大学生「『鬼滅の刃・イカゲーム』倍速で見ました」「会話シーンは飛ばす」『等速視聴が正しい』というのは単なる決めつけ」

1 : 2021/12/30(木) 08:56:24.95 ID:5IapxADb0

青学生の「9割近く」が倍速視聴経験者
 
 アンケートの結果によると、倍速視聴を「よくする」「ときどきする」は66.5%、3人に2人は普段から動画を早送りで観ている。「あまりしない」も含めれば87.6%、実に9割近くが倍速視聴経験者だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f26768342899274a5bd4a70173ea78d7c6fbefd?page=2
 先のクロス・マーケティングの調査では「20代全体の49.1%が倍速視聴経験者」だったので、それよりもかなり高い。青学のアンケート回答者(2~4年生)はおおむね20歳前後、つまり「20代全体」の下限なので、「年齢が若いほど倍速視聴経験率が高い」傾向はありそうだ。
 
 「あるドラマが周囲で盛り上がっていたので観始めたが、あまり面白いとは思えなかった。とはいえ大まかなストーリーだけはなぞっておきたかったので、倍速で最後まで観た。内容のみを頭に入れておきたいとき、早送りの方が時間効率が良いので適していると思う」

 「周囲で話題になっている映画があったが、もともと興味のないジャンルの作品だったので倍速で視聴した。興味がないなら観なくてもいいと言われるかもしれないが、人付き合いの関係上、最低限の流行はおさえておく必要があるので仕方がない」

 「あらかじめ作品のレビューを読んでおき、好きな俳優が出演しているシーンや評価の高いシーンだけを等速で観て、その他は倍速で観る」

 「苦手な登場人物、興味のない登場人物、喋るのが遅い登場人物のシーンは倍速にする」

 「Netflixの社会派作品を好んで観るが、興味があるのは社会的なメッセージであって表現方法ではないので、会話シーンは飛ばす。表現を楽しみたいのは、スタジオジブリ作品やいわゆる“名作”と呼ばれている映画」

 倍速視聴した作品としてよく挙がっていたのが、アニメ『鬼滅の刃』(第一期・全26話、及び劇場版『無限列車編』)と、韓国ドラマ『イカゲーム』。『鬼滅の刃』については「原作コミックを読んでストーリーは全部知っていたので、原作の面白い部分だけを等速で観て、他は倍速で観た」「劇場版を途中まで観たが、あまり面白くなかったので、残りを最後まで倍速で観た」など。ここでも倍速と等速が使い分けられている。

 『イカゲーム』の場合、倍速視聴のみならず“話(わ)ごと飛ばし”した学生もいた。「第1話から観始めたが、デスゲームものとしてはわりとよくある内容で、なんとなく話の流れはわかったので、3話まで観たところでそれ以降の話を飛ばし、いきなり最終話(第9話)を観た」

「視聴者がだるいと感じる部分があるので、飛ばされても仕方がない」

 「ここまで習慣化されているのだから、制作側が『視聴者は倍速視聴や10秒飛ばしするものだ』と認識して作品を作るべき。もしくは等速で観ないと100%楽しめないような作品を作ればいい」

 「製作者が等速で観ろと視聴者に強要するのは、生産者が消費者のニーズに応えず、一方的に作りたい製品を生産している状態に等しい」

 「『等速視聴が正しい』というのは単なる決めつけ。そもそも娯楽が人間の心を楽しませ慰める活動である以上、自分にとっては倍速や10秒飛ばしで映像作品を見ることも娯楽のうち」

 「動画配信サービス側が倍速視聴ボタンを設置しているのだから、それを使うことが製作者の意図を無視するとは思わない」

2 : 2021/12/30(木) 08:57:22.27 ID:J6cVYaEL0
イカゲームごり押ししてんの誰だ
電通?
3 : 2021/12/30(木) 08:57:47.27 ID:IbT3+gg90
速読とか好きそう
4 : 2021/12/30(木) 08:57:49.05 ID:BaWKRHsC0
倍速で見ましたってちゃんと表明してください
5 : 2021/12/30(木) 08:58:23.62 ID:wPvFqk+K0
原作かノベライズ読めばいいだろ
6 : 2021/12/30(木) 08:58:45.90 ID:wp2vDX7c0
1話見て最終回の最後まで飛ばしました
7 : 2021/12/30(木) 08:58:57.79 ID:6K1+0Eaqd
あらすじ読みマンには勝てない
8 : 2021/12/30(木) 08:59:22.45 ID:fZ6z6g+Yr
アンダーテイルとか買わずに動画で済ませてる奴が99%位だろ
やったらクソゲー評価間違いなしだしな
9 : 2021/12/30(木) 08:59:34.18 ID:w0YMlBTz0
観るなと言われるの分かってるんだったらガタガタ言ってないで観るなよ
気持ち悪い
10 : 2021/12/30(木) 08:59:34.19 ID:m+4t0yJ+0
映画とか全く見てなさそうだなw
アニメwww
11 : 2021/12/30(木) 08:59:36.80 ID:9wRFMNR00
そこまで興味ないけど会話ツールを作ってるんだろ
そういう意味では正しい
22 : 2021/12/30(木) 09:04:24.74 ID:IbT3+gg90
>>11
ファストファッションでファミレス行っても誰も何も言わんがニューオータニ行ったらドレスコードでつまみ出される
映像作品を倍速で見るような奴らは同じく倍速で見る奴としかつるめないよ
12 : 2021/12/30(木) 09:00:11.74 ID:uE4K8nAY0
早稲田の隣の大学生に聞いたんかな
13 : 2021/12/30(木) 09:00:16.90 ID:j7z6jqz/0
倍速するくらいなら、視聴を辞めて終わり(´・ω・`)
14 : 2021/12/30(木) 09:01:08.32 ID:ffqzQIN00
こういうのでもオタク名乗れるんだからもう終わりだよ
15 : 2021/12/30(木) 09:01:40.01 ID:ekdH80BL0
嫌なら観なきゃいいじゃん
俺は観てないよ
16 : 2021/12/30(木) 09:02:08.25 ID:iqehSWt4r
分かるわ
鬼滅とかほんとにおもしろくねぇもんな
17 : 2021/12/30(木) 09:02:09.39 ID:7aWJKUe/0
どんな話か知って話題に乗りたいだけだもんな
18 : 2021/12/30(木) 09:02:44.60 ID:jh57tQf20
例えばポプテピピックとか最初から倍速にした回と最初から1/2速にした回があったら面白そうじゃのう
19 : 2021/12/30(木) 09:02:50.08 ID:pXP6TCOH0
AVも会話シーン飛ばしてそう
30 : 2021/12/30(木) 09:06:23.70 ID:N3U8IUQQd
>>19
いらんだろ
20 : 2021/12/30(木) 09:03:09.49 ID:Ob5aRhae0
面白くないのに話題になってるコンテンツは等速で見るほうがどうかしてる
21 : 2021/12/30(木) 09:03:52.96 ID:V0We9kS00
等速ジョイントが正しいとは限らない
23 : 2021/12/30(木) 09:04:26.29 ID:XQK9Zh2b0
AVを一度も飛ばさなかったものだけが石を投げなさい
24 : 2021/12/30(木) 09:04:34.24 ID:Ni0G3Z9g0
そこまでしてみる必要ないだろと思う一方で話題のものは乗り遅れたくない気持ちもわかる
25 : 2021/12/30(木) 09:04:35.13 ID:eoeL397H0
youtubeは殆ど1.5倍再生だわ
26 : 2021/12/30(木) 09:05:23.15 ID:wr2Q+8Z10
素人系のインタビューは飛ばす
27 : 2021/12/30(木) 09:05:26.14 ID:xilqVOOQ0
つまらなかったら見るの止めるやろ
なんで話題についていくためにそこまですんだよ
28 : 2021/12/30(木) 09:05:45.48 ID:PmHOcNgi0
昔のアニメみたいに他アニメのキャラがモブで出てるとかミサイルが缶酎ハイになってるみたいなスタッフの遊びとかできないしな
29 : 2021/12/30(木) 09:06:08.22 ID:q/j1e1xTr
この記事自体がダラダラしすぎ
31 : 2021/12/30(木) 09:06:30.10 ID:BcEkdmvO0
面白いのはアニメでもとにかく量を見て「俺は何作品見た」とかマウント取りたい奴が多い事
色々努力して何者かになるより、アニメ見て『オタク』になるのが一番手っ取り早いと思ってる層がいる
34 : 2021/12/30(木) 09:07:06.01 ID:+h1NBGkK0
>>31
消費しても何者にもなれないのにな笑
32 : 2021/12/30(木) 09:06:30.96 ID:vTV8LQGq0
公式でファスト映画みたいなの作ったら需要あると思うんだけどやらないんだな
33 : 2021/12/30(木) 09:06:48.82 ID:+DhWcvHE0
作品として楽しむんじゃなくて情報として頭に入れる目的ならあり
35 : 2021/12/30(木) 09:07:13.40 ID:vbFCzqSS0
倍速で見て空いた時間を本当に有効活用出来てんの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました