
- 1 : 2023/11/04(土) 21:57:21.99 ID:p1SLMuSF9
-
「ドラえもんの気持ちを理解してくれる人に託したいの」当初は“合成音声”を使用するアイデアも…大山のぶ代(90)の夫が明かした「ドラえもん声優卒業」の真相
『娘になった妻、のぶ代へ』より #4砂川 啓介 4時間前
「あたし、もうドラえもんを辞めたほうがいいのかな……」
2005年にメインキャストが一気に交代したアニメ「ドラえもん」。当時、四半世紀も演じ続けたキャラクターを卒業することになった声優の大山のぶ代さん(90)が抱いた葛藤、そして「ドラえもん卒業後の人生」とは?
長年、彼女を支えつづけたパートナーで、俳優の砂川啓介さん(2017年逝去)の著書『娘になった妻、のぶ代へ』(双葉社)より一部抜粋してお届けします。(全2回の2回目/前編を読む)
◆◆◆
「ドラえもん卒業」の真相
「あたし、もうドラえもんを辞めたほうがいいのかな……」
彼女の口から、そんな言葉がこぼれ落ちたのは、退院して間もない頃のこと。
直腸ガンの手術の後、嬉しいことに新たにガンの転移は見つからず、カミさんは無事退院へとこぎつけた。もちろん、すぐに『ドラえもん』の収録にも復帰している。
実は、当初の予定よりも入院が長引いてしまい、治療の都合から『ドラえもん』の収録スケジュールに合わせられなくなったこともあった。そのため、入院中はカミさん以外のメンバーで先に収録してもらい、フィルムが溜まったら、病院を抜け出して一人、スタジオで録音する。この方法でなんとか切り抜けていたのだ。
だからこそ、退院後もずっとドラえもんを演じ続けるのだとばかり、僕は思っていた。
「ペコ、突然どうしてなの? せっかくガンを取って元気になったのに、どうしてペコにとって一番大事なドラえもんを辞めたいだなんて言うんだい?」
「でもね、啓介さん。私がまた今回のように、急に入院したり、突然倒れたりしたら、迷惑がかかっちゃうでしょ。だったら、元気なうちに自分から辞めちゃったほうがいいんじゃないかなって思い始めて……」
カミさんがそこまで深く考えていたことを知って、僕は何も言葉が出なかった。人一倍、責任感が強い彼女だからこそ、そして我が子同然のようにドラえもんを愛しているからこそ、真剣に悩んでいたんだと思う。
自分のせいで国民的アニメである『ドラえもん』が中断することなど、あってはならないのだ、と……。
https://bunshun.jp/articles/-/66732
次のページ大山のぶ代の声を合成する案も
https://bunshun.jp/articles/-/66732?page=2 - 2 : 2023/11/04(土) 22:00:08.42 ID:4takBVHS0
-
声優も変え、スタッフも変え、数年後には世襲せず楠部家もシンエイの経営から身を引いた。
わりと好判断だったと思うよ。 - 3 : 2023/11/04(土) 22:00:45.42 ID:8n/RYt5L0
-
アルカノイドだけが上手いのが謎だった
- 4 : 2023/11/04(土) 22:03:24.72 ID:7oBhu2OV0
-
クレープ屋の木村佳代がいる
- 7 : 2023/11/04(土) 22:12:29.09 ID:wa0a5cHe0
-
>>4
大山のぶ代の声は好きだがこいつは大嫌い - 5 : 2023/11/04(土) 22:11:17.97 ID:NSNeoeUb0
-
まだ存命だっけ?
- 6 : 2023/11/04(土) 22:11:58.26 ID:WJsl48nE0
-
その夫のほうが先に亡くなるとは
- 8 : 2023/11/04(土) 22:12:46.44 ID:cBjwqtb50
-
大山さんの声で脳内変換余裕だった
- 9 : 2023/11/04(土) 22:13:49.42 ID:/WjiV9Xs0
-
2005年なんてボカロもまだだしまともな合成音声なんてできんだろ
- 10 : 2023/11/04(土) 22:19:09.13 ID:zznvHn9E0
-
もう90なのか…
- 11 : 2023/11/04(土) 22:19:40.62 ID:aL6cERAZ0
-
クレープ屋のおばさんでいいやろ。今の声優はクビで
- 12 : 2023/11/04(土) 22:23:27.34 ID:auzaDW/Q0
-
ボイボ版
ずん のび
雪 ドラ
つむ しず
めた 玉 - 13 : 2023/11/04(土) 22:26:53.97 ID:mmKsBjGu0
-
大山さんの引退意思があったからドラえもん声優の一斉交代に繋がったのか
キャスト一斉交代しなければ、サザエさんと同様に誰かが亡くなる度に……となっていただろうな - 14 : 2023/11/04(土) 22:28:19.24 ID:QSNpW4cB0
-
今の時代ならAI音声で行けるやろ
- 29 : 2023/11/04(土) 22:52:59.98 ID:2XKHkwyS0
-
>>14
AIで同じ声はできるだろうけど
人間のように感情をこめた演技はまだ無理だろう - 15 : 2023/11/04(土) 22:29:31.91 ID:OsSa9PKH0
-
もうわさびに慣れた
- 16 : 2023/11/04(土) 22:31:16.90 ID:axRGPQZg0
-
オス!おらドラえもん。
- 17 : 2023/11/04(土) 22:33:52.78 ID:qPQgdPlG0
-
ドラえもんの声優交代ってもう18年前なのか
何か3~4年前ぐらいの感覚だったわ - 20 : 2023/11/04(土) 22:39:26.66 ID:bdvKGT/90
-
>>17
いま昔のドラえもん見るとただの昭和のアニメに見えるよ - 18 : 2023/11/04(土) 22:34:42.26 ID:tE+Dp4h10
-
黒柳徹子と同い年 豆な
いっそ黒柳がドラえもんやれよ - 19 : 2023/11/04(土) 22:35:54.39 ID:cY/Ojzh60
-
のぶ代に寄せたそっくりさん(女優)
vs
今の人の決勝で今の人になったんだよなあ
- 21 : 2023/11/04(土) 22:39:27.97 ID:c3e0kRc40
-
ぶ き に ん げ ん
- 22 : 2023/11/04(土) 22:42:43.82 ID:Lo47xC6K0
-
ぼけちゃって結構経つね
どの程度なのかわからんが大変なのかな - 24 : 2023/11/04(土) 22:46:14.44 ID:GBMMCMnn0
-
クレープ屋さんも似てるけど、一番は底辺youtuberのザザエモン?ってやつよ
ほぼ本人 - 25 : 2023/11/04(土) 22:47:01.75 ID:CycnFBT20
-
もう変わってから18年だろ
昔のことはいいんじゃないか - 26 : 2023/11/04(土) 22:49:04.54 ID:Mk9mY6Dv0
-
未だに、どらいもんのモノマネって、のぶ代なんだよな
今の子供にとっては、もはやワサドラしか知らないのに
- 27 : 2023/11/04(土) 22:50:32.02 ID:Z4y8DTX10
-
もうワイの人生の中で大山ドラよりワサビドラの方が長くて震える
- 28 : 2023/11/04(土) 22:51:22.60 ID:QxMpWFy10
-
ドラえもん全然興味ない見てない奴に限って20年近く経つのに未だに交代にウダウダ言うんだよね
ほとんどのご長寿アニメで主要キャラの声優亡くなってきてるし - 30 : 2023/11/04(土) 22:57:06.41 ID:1p9h93VA0
-
自分の、おばあちゃん世代の人だったのか?
驚き。 - 31 : 2023/11/04(土) 22:58:25.29 ID:maIGpiPZ0
-
卒業って事で声が変わって良かったよ
絵もキャラの性格も別物だからね
今と昔は別物どっちもいい - 32 : 2023/11/04(土) 22:58:44.37 ID:y8kB6Hqy0
-
近い将来AIに取って代わられるだろうな
コメント