
- 1 : 2023/07/02(日) 16:09:11.73 ID:eFQRb+vM0
-
地球資源の枯渇によって人類が宇宙に移住した時代を舞台にした
「機動戦士ガンダム」。
現在も続くシリーズの生みの親であるアニメーション映画監督
原作者の富野由悠季さん(81)は、ガンダムを制作する中で
「このままだと絶対的に地球の限界値を超える」と気づいたという。
「人類の総体がニュータイプになることができない限り、突破できない」と、
将来を担う若い世代に問題の解決を期待する。機動戦士ガンダムは1979年に放送開始。
その7年前の72年に科学者らの集まりであるローマクラブが、
地球の持続可能性に警鐘を鳴らす「成長の限界」を発表した。富野さんは、成長の限界を当初は「インテリの遊び」だと軽視していたというが、
ガンダムの制作を続ける中で、石油や石炭といったエネルギー、
食糧の枯渇を理解した。「これは永遠のテーマになる」と感じたという。ガンダムでは、宇宙で暮らすようになって新たな力を得た人
「ニュータイプ」が登場する。
富野さんは環境問題などの地球規模の課題について、
「スーパーマンみたいな1人のニュータイプがいるだけじゃだめ。
人類の総体がニュータイプになることができない限り、突破できない」と指摘。
そのための方法をガンダムという作品を通して見つけたいと考え続けたが、
できなかったという。一方、今の若い世代には期待しているという。
「きちんと歴史を理解してほしい。人類の独善や資本主義というものについて。
そこに地球を汚染した理由を見つければ、改善策を発明できる」と説明。「今の世の中の事態を小さな頃から見てきた子どもたちなら、
地球のことを考えることができる」(市野塊)https://news.yahoo.co.jp/articles/e22a8307cccee514ab8615b706a1da37700ebf7c
- 12 : 2023/07/02(日) 16:10:02.04 ID:Tc6XdCtk0
-
伊達に禿げてないな
- 21 : 2023/07/02(日) 16:10:50.59 ID:PDYBEd5W0
-
閃光のハサウェイ見てたら、そりゃそうなるのはよくわかる話
- 22 : 2023/07/02(日) 16:11:09.73 ID:lH5+XaVA0
-
もう81かよ
- 23 : 2023/07/02(日) 16:11:17.00 ID:QbaJE/ZG0
-
核による大粛清か
- 24 : 2023/07/02(日) 16:11:45.45 ID:UjjJXGHM0
-
81にもなってアニメ(笑)
- 30 : 2023/07/02(日) 16:12:21.82 ID:ieK6GUay0
-
>>24
では81才は何がいいの? - 51 : 2023/07/02(日) 16:16:41.86 ID:UjjJXGHM0
-
>>30
声優プロデュース - 70 : 2023/07/02(日) 16:23:13.93 ID:ieK6GUay0
-
>>51
それ81じゃねーか - 25 : 2023/07/02(日) 16:11:47.91 ID:NgSwhJ+P0
-
そら創作なんて自分の言いたいこと代わりに言わせるもんやし
- 26 : 2023/07/02(日) 16:12:04.71 ID:35v0yXx0M
-
狂気だなあ
- 27 : 2023/07/02(日) 16:12:09.62 ID:Ui0IBYNKM
-
いつもの皆殺しエンド
- 28 : 2023/07/02(日) 16:12:20.40 ID:k+DygoNR0
-
???「・・・ならば増税するしかあるまいて」
- 29 : 2023/07/02(日) 16:12:21.77 ID:CmcNp5640
-
コロニー落としてきそう
- 31 : 2023/07/02(日) 16:12:26.60 ID:X4JI4cbn0
-
じゃあただで宇宙行かせてくれよ
- 39 : 2023/07/02(日) 16:13:55.92 ID:PDYBEd5W0
-
>>31
マフティーの時代はそうなってるよ
長期的にはコロニー壊れて死ぬ運命になってる - 32 : 2023/07/02(日) 16:12:36.79 ID:qaNW00cP0
-
石油の枯渇の問題は既に解決したのに
未だにその問題に拘り続けてるのが
まさに老人の老人たるゆえんだよね
永遠に過去のポルノを楽しむしかない - 33 : 2023/07/02(日) 16:12:56.82 ID:H6aHI0Mz0
-
もう少し人を信じなさいよ
- 34 : 2023/07/02(日) 16:13:34.15 ID:2HTQasXJr
-
実際はニュータイプがめっちゃ差別してくるよねオールドタイプをバカにしまくって
それを戦場でオールドタイプをボコボコにすることで現してるんだろ? - 35 : 2023/07/02(日) 16:13:34.85 ID:aDnsOVFd0
-
ハサウェイもサンダーボルトも途中じゃねえか
プラモ出せればなんでもいいんだろ - 36 : 2023/07/02(日) 16:13:45.24 ID:wsTfNgxv0
-
富野は自分の本だか対談でもオウムにハマってたかもねとか言ってた気がするし
- 37 : 2023/07/02(日) 16:13:46.64 ID:xgWb/dDw0
-
この爺さんいい年こいてまだガンダム言ってんのかよ
- 38 : 2023/07/02(日) 16:13:52.72 ID:eAX5pg1Z0
-
ガンダムってハインラインの宇宙の戦士が元ネタでしょ?
メカニックに留まらず思想的な影響も多少はあるわけだろうしノブレスオブリージュ的なものを是とするのはあるだろうよ
21世紀はそういう高潔さはなかなか受け入れられがたくどちらかといえば無条件の生の肯定を民衆は求める傾向が強い - 63 : 2023/07/02(日) 16:20:04.20 ID:fffWIjh+0
-
>>38
このコピペ何? - 40 : 2023/07/02(日) 16:13:56.35 ID:4HwgY+FFd
-
アフリカへの援助とめて
本来のあるがままの状態にすれば人口の爆発的増加はおさえられるでしょ - 41 : 2023/07/02(日) 16:14:34.35 ID:Po/SPYqa0
-
ガンダムの世界って宇宙に行かなきゃいけないぐらい人口増えてるよね
少子化どこいった - 42 : 2023/07/02(日) 16:14:40.48 ID:mEuIcwe00
-
まじかー🙀
- 43 : 2023/07/02(日) 16:15:07.39 ID:lkEB8eNZ0
-
それは(地球の)エゴだよ
- 44 : 2023/07/02(日) 16:15:16.50 ID:xMS1qKRi0
-
ニュータイプになれない人類はコロニー落として皆殺しにしようぜ
- 45 : 2023/07/02(日) 16:15:36.69 ID:OOmrHzoq0
-
そら物語の登場人物は全て全員作者の投影やからな
- 46 : 2023/07/02(日) 16:15:47.88 ID:zQH9lHaw0
-
ニュータイプって全体主義下で狂わない人のことらしいよな
- 48 : 2023/07/02(日) 16:16:08.21 ID:b3VnXDap0
-
いつの時代も地球の事を考え行動する人間はいるが、その結果がアクシズ落としにバグにバイク戦艦、極めつけは月光蝶なのが救いようがないよな
- 49 : 2023/07/02(日) 16:16:37.25 ID:zQH9lHaw0
-
みんな狂ってるから万能じゃ無くなるんだってな
- 50 : 2023/07/02(日) 16:16:39.20 ID:DabM2ukR0
-
宇宙世紀の1番未来を描いたGセイバーでは
過去のニュータイプ達が散々戦争を起こして地球に
アクシズやらコロニーを落としたせいで環境が荒れ果てたので
深海に食糧生産プラントを作って頑張ってるんだよね - 52 : 2023/07/02(日) 16:17:25.24 ID:zQH9lHaw0
-
御大ニュータイプ定義挫折したからな
海外の視聴者の方が頭良い - 53 : 2023/07/02(日) 16:17:34.01 ID:nrDH8snW0
-
じゃあもうダメじゃん
- 54 : 2023/07/02(日) 16:17:40.66 ID:12wBFstp0
-
うるせー頭にアクシズぶつけんぞ!
- 55 : 2023/07/02(日) 16:18:01.53 ID:BnTnng0gd
-
∀の発明が人類の到達目標
- 56 : 2023/07/02(日) 16:18:24.63 ID:JHBPMRGe0
-
絶対に間違わない独裁者を望んでるのか
- 57 : 2023/07/02(日) 16:18:38.98 ID:XRTxr7sh0
-
大丈夫
ボクらにはゼレンスキーってニュータイプがいるから - 58 : 2023/07/02(日) 16:18:48.77 ID:fffWIjh+0
-
一発屋のアニメ監督に何がわかるのよ
- 59 : 2023/07/02(日) 16:18:50.10 ID:zQH9lHaw0
-
レジリエンス高いと狂わないんだってな
- 60 : 2023/07/02(日) 16:18:51.70 ID:wZJ0qk3u0
-
粛清しようというのだ!
- 61 : 2023/07/02(日) 16:19:26.74 ID:n8WAY9a/0
-
それ安彦さんに言ってみろよ
ぶっ飛ばされるぞ - 62 : 2023/07/02(日) 16:19:53.56 ID:S/msXA+2a
-
この禿は昔から一貫してシャアに自分の思想言わせてる
- 64 : 2023/07/02(日) 16:20:17.27 ID:rw+S37zU0
-
そりゃシャアは富野の自己投影でしょ
- 65 : 2023/07/02(日) 16:20:30.42 ID:zQH9lHaw0
-
だな
すげえよな
ニュータイプってあったんだぞ
「日本」という特殊な環境だから気付けなかったっていう - 66 : 2023/07/02(日) 16:20:35.07 ID:yUVpx+Uka
-
シャアはメサイアコンプレックスを発症したけど、同時に誰か止めてくれとも思っている面倒な奴
- 67 : 2023/07/02(日) 16:21:40.00 ID:EZKKmjmCM
-
それでお前は80年間何してきたんだ?
- 74 : 2023/07/02(日) 16:26:56.45 ID:ieK6GUay0
-
>>67
企業内派閥闘争の元になるIPを産んだな - 68 : 2023/07/02(日) 16:22:48.01 ID:lAPR67niM
-
でもそんな富野だから好きなんだよ
- 69 : 2023/07/02(日) 16:22:55.66 ID:27cfkWv00
-
1980年代以降、人の進化は止まってしまった
2020年代には雲を突き抜ける摩天楼、空飛ぶ車、ロボットとの共生が実現すると思っていた
現実は疫病、戦争、異常気象に翻弄される世界
理想や想像に追いつけない人類
これが人の限界なのか - 71 : 2023/07/02(日) 16:23:30.56 ID:XXPOtIZn0
-
やっぱおま●こ舐めたくなるニュータイプがいないとな🥹
- 72 : 2023/07/02(日) 16:23:33.54 ID:FFVFZd/8a
-
遺伝子操作とかでべつの生命体なるしかねーな
無駄が多すぎるよね現生人類は - 75 : 2023/07/02(日) 16:27:31.71 ID:jLZiUnzb0
-
>>72
そんなことしてももっと地獄になりそう
高度な科学技術の問題じゃなくてそれを使う人間の精神性の問題だろ - 73 : 2023/07/02(日) 16:25:02.20 ID:/eeHwT4Xa
-
ドイツ語で逆シャア上がってたり
素であっちの人あんなかんじよね - 76 : 2023/07/02(日) 16:28:26.35 ID:W7rc7Mjp0
-
> 「きちんと歴史を理解してほしい。人類の独善や資本主義というものについて。
これ日本人が1番苦手で拒否してることじゃん無理だろ
コメント