尾田栄一郎公認の音楽生成AIがソニーら大手レコード会社から訴えられる。使用した楽曲一つにつき最大15万ドル要求

1 : 2024/06/25(火) 07:59:07.50 ID:EiT6TSHW0

音楽生成AI相手に初訴訟、ソニーなど大手3社 著作権侵害訴え
By ロイター編集
2024年6月25日午前 5:41 GMT+92時間前更新
https://jp.reuters.com/economy/industry/APXL7G7RN5K6HFTLLLXNWQPB6Q-2024-06-24

尾田先生公認
レス1番のサムネイル画像

2 : 2024/06/25(火) 08:00:06.61 ID:EiT6TSHW0
ソース文がNGワードで貼れない
3 : 2024/06/25(火) 08:00:44.56 ID:WhNz8qtz0
俺たち海賊版
4 : 2024/06/25(火) 08:02:03.05 ID:sxMzpW6C0
日本でやれば合法なんだから日本においで(´・ω・`)
5 : 2024/06/25(火) 08:02:11.35 ID:iP0NGlDSM
機械的に音符の組み合わせを全て作って登録しちゃえば
6 : 2024/06/25(火) 08:02:55.65 ID:MGC2fVHjd
24日 ロイター] – ソニー(6758.T), opens new tab傘下の大手レコード会社ソニーミュージック、
音楽大手の米ユニバーサル・ミュージック・グループ(UMG)(UMG.AS), opens new tab、
米ワーナー・ミュージック(WMG.O), opens new tab傘下のワーナーレコードは24日、米人工知能(AI)企業のSuno(米マサチューセッツ州)とUdio(米ニューヨーク州)を連邦裁判所に提訴した。
音楽生成AIシステムの訓練に音源が許可なく使用され、著作権を大きく侵害されたとした。
7 : 2024/06/25(火) 08:03:24.46 ID:MGC2fVHjd
訴状によると、UdioとSunoは音源を無断でコピーし、人間のアーティストの作品と「直接競合し、陳腐化させ、最終的には人間のアーティストの作品を凌駕する」ような音楽を作るようAIに教え込んだという
32 : 2024/06/25(火) 10:17:37.28 ID:5GNPxHqD0
>>7
凌駕すること認めちゃってるのかw
8 : 2024/06/25(火) 08:03:37.93 ID:MGC2fVHjd
大手レコード3社は、AI2社が無断使用したとされる楽曲1曲につき最高15万ドルの損害賠償命令を下すようを求めている。この訴訟は音楽生成AIに対し提起された初めての訴訟。
AI2社からのコメントは得られていない。
9 : 2024/06/25(火) 08:04:31.04 ID:/0fsBCmfM
インスピレーション受けてる曲全部訴えろよ卑怯もんが
10 : 2024/06/25(火) 08:05:04.57 ID:H1GJCQRvM
AIに関しては日本はゆるゆるだよな
ウイニーで日本はー日本の司法はーとか言ってる人らはこのチャンス活かしたらいいのにね
11 : 2024/06/25(火) 08:06:58.62 ID:q9liAkTv0
既存の楽曲を使用して学習させてるのは明らかだからな
徹底的にやって白黒付ければいいよ
12 : 2024/06/25(火) 08:08:13.20 ID:EiT6TSHW0
サンプリングもあからさまなやつは許可取ってないと訴えられる時代だからな
米津もチェンソーの歌につんくのクレジット載せてたのがわかりやすいな
日本でコソコソパクってるラッパーとかはお目溢ししてもらってるけど(そのかわりサブスク配信できてなかったりする)
13 : 2024/06/25(火) 08:13:50.61 ID:xnp1NIMtd
つーか パクり判定の検索を一律にできるサイトやらアプリ欲しいわ
19 : 2024/06/25(火) 08:25:49.05 ID:rBep0Ecfd
>>13
それすらAIがやってくれるようになるぞ
14 : 2024/06/25(火) 08:14:21.30 ID:I8MC7oLh0
でもAI自体は規制しないんだよね
規制したら後々の国同士の技術競争で遅れるから
どこも踏み切れない
15 : 2024/06/25(火) 08:14:44.37 ID:E1DxzycS0
アメリカだとこれダメなの?
21 : 2024/06/25(火) 08:37:02.48 ID:feRgqw820
>>15
アメリカはAI後進国だからな……
30 : 2024/06/25(火) 10:16:00.09 ID:kguvpXD60
>>15
日本でも商売目的の利用は駄目だろ
16 : 2024/06/25(火) 08:20:59.33 ID:94kcYu5K0
海賊王の伏線回収かw
17 : 2024/06/25(火) 08:23:15.58 ID:aluR6MuT0
EUは言わずもがな、シリコンバレー抱えてて後ろ向きなアメリカも規制の声に抗えない中
えーあいでいっぱつぎゃくてん狙いのわーくにはAIを歓迎します!AI企業はわーくにへ!!
18 : 2024/06/25(火) 08:25:10.40 ID:aluR6MuT0
"海賊王"に俺はなるwwwww
20 : 2024/06/25(火) 08:26:27.76 ID:2Iuk84Tl0
これ使った動画とかつべに大量にあるけど全部アウト?
22 : 2024/06/25(火) 08:45:47.32 ID:3WxOQQK7M
sunoは日本語曲も作ってくれるし聞いたことある感も凄い
アイドルソングとかでも作れるから著作権切れてないだろうな
24 : 2024/06/25(火) 09:19:28.75 ID:ldTQal4+0
今のうちに遊んでおくか
25 : 2024/06/25(火) 09:21:58.22 ID:UIoEPI9h0
Spotifyの件とかもあるしレコード屋が正義面すんなよとは思う
26 : 2024/06/25(火) 09:40:41.11 ID:iaKi0ICxd
これって過去の音楽と少しでも似ている音楽作ったら金払えって事だよな
AIは関係ないよね
28 : 2024/06/25(火) 10:01:11.11 ID:9zx/ufi3d
本家ルフィ?
29 : 2024/06/25(火) 10:13:01.22 ID:XqhJY06ha
尾田くん・・・見損なったぞ
31 : 2024/06/25(火) 10:16:22.31 ID:eCRHy0KW0
AI擁護したり、政府が無断学習を推奨してるの
ガラパゴスの日本だけだよ
本当に感覚がずれてるんだよな日本だけあらゆる面で
ワクチンでもウクライナでもそうだったけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました