- 1 : 2025/03/26(水) 18:02:10.65 ID:l9s3zzxPr
-
ガシャポン「ゴジラ HG D+ ゴジラ02」再販分が3月第5週発売!(HOBBY Watch) – Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/17d05445b5da376d818b084dbe6277261172bb65 - 2 : 2025/03/26(水) 18:02:45.88 ID:z7vmFhmb0
-
モデルもAIでいいしな
- 3 : 2025/03/26(水) 18:03:13.97 ID:9mXdqBVN0
-
書道家みたいな扱いになるだろうね
- 4 : 2025/03/26(水) 18:03:37.12 ID:zhZhQh790
-
chatgptの進化でどんどん終わっていく
- 5 : 2025/03/26(水) 18:04:06.15 ID:dfMgq7/i0
-
凄いな
- 6 : 2025/03/26(水) 18:04:18.10 ID:qCviRVaJ0
-
文字がバグってる
- 7 : 2025/03/26(水) 18:05:23.97 ID:JoK9IY2J0
-
べ
三
- 8 : 2025/03/26(水) 18:05:35.85 ID:TiEUZL8W0
-
AIの登場でアニパロ同人誌は完全に廃れたもんな
アニメの絵柄を高精度で再現してくれるのはAIの方だしな - 9 : 2025/03/26(水) 18:05:37.04 ID:iX+SLsFh0
-
俳優もいらなくなる
- 10 : 2025/03/26(水) 18:05:42.00 ID:HNR9upKX0
-
これはすごいと言えるんじゃ
- 11 : 2025/03/26(水) 18:06:38.26 ID:GT+Ipag+0
-
まだAI革命の入口っていうね
現段階でAIに仕事脅かされてる職種はほんまにヤバい - 12 : 2025/03/26(水) 18:06:48.58 ID:89alIRJb0
-
しょうゆさし理解してねえな
- 13 : 2025/03/26(水) 18:07:04.73 ID:9l4mw6ri0
-
一流は残るから問題ない
木端が代替されるだけ - 14 : 2025/03/26(水) 18:07:17.32 ID:3pSinbbe0
-
こういうカットイラスト的なのは何気に需要あるからな
マジで失業する人多いかも - 15 : 2025/03/26(水) 18:07:21.79 ID:mu7Cm2Aw0
-
イラストレーターに頼んでもイメージと違ったりするしね
注文ガンガン付けるのも嫌な感じだろうなと思ったり、イラストレーターも社会不適合なやつだから会話できなくて、妥協して受け入れてしまったりすることも多いでしょう
その点AIは自分でいくらでもやり直せるからね
誰でもクリエイティブになれるAI - 16 : 2025/03/26(水) 18:07:41.73 ID:XsQSOlsh0
-
ちゃんと構造を理解して描いてるな
- 17 : 2025/03/26(水) 18:07:51.38 ID:EFcw9KoW0
-
いらすとやは概念となってaiに使われるようになった
- 20 : 2025/03/26(水) 18:08:32.61 ID:5BB3ptSb0
-
だからVになって絵以外の付加価値をつけようと頑張ってるんだぞ
- 21 : 2025/03/26(水) 18:08:37.56 ID:4W7AaROv0
-
いらすとやから拾ってくればタダじゃん
バカすぎる - 31 : 2025/03/26(水) 18:10:44.56 ID:EFcw9KoW0
-
>>21
1の命令一つで全部の絵がいらすとやに変換できちまう
いらすとやで探すよりこっちの方が早い - 22 : 2025/03/26(水) 18:08:44.32 ID:TR9TsQt90
-
pixiv出てイラストレーター増えまくった段階で安請け合いが増えまくったんだろ
上手くvtuberバブルに乗れなかった人は今度はAIイラストに食われるのか - 23 : 2025/03/26(水) 18:08:52.74 ID:153BC8Oh0
-
まあ単体のイラスト描けるだけじゃ存在価値ないよねもう
そもそもいらすとやがそういうの駆逐したって言われてきたけど - 24 : 2025/03/26(水) 18:09:00.72 ID:GoLVerQx0
-
こりゃすごい
- 25 : 2025/03/26(水) 18:09:15.36 ID:oPIMzyIUM
-
これ湯気が足されてるの凄いな
- 36 : 2025/03/26(水) 18:12:16.28 ID:aW8J90fV0
-
>>25
元の画像を暖かい鍋ものと理解できていてそれを表現していることになるか - 26 : 2025/03/26(水) 18:09:48.92 ID:8Vq5LgCO0
-
AIは雑に話せるし何度でもやり直しをさせられるからそれだけで人間よりいいよな
- 27 : 2025/03/26(水) 18:09:48.95 ID:Nl0K2jyR0
-
もともと食える世界じゃなかったからええやろ
みんなファインアート目指したらいい - 28 : 2025/03/26(水) 18:09:49.93 ID:dh415Ltr0
-
無から生み出してないじゃん
- 29 : 2025/03/26(水) 18:09:51.07 ID:G/nw07O/0
-
文字のところだけ修正とかするの?
- 30 : 2025/03/26(水) 18:09:52.95 ID:J4qjb2cF0
-
社会不適合でSNSですぐ被害者面して炎上騒ぎ起こしてるゴミイラストレーターばっかだからな
そらみんなAIしますわ - 32 : 2025/03/26(水) 18:11:02.67 ID:emQxZ7bHH
-
こういうので食えてたのがそもそもいらすとやくらいだろw
AIが来る前にいらすとやが猛威をふるってたわ - 33 : 2025/03/26(水) 18:11:27.82 ID:CtKXS93b0
-
これは素材サイトが終わるね
写真はまだセーフか - 64 : 2025/03/26(水) 18:23:10.97 ID:wHctAN180
-
>>33
もう既に終わってるようつべに「稼げるAI副業、素材づくり」みたいな動画がガンガン上がって、
もうAI素材だらけだよ - 34 : 2025/03/26(水) 18:11:27.91 ID:vfnpFyxN0
-
AIいらすとややん
- 35 : 2025/03/26(水) 18:11:40.00 ID:ZPkR/DLe0
-
AIとか、絵心ある絵師こそ駆使するべきものだと思うがそうでも無いのか
- 37 : 2025/03/26(水) 18:12:17.00 ID:6jBd2eTq0
-
今後は絵の価値はなくなっていくだろうね
中身や本質がより重要になるだろう - 38 : 2025/03/26(水) 18:12:26.74 ID:uVzpsHsX0
-
これができるってことは超絶技巧で描いたりテイストを変えて描いたりすることも変幻自在にできるってことなんよ(´・ω・`)
- 39 : 2025/03/26(水) 18:13:11.94 ID:JhjHTdVh0
-
「上手な1枚のイラスト」の価値が減ったようなかんじする
お金稼げないのでは - 40 : 2025/03/26(水) 18:13:15.41 ID:JuNnZYlF0
-
フェスイベントのフライヤーなんかもほとんどAIだよ
- 41 : 2025/03/26(水) 18:13:53.73 ID:buv9do/r0
-
むしろ絵描きの需要が長すぎた
写真ができるまでは歴史の保存の価値がでかかったが - 42 : 2025/03/26(水) 18:14:09.29 ID:vJwwcAS30
-
すごいね
いらすとやはフリー素材を淘汰したが
AIはイラストやすら淘汰しそうだね - 43 : 2025/03/26(水) 18:14:32.96 ID:hvDwzrE20
-
生成画像に文字は書けないの何でなんだろうな
絶対くさび形文字みたいになるよな - 46 : 2025/03/26(水) 18:15:54.67 ID:EFcw9KoW0
-
>>43
まだディテールがね
そこは人間がやるんだろうけども
それもここまで完成されてたらこれでいいやって思う人もいるだろうね - 44 : 2025/03/26(水) 18:15:17.21 ID:lXTGNiUA0
-
これマジかよ
- 45 : 2025/03/26(水) 18:15:25.16 ID:CtKXS93b0
-
作家性のある画家だけが残るわ
絵を見て作家の名前が挙がるくらいの絵しかのこらんな - 52 : 2025/03/26(水) 18:19:21.57 ID:2vUDrJemH
-
>>45
樋上いたるは練習して下手くそな ぐらいになったけどKey辞めたら 全然 仕事 来なくなったと ギヤオンしてた - 59 : 2025/03/26(水) 18:21:36.51 ID:NzvFzLv70
-
>>45
やっぱ個性は重要だよな - 47 : 2025/03/26(水) 18:17:31.86 ID:NkTpNN590
-
いらすとやでさえ…
- 48 : 2025/03/26(水) 18:17:43.31 ID:mu7Cm2Aw0
-
著作権も面倒だしねー
フリーだけど商業向けは有料とかさ - 49 : 2025/03/26(水) 18:18:15.86 ID:7CZX1vXt0
-
出てからもう数年経ってるのか…
未だに同じ議論し続けてまだ同じ事言い続けてるお前らのその根性が凄いわ
その根性を少しでも創作に回せればお前自身が評価される世の中になってたかもしれないのに - 50 : 2025/03/26(水) 18:18:30.05 ID:nzfLCSht0
-
絵やデザインで完成したものに、こここうしてって言う発注主への苦言ってよく話題なってたが、こんなに客の望みを高いレベルで信じられん低コストで実現されてるの見ると圧倒されるな
- 51 : 2025/03/26(水) 18:18:56.50 ID:mu7Cm2Aw0
-
絵師はちょっとでも気に食わない要求されるとSNSで晒したりするし怖い
仕事ほったらかして行方不明になる絵師とかも多いらしいね - 53 : 2025/03/26(水) 18:19:43.13 ID:h/P5q6AZ0
-
アナログに戻してキャンバスや水彩紙に描いて個展を開けば良い。現物をありがたがる層の需要はあるはず
- 54 : 2025/03/26(水) 18:19:53.14 ID:hf+OofN+0
-
ぶっちゃけ細かい要望にはAiの方が応えてくれそうなんだよな
- 55 : 2025/03/26(水) 18:20:14.74 ID:IWSwdV4k0
-
この絵柄だとブランディング出来てるレベルかクライアントの言外の意図まで汲める人以外はAIの前にいらすとやで死んでるよな
- 56 : 2025/03/26(水) 18:20:25.12 ID:0PL68k4O0
-
尚バレたら叩かれるので商業で使ってるのは風俗店くらいな模様
- 57 : 2025/03/26(水) 18:20:59.45 ID:NzvFzLv70
-
AIもいらすとやを真似出来たら一人前だなw
- 58 : 2025/03/26(水) 18:21:25.87 ID:EFcw9KoW0
-
aiならどんなパワハラしようが
すみません書き直しますだから
これが人間相手だとそうもいかない
書き直し料金が発生する
文句を言えばSNSに上げられる - 60 : 2025/03/26(水) 18:21:37.63 ID:xXJtuOA10
-
醤油がポーションになった
- 61 : 2025/03/26(水) 18:21:42.60 ID:xDTcO44Z0
-
AIっぽさの無さにゾクッとなった
- 62 : 2025/03/26(水) 18:22:21.02 ID:Tiy6Upob0
-
反AIさんどうすんの
- 65 : 2025/03/26(水) 18:23:23.04 ID:zM3MUmv+0
-
ブルーカラーの仕事を奪い合う時代が来る
確実に - 67 : 2025/03/26(水) 18:23:32.35 ID:r20h3e0d0
-
漫画アニメを全く見なくなったのはこれなのよ
ほんと価値が全くなくなった
数日前にひばりくんの作者に誰も来なくなってたとかもホントこれ
鳥山明の絵も全く興味なくなった
美少女動物園とかも全く価値無くなった - 71 : 2025/03/26(水) 18:24:30.65 ID:ZIg9HSW30
-
>>67
自分の観たいものは自分で生成させればいいからね - 68 : 2025/03/26(水) 18:23:35.25 ID:kEvgRyYS0
-
ちょっと直すだけでいいんだからかなりの人数が失業するだろ
アニメーターとか - 69 : 2025/03/26(水) 18:23:36.31 ID:tjdD/S+50
-
ノコギリやトンカチを使わなくなっても大工という仕事はなくならないのと一緒で
イラストレーターという仕事もなくならん - 70 : 2025/03/26(水) 18:23:43.70 ID:Elw2+atd0
-
俺もイラストレータークビになってお茶くみ係鞄持ち心得になったは……
社内では奴隷扱いだよ - 72 : 2025/03/26(水) 18:24:56.22 ID:VyW0Xm3d0
-
しゅごい
- 73 : 2025/03/26(水) 18:25:08.67 ID:JoK9IY2J0
-
これから失業者増えるだろうし
反AI系インフルエンサーになったほうが儲かりそう - 75 : 2025/03/26(水) 18:25:24.00 ID:tEa/iVw00
-
5年以内に漫画はネームだけ描ければOKみたいな状態になりそうだなあ
- 76 : 2025/03/26(水) 18:25:30.37 ID:n9PMrGPy0
-
後ろの文字なんか絵が描けない奴でも修正できるしな
- 77 : 2025/03/26(水) 18:25:30.97 ID:xDTcO44Z0
-
この業界は既にいらすとやがいらすとや以外を皆殺しにしたあとだから何が起きても平和そう
イラストレーター、失業…

コメント