
- 1 : 2023/12/29(金) 23:45:47.68 ID:WSydptP20NIKU
-
駄作ばっかやん
- 2 : 2023/12/29(金) 23:46:00.08 ID:WSydptP20NIKU
-
アナザーは論外やし、Z以降もゴミばっかや
- 3 : 2023/12/29(金) 23:46:13.49 ID:4fsBIxvw0NIKU
-
まあ時代を変えた作品って初代だけだからね
- 5 : 2023/12/29(金) 23:46:28.84 ID:MR8J8iJ70NIKU
-
所詮ガンダムという名前に乗っかってるだけだしな
- 10 : 2023/12/29(金) 23:47:38.80 ID:ulKJr5UI0NIKU
-
ポケ戦
- 11 : 2023/12/29(金) 23:47:54.95 ID:hUrBGrFM0NIKU
-
まあ初代が圧倒的すぎてな
今見ても面白いのは異常だよ - 14 : 2023/12/29(金) 23:49:33.09 ID:POQExDEC0NIKU
-
シリーズファン以外でも見れるのは初代だな
- 17 : 2023/12/29(金) 23:51:14.81 ID:ASxEumU80NIKU
-
初代って今見たら古臭くて見れたもんじゃないのかと思ったら
割と見れる上にカットが所々かっこよくてびびった
そりゃ伝説になるわ - 18 : 2023/12/29(金) 23:51:38.72 ID:ER4x+Sps0NIKU
-
>>17
シャアズゴックがジムを56すシーンとかマジでカッコいいよ
ほんと痺れる - 21 : 2023/12/29(金) 23:53:27.51 ID:5NXM5k8q0NIKU
-
>>17
結局絵を描く人間の問題やからな - 19 : 2023/12/29(金) 23:52:01.48 ID:S28pZ8v7MNIKU
-
Zとかつまんなすぎてアレの後よく続いたなって思うわ
- 20 : 2023/12/29(金) 23:52:50.10 ID:9f/J6LSI0NIKU
-
正直初代も持ち上げられてるほど面白いかと言うと…
- 22 : 2023/12/29(金) 23:53:32.81 ID:Fql2wbKPaNIKU
-
機動新世紀ガンダムX見ろ😡
- 27 : 2023/12/29(金) 23:55:00.35 ID:A/cPXMlr0NIKU
-
>>22
1番影が薄いイメージしかない - 30 : 2023/12/29(金) 23:55:49.11 ID:qI9bwuou0NIKU
-
>>22
まとも大人が多いよね - 64 : 2023/12/30(土) 00:10:22.79 ID:XVr6NlDW0
-
>>30
あんなに応援したくなる主人公とヒロイン他に居ない - 23 : 2023/12/29(金) 23:53:38.03 ID:m3XlP5d40NIKU
-
Gガンは主要キャラの声優の演技もすごいな。チボデーのピエ口戦の「どうした、もう一度笑ってみなよ」って囁くようにドスの聞いた声ほんま痺れるわ
- 24 : 2023/12/29(金) 23:54:34.76 ID:szvSONMv0NIKU
-
初代はラストバトルもしっかり面白いからすごいわ
- 25 : 2023/12/29(金) 23:54:50.99 ID:WPUEZKK9dNIKU
-
NTのあれも初代だけで結構行くとこまで行ってるけどそれを初代だけで理解するのは難しくない?て思うけどな
まぁニュータイプ能力がイタコメンヘラパワーかは置いといて…
そんなだから後続作品がぼくの考えたニュータイプ論をかましてるんだろ - 28 : 2023/12/29(金) 23:55:21.07 ID:5NXM5k8q0NIKU
-
>>25
実際難しくて打ち切りやしな - 26 : 2023/12/29(金) 23:54:56.00 ID:U0t8Wb8U0NIKU
-
1stに関しては信者の頭がおかしいだけで作品に罪があるわけじゃないからな
水星とか作品も酷けりゃ信者も屑しかおらん過去最悪レベルの酷さだし - 29 : 2023/12/29(金) 23:55:44.09 ID:oOT8/noa0NIKU
-
作品として綺麗に纏まってるのが1番古い作品ってどういうことなんですかね
- 34 : 2023/12/29(金) 23:56:44.57 ID:QTbhZd+50NIKU
-
>>29
1stを最頂点に置く前提で考えようとしてる奴は居そうではある - 31 : 2023/12/29(金) 23:56:12.40 ID:YCrncUqb0NIKU
-
初代ガンダムの1話は本当にすごい
ワクワク感が半端じゃない - 32 : 2023/12/29(金) 23:56:28.53 ID:amzuz79e0NIKU
-
「英語は冠詞が9割」みたいなノリで「ガンダムは後付けが9割」みたいな考察本出してほしい
- 33 : 2023/12/29(金) 23:56:39.04 ID:p54RaZcY0NIKU
-
燃え上がれ~燃え上がれ~燃え上がれ~ガンダム~
- 35 : 2023/12/29(金) 23:57:39.36 ID:4MfCDDSedNIKU
-
終盤にかけてオカルト全開にしたお陰でクライマックス感でたのはあるけどなあ
- 36 : 2023/12/29(金) 23:57:48.96 ID:0EASBoc00NIKU
-
実際客観的に見てもファーストが間違いなく1番綺麗に話終わらせてるしとっ散らかってないよ
他のガンダムはなんか寄り道というかグダグダしすぎや - 37 : 2023/12/29(金) 23:58:12.84 ID:aPllT7yldNIKU
-
打ちきり定期
- 38 : 2023/12/29(金) 23:58:19.06 ID:mYV330LKMNIKU
-
ガンダムちょくちょく勧められるから頑張って観るけど大体寝る
- 39 : 2023/12/29(金) 23:58:39.78 ID:LdLVFh/h0NIKU
-
ニュータイプとかライブ感やろという話もあるが、初代が1番ちゃんと作ってあるのは事実やろな。後はそれにアンサーしたり焼き増ししたり逆はりしたりで離れすぎると論外になったりで
- 40 : 2023/12/29(金) 23:58:43.29 ID:fX3V9YQt0NIKU
-
まあ結局ファースト以外は全部駄作で蛇足なんだよな
- 41 : 2023/12/29(金) 23:59:40.18 ID:pmQQNZ0i0NIKU
-
ガルマ死んでから宇宙上がるまでの話クッソつまんなくて毎回寝る
- 42 : 2023/12/30(土) 00:00:08.69 ID:lr7oHPrJM
-
ファーストはネットで使われてる名言多すぎやろ
1~10話ぐらいで20ぐらい有名な台詞出てきてビビった - 43 : 2023/12/30(土) 00:00:13.13 ID:x5jcFFika
-
最近劇場版に向けて10年ぶりくらいにSEED見直したけどこんなおもろかったっけってびっくりしたわ
- 44 : 2023/12/30(土) 00:00:25.57 ID:h/4bgCEP0
-
てか何で近年のガンダムはあんなストーリーガチャガチャしてんの?
初代くらいスッキリ面白く作れよ - 46 : 2023/12/30(土) 00:01:04.56 ID:aZ98ulLc0
-
>>44
初代をかなりパクったSEEDがある程度纏まってるから
初代を下敷きにすればええんよな - 47 : 2023/12/30(土) 00:01:31.08 ID:r27KDBh50
-
>>44
それができたら苦労はせん
シンプルに面白いのがどれだけすごいか - 45 : 2023/12/30(土) 00:00:59.29 ID:Ke2KLVj80
-
ガンダムはファーストとそれ以外とはよく言ったものよな
- 48 : 2023/12/30(土) 00:02:52.43 ID:12qNsQ6Jd
-
初代ヨイショの話してたらSEEDが乗っかってくる構図草
- 49 : 2023/12/30(土) 00:03:36.90 ID:VayGPX+J0
-
>>48
まあSEEDは初代パクったおかげでシンプルに作れたからな
このメソッドを他も真似するべきや - 50 : 2023/12/30(土) 00:03:44.25 ID:LWpP7vl90
-
Gガンは戦争によらない解決策を実行してたり地球再生の話が出てきたり扱ってるでかいテーマ自体は宇宙世紀色濃いのが草生える
- 51 : 2023/12/30(土) 00:04:37.11 ID:dv//8naBd
-
色んなモドキを作った結果結局永遠にシャアとアムロ擦るしかないっていう
- 52 : 2023/12/30(土) 00:04:51.28 ID:YDacl2Cg0
-
つか種って最初堂々と1stリメイクって宣伝しとったよね?
ガキの頃の記憶しかないけど雑誌読んでてほーんリメイクアニメ始まるんやと思ってたでワイは
いつの間にか露骨には言わなくなってたけどな - 53 : 2023/12/30(土) 00:05:11.18 ID:h4OG4hVJ0
-
Gガンダムって面白くなんの?
序盤だけ見たけど呆れたんやが
地球をガンダムファイトのリングにする意味があるんか? - 58 : 2023/12/30(土) 00:08:19.56 ID:x5jcFFika
-
>>53
ネタバレになるから言わんがその疑問のせいでおかしくなっちゃったキャラが中盤以降でてくるけどそこら辺からめっちゃおもろくなるで - 65 : 2023/12/30(土) 00:10:24.06 ID:h4OG4hVJ0
-
>>58
そもそもガンダムファイトをわざわざ地球で行ってることに論理的に通った理由がないならなんかくだらんわ
フィールドコロニー作ればええだけやし
わざとわだかまりを作ってるだけというか - 72 : 2023/12/30(土) 00:11:55.17 ID:x5jcFFika
-
>>65
いやまさにそう思っちゃった人がね - 54 : 2023/12/30(土) 00:05:58.45 ID:h+UxXxWt0
-
ダブルオーええやん
- 55 : 2023/12/30(土) 00:06:40.23 ID:tYFAYoFAa
-
ハサウェイはバッドエンドやがストーリーは好きやわ
- 56 : 2023/12/30(土) 00:07:07.09 ID:rSjLgSa90
-
ターンAターンは宇宙上がってからちょっと微妙
- 57 : 2023/12/30(土) 00:08:05.31 ID:h4OG4hVJ0
-
わざわざ地球で戦う意味がわからんくてそこでもう入れんかったわ
- 62 : 2023/12/30(土) 00:09:10.59 ID:12qNsQ6Jd
-
>>57
地球をぶっ壊すのが心地よいからやで - 66 : 2023/12/30(土) 00:10:25.42 ID:6DqSOWtF0
-
>>57
偏見から入るようならどんな作品もまともに観れないと思うの - 69 : 2023/12/30(土) 00:11:04.44 ID:h4OG4hVJ0
-
>>66
偏見って何や?
普通に意味わからんやん地球でガンダムファイトすんの - 71 : 2023/12/30(土) 00:11:51.29 ID:6DqSOWtF0
-
>>69
分からないというより分かりたくないように見える - 73 : 2023/12/30(土) 00:12:18.62 ID:h4OG4hVJ0
-
>>71
いや説明できるならすればええやん - 59 : 2023/12/30(土) 00:08:20.49 ID:XGTTpzwN0
-
昔と今で反転してる0083とかスパロボ勢には人気のWとかどうすりゃええんやろな
- 60 : 2023/12/30(土) 00:08:48.49 ID:12qNsQ6Jd
-
ハサウェイ映画はほんま良くやってるよ
機関銃やビームやミサイル撃つ心地良さをちゃんと表現できとる - 61 : 2023/12/30(土) 00:09:03.48 ID:NOLDFr3o0
-
ぶっちゃけ初代しか印象にないわワイも
- 63 : 2023/12/30(土) 00:10:14.82 ID:Pve9HMVl0
-
ハサウェイはちゃんと続きをコンスタントに公開できてれば神作品になれた
ククルス・ドアンだの種の続編よりもハサウェイの続きどこいったんや - 67 : 2023/12/30(土) 00:10:35.26 ID:grnlrgJqd
-
>>1
初代には最初から最後までピーンと緊張感があるからね
結局あれが見るものの心を掴んで離さないんだと思う - 68 : 2023/12/30(土) 00:11:01.37 ID:KMTQ9cX70
-
SEEDのナチュラルとコーディネーターの絶対に憎しみ合う構図上手いよな。他が政治の延長で戦争してんのにSEEDだけ種族戦争でガチで相手絶滅させようとしてるのは唯一無二やわ
- 74 : 2023/12/30(土) 00:12:25.28 ID:Pve9HMVl0
-
>>68
ナチュラルもコーディネイターもガ●ジすぎるからどっちも滅んだほうがええわ
あれに比べたら宇宙世紀の人間はみんな健常者 - 70 : 2023/12/30(土) 00:11:30.53 ID:qBIUPDSpd
-
ハサウェイはおもろかったわ
ホッカイロレンが批判してる点も個人的にはおもろかった
ただククルスドアンはほんまにつまらんかった
コメント