
- 1 : 2023/12/09(土) 07:51:13.18 ID:MAZfHeFm0
-
2023年12月7日 22時34分
庵野秀明が7日、TOHOシネマズ池袋で行われた、庵野セレクションによる「ウルトラマンタロウ」上映&トークイベントに登壇し、タロウ愛あふれるトークを繰り広げた。
本上映会は、円谷プロダクションの創立60周年を記念して、同社の代表作を上映する「円谷映画祭2023」Part2内のプログラムとして開催。50周年となる「ウルトラマンタロウ」全53話の中から
庵野自らがセレクトした、4つのエピソード(第1話「ウルトラの母は太陽のように」、第18話「ゾフィが死んだ!タロウも死んだ!」、第33話「ウルトラの国 大爆発5秒前」、第34話「ウルトラ6兄弟最後の日」)が上映された。1960年生まれの庵野は放送当時、13歳の中学1年生。「この間、セブンの時(11月17日に開催された「ウルトラセブン」上映&トークイベント)に、『押井(守)さんが中学生になってもセブンを観ていた』といじりましたけど、
50年前は、中学生にもなって子ども番組を観ているのは、ダメ扱いだったんですよ。友だちもどんどん番組から卒業していって、たぶんクラスで『タロウ』を観てたのは僕だけだったと思うんですよね。
中1でしたけど、世界観が中学生には正直つらいんですよ。それでもウルトラ兄弟が出てくるところだけでも観ようと思って。でも、やっぱり面白いんですよね」と語る庵野の思い出に、会場は笑顔に包まれる。そこで司会者が「調べたところ、押井監督は1951年生まれ。庵野さんより9歳年上なので、『セブン』を観ていた当時は高校生だったのでは?」と指摘すると、
パッと顔を輝かせた庵野は「高校ですか。それはダメですね! 高校生でも観れる作品といえば聞こえはいいですけど、そりゃ押井さんがおかしいですね」とうれしそうにツッコんでみせて、さらに会場を沸かせた。 - 2 : 2023/12/09(土) 07:54:43.52 ID:A09b2FpE0
-
一番笑ったのはゴジラになる前のトカゲみたいな姿で蒲田を踏み荒らしてるシーンだった
俺の前の職場が潰されてた
そこがピーク - 3 : 2023/12/09(土) 07:59:47.04 ID:xpEuALf9M
-
庵野が監督したシンカメで実力がバレたよね
キューティーハニーから何も変わってない - 4 : 2023/12/09(土) 08:00:34.08 ID:S9+CvMzrH
-
NHKでやってるの録画して見たけど、やっぱ詰まらないゴジラ映画だったわ
考察とかするマニア向けであって大衆娯楽作品ではないね - 5 : 2023/12/09(土) 08:01:37.73 ID:Vpg6cEFH0
-
俺は公開時からボロクソに叩いてるし
マイナスワン絶賛してるぞマジで嫌儲では俺だけだと思う
- 6 : 2023/12/09(土) 08:07:14.20 ID:KIE6D/4W0
-
国内でオタクに持ち上げられてるだけで糞ショボい特撮だった
- 7 : 2023/12/09(土) 08:07:14.80 ID:rqR0aECL0
-
え、あれ庵野監督じゃなかったの?
- 8 : 2023/12/09(土) 08:09:56.26 ID:fVMQBAcu0
-
いつもの馬鹿の一つ覚えの巨神兵もどきビームで目新しさもなかったしな
- 9 : 2023/12/09(土) 08:11:06.93 ID:S9+CvMzrH
-
ゴジラのデザインが最悪だとおもう
- 10 : 2023/12/09(土) 08:21:23.91 ID:VHmH03jLa
-
監督じゃないってどういうこと?
- 11 : 2023/12/09(土) 08:22:40.23 ID:GdPRw+9b0
-
なんか封切り直後は絶賛だらけだったがテレビで放送したら叩きだらけになった
- 12 : 2023/12/09(土) 08:23:39.87 ID:IlxSrXlU0
-
庵野は総監督で監督は樋口ってことでは?
- 34 : 2023/12/09(土) 12:13:00.94 ID:r2Vf6ksV0
-
>>12
その理論で行くとエヴァも監督じゃなくなる - 13 : 2023/12/09(土) 08:28:42.70 ID:R9aJg3sr0
-
ライダーに出てた浜辺美波のマイナスゴジラ
皮肉だよね - 14 : 2023/12/09(土) 08:30:58.26 ID:XTIHgxwWM
-
石原さとみが笑える映画
- 15 : 2023/12/09(土) 08:39:22.79 ID:rM9p51ma0
-
なんで最近客寄せパンダみたいな仕事に精を出すてるんだ
さっさとシンゴジラ2かシンナウシカ作れよ - 16 : 2023/12/09(土) 08:42:33.32 ID:QlU4G1nU0
-
コメディ要素は満載だとは思ってる
あとは単純に気色悪い俺は見慣れてるから好きだけど他人には到底すすめられない作品群だわ庵野の
- 17 : 2023/12/09(土) 08:44:20.81 ID:zp5GJ3DA0
-
マイナスワンじゃ東京で核爆発起きてんのに 主要人物の誰も急性多臓器不全とかならない
もちろんみんなこぞって発症すんのもヘンだけど その点はシンゴジのほうがマシだったな - 19 : 2023/12/09(土) 08:48:56.51 ID:b4CGNn9T0
-
>>17
よかった~ゴジラの放射性物質の半減期は20日(笑) - 22 : 2023/12/09(土) 08:58:35.49 ID:QlU4G1nU0
-
>>17
シンゴジラのご都合主義もそれなり酷かっただろw
藪蛇だぞ - 24 : 2023/12/09(土) 09:18:54.78 ID:PF2zTeYW0
-
>>17
お前には時間スパンって考えがないのか - 20 : 2023/12/09(土) 08:55:18.70 ID:nxt0/JFX0
-
特撮オタクが撮ったゴジラ会議
- 21 : 2023/12/09(土) 08:56:25.44 ID:GRD5IgteH
-
俳優マフィア梶田
- 23 : 2023/12/09(土) 09:13:16.94 ID:emm2Gvi0H
-
いやぁQでスタッフに恵まれてただけと見限って良かったわ
- 25 : 2023/12/09(土) 10:18:38.75 ID:Ys2DJgjq0
-
ゴジラなんてデカイ仕事だから監督の名前だけは手下にしとく
実質庵野作品だから成功したら自分の手柄
叩かれたら監督のせいって魂胆 - 26 : 2023/12/09(土) 10:30:33.67 ID:taWPInroM
-
当時君の名はをライバル視してたけど相手にされてなかったな
- 27 : 2023/12/09(土) 10:41:00.92 ID:6XfxZ74s0
-
最近コイツが凄いんじゃなくて鶴巻和哉とかが凄いんだと思えてきた。
- 28 : 2023/12/09(土) 10:47:14.92 ID:f2GloZX/0
-
あの程度の内容でシンと初代以外(下手すりゃ初代も)の全ゴジラ叩きまくる勢いだったし
信者がヘイト稼ぎすぎ
いろんな意味で対照的な内容のマイナス大躍進は本当に皮肉 - 29 : 2023/12/09(土) 11:32:29.63 ID:IP7/aYJF0
-
庵野版ゴジラって事で良いじゃんな
- 30 : 2023/12/09(土) 11:33:28.45 ID:hMnbfDco0
-
庵野のゴジラ同人誌って感じ
- 31 : 2023/12/09(土) 11:36:53.81 ID:QAcogHFE0
-
チー牛がチー牛に向けて作ったチー牛映画
- 38 : 2023/12/09(土) 12:56:06.01 ID:mt3LRf8t0
-
庵野信者てのは心に学生服を着続けてる中年の群れ
- 39 : 2023/12/09(土) 13:06:53.77 ID:fqVChdjc0
-
結局トンキンが「御社がー、俺の地元がー」とキャッキャしてただけの映画だな
- 40 : 2023/12/09(土) 13:10:57.29 ID:Ru3Tm/CW0
-
進撃の巨人の実写も町山が監督みたいに思われてるよな
こっちも本当の監督は樋口だし - 41 : 2023/12/09(土) 13:23:54.23 ID:lxkAxSStd
-
マイゴジよりは面白い
- 52 : 2023/12/10(日) 04:08:04.52 ID:o2viR/s80
-
>>41
樋口監督作だからな - 42 : 2023/12/09(土) 13:26:29.57 ID:3VrhcIAL0
-
無人在来線爆弾ってそんな爆笑だったか
- 43 : 2023/12/09(土) 13:27:50.91 ID:boO5cEmL0
-
>>42
単に有り合わせの道具でやれることをやっただけなのにな - 48 : 2023/12/09(土) 18:54:45.50 ID:NR1WcsoQ0
-
シンゴジ好きだけど監督の作品を一切否定してはならないみたいな界隈の空気感は意味がわからない
- 49 : 2023/12/09(土) 23:02:46.67 ID:AwnQcIP+0
-
庵野くんはレトロ特撮が好きなんだろうけど逃げの言い訳として使わないでくれ
- 50 : 2023/12/10(日) 00:09:26.33 ID:+C2Eb8D8d
-
安倍晋三のこと嫌いだったんだなって思って悲しかったよ🥺
- 51 : 2023/12/10(日) 03:50:04.56 ID:/4IzXN4P0
-
>>50
シン・ゴジラの主人公の矢口は代々政治家の家系の3代目という世襲議員で選挙区は山口3区だよ
コメント