- 1 : 2022/04/08(金) 18:43:26.14 ID:xQrAu4hYr
-
尊敬するわ マジで
- 2 : 2022/04/08(金) 18:44:02.72 ID:xQrAu4hYr
-
知人が働いとるんやが、そこそこの立場の奴でも飛びまくりでワロタww
- 3 : 2022/04/08(金) 18:44:24.49 ID:xQrAu4hYr
-
アニメーターのやつとか制作進行のやつおらんの?
- 4 : 2022/04/08(金) 18:44:29.78 ID:EW1CIPuY0
-
だから技術確保のための外国人が多いぞ
8割が韓国人中国人 - 6 : 2022/04/08(金) 18:45:31.46 ID:xQrAu4hYr
-
>>4
外国に外注してるてことか - 10 : 2022/04/08(金) 18:46:34.31 ID:EW1CIPuY0
-
>>6
態々外国から受けに来る - 12 : 2022/04/08(金) 18:47:51.24 ID:xQrAu4hYr
-
>>10
え?そうなん?
わざわざ日本に来てやってんのか
日本のアニメ会社とか基本日本人しかおらんイメージやが - 16 : 2022/04/08(金) 18:49:08.72 ID:EW1CIPuY0
-
>>12
どの程度続くかわからんが場所によっちゃ日本語得意なアジア系外国人が固まってきたりするんだわ - 21 : 2022/04/08(金) 18:50:53.03 ID:xQrAu4hYr
-
>>16
もしかしてアニメ制作会社の人なんか? - 5 : 2022/04/08(金) 18:44:34.23 ID:aqCy77OhM
-
アニメもゲームも好きじゃないと続かんな
- 8 : 2022/04/08(金) 18:45:48.17 ID:xQrAu4hYr
-
>>5
やってく中で嫌いになりそうやな - 7 : 2022/04/08(金) 18:45:39.88 ID:eImWRdnx0
-
親戚がアニメーターなってたけどそれ以来見てないわ
- 9 : 2022/04/08(金) 18:46:10.00 ID:xQrAu4hYr
-
>>7
失踪したんか? - 11 : 2022/04/08(金) 18:47:10.55 ID:xQrAu4hYr
-
ワイも興味持って新卒の時受けて内定貰ったけど、想像以上にブラックぽいから辞退したわ
普通に面接の最中にエグい話するからな
- 13 : 2022/04/08(金) 18:47:59.06 ID:gGmOxdDc0
-
アニメーターにまともに給料出しても売れてサボるようになった漫画家みたいにモチベ失って仕事しなくなるやろうから大変やな
- 17 : 2022/04/08(金) 18:49:27.73 ID:xQrAu4hYr
-
>>13
だとしても給料出さなすぎやと思うわ - 14 : 2022/04/08(金) 18:48:38.75 ID:xQrAu4hYr
-
薄給で都内住みとかしんどすぎやろ
- 15 : 2022/04/08(金) 18:49:00.29 ID:oC3wAVfD0
-
最近フリーでやってる人も多いな
会社所属やとマジで金無し時間無しで人生終わるとかなんとか - 19 : 2022/04/08(金) 18:50:14.04 ID:xQrAu4hYr
-
>>15
そっちの方がええやろな
社会保障完備してない会社とかザラやし、それやったらフリーでやるのと変わらんやろう - 18 : 2022/04/08(金) 18:50:07.91 ID:dpMPytwh0
-
就職なんて概念がある時点で既にアニメーターの中では上位なんだよなあ
- 23 : 2022/04/08(金) 18:51:31.48 ID:xQrAu4hYr
-
>>18
どういうことや
アニメーターは仕事やという意識がないんか? - 31 : 2022/04/08(金) 18:56:06.45 ID:dpMPytwh0
-
>>23
ほとんど個人事業やろ
会社でお給料もらえるのなんか超大手か一部のエリートやで
とはいえアニメーターの中では の話で
アニメ業界 というとまあ可哀想な会社員いっぱいおるけどな - 32 : 2022/04/08(金) 18:59:23.99 ID:xQrAu4hYr
-
>>31
そうなんか
俺は制作進行で受けたから、そこら辺は知らんかったわ - 39 : 2022/04/08(金) 19:03:44.38 ID:dpMPytwh0
-
>>32
たいへんやな😭 - 43 : 2022/04/08(金) 19:06:04.04 ID:xQrAu4hYr
-
>>39
辞退したで - 20 : 2022/04/08(金) 18:50:31.82 ID:WFIFMXnSd
-
毎週ってキツそうだよな
進撃も木だけのシーンとかあったしよ - 24 : 2022/04/08(金) 18:52:08.78 ID:xQrAu4hYr
-
>>20
冷静に考えてあのクオリティを毎週やるてヤバいよな - 22 : 2022/04/08(金) 18:51:10.68 ID:PvtqWuzl0
-
周りの人たちも曲者が多そう 勝手なイメージやけど
- 25 : 2022/04/08(金) 18:52:28.81 ID:xQrAu4hYr
-
>>22
なんかスレとるやつはいるよな - 26 : 2022/04/08(金) 18:53:09.99 ID:YvCH+Zcqr
-
頑張れば庵野みたいに稼げるやろ
- 28 : 2022/04/08(金) 18:53:44.31 ID:xQrAu4hYr
-
>>26
庵野は天才すぎるからあれ目指したらあかん - 27 : 2022/04/08(金) 18:53:13.47 ID:xQrAu4hYr
-
アニメ制作会社で働いてるやつおったら話聞かせてや
- 29 : 2022/04/08(金) 18:54:03.52 ID:xQrAu4hYr
-
大体の会社が労働問題起こしてるイメージ
- 30 : 2022/04/08(金) 18:55:37.40 ID:xQrAu4hYr
-
どこが1番ブラックなんや?
- 33 : 2022/04/08(金) 18:59:45.43 ID:yP5h0L070
-
芸術とか芸能の世界って好きでやれてそれを仕事と思わんやつじゃないと務まらんやろ
- 34 : 2022/04/08(金) 19:00:23.27 ID:xQrAu4hYr
-
>>33
その中でもアニメ業界は異質やと思うわ - 35 : 2022/04/08(金) 19:00:24.51 ID:9Nfrraby0
-
京アニ事件以降ってアニメ会社の就職減ってそう
- 36 : 2022/04/08(金) 19:01:10.15 ID:xQrAu4hYr
-
>>35
それはあんまり関係ないんちゃうか?
労働問題とか取り沙汰されてそっちの方で減ることはあるかもしれんが - 37 : 2022/04/08(金) 19:02:11.91 ID:xQrAu4hYr
-
この時間帯はまだアニメ会社のやつは仕事中か?
- 38 : 2022/04/08(金) 19:02:41.75 ID:xQrAu4hYr
-
アニメに憧れ持ってるやつほど、意外と続かない気もする。
- 40 : 2022/04/08(金) 19:04:00.54 ID:6M8ZPLac0
-
芸術系で食っていこうって頭おかしいやろ
テレビの見過ぎか
若い頃から受賞しまくりのよほどのよほど - 41 : 2022/04/08(金) 19:04:53.13 ID:Id9LvqH4M
-
何で給料安いんや?
それなりに潤ってるやろ? - 42 : 2022/04/08(金) 19:05:28.00 ID:vn5P3dhkp
-
中国のアニメーターの待遇良すぎて日本で作った方が安上がりだわみたいなことに今なってるらしいな
アニメ業界に就職という修羅の道ww

コメント