
- 1 : 2023/07/30(日) 10:32:29.94 ID:pwjqbLRUM
-
「ビーストウォーズ」声優無法地帯、誕生の裏に音響監督の後悔 岩浪美和が語る26年前の真実
2023年7月30日 9時02分
ビーストウォーズ トランスフォーマー 声優無法地帯 岩浪美和 インタビュー @tf_autobot
1997年から1998年にかけてテレビ東京系で放送されたアニメ「ビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー」。声優陣がキャラクターそっちのけで強烈なアドリブを連発したことから、“声優無法地帯”アニメとして、今日まで語り継がれている。放送から26年、伝説の吹替版を演出した音響監督・岩浪美和がインタビューに応じ、声優無法地帯が誕生した本当の理由を当時のエピソードを交えて明かした。
- 26 : 2023/07/30(日) 10:33:29.47 ID:OetfgJBo0
-
まあ今やってもね…
- 27 : 2023/07/30(日) 10:33:41.55 ID:PPS/77Ak0
-
宮崎駿「てんこ盛り」
- 28 : 2023/07/30(日) 10:33:42.85 ID:DuIlCvW+0
-
次回予告とか凄かったよな
- 29 : 2023/07/30(日) 10:34:01.23 ID:uIJe2vp0M
-
岩浪さんさすがやね
- 30 : 2023/07/30(日) 10:34:28.44 ID:4H6xEfMe0
-
お前、弟決定w!
- 31 : 2023/07/30(日) 10:34:50.62 ID:qZOCCky/0
-
いわるゆユアストーリー現象
- 32 : 2023/07/30(日) 10:35:24.33 ID:i/8SPROja
-
押井「あ、これだめだ…俺のセンスで埋めとくわ」
- 33 : 2023/07/30(日) 10:35:44.29 ID:gzzsQjJp0
-
エアラザーを男にしたのだけはミスだった
- 34 : 2023/07/30(日) 10:36:47.63 ID:vl1F0Dlj0
-
山本なんとかさん
- 35 : 2023/07/30(日) 10:36:57.36 ID:5OUsStTe0
-
子供の頃これめっちゃ好きだった
- 36 : 2023/07/30(日) 10:37:10.58 ID:IubnZ3R/0
-
音響監督やん。
それはそれとして、さすがにキャラの名前逆さにしてもじって笑いとるのは
そりゃタカラに怒られるだろうよw - 39 : 2023/07/30(日) 10:39:39.96 ID:M1gHmqK10
-
>>36
音響監督なのは知ってるよ
ビーストウォーズは吹き替えだし監督でクレジットされてんだから監督にしたんよ - 37 : 2023/07/30(日) 10:37:13.08 ID:TEiGOLIDa
-
3D初期で顔や動きがパターン少なくてぎこちなかったから声で誤魔化しただけ
- 38 : 2023/07/30(日) 10:38:57.20 ID:ELm7ZzSo0
-
綴るッ!
思い…出した!
原作者も知らないドラゴン - 40 : 2023/07/30(日) 10:39:47.21 ID:zai5vAa7a
-
転生貴族のスレかと
- 41 : 2023/07/30(日) 10:39:53.36 ID:LRTcXKNb0
-
ごっつんこ
- 42 : 2023/07/30(日) 10:39:54.33 ID:vCbEA2pZ0
-
お粥をサムゲタンに変えなきゃ…
- 44 : 2023/07/30(日) 10:41:46.86 ID:BZpejoxE0
-
アドリブの応酬で笑ったと思ったら
罠にかかって死ぬとか鬱をぶつけられるからな当のアメリカ版ではストーリーの暗さが限界突破して人気無くなったって話だしね
- 45 : 2023/07/30(日) 10:42:08.88 ID:OXq/gJhM0
-
脱臼したまま歩かせたろwww
- 47 : 2023/07/30(日) 10:42:14.37 ID:bI0GM0kB0
-
責任なんて取りきれるもんじゃねえぞ
- 48 : 2023/07/30(日) 10:42:17.73 ID:8VhjN8iWa
-
本来はかなりハードだったけど
おふざけ番組と思われてるよな - 50 : 2023/07/30(日) 10:43:25.86 ID:/GHZcJ4x0
-
夕方に重苦しい子供につまらん話売れると思っていたのかその3時間もプレゼン聞かないと理解しなかったタカラの役員は
と思ったけどガンダムは売れたからなあ何が売れるかなんてよー分からんわな
- 55 : 2023/07/30(日) 10:45:04.76 ID:pf09wCYEM
-
>>50
ギコ猫パクるようなクズだし - 73 : 2023/07/30(日) 11:08:30.10 ID:6Xz/rgkc0
-
>>50
アメリカと日本で考え方が違うんじゃないの - 51 : 2023/07/30(日) 10:43:43.80 ID:COi/GvmGp
-
アムロとシャアみたい
- 52 : 2023/07/30(日) 10:43:47.89 ID:OI3haqzT0
-
音響監督は声優食い放題ってマジ?音響監督になればいいのか?
- 57 : 2023/07/30(日) 10:45:34.00 ID:eKJfjOqcM
-
>>52
子安と千葉どちらを食べたいんや? - 78 : 2023/07/30(日) 11:21:35.22 ID:JW7pZAZy0
-
>>52
親からでかい会社を引き継いだやつだけ
たたき上げはモテない - 53 : 2023/07/30(日) 10:44:30.34 ID:I7GW+Rir0
-
極上だ
- 54 : 2023/07/30(日) 10:44:35.92 ID:yDxDyQhw0
-
オリジナル版字幕有りで配信しろよ!
- 58 : 2023/07/30(日) 10:46:30.19 ID:Ub9XSYtZd
-
見てたけどつまらんかったなビーストウォーズ
アメリカのやつはつまらん - 60 : 2023/07/30(日) 10:51:52.03 ID:b4y5wxHQa
-
ちぇんそー麺
- 61 : 2023/07/30(日) 10:54:06.48 ID:CibYHgDc0
-
結局チェンソー大失敗の責任取らなかったよね
- 63 : 2023/07/30(日) 10:54:23.83 ID:Edy3dhZT0
-
リターンズはそれが無かったらとても見れたもんじゃなかった
- 64 : 2023/07/30(日) 10:56:24.09 ID:Ax0AMud60
-
あの時代に3DCGって事で映像に目がいって声優とか1mmも気にならなかったぞ
熱演してくれた声優さんすまんな - 65 : 2023/07/30(日) 10:57:05.44 ID:wr50Um4w0
-
これホント解せんよな
大枚投入された大勢の関わるプロジェクトやぞ - 66 : 2023/07/30(日) 10:58:30.89 ID:PqCnA2C40
-
テレ東タートルズは良かった
- 68 : 2023/07/30(日) 10:59:57.80 ID:R218MYUZM
-
これとゾイドとかの3Dアニメ初期のやつは凄い印象に残ってるわ
- 69 : 2023/07/30(日) 11:00:21.57 ID:ncOaJPzH0
-
チータスじゃん鬼塚やるじゃん!
「生涯一教師!」(反則) - 70 : 2023/07/30(日) 11:03:37.62 ID:T3tXdWkD0
-
全員が広川太一郎みたいな?
- 71 : 2023/07/30(日) 11:04:30.75 ID:xUietiuf0
-
G.I.ジョーのアニメってのがあってそれもかなりふざけてた記憶
- 89 : 2023/07/30(日) 11:56:21.89 ID:gw3G0PiIa
-
>>71
そうだっけ?当時見てたけど - 100 : 2023/07/30(日) 13:38:00.29 ID:xUietiuf0
-
>>89
コブラコマンダーっていうやられ役が毎度様子がおかしかった - 72 : 2023/07/30(日) 11:04:52.24 ID:ztQzkm+SM
-
たつき「俺のセンスをひとつまみっと」
スポンサー「おかげで滅茶苦茶売れたわ」
たつき「😊」
ムクムク「お前クビな」
たつき「😰」 - 74 : 2023/07/30(日) 11:14:53.59 ID:K7OCJwF7a
-
>>72
そういえば消えちゃったね - 76 : 2023/07/30(日) 11:19:15.55 ID:bWmNvtb/0
-
>>72
悲しい - 88 : 2023/07/30(日) 11:53:42.02 ID:p59d11yt0
-
>>72
あれは福原がイキりすぎたせいだからしゃーない - 97 : 2023/07/30(日) 13:13:23.39 ID:tfKUyv6Ar
-
>>72
どっかのスレでムクムクが赤坂アカ扱いされててワロタ - 99 : 2023/07/30(日) 13:24:37.63 ID:tmTyLpKE0
-
>>72
ケムリクサもまあまあ評判良かったけどその後なにやってんの - 75 : 2023/07/30(日) 11:17:24.75 ID:XyW0pkZy0
-
ドラ泣きとかな
- 77 : 2023/07/30(日) 11:20:07.19 ID:JW7pZAZy0
-
校長先生怒るよ
- 79 : 2023/07/30(日) 11:23:14.85 ID:jOhKp2s8a
-
いや昔のアメドラとか宮川一郎太?とかすごかったじゃん
- 80 : 2023/07/30(日) 11:25:53.83 ID:KyVlg+VeM
-
竜さん…どうして…
- 81 : 2023/07/30(日) 11:27:02.04 ID:SX61VnhEa
-
三宅裕司が吹き返したバットマンとかめちゃくちゃだとか批判されたりしてるがあれが良かったって人もいるか…
- 82 : 2023/07/30(日) 11:27:05.01 ID:PJSAZqKwa
-
これくっそおもろい
- 83 : 2023/07/30(日) 11:28:45.53 ID:PJSAZqKwa
-
タートルズもすごかったろ
- 84 : 2023/07/30(日) 11:32:30.04 ID:/GHZcJ4x0
-
映像に関しては日本では米社で作ったのを垂れ流すだけだから実質的に音響監督が日本のトップになるのよね
- 85 : 2023/07/30(日) 11:39:39.02 ID:pUnM5vIpr
-
メタルスからずっとコンボイが無茶ゴリラとか馬鹿にされてるの好き
- 86 : 2023/07/30(日) 11:42:38.40 ID:5/NKD6+y0
-
惡の華
まあ一部でカルト的な人気にはなったが - 98 : 2023/07/30(日) 13:23:10.08 ID:ITLQOFBi0
-
>>86
あれは明らかに監督の実写コンプの産物だからな
監督も実写でやるべきと言ってるくらいだし - 87 : 2023/07/30(日) 11:45:10.93 ID:SX61VnhEa
-
予告だかで「いまどきカセット!?」とかってセリフがあったのを覚えてるんで
当時カセットテープは古くなってたんだなとわかる。
当時はMDか - 90 : 2023/07/30(日) 11:58:00.51 ID:5rDAWjVJ0
-
全盛期の千葉繁は長台詞でトチるとアドリブ
で誤魔化すとかよくやってた - 91 : 2023/07/30(日) 11:58:29.40 ID:kw+GAUAoM
-
うる星がヒットしたのは押井のおかげだろうな
- 92 : 2023/07/30(日) 12:00:38.41 ID:2u2aW0Vip
-
金をジャブジャブ使って監督のセンスを取り入れまくった最高傑作アニメことチェンソーマンの2期制作発表は何時になりますか😭
- 93 : 2023/07/30(日) 12:01:00.60 ID:efP/8ILC0
-
押井演出が嫌いな人もいるんですよ
- 94 : 2023/07/30(日) 12:10:22.68 ID:p6GWoBrx0
-
能力無いヤツがいきったイキった結果の惨状
- 95 : 2023/07/30(日) 12:19:24.42 ID:rrubI56t0
-
邦画なんか人気ないのに
なぜチェンソーマンの監督は真似してしまったのか - 96 : 2023/07/30(日) 12:50:20.96 ID:3JS5KSml0
-
田中敦子の下ネタ。
- 101 : 2023/07/30(日) 15:19:14.40 ID:rxgaaSVaa
-
たつき信者は今すぐ死んで!
- 102 : 2023/07/30(日) 16:03:49.11 ID:nwyhPij30
-
チェンソーマンはあれで正解 邦画ではなくヌーヴェルヴァーグの流れを汲む洋画のセンスは良かった はよ2期待ってるわ 勿論 同じ監督で
- 104 : 2023/07/30(日) 17:52:45.43 ID:ITLQOFBi0
-
>>102
俺もドラゴン続投して欲しい😊 - 103 : 2023/07/30(日) 16:50:14.03 ID:xhTRzKPnM
-
岩浪はあれ以前からよくアドリブやらしてたろ
YAT安心もアドリブ多かったな - 106 : 2023/07/30(日) 17:58:13.76 ID:6Xz/rgkc0
-
>>103
タートルズのサワキチャン!と酢ダコのやり取りとかな
近年だとこのすばもアドリブまみれだった - 110 : 2023/07/30(日) 21:58:59.31 ID:d8hKKp3YM
-
>>106
子供向けアニメで脳みそ出してるわけだからサワキチャンやらないと子供は見ないよ - 105 : 2023/07/30(日) 17:57:16.45 ID:6Xz/rgkc0
-
二部ならドラゴン向きのはず
- 107 : 2023/07/30(日) 18:10:40.39 ID:9KsRGpmbM
-
ぼくらのは原作が終わってないのに勝手に最後まで話作っちゃった
センスをひとつまみどころじゃないな - 108 : 2023/07/30(日) 18:38:11.11 ID:ITLQOFBi0
-
>>107
アニメはアニメで完結させる事は最初からもひろも了承済みなのだが? - 109 : 2023/07/30(日) 21:19:30.95 ID:lUjs9Kdf0
-
そのパターンだと、鋼の錬金術師(旧)って結局どうだったんだ?
- 112 : 2023/07/30(日) 23:22:50.02 ID:ITLQOFBi0
-
>>109
劇場版も含めてキレイに終わった
原作ファンからも概ね認められてる
そもそも展開変えろって要望出したのは荒川本人なので
そこでケチつけるのは筋違い - 114 : 2023/07/30(日) 23:35:19.44 ID:lUjs9Kdf0
-
>>112
新しいの始まったころ、いろいろ言われてたけど、あれも作者公認パターンだったのか。 - 111 : 2023/07/30(日) 22:00:17.79 ID:ghKo8Zh60
-
ガンガン系のアニメとか大体原作しょぼくてアニメの方ができいい印象ある
- 113 : 2023/07/30(日) 23:35:14.48 ID:hngR8JxX0
-
京アニ商法は青葉のせいで崩壊したよね…
キチゲェリスクを排除できなくなった - 115 : 2023/07/30(日) 23:44:36.68 ID:BSMSezFu0
-
千葉繁嫌いになった原因がビーストウォーズだわ
コメント