
- 1 : 2023/09/17(日) 13:15:06.86 ID:1xm+wLl/a
-
ガンダムワールドにおける公式設定とは、映像化した作品、富野由悠季による小説作品という定義を上記で解説したが、サンライズ公式設定の作品であっても、宇宙世紀を舞台とした作品を年表という括りで一纏めにすると、多少の差異が発生する。 こういった設定の差異を読者に分かりやすく解説しようと、双葉社のグレートメカニックの編集部などは、アニメ『機動戦士Zガンダム』を例に挙げて「ハヤト・コバヤシが館長を務める戦争博物館でガンキャノン109号機が展示されているから、フィルム上では劇場版『機動戦士ガンダム』を正史とするのだろう」と解説していたが[13]、サンライズの方針は異なった。
2004年当時のサンライズ企画開発室室長・井上幸一はグレートメカニックのインタビューで「富野由悠季が執筆した小説なども皆が正史と捉えますよね?そもそもファーストガンダム自体が劇場版、TV版、小説版で設定が違っているがどれも全部富野由悠季が手掛けている訳で、どれが本物なのか?と言われても困ってしまう。」と語り[13]、サンライズとしてはどのメディアが正史か明確にしないスタンスであった。
ガンダムシリーズの原作者である富野由悠季は、2015年8月27日に開催されたイベント『夜のG-レコ研究会~富野由悠季編~』で、「皆さんなりにガンダム全史みたいなものを作っていただければ良い」とガンダムシリーズのユーザーへ見解を語っている[20]。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E4%B8%96%E7%B4%80
- 3 : 2023/09/17(日) 13:15:49.22 ID:UqfHe7ET0
-
後付にあーだこーだ言ってもしょうがない
- 4 : 2023/09/17(日) 13:16:16.92 ID:Q41rYU8qd
-
ZZよりトンデモオカルトやるとはね
- 18 : 2023/09/17(日) 13:25:18.18 ID:LkPCsdx50
-
>>4
前に実況でお前と似たようなこと言ったら
「ガンダムは初代からずっとオカルトなんだよ」って指摘されてガンダムはオカルトなのがデフォなんだと気づかされたことがあった - 38 : 2023/09/17(日) 13:45:39.61 ID:B24iZD+90
-
>>18
オカルトでも良いんだけどコロニーレーザー受け止めちゃうとか分解しちゃう波動は無しだわ - 43 : 2023/09/17(日) 13:50:04.99 ID:sxL+AThz0
-
>>4
お前の理解力が足らないだけ
ZZはちゃんとした富野印のガンダムだ - 5 : 2023/09/17(日) 13:16:46.36 ID:jTxSIXlm0
-
プラモが売れたから?
- 6 : 2023/09/17(日) 13:17:23.14 ID:QPWfi0PX0
-
後付は別にいい
富野が関わってないのに富野風に作ってある所が本当に嫌い - 11 : 2023/09/17(日) 13:22:22.21 ID:8qCLxJgv0
-
>>6
もうこんなん文句言いたいだけやん - 7 : 2023/09/17(日) 13:18:42.29 ID:6rTtdZnO0
-
ぼくのかんがえたさいきょうのガンダムも気持ち悪いけど
それ以上にミネバとかいう小娘を持ち上げすぎなのが気持ち悪い - 8 : 2023/09/17(日) 13:19:46.45 ID:Lxi1t146d
-
それでも!!
- 9 : 2023/09/17(日) 13:20:36.44 ID:YgozQouy0
-
あなた達は直線的すぎるんです!
- 10 : 2023/09/17(日) 13:21:12.36 ID:YhWxP/LuM
-
自信があるのでしょう
やってみせなさいバナーナ - 12 : 2023/09/17(日) 13:22:23.40 ID:Ks1DycS8a
-
いやまあ0083とセンチネルも大概だけどな
- 13 : 2023/09/17(日) 13:22:42.26 ID:vcDpjftA0
-
業界ゴロ福井
- 14 : 2023/09/17(日) 13:23:05.61 ID:FHIUNxnta
-
ユニコーンはパラレルです!アナザーです!と宣言してれば
良いんだけど正史気取りだからガンおじから嫌われるんよ恒星間航行すらまだなのに、その驚異のテクノロジーは
ピスト財団がオーラコンバータを解析したり
第六文明人の遺跡でも見つけたのですか?ってカンジ - 15 : 2023/09/17(日) 13:24:00.23 ID:MasOzHOb0
-
F91が正史面してるのよりマシだろ
- 17 : 2023/09/17(日) 13:24:56.69 ID:PVaf+v0la
-
ターンAに匹敵する科学力もってたり
シャアが乗り移ってて悪さしてたり明らかに悪のりしすぎ - 19 : 2023/09/17(日) 13:25:20.96 ID:5zvcd3dC0
-
クソ下手くその長谷川の脳内同人誌よりマシ
- 20 : 2023/09/17(日) 13:25:40.41 ID:t2J58GCQ0
-
嫌儲はガンダムSEED世代
- 21 : 2023/09/17(日) 13:25:53.87 ID:XTwbXifR0
-
昔の機体を持ち出して来て一瞬無双させる演出は苦手だったな
そこで盛り上がってた勢がいるのも分かるんだけどね。俺は嫌いだった - 24 : 2023/09/17(日) 13:28:05.42 ID:LkPCsdx50
-
ガンダムは最初から徹頭徹尾オカルトアニメなんだよ
だからユニコーンのオカルトはガンダムの保守本流なわけ - 25 : 2023/09/17(日) 13:31:07.98 ID:A+fp1asS0
-
見てないけどこれの続編がもっとオカルトという事実
- 26 : 2023/09/17(日) 13:31:42.51 ID:AiZvcWVS0
-
撃てましぇえええええええええええん!
- 27 : 2023/09/17(日) 13:31:48.87 ID:pbg1iDP60
-
ミネバの顎が割れてきたら信じる
- 28 : 2023/09/17(日) 13:36:06.80 ID:n/BLV2M/0
-
ナラティブの方がユニコーンの100倍オカルトでヤバい
- 29 : 2023/09/17(日) 13:37:00.03 ID:tiPRg0aoa
-
ユニコは知名度あるから良くも悪くも騒がれるけど本当にヤバいのはトワイライトアクシズとかいうゴミよな
ハマーンがシャアのためを思ってザク3改をアクシズに置いてただの訳分からんニュータイプ用MAだの
話もキャラもイマイチな上に最悪の映像化されて褒められてるの見たことないわ - 30 : 2023/09/17(日) 13:39:11.40 ID:Uxfc3JL/0
-
スターウォーズの派生作品に比べればユニコーンなんて全然原典尊重してるだろ
なんだよダースモールがサイボーグになって復活って - 31 : 2023/09/17(日) 13:39:13.13 ID:vA/0dpFNd
-
底辺のクソ度合い合戦してもねw
- 32 : 2023/09/17(日) 13:39:19.06 ID:sU1Q/pZw0
-
オリジンやサンボルは正史とは別の作品として扱ってるから滅茶苦茶やっても問題は無いけどユニコーンの場合既に構築されていた宇宙世紀の設定無視して意味不明な設定正史としてねじ込んだからそれまでの歴史や設定を大幅変更する事になってるからな
そのせいで宇宙世紀の新しい作品を出す場合ユニコーンに無理矢理合わせる形になってしまってる - 33 : 2023/09/17(日) 13:39:58.80 ID:UqfHe7ET0
-
オカルトはオカルトでも逆シャアの時点でやり過ぎなのにユニコーンはもうなんか物質化もしてるし何なんだよという感じでしょ
- 36 : 2023/09/17(日) 13:43:39.38 ID:jTxSIXlm0
-
>>33
逆シャアは結末はオカルトでも途中の戦闘描写が凄く凝ってて今見ても感心する - 34 : 2023/09/17(日) 13:42:13.41 ID:LtHGL71mM
-
富野のオカルトは最終的に何かを成すのは人の意志ってのがあるからまだギリギリ納得は出来るけどユニコーンとかナラティブはオカルトを起こす事を主題にしちゃってるからな
同じオカルトでも意味合いが全然違うんだよ - 35 : 2023/09/17(日) 13:43:26.77 ID:fJaanhxQd
-
福井アンチって、なんか自分たちが市民権を得てるマジョリティだと勘違いしてどこにでも湧いてくるよな
おまえら、バカなんじゃねーか - 44 : 2023/09/17(日) 13:50:37.14 ID:HYfpphJs0
-
>>35
福井シンパってのに会った事がないんだか - 37 : 2023/09/17(日) 13:44:20.43 ID:hWXpghhf0
-
アムロとシャアとララァが出て来ちゃったから仕方ないね
- 39 : 2023/09/17(日) 13:45:47.85 ID:ARQswfN80
-
どっちにしろ眠ってたターンAに文明ごと埋葬されちゃうんだからいいでしょ
- 40 : 2023/09/17(日) 13:46:33.30 ID:IbT84aq50
-
外伝でガンダムがどんどん生えてくるのは別に良いんだけどニュータイプの在り方だの真のニュータイプがどうのこうのって所には触れるなよと思ったわ
最近だとムーンガンダムの背負ってる板っ切れ見てアムロがフィンファンネルの着想を得たみたいなのも嫌 - 41 : 2023/09/17(日) 13:47:10.59 ID:iTHQMcUAH
-
アニメ化したら正史になるシステムじゃないの?
- 42 : 2023/09/17(日) 13:49:12.22 ID:szV6jw26a
-
パチ●コがアニメを支えている
- 45 : 2023/09/17(日) 13:50:58.91 ID:EoQLHHx20
-
まあ初代→Zの時点で連続性がだいぶ怪しかったので、個人的にはそこまで気にはしてないけど
宇宙世紀という共通設定ではあるけど、それぞれ個別の作品として見ればいいんじゃないの - 46 : 2023/09/17(日) 13:57:00.25 ID:CgzvcBzFp
-
全てのガンダムは繋がってるってハゲが公認しただろ
- 47 : 2023/09/17(日) 13:57:02.88 ID:e6wOv+FG0
-
日曜日の昼間にガンダムの話題するしかないってどんな人生歩んできたんだよ
周り同年代を見てみろ
彼女とデートしたり家族とショッピングを楽しんだりしてるぞ
お前の情けない人生はガンダムを雄弁に語っても逃れられないぞw - 54 : 2023/09/17(日) 14:15:16.32 ID:L4KHcP4N0
-
>>47
日曜日の昼間にレス返すお前も同類 - 57 : 2023/09/17(日) 14:16:43.34 ID:vcDpjftA0
-
>>47
自嘲だから不要なw付けるんだな - 48 : 2023/09/17(日) 14:01:55.64 ID:t/pV0ZRC0
-
福井とて数多くいる作家の1人に過ぎない
オカルト全開の映像作品にしたり正史扱いしたのは監督やサンライズの権限と責任
そこに批判の矛先向けないとまた同じような事されるぞ - 49 : 2023/09/17(日) 14:02:56.19 ID:T85tn/RX0
-
シャーの偽物みたいなのが出てくるからだろ
- 50 : 2023/09/17(日) 14:04:34.25 ID:q0FHqvfp0
-
俺は認めてない
- 51 : 2023/09/17(日) 14:07:21.98 ID:H/ywZ5Mx0
-
ええやん
バナージとミネバとマリーダさん好きやで - 52 : 2023/09/17(日) 14:09:23.57 ID:WAAWMFz/0
-
逆シャアの続きが見たかった人はUCはなしって
ことか? - 53 : 2023/09/17(日) 14:12:46.01 ID:lgFjohHY0
-
別にオカルトでもいいけど
俺の考えたユニコーンガンダムは正暦やリギルド・センチュリーの機体より凄いはやめてくれとは思う - 55 : 2023/09/17(日) 14:16:15.25 ID:LjtzXR610
-
ダブルフェイクが正史扱いなのも謎よな
映像化してないのに - 56 : 2023/09/17(日) 14:16:23.20 ID:AVNiF3iu0
-
ラプラスのオチが弱すぎてガッカリしたクソ作品
- 58 : 2023/09/17(日) 14:19:59.31 ID:YFZG+nuj0
-
Vガンも一応正史なんだよな?
- 59 : 2023/09/17(日) 14:27:41.98 ID:x6MJTw9Q0
-
福井派の経典は認めない
コメント