バンナムさん、IP別売上発表、ドラゴンボールとワンピースがとんでもない伸び!

1 : 2025/02/05(水) 18:52:04.70 ID:ACbZs/LK0
2 : 2025/02/05(水) 18:52:19.31 ID:ACbZs/LK0
バンダイナムコホールディングス<7832>は、この日(2月5日)、2025年3月期 第3四半期決算で、「ドラゴンボール」の売上高が前年同期比44.3%増の1433億円だったと発表した。第3四半期だけで過去最高となる676億円を稼いだ模様だ。

「ドラゴンボール Sparking! ZERO」が世界累計500万本超えの大ヒットを記録したことや、「ドラゴンボール」シリーズのトレーディングカードゲームやスマートフォンゲームなどが貢献したようだ。

3 : 2025/02/05(水) 18:52:27.16 ID:ACbZs/LK0
主力IP「ONE PIECE」も同29.1%増の1089億円と大きく伸びた。「ONE PIECE」のトレーディングカードゲームやスマートフォンゲームが寄与したという。
4 : 2025/02/05(水) 18:52:34.75 ID:ACbZs/LK0
このほか、「機動戦士ガンダム」も同6.8%増の1157億円と伸びた。ガンダムシリーズ劇場公開作品の中で歴代No.1となった「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」やシリーズアニメのグローバル配信、プラモデルなどが好調だったという。
5 : 2025/02/05(水) 18:52:42.59 ID:ACbZs/LK0
レス5番のサムネイル画像
レス5番のサムネイル画像
25 : 2025/02/05(水) 18:58:34.14 ID:3IQB3PcZ0
>>5
おお?
仮面ライダー毎回物販は記録更新してたのについに止まったか?
7 : 2025/02/05(水) 18:53:12.97 ID:VT8h/AZo0
幼稚なジャップはゲームのカードが大好きだもんな
36 : 2025/02/05(水) 19:02:28.48 ID:xSZcuQ010
>>7
世界での話だぞ
9 : 2025/02/05(水) 18:53:56.76 ID:i8ZSoqLi0
サンリオといいIPビジネス強すぎるな
10 : 2025/02/05(水) 18:54:06.91 ID:qsEsqyFF0
バンナム大勝利すぎる
11 : 2025/02/05(水) 18:54:09.83 ID:+o2AuMJT0
戦隊物ってこんなに規模小さいんだな
信者の声だけデカイ
13 : 2025/02/05(水) 18:54:21.35 ID:R2+XDkEmr
ワンピに負けそうなガンダムw
47 : 2025/02/05(水) 19:04:34.64 ID:uxfBI8pn0
>>13
ガンダムは格闘物やらボーイズラブとか色々やって寿命を伸ばしていたから、もう伸び代は無いだろうな
14 : 2025/02/05(水) 18:54:57.80 ID:tUFFjR3s0
ドンボルつよ
15 : 2025/02/05(水) 18:55:00.26 ID:N1Wma0mh0
ガンダムなんて全然見ないけどどこに売れてんのさ?
23 : 2025/02/05(水) 18:56:52.29 ID:7r5fQ5Io0
>>15
海外やろ
ガンプラも海外比率5割超えとるし
24 : 2025/02/05(水) 18:58:21.32 ID:ggXzE4L60
>>15
アジア圏
中華のシード筆頭にそっちがかなり売れてるらしい
35 : 2025/02/05(水) 19:01:56.23 ID:R2+XDkEmr
>>15
失礼ですがお前ごときに何がわかるので?
16 : 2025/02/05(水) 18:55:20.00 ID:9y1G8Wfp0
ドラゴボのゲーム500万本も売れてたのか
17 : 2025/02/05(水) 18:55:24.64 ID:5MPPfyEWr
ドラゴンボール、ワンピ、ガンダムで永遠に儲かるな

このメーカー潰れようがないじゃん

19 : 2025/02/05(水) 18:55:58.48 ID:m/2jG2X10
作者死んだドラゴンボールも
今のガンダムも作品としてはもう終わったようなもんなのにな

キャラクター商法ってそういうもんなのかもしれないけど

20 : 2025/02/05(水) 18:56:06.79 ID:XlpDJgzw0
GBガワでGGXXみたいな格ゲーどうなったん?
21 : 2025/02/05(水) 18:56:15.67 ID:FWDsV6qV0
水星からの種自由で爆上げ
ジークアクスも続けるか
22 : 2025/02/05(水) 18:56:17.05 ID:WHmTob6r0
国外を対象にしやすい
その際のコストが安い

って感じだろうね
国内と国外で分けて見れればはっきりしそうだが

26 : 2025/02/05(水) 18:58:47.66 ID:BYj2d5Ni0
どっちも作者死んだからか
27 : 2025/02/05(水) 18:59:12.47 ID:RktTWB8Y0
鳥山先生特需か
28 : 2025/02/05(水) 18:59:22.36 ID:BC6gnihr0
ドラゴンボールまだ擦るのか…
29 : 2025/02/05(水) 19:00:02.71 ID:XqYmYqFQ0
ワンピースなんでこんなに伸びたの?
海外人気がさらに伸びてるのかな
30 : 2025/02/05(水) 19:00:10.40 ID:V6iq/aJ80
ナムコいらないじゃん
54 : 2025/02/05(水) 19:06:16.03 ID:EALM1xu60
>>30
ナムコを切り離したバンダイは今よりも経営が厳しくなると思う
31 : 2025/02/05(水) 19:00:31.68 ID:hdYGzR/j0
スパキンって500万しか売れてないのか
32 : 2025/02/05(水) 19:01:28.55 ID:9lqPa8EWr
ワンピースって海外人気NARUTOよりないって馬鹿にされてたのに
出世したな
33 : 2025/02/05(水) 19:01:39.63 ID:4wb2Vud1a
バンナムそのものは無能なのにムカつくなぁ
37 : 2025/02/05(水) 19:02:39.33 ID:FFTPO4bQ0
アンパンマンとかプリキュアって人気ないのか
幼児向けだと伸びないのかな
38 : 2025/02/05(水) 19:02:42.75 ID:0refxtmgd
ワンピカードかなりよくできてるからハマってるわ
練習するだけ腕上がるゲームデザインなのがすごい
39 : 2025/02/05(水) 19:02:52.29 ID:EGHKUUKQ0
ナルトいて草w(ヽ´ん`)
40 : 2025/02/05(水) 19:03:03.59 ID:JYEb1E+r0
ドラゴボ=スパイクチュン、アカツキ
ワンピース=セガ、ドリコム
学マス=サイバーエージェント
ガンダム=???

ガンダムはまともな外注引っ張ってこればまだ伸び代ある

41 : 2025/02/05(水) 19:03:04.34 ID:7r5fQ5Io0
ガンダムは早くフリーダムよりかっこいい機体作れよ
42 : 2025/02/05(水) 19:03:11.19 ID:AV7IdYjHH
バンナムもコナミもすげぇ上がってるよな
コエテクもそこそこ上がってるしゲーム会社の時代がきたか?
43 : 2025/02/05(水) 19:04:06.13 ID:xPfr5hvt0
集英社に足向けて寝れないな
44 : 2025/02/05(水) 19:04:07.44 ID:0wcZ9OA40
昔はワンピースは一部アジアを除いて海外でぜんぜん人気がないってさんざん言われてたけど
ここ数年というかコロナ以降は明らかに変わってきたね
85 : 2025/02/05(水) 19:17:18.78 ID:UsvTO9MW0
>>44
その一部アジアの購買力が爆発的に伸びてるからな
ガンダムも同様だけど、北米や欧州市場一辺倒から切り替えたのが大きいのだろう
96 : 2025/02/05(水) 19:23:06.45 ID:JQWpFw0S0
>>85
どの国のこと言ってるんだ?中国人はワンピースなんか見たことも聞いたこともないだろ
45 : 2025/02/05(水) 19:04:17.72 ID:y8BecEler
ついにガンダム抜いたか
46 : 2025/02/05(水) 19:04:17.98 ID:3jhrHrLM0
ワンピースの販売部数はもう10年以上も右肩下がりなのに
49 : 2025/02/05(水) 19:04:55.48 ID:RPJxhGID0
>>46
むしろ上がってたらこええよ
50 : 2025/02/05(水) 19:04:57.03 ID:nO3104ij0
ウルトラマンとスーパー戦隊が10年でひっくり返ってしまった
51 : 2025/02/05(水) 19:05:21.87 ID:h+7UH3pw0
IP自体は世界最強と言っても過言じゃないな
全世界で大人気が何個もある
52 : 2025/02/05(水) 19:05:43.98 ID:CevU3jYf0
電音部のためにもっともっと稼いでくれ
53 : 2025/02/05(水) 19:06:00.30 ID:xSZcuQ010
バンナムてクソゲーしか作らないのになんで伸びてるの?
55 : 2025/02/05(水) 19:08:01.28 ID:hjZwCE3O0
>>53
ドラゴンボール、エルデンリングDLC、学マス
61 : 2025/02/05(水) 19:10:03.29 ID:wFxmTZHf0
>>53
パブリッシング(販売委託)で大儲け
開発は別
バンナム開発はごく少数
99 : 2025/02/05(水) 19:24:07.53 ID:KFWq2I+d0
>>53
社長がポリコレだからだろうな
56 : 2025/02/05(水) 19:08:23.02 ID:nOhTjtQr0
ブループロトコルのマイナス額も公表してくれ
58 : 2025/02/05(水) 19:08:43.94 ID:mbPYi4vN0
こんなに潤沢な資金があるのに
どうしてバンナムの出すキャラゲーはクソゲーばかりなのか……
いっそのことフロム・ソフトウェアを買収して完全子会社化し、
ゲーム制作は全てフロムにやらせては?
フロムが作ったプリキュアのゲームとか面白そうじゃん
59 : 2025/02/05(水) 19:08:57.40 ID:u7MXWPE70
ガチャゲーが当たってるかどうかが何よりでかそうなのが🥺
60 : 2025/02/05(水) 19:09:33.78 ID:MjgWP//a0
アイマスないじゃん
62 : 2025/02/05(水) 19:10:18.89 ID:D04tlWqD0
学マス(アイマス)はこの表には載らんのか?
63 : 2025/02/05(水) 19:10:26.14 ID:ZekdydZf0
ナルト死にかけじゃん
64 : 2025/02/05(水) 19:10:54.48 ID:4H/NEfv00
ドラゴンボールは10年以上ずっとワンピースに勝っていてワンピースは足元にも及んでない
ワンピースは去年より落ち始めてるな、アプリのゲームも去年から落ちてきたし

1位はドラゴンボールとガンダムがいつも争ってる

71 : 2025/02/05(水) 19:12:31.78 ID:ggXzE4L60
>>64
ドラゴンボールすげえよな
空白期間ですら
イキり散らしてた尾田を周回遅れにし続けたもんな
86 : 2025/02/05(水) 19:17:23.69 ID:zRri8sWR0
>>64
カードゲームと映画はワンピに完敗してるけど?
102 : 2025/02/05(水) 19:24:46.36 ID:4H/NEfv00
>>86
ドラゴンボールがジャンプ発行部650万部、視聴率10年以上の平均20%以上、スマホゲーム売上、据え置きゲーム売上、IP売上の覇者
鬼滅が単行本、映画売上の覇者
遊戯王がカードの覇者

ワンピースは無冠で他のマネばかり

65 : 2025/02/05(水) 19:11:00.04 ID:EALM1xu60
ここに来てラブライフの人気が陰りが見えているよね
スパスタ3期のBD2巻が売れていない
66 : 2025/02/05(水) 19:11:06.96 ID:9IBAV+1f0
ナルトが多いな
67 : 2025/02/05(水) 19:11:23.41 ID:aQ1KKXNM0
バンダイ側が加瀬木過ぎだろ
69 : 2025/02/05(水) 19:11:43.64 ID:MjgWP//a0
プリキュアこんなもんか
ネット上の声はデカいのに
70 : 2025/02/05(水) 19:12:21.15 ID:acnwva+Y0
ワンピカードはトレカ業界で久々の大ヒットだからなぁ
ドラゴンボールのカードはそんなに話題になってなかったけどそれでもそこそこは売れてるんだな
73 : 2025/02/05(水) 19:13:36.77 ID:bmDc/l2b0
プリキュアは大人向け商品が少ないからな
大人向けではなくとも大人が無理なく買える製品を増やすべき
塗り絵や下着は買いづらいんじゃ
77 : 2025/02/05(水) 19:15:22.62 ID:MjgWP//a0
>>73
エチエチフィギュアとかないもんな
需要あるのに
83 : 2025/02/05(水) 19:17:00.42 ID:bmDc/l2b0
>>77
まあキューティーフィギュアのプレバン版がある分フィギュアはまだマシと思う
キュアラメールのはよ出せと思ってるけど
74 : 2025/02/05(水) 19:13:48.39 ID:ITDzmPTl0
ガンダム凄いけどドラゴンボールがやばすぎw
76 : 2025/02/05(水) 19:14:58.00 ID:UtrQXXSu0
ハサウェイ実写化はよ
78 : 2025/02/05(水) 19:15:35.00 ID:Re1OzO+zH
スパーキングゼロって近年のドラゴンボールゲームの中で一番しょうもない出来なのによく売れるな…
79 : 2025/02/05(水) 19:15:50.37 ID:xWzaSNeRd
40過ぎてドラゴンボールとワンピースとエヴァンゲリオンの話をしてる人は話す前に一度鏡を見てほしい
鏡の中の自分見て何か思わないのかなー
人としての尊厳とかその鏡に映ったおじさんにあるのかー
80 : 2025/02/05(水) 19:15:54.82 ID:W9d5WW/M0
ぷいきゅあってこんな少ないのか
ネットで声の大きい大きなお友達って
グッズ買ってないのかよ
88 : 2025/02/05(水) 19:17:52.20 ID:bmDc/l2b0
>>80
だって塗り絵やら絵本やらはさすがにいらんし下着買う訳にもいかんだろ
81 : 2025/02/05(水) 19:15:58.77 ID:7r5fQ5Io0
アイマスも死んだかと思ったけど学マスで盛り上がってきてるし
ええな
87 : 2025/02/05(水) 19:17:32.88 ID:EALM1xu60
>>81
しょうもない空想の巨大ロボット兵器よりもアイドル育成ゲームの方がバンダイナムコの看板にふさわしい
82 : 2025/02/05(水) 19:16:29.17 ID:nO3104ij0
昔のめぐりあい宇宙の頃の禿のインタビュー読むと
サザエさんとかドラえもんみたいに長く続け れる作品もなんとか作りたいみたいなこと言ってるな
まさかガンダムが続くとは思ってない
84 : 2025/02/05(水) 19:17:18.41 ID:Rf1CKzeo0
ワンピースの売り上げのほとんどが国内
ガンダムの売り上げの半分が海外
ガンダムって海外で売れるコンテンツなんだな
89 : 2025/02/05(水) 19:18:38.34 ID:G0JEtd310
これでも視聴者は増えてるってことか
90 : 2025/02/05(水) 19:18:47.19 ID:5ekPApxJ0
ジークアクスは中華圏に人気無いから絶対酷いことになる
91 : 2025/02/05(水) 19:20:02.29 ID:EALM1xu60
>>90
そうなの?
92 : 2025/02/05(水) 19:20:06.98 ID:nO3104ij0
ウルトラマンシリーズももうそろ60周年くらい?
仮面ライダーも55周年
スーパー戦隊も長い

とは言えスーパーマンは戦前からあるし
バットマンやスパイダーマンも長いよ

93 : 2025/02/05(水) 19:21:34.15 ID:nO3104ij0
アンパンマンも長いしすごい
94 : 2025/02/05(水) 19:21:46.30 ID:MjgWP//a0
こういう表からアイカツシリーズがなくなったのはいつからだろうか
アイカツおじさんは死んだ
100 : 2025/02/05(水) 19:24:07.87 ID:7r5fQ5Io0
>>94
ぶっちゃけ
あかジェネが終了した時点でシリーズとしては死んだようなもんだよ
95 : 2025/02/05(水) 19:22:04.04 ID:5b29M2ad0
ガンダムはプラモとかゲームとか商品展開が安定したラインナップ出せてるからキャラビジネス的には安定してるわな
97 : 2025/02/05(水) 19:23:29.81 ID:keDhmx5O0
ジョンナム(弱男)さんはどの程度貢献してるん
98 : 2025/02/05(水) 19:23:36.47 ID:7KHSgK8z0
プレステでコケてるのがよくわかるな
101 : 2025/02/05(水) 19:24:27.12 ID:P3eIKdWt0
ジークアクスはパチ●コになることも予定にしてそうだよな

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました