- 1 : 2021/08/30(月) 20:39:21.817 ID:qsa3DaVL0
-
宮崎駿もやる気あんのかないのか分からんし天才の高畑は死んだし鈴木敏夫も別に凄くないのがバレたし宮崎五郎も大したことないし
終わったな
- 3 : 2021/08/30(月) 20:41:38.679 ID:KVbEm4/a0
-
コミック版の風の谷のナウシカは面白い
天空の城ラピュタは今見てもワクワクする
紅の豚のポルコの呷ってる酒は全て旨そう - 4 : 2021/08/30(月) 20:41:55.470 ID:3cSDGxD+a
-
ジブリで一番好きなのがぽんぽこ
たぬきに感情移入してマジ泣きするし、宮崎駿作品よりよほど話が高いレベルでまとまって綺麗に終わる
次いでもののけ姫、風立ちぬあたりかな
- 13 : 2021/08/30(月) 20:46:10.987 ID:jdkku6xY0
-
>>4
あれ、喜劇っぽく描かれるけど悲劇だよね
火垂るの墓よりもある意味で悲劇 - 15 : 2021/08/30(月) 20:47:44.267 ID:KVbEm4/a0
-
>>13
キャッチが狸だって生きてるんだよだっけか
パヤオらしいっちゃーらしい - 18 : 2021/08/30(月) 20:48:34.494 ID:3cSDGxD+a
-
>>15
高畑アニメだが(怒😠) - 22 : 2021/08/30(月) 20:49:58.110 ID:qsa3DaVL0
-
>>15
ぽんぽこは高畑作品だが?
キャッチコピーは糸井重里だが?
ニワカはイラネ - 27 : 2021/08/30(月) 20:52:54.764 ID:jdkku6xY0
-
>>22
まあ、そう言うなよ
ジブリが好きなのはみんな同じじゃないか - 29 : 2021/08/30(月) 20:53:29.278 ID:qsa3DaVL0
-
>>27
お前がジブリ好きじゃないのはわかった - 35 : 2021/08/30(月) 20:57:24.137 ID:jdkku6xY0
-
>>29
俺はジブリが好きだよ
詳しくはないけどさ
でも7作品くらいはDVDで持ってるしさ - 37 : 2021/08/30(月) 20:58:47.308 ID:qsa3DaVL0
-
>>35
ジブリが好きな奴はぽんぽこを宮崎作品だなんて絶対言わない
お前は単に流行したファンタジーアニメが好きなだけ - 44 : 2021/08/30(月) 21:03:44.545 ID:jdkku6xY0
-
>>37
まず、IDをよく見なはれ
それに俺はファンタジーは嫌いだし、アニメもほとんど見ないぞ
ジブリは特別でアニメとは違うものだと感じてる実際、声優をアニメ声優を使わなかったり、色々と他のアニメと一線を画しているし、宮崎駿や高畑勲もそういう意識があるんだろうし
- 31 : 2021/08/30(月) 20:54:50.141 ID:he6RFEj30
-
>>27
ジブリが好きなのは頭の弱い馬鹿だけだ。
一緒にすんな。 - 36 : 2021/08/30(月) 20:58:26.615 ID:jdkku6xY0
-
>>31
まあまあ
ナウシカとラピュタは傑作なんだろ? - 39 : 2021/08/30(月) 20:59:25.433 ID:he6RFEj30
-
>>36
ナウシカとラピュタはまあ面白いが傑作というほとではないな。
それ以外は見てると脳みそが腐る駄作ばかり。 - 5 : 2021/08/30(月) 20:42:03.782 ID:s094IstEa
-
実質宮崎駿のワンマンだったしな
そこの生産性落ちたらもう無理 - 6 : 2021/08/30(月) 20:42:10.157 ID:qsa3DaVL0
-
今の宮崎駿が本気出したところで万人受けしない傑作になるだけで利益でないだろうし
- 7 : 2021/08/30(月) 20:43:47.889 ID:WmO8h8yr0
-
ハウル結構すきだけどな
- 11 : 2021/08/30(月) 20:45:41.757 ID:3cSDGxD+a
-
>>7
ハウルは思ったよりも声優キムタクがハマっててジャニアンチ、キムタクアンチ層もいまいち文句がつけられなかったというね - 10 : 2021/08/30(月) 20:45:36.936 ID:b5IbR6rG0
-
パヤオ1人の才能でもってたようなもんだから
そらパヤオ引退したら終わるだろ - 12 : 2021/08/30(月) 20:45:45.839 ID:qsa3DaVL0
-
宮崎駿は高みに行きすぎた
高畑映画が大赤字だったのを見てわかる通り高みに行きすぎると利益出せない - 16 : 2021/08/30(月) 20:47:52.101 ID:lBpK31Z8M
-
>>12
新海が大衆向けにシフトした途端大ヒットだもんな
作家の求めるような意識高い視聴者は一握りしか存在しないジレンマ - 17 : 2021/08/30(月) 20:48:26.065 ID:US6fs1V60
-
ハウルと風立ちぬ好き
まとまりあるのはもののけとか千尋だけど - 25 : 2021/08/30(月) 20:52:06.074 ID:qsa3DaVL0
-
>>17
こいつみたいなアホな奴が増えたから高畑作品や今の駿作品は受け入れられない - 19 : 2021/08/30(月) 20:48:42.237 ID:q/WJPfcK0
-
今度出る映画がバリバリCGらしいよ
- 23 : 2021/08/30(月) 20:51:17.333 ID:jdkku6xY0
-
>>19
君たちはどう生きるか? - 20 : 2021/08/30(月) 20:49:35.983 ID:he6RFEj30
-
ナウシカ・ラピュタ以外は駄作。
- 21 : 2021/08/30(月) 20:49:49.599 ID:I6XX3yWS0
-
ぽんぽこはかなり好きだけど
万人受けだの収益性とは違うよなあ - 24 : 2021/08/30(月) 20:51:59.416 ID:blj/6WNh0
-
宮崎も高畑もジブリ作る前が全盛期
ジブリはジブリというブランドを作ったところが凄い
だから宮崎や高畑よりも鈴木敏夫が凄い - 26 : 2021/08/30(月) 20:52:23.299 ID:b5IbR6rG0
-
ぽんぽこは普通にファミリー向けだろ
たぬきかわいいし
映像面白いし
教育的だし
といってそんな悲惨でもなく人間社会に溶け込んで終わるし - 33 : 2021/08/30(月) 20:55:50.627 ID:qsa3DaVL0
-
>>26
あの頃の高畑は二面性持たせてる
大人が見たらそういう感想にはならんように作ってるんだけどお前みたいにいい歳して子供並みの理解力の大人が増えたからジブリが終焉を迎えた - 34 : 2021/08/30(月) 20:55:53.044 ID:jdkku6xY0
-
>>26
あれは悲惨じゃない風にすごい悲惨な話を描いてると思う
仲間の相当数が死んで集落それ自体が住めなくなって離散してるんだからね - 28 : 2021/08/30(月) 20:53:08.024 ID:I6XX3yWS0
-
アーヤってなんで選んだんだろ
夏休みこども向けとしても魔女っ子ものって溢れかえってるのに - 30 : 2021/08/30(月) 20:53:48.980 ID:3cSDGxD+a
-
もののけ姫は宮崎駿の日本国の歴史に対する思いや見解が垣間見える作品だし
風立ちぬは話自体は昭和ドラマのようだがそれまでのジブリには無い色彩が斬新 - 38 : 2021/08/30(月) 20:59:04.355 ID:3cSDGxD+a
-
俺だって千と千尋の神隠しの真っ赤なDVD持ってるぞ
どう考えても色味おかしいよなと感じながら製品なんだからこれが意図した色彩なんだろうなと思って我慢して見てたがやっぱりおかしかったという
- 40 : 2021/08/30(月) 21:00:52.944 ID:xIKncj9o0
-
駿は密着取材でやる事ないからアニメ作ってるってちゃんと言ってる
若い頃のように沸き立つようなアニメを作る気力はないとさ - 47 : 2021/08/30(月) 21:05:46.653 ID:jdkku6xY0
-
>>40
あの人ってまあひねくれてるし、言うことそのまま信じるのはどうかなあと思う - 42 : 2021/08/30(月) 21:01:14.005 ID:gi4FSOUf0
-
ぽんぽこは説教部分をもろに出し過ぎるのが興醒め
面白いところも多いけど - 48 : 2021/08/30(月) 21:05:50.995 ID:3UdGnYmEp
-
>>42
ぽんぽこって自然破壊ダメ絶対じゃなくて人間社会に溶け込めない社会不適合者や社畜の苦悩の話だぞ - 51 : 2021/08/30(月) 21:07:49.234 ID:jdkku6xY0
-
>>48
それは高畑さんがそう言ってたの? - 54 : 2021/08/30(月) 21:09:36.073 ID:3UdGnYmEp
-
>>51
インタビューや鈴木の制作秘話であるよ
お涙頂戴大嫌いな高畑勲がそんな単純な話作る訳がない - 43 : 2021/08/30(月) 21:02:23.840 ID:3cSDGxD+a
-
ぽんぽこはね、戯画化してないたぬきの描写がリアルで良いんだよ
- 45 : 2021/08/30(月) 21:04:10.965 ID:aKygBWz80
-
ロリコンジジイのズリネタ
- 49 : 2021/08/30(月) 21:06:01.483 ID:gi4FSOUf0
-
たぬき描写はたしかに良い
- 50 : 2021/08/30(月) 21:06:12.042 ID:3cSDGxD+a
-
ジブリより金になって嬉しいなんて喜んでる鬼滅作者やファンなんて一生ジブリの粋には到達できないわ
- 52 : 2021/08/30(月) 21:09:03.153 ID:he6RFEj30
-
>>50
カルトっぽくて怖い。 - 55 : 2021/08/30(月) 21:11:31.668 ID:jdkku6xY0
-
>>50
鬼滅とか君の名はなんてどれだけ流行ろうと賞は受賞どころかノミネートも絶対に無理だからね
ジブリってオワコンだよなw

コメント