ドラえもん!のび太の大魔境!

サムネイル
1 : 2025/04/12(土) 22:34:09.94 ID:JbN94wPA0
これもしかして名作なんと違うか?
めっちゃおもしろいんと違うか?
2 : 2025/04/12(土) 22:35:13.06 ID:UeQ7v9Na0
ドラえもん映画は全部名作
8 : 2025/04/12(土) 22:39:28.18 ID:JbN94wPA0
>>2
パラレル西遊記と南海大冒険はやっつけ感が強くてイマイチ
15 : 2025/04/12(土) 22:43:52.60 ID:Zgkwe7jgH
>>8
Fが崩御した辺りはどれも微妙だよ
17 : 2025/04/12(土) 22:45:16.59 ID:JbN94wPA0
>>15
正直声優交代含めて全面リニューアルしてくれてよかったと思ってる。
あの作者没後の惰性期間の酷さは見てて辛かった
39 : 2025/04/12(土) 23:04:24.88 ID:KUYEX6TA0
>>8
パラレル西遊記は名作やろ
25 : 2025/04/12(土) 22:51:00.97 ID:J7UL/H8/0
>>2
昭和までは名作
平成以降は迷作
40 : 2025/04/12(土) 23:04:52.81 ID:DdW6gcc50
>>25
平成もロボット王国と風使い好きやで
のび太が勇者ポジになる作品は良作や
3 : 2025/04/12(土) 22:36:05.77 ID:GaW1H9FW0
過去の自分たちを助けに行こう!エンドいいよなw
4 : 2025/04/12(土) 22:36:12.07 ID:T7a9FNV30
夢幻三銃士すこ
13 : 2025/04/12(土) 22:43:00.61 ID:Zgkwe7jgH
>>4
さすがにそれは…
リアタイ補正やな
5 : 2025/04/12(土) 22:37:17.53 ID:710DfAAP0
大魔境→海底鬼岩城
って並びヤバいだろ普通に
今見ても面白い
6 : 2025/04/12(土) 22:38:21.07 ID:JbN94wPA0
実家から持ってきたビデオをDVDに焼いたやつ見てたんやがもう3週目見てる
7 : 2025/04/12(土) 22:39:01.63 ID:FM36sd1z0
出来杉くんとの会話シーンなんか怖いよな
9 : 2025/04/12(土) 22:40:53.88 ID:JbN94wPA0
ジャイアンが主役すぎて痺れる
10 : 2025/04/12(土) 22:42:23.12 ID:Zgkwe7jgH
バウワンコという言葉を最初に覚えた漫画だ
11 : 2025/04/12(土) 22:42:34.31 ID:6LCITRaB0
大魔境まではしずかちゃんはのび太、ジャイアン、スネ夫のことをくん付けで呼んでる
これ豆な
12 : 2025/04/12(土) 22:42:37.18 ID:jAJtPuiA0
友達と冒険してる雰囲気は素晴らしいよな
オチは微妙だけど
14 : 2025/04/12(土) 22:43:03.97 ID:R0R6ZScS0
【朗報】ワイ、バギーちゃんで初のドラ泣きを経験する
20 : 2025/04/12(土) 22:46:19.76 ID:710DfAAP0
>>14
あれはアカンよな
ガッキと一緒に観に行った親も泣いてたんやないか?
16 : 2025/04/12(土) 22:44:02.50 ID:cVQhwcFz0
当時80年代はインディジョーンズなんかも公開されてオカルト+冒険が流行ってて
それをうまく取り込んだ名作
23 : 2025/04/12(土) 22:49:05.14 ID:JbN94wPA0
>>16
宇宙小戦争のオープニングがいつお叱りを受けないかヒヤヒヤしている
18 : 2025/04/12(土) 22:46:00.98 ID:cs9dnEeD0
西遊記だけ微妙
19 : 2025/04/12(土) 22:46:13.81 ID:JbN94wPA0
ちな基本的に否定されるけど一番のお気に入りはドラビアンナイトや
21 : 2025/04/12(土) 22:47:09.66 ID:vN7nWdeU0
のび太がドラえもーんて叫んで始まるの好き
22 : 2025/04/12(土) 22:48:01.94 ID:+WuMuQo7d
っぱリルルよ
ドラえもん達から逃げてるのにのび太に発見されて嬉しそうにするし自分を撃たないのび太に腹を立ててのび太を撃ってしまい「やっちまった・・・」みたいな顔するシーン
24 : 2025/04/12(土) 22:49:22.08 ID:Zgkwe7jgH
でも初期の大長編は結局宇宙開拓史に全部食われるわな
あれこそまさに天才の所業
26 : 2025/04/12(土) 22:51:28.24 ID:JbN94wPA0
>>24
宇宙開拓史は子供の頃の一番のお気に入りやがジャイスネの活躍がちょっと薄いのが残念か
27 : 2025/04/12(土) 22:52:54.29 ID:IqDr5Un20
今年のドラえもん映画は歴代最高傑作の声も多いぞ
30 : 2025/04/12(土) 22:57:54.79 ID:JbN94wPA0
>>27
リニューアル後の完全新作は好き
毎回楽しみにしてる
リメイクはどうしても旧版と比較してしまう
31 : 2025/04/12(土) 22:58:28.42 ID:DdW6gcc50
>>27
ほんまなん?最近のSNS針小棒大な宣伝ばっかやから懐疑的や
34 : 2025/04/12(土) 23:00:36.94 ID:uyReOlkL0
>>31
まあ、最高かどうかは人それぞれになるけど傑作なのは間違いないで
敵も歴代最強クラスの強さや
37 : 2025/04/12(土) 23:03:14.81 ID:Zgkwe7jgH
>>34
観てないがなんか忍たま映画と敵の存在感が被るのか?な?
あっちも歴代最高らしいが
33 : 2025/04/12(土) 22:58:51.61 ID:uyReOlkL0
>>27
ワイの最高傑作は違うけど最高傑作と言う人がいても全然おかしくないほどの出来やった
わさドラ映画では間違いなく最高傑作
35 : 2025/04/12(土) 23:01:41.76 ID:Zgkwe7jgH
>>33
来月のファーストデーまでやっとったら観に行くか──
29 : 2025/04/12(土) 22:57:49.26 ID:DdW6gcc50
翼の勇者達好き
36 : 2025/04/12(土) 23:02:19.28 ID:JbN94wPA0
後は結構な頻度で放送してくれる銀河超特急。
邪推だけど原作者が先が長くない事を自覚しているのか原作者の好きなもの全部ぶち込んだような欲張りパックになってるのがそう言う意味で泣けてくる。
もちろん本編もおもしろいし
38 : 2025/04/12(土) 23:03:30.39 ID:D09Q6YkU0
日本誕生
子どもたちの遊び場が無くなっているという導入から
日本の誕生まで広げるアイデアが凄い

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました