:hQriAU1e0
-
日本の作品は資質や才能の担保が家系やなんやらに影響されすぎなんだよな
卵が先か鶏が先かとかはあるが、盛り出したら止まらないし、バカにもわかりやすい見せ方になるからかねぇ - 13 : 2022/02/08(火) 18:15:09.50 ID:LkYvEfZV0
-
エリートでもさらに上にペコペコしなきゃならんかったなw
- 14 : 2022/02/08(火) 18:15:52.31 ID:33dX+pl10
-
晋さん??「クックックッ…努力だけではどうやっても超えられぬ壁を見せてみよう」
- 23 : 2022/02/08(火) 18:18:56.20 ID:wiQ/idof0
-
>>14
心の中の晋さん「意味の無い戦闘力だよ」 - 15 : 2022/02/08(火) 18:15:57.42 ID:SIc6BfxD0
-
評価手法に間違いがあったのか外れ値なのか
そこの議論をせずに評価なんて人に任せるもんじゃねえ!なんて思考に至るのが最高にジャップだよね
- 16 : 2022/02/08(火) 18:16:35.93 ID:vZbd7VrS0
-
親父ずっと働かねえで修行してたからな。
SASUKEの山田勝己だよ - 17 : 2022/02/08(火) 18:16:42.55 ID:MoxSRPXP0
-
木綿「親ガチャ」
- 18 : 2022/02/08(火) 18:16:56.76 ID:UU0+czBs0
-
全くアテにならない検査だな
- 19 : 2022/02/08(火) 18:17:16.42 ID:gyGQWwbzM
-
親がスーパーサイヤ人は勿体無かったわ
- 20 : 2022/02/08(火) 18:17:17.20 ID:9Q+WIOBf0
-
サイヤ人の時点でエリートだろ
- 21 : 2022/02/08(火) 18:18:15.48 ID:fXjtiX1O0
-
生まれたばかりだから落ちこぼれという表現は変だろ
- 22 : 2022/02/08(火) 18:18:49.93 ID:cMzUmdiK0
-
ドラゴンボールも
日本人が大好きな
貴種流離譚だしな - 24 : 2022/02/08(火) 18:19:39.17 ID:cYXTEqY80
-
Zからはサイヤ人の血ばっかクローズアップされてて
あんま悟空が努力でどうこうしたって感じないわ
いやまあ確かにめっちゃ努力してる描写もあるんだけども - 37 : 2022/02/08(火) 18:24:27.83 ID:9Q+WIOBf0
-
>>24
自殺して死ぬ寸前で仙豆で復活を何回も繰り返したのはキチゲェじみた荒行だろ - 25 : 2022/02/08(火) 18:19:53.50 ID:Fci6Hm0k0
-
安倍vs鳩山みたいなもんだろ
- 43 : 2022/02/08(火) 18:27:43.19 ID:2PnDIQ3C0
-
>>25
これ - 26 : 2022/02/08(火) 18:20:01.53 ID:QXEy1uxj0
-
血統覚醒勝利なんで
- 27 : 2022/02/08(火) 18:20:31.56 ID:VkouZBF0a
-
ブロリー 生まれてすぐに戦闘力1万
↑
こいつマジで天才だよな
初見でゴジータの超サイヤ人ブルー相手にも
かなりいい勝負するし
相手が強ければ強いほどなんか強くなるし - 29 : 2022/02/08(火) 18:21:11.53 ID:5GLFgFEh0
-
サイヤ人のエリートだって毎日戦闘訓練の日々なんだろ
一方カカロットは養い親に恵まれて楽しい幼少期を過ごしてきたのにエリートのナッパより強かった
ザル検査なだけでエリートだったんだよ - 30 : 2022/02/08(火) 18:21:18.13 ID:x+ibKrVL0
-
ジャンプなんて血統が全ての漫画群だからな
- 31 : 2022/02/08(火) 18:21:49.65 ID:RegnykNI0
-
悟空さが落ちこぼれならオラは何なのさ
- 32 : 2022/02/08(火) 18:22:03.36 ID:LC97PpDU0
-
父が1万で弟が何千億
たった1500のラディッツはなんだったん? - 33 : 2022/02/08(火) 18:22:51.67 ID:CPhui5Os0
-
>>32
慢心
環境の違い - 34 : 2022/02/08(火) 18:23:27.77 ID:VkouZBF0a
-
>>32
鍛えれば万は超えるの確定よ
血がそれを語ってる - 36 : 2022/02/08(火) 18:23:33.65 ID:wiQ/idof0
-
>>32
本当の意味で落ちこぼれ - 38 : 2022/02/08(火) 18:25:00.35 ID:fXjtiX1O0
-
>>32
野菜はダメなんだよ - 35 : 2022/02/08(火) 18:23:32.71 ID:GAs+4D2u0
-
スーパーケンモメン
- 41 : 2022/02/08(火) 18:26:33.78 ID:D+8ei3Wu0
-
突然変異以外の同じ種族同士はそれまで知らなかった修行ノウハウを知ると爆発的に跳ねるフシがあるので
努力はどうせみんなしてるのでノウハウが一番大事な漫画 - 42 : 2022/02/08(火) 18:26:52.84 ID:VkouZBF0a
-
エリート戦士のナッパ戦闘力4000で
エリートなんだから
ラディッシュもそこそこ優秀よ - 45 : 2022/02/08(火) 18:28:13.61 ID:h+xRYRpfp
-
こんな利口なこと言えるわけない
しかも親父もなんか後付けですごい奴なってるし
- 46 : 2022/02/08(火) 18:28:13.78 ID:qvg3oqGEd
-
KK「落ちこぼれだって努力すればエリートを超えることもあるかもよ」
- 47 : 2022/02/08(火) 18:28:23.93 ID:mx5DBk4c0
-
これよりナルトのがひどいよな
- 52 : 2022/02/08(火) 18:30:24.35 ID:+9TecAEs0
-
>>47
ナルト←父親が火影・九尾をもってる・師匠が自来也 - 53 : 2022/02/08(火) 18:31:10.04 ID:Z9zzsyL1a
-
>>47
本当に何もないリーは落ちこぼれのままで師匠が格闘勢引き継ぐはめになったのに対してナルトのエリートっぷりは酷すぎた - 48 : 2022/02/08(火) 18:28:48.77 ID:6NaEAwrd0
-
本当はエリートだったしね
- 49 : 2022/02/08(火) 18:29:00.23 ID:HPBE51WRM
-
弱い遺伝子は全部兄に流れたとしか思えないやつ
- 50 : 2022/02/08(火) 18:29:40.30 ID:E6iMcHNL0
-
だるまと戦わせたい
- 51 : 2022/02/08(火) 18:30:13.78 ID:VJ0ynOQ30
-
宝くじを買えば宝くじに当たることもあるかもよ
程度の話
- 54 : 2022/02/08(火) 18:32:21.56 ID:wiQ/idof0
-
90年代バトル漫画で血筋関係無いジャンプ漫画ってるろ剣くらい?
- 55 : 2022/02/08(火) 18:32:23.56 ID:eEPBjflsM
-
そもそもベジータの方が努力してる説
- 57 : 2022/02/08(火) 18:34:13.89 ID:Ea4zF0i50
-
もらいものばかりで強くなってイキってたサスケェ
大蛇丸に呪印のパワーもらう
カカシから必殺技の雷切を教えてもらう
イタチから万華鏡写輪眼をもらう - 58 : 2022/02/08(火) 18:36:14.41 ID:hgotAS4S0
-
たぶん素の戦闘力ではフリーザ最終形態あたりまでどっこいどっこいだったはず
悟空「落ちこぼれだって努力すればエリートを超えることもあるかもよ」 (ヽ´ん`)「うおおおお!」

コメント