宮崎駿の30代の時の仕事の仕方が異常すぎてクソワロタwwwwwwwwwwwwww

1 : 2021/11/14(日) 15:30:57.582 ID:fwSECPLs0
アルプスの少女ハイジでの宮崎駿の役職はレイアウト

レイアウトはこういう絵を描く仕事。
レス1番の画像サムネイル
レイアウトというのは単なる構図を描いた絵ではなく、キャラクターの演技設計や衣装やポーズ、表情、カメラワークや撮影フレームの指示、撮影への各種指示(素材分けの指示等)、時間帯の指示、照明の設定、植生や地形、建築物や小道具等の美術設定(これらのデザインも全て宮崎駿が行う)、彩色への指示、原画マンへの指示等を詳細に書き込んだ設計図となる。

ハイジは1話あたり300カット前後。つまり一週間で300枚のレイアウトが必要となる。
宮崎駿は一日当たり50枚のレイアウトを描いた(ベテランアニメーターでもレイアウトは一日1~3枚しか描けない)。

1枚20分という人間離れしたスピードで、休憩無しで17時間連続で描いてようやく50枚。
この作業を正月の6日から年末の29日までの放送に間に合わせるために丸一年間続けた(机の下で眠った)。

2 : 2021/11/14(日) 15:32:11.371 ID:Y8cDbJiI0
この絵一枚だけでものすごい奥行き感じる
3 : 2021/11/14(日) 15:32:13.329 ID:7Rl0kxCw0
天才だからそりゃな
4 : 2021/11/14(日) 15:33:58.143 ID:fwSECPLs0
この作業量と作業スピードに関して現役ナンバーワンアニメーターである井上俊之は、
TBSのアトロクに出演した際に「人間ワザではない」「まさに神」と言っている。
5 : 2021/11/14(日) 15:36:51.430 ID:fwSECPLs0
宮崎駿はハイジに続いて三千里でもレイアウトを担当した。
この作品はロードムービーであり、イタリアのジェノバを船で出発し、マルセイユ、バルセロナ、マラガ、ダカールに寄港し、ブラジルのリオデジャネイロから移民船に乗り換え、アルジンチンのブエノスアイレスに着く。
馬車でバイアブランカに行くが母に会えずに汽車でブエノスアイレスに戻る。そこから船でロサリオへ行き、汽車でコルドバまで行って、さらにトゥクマンまで行くために無賃乗車をするが車掌にバレて大草原に放り出される。
牛車隊と北上し歩いてトゥクマンに向かうが大草原で死にかける。なんとかトゥクマンに到着し母と再会。 帰国のためにコルドバ、ロサリオ、ブエノスアイレスと戻り、船でイタリアのジェノバに帰国する。
つまり、ハイジと違って舞台が次々と変わるのである。しかも130年以上昔の現実の舞台である。嘘は許されない。レイアウトだけでなく、街並みや小道具等の美術設定を考えるのも宮崎駿の仕事である。
これは仮に1時間にレイアウト2枚であっても絶対に不可能である。レイアウト1枚の街並みを描くだけでも半日がかりの作業になってしまう。
だが30代前半の宮崎駿はこの仕事をちゃんとやり遂げているのである。不思議としか言いようがない。やはり神か。
だが宮崎駿はこのあとさらに常軌を逸した仕事の仕方で作品を量産していくことになる。監督が作画監督を兼任するというとんでもないことを始めるのだ。この作業量はハイジや三千里を遥かに超えている。やはり宮崎駿は人間ではないのかもしれない。
33 : 2021/11/14(日) 16:35:14.728 ID:i01D3tcd0
>>5
三千里の原作小説は10ページくらいしかないもんな(クォーレ自体はそこそこ長いけど)
あれを1年アニメにできるのは時代考証やそれぞれ地域文化を頭に入れて絵に描き起こす能力のどっちも必要になるし
36 : 2021/11/14(日) 16:41:41.071 ID:fwSECPLs0
>>33
ハイジで作画監督を務めた小田部洋一がインタビューで繰り返し語ってるが、
スイスへロケハンに行ったときに宮崎駿だけがカメラもスケッチブックも持たず見てるだけだったのに、
帰国後に最も詳細に小道具や風景や家の内部や街並みを描いたのは宮崎駿だったそうだ。
6 : 2021/11/14(日) 15:38:43.734 ID:Vn8CTRXP0
ヨーレローレロヒホー ヨヒドゥディヤホホー
7 : 2021/11/14(日) 15:38:50.034 ID:uXA9UkSk0
スタジオのほうが人用意できなかったってだけの話だろ
8 : 2021/11/14(日) 15:40:51.410 ID:fwSECPLs0
>>7
そうではない。
高畑監督の要求する構図は絵描きにとって非常に難易度が高い。いわゆる手抜き構図は絶対に許されない。
一流の絵描きであっても、高畑監督の要求に応える的確な絵を描くのは至難の業。
高畑監督の求めるレベルのレイアウトが描けるのは宮崎駿しかいなかった。
11 : 2021/11/14(日) 15:44:11.395 ID:uXA9UkSk0
>>8
拘るくせに金は出さない、いわゆる要求だけして仕事しないチンカスじゃん
15 : 2021/11/14(日) 15:51:31.053 ID:EHHUCp2cr
>>11
それはもはや宮崎の超人性から論点ずれてるのでは
31 : 2021/11/14(日) 16:30:45.014 ID:hTcr4xXu0
>>8
いや高畑勤ってパヤオに借金抱えさせまくってた
ホタルの墓と平成狸合戦ぽんぽこだけの人やん
34 : 2021/11/14(日) 16:37:51.194 ID:fwSECPLs0
>>31
宮崎駿は借金までは抱えてないが、ナウシカで入った数千万円を全額高畑監督のドキュメンタリー
『柳川堀割物語』に使い、それでも制作費が足りずに自宅を抵当に入れる寸前だった。
9 : 2021/11/14(日) 15:42:28.787 ID:W5W4Stdk0
(’-’*川チュゴイ♪
10 : 2021/11/14(日) 15:43:17.991 ID:K074+uT0a
無能が多くなっても作品の出来が悪くなるだけなのは今のアニメでもわかる
12 : 2021/11/14(日) 15:46:21.715 ID:fwSECPLs0
宮崎駿は本当の意味での天才。
交響曲やオペラを誰よりも早いスピードで書いたモーツァルトのような絵描き。
13 : 2021/11/14(日) 15:48:52.167 ID:Vn8CTRXP0
頭の中に世界が作れるんやろな
聞かなくてもかなり細かい部分までベラベラ喋り出すらしいし
16 : 2021/11/14(日) 15:53:53.471 ID:fwSECPLs0
>>13
宮崎駿はベルリン映画祭の時の海外インタビュー(youtubeでも観れる)で、
頭の中では完全に現実(実写)だと言っている。
それをスケッチして仕方なく絵にしているとも言っている。
だから頭の中の映像と、絵にしたものはかなり違うらしい。
映画が終ると、その映画の内容は現実の記憶として記憶される、と不思議なことも言っている。
32 : 2021/11/14(日) 16:31:44.082 ID:hTcr4xXu0
>>13
そんなに指導上手いのになんで息子の吾郎の作品は…
14 : 2021/11/14(日) 15:49:26.200 ID:fwSECPLs0
>>1の画像「C.205」というのはカット205、つまり205枚目のレイアウトということ。
このあとさらに100枚描いてようやく1話分のレイアウトとなる。
17 : 2021/11/14(日) 15:56:55.293 ID:fwSECPLs0
千と千尋のロマンアルバムでのインタビューでは、頭の中で考えた膨大な世界のほんのちょっとの部分しか映画にできなかったと言っている。
18 : 2021/11/14(日) 15:57:16.681 ID:sGIiTO0Ra
まず描きたいものがあって、没入感が凄まじい画面作りをする
物語は(特に終盤)自然と混沌となってくる
神隠しハウルポニョはホント意味わからんかった
19 : 2021/11/14(日) 16:02:18.919 ID:fwSECPLs0
宮崎駿はシナリオは描かないし、絵コンテも完成しないうちから映画制作がスタートするという異常な作り方をしている。
つまり結末も分からずに冒頭部分から順番に映画を作り始めてしまう。
なぜこんなことが可能なのかをインタビューで答えているが、映画を作るときにキャラクターよりもまず世界を考え、
あの山の向こうがどうなってるのかというところまで全て詳細に妄想するらしい。
そして次に水彩でイメージボードを描き、シナリオを飛ばしていきなり絵コンテを描き始める。
20 : 2021/11/14(日) 16:07:33.953 ID:Y8cDbJiI0
>>19
千と千尋とか特に顕著に出てる気がするなチグハグ感
21 : 2021/11/14(日) 16:08:27.797 ID:SOHhPwIXF
すぎやまこういちもそんな感じだったとか
頭の中でオーケストラ曲作ってそれをいかにファミコンの和音に落とし込むかで苦労してた
23 : 2021/11/14(日) 16:13:27.982 ID:fwSECPLs0
>>21
すぎやまこういちも天才。
東大出身のフジテレビのバラエティ番組のディレクターが趣味で作曲した曲が大ヒット。
音楽教育は一切受けておらずピアノを習ったこともない。
全て完全に独学なのにオーケストラの譜面が書けるという超人(プロの作曲家でも1人でオーケストラ譜が書ける人はほとんどおらず、
坂本龍一や久石譲ですらオーケストラ譜は他の人に協力してもらって仕上げるが、すぎやまこういちは全ての楽器の譜面を一人で書いてしまう)。
24 : 2021/11/14(日) 16:15:31.735 ID:SOHhPwIXF
>>23
化物すぎて引くわ
ドラクエってめっちゃ恵まれたゲームだな
22 : 2021/11/14(日) 16:09:58.694 ID:Wjqs0S870
コンテ千枚切りの富野もいるしな
25 : 2021/11/14(日) 16:16:03.114 ID:fwSECPLs0
>>22
ハイジでは冒頭3話分だけを高畑監督が絵コンテを描き、残りは全て外注の人に絵コンテを描いてもらうというシステムを採った(最も多くの話数を担当した外注のコンテマンが富野由悠季)。
高畑監督は外注の絵コンテが上がってくると、まずそれを全てボツにする。ただし、それをゴミ箱に捨てるのではなく、そのボツコンテを叩き台にして演出プランを考える。
つまり、このカットの構図はこうじゃなくて、カメラをここに置いてもっとこうしたい、ということを全カットに渡って行う。
何も無いゼロから苦しんで発想するよりも、叩き台があったほうが作業スピードが上がるため、これは苦肉の策だった。
叩き台を元に設計された演出プランを今度は宮崎駿がレイアウトという形で絵にしていく。
26 : 2021/11/14(日) 16:18:54.379 ID:i01D3tcd0
宮崎&高畑コンビは「レイアウト先行型」って革命的なアニメの作り方を発明したけど
宮崎の驚異的な生産ペースが可能にしてただけで他のアニメ作家にはマネできないからな
27 : 2021/11/14(日) 16:24:13.796 ID:fwSECPLs0
※このスレはクソまとめサイトの管理人が金儲けをするために立てたものではないのでまとめないでください。
28 : 2021/11/14(日) 16:27:31.752 ID:i01D3tcd0
ハイジの絵コンテ担当って3話に1話くらいは富野由悠季だよな
29 : 2021/11/14(日) 16:28:27.976 ID:hTcr4xXu0
>>1
いいようにこき使われてる社畜だけど
天才すぎて目をかけられたんやな
30 : 2021/11/14(日) 16:30:31.832 ID:W5W4Stdk0
(’-’*川ゼンブナンカイモナンカイモナンカイモナンカイモミテタラハウルガスキニナッテクルフカイオ♪
35 : 2021/11/14(日) 16:38:23.701 ID:Qf1FQI38p
でも言われてみれば当たり前なんだよな
まず世界があってその中で生まれてきた登場人物が動く
アニメはその登場人物の人生のうちワンシーンを切り取っていますよ
だから宮崎駿の作品ってまだまだ今後も続きそうな印象があるんでしょ?アニメで表現された部分以上に世界もその先の人生も頭の中で作ってあるんだから

コメント

タイトルとURLをコピーしました