
- 1 : 2023/03/25(土) 11:50:31.50 ID:bUzrJhOcM
-
ゲーム『アイマス シャイニーカラーズ』CGアニメ化 脚本に「アイカツ!」加藤陽一件
3/20(月)
https://news.yahoo.co.jp/articles/411446a962ff0000177948cd15747363e5971d14 - 2 : 2023/03/25(土) 11:51:39.12 ID:HfLpebwur
-
温かみがない
- 3 : 2023/03/25(土) 11:51:43.15 ID:NAmhhelW0
-
がんばって(予算削減)作ってる
- 4 : 2023/03/25(土) 11:52:00.36 ID:dUKsoRsp0
-
なんか気持ち悪いんだよな
- 6 : 2023/03/25(土) 11:52:45.23 ID:7YKLAWvT0
-
アーケインレベルまで行けば黙るよ
- 7 : 2023/03/25(土) 11:53:10.44 ID:3KVk0zp70
-
日本におけるCGって予算をケチるための方便でしかないんだよな
悔しかったらスパイダーバースみたいな作品を作ってみろよ - 9 : 2023/03/25(土) 11:53:23.12 ID:YUSHgL12p
-
いつまで経ってもジャップのCGレベルが低いから
- 10 : 2023/03/25(土) 11:54:33.08 ID:MvegvYV80
-
韓国人はガ●ジ
- 11 : 2023/03/25(土) 11:55:22.16 ID:3lBkWMX80
-
ヌルヌル動きやがって!
- 12 : 2023/03/25(土) 11:55:28.05 ID:KNQIZdUk0
-
トライガンとか攻殻機動隊とか、あんなCGなら見たくもない
- 13 : 2023/03/25(土) 11:55:54.50 ID:t/6VcJ5p0
-
宝石の国はCGの質感がドはまりしてて良かった
- 14 : 2023/03/25(土) 11:56:07.51 ID:HG+hXTfZ0
-
カクカクしてるのか
- 15 : 2023/03/25(土) 11:56:26.28 ID:nCS3sPhr0
-
絵本に写真混ぜられても…みたいな感じ
- 16 : 2023/03/25(土) 11:56:26.90 ID:mVJThBGS0
-
単純に今世に出てるCGが未熟だからだよ
- 17 : 2023/03/25(土) 11:56:29.14 ID:l422A7ml0
-
最近はCGもクオリティ良くなってるんじゃない?
- 19 : 2023/03/25(土) 11:56:40.32 ID:2udvmk5F0
-
CGはアニメーションではあるかもしれんが
アニメっていうより人形劇寄りだから - 20 : 2023/03/25(土) 11:56:42.79 ID:3XPwyd710
-
アメリカのCGアニメほどのクオリティがあればだれも文句言わんよ
- 21 : 2023/03/25(土) 11:56:43.84 ID:XWbG5wor0
-
アニオタ声オタども今日はAnimeJapanのステージ配信やってるぞ
- 22 : 2023/03/25(土) 11:56:56.82 ID:XrCy9xfuM
-
一概に否定はできないけど、作品のジャンルと相性があるよね
- 23 : 2023/03/25(土) 11:57:16.28 ID:zPpeeLFz0
-
実際CGにするとそんなに予算浮くの?
- 35 : 2023/03/25(土) 12:00:31.07 ID:+yanxnQn0
-
>>23
いや、クオリティを求めれば未だにCGの方が時間も金も掛かるよ - 24 : 2023/03/25(土) 11:57:18.87 ID:uIBPIq470
-
マブラヴはCG全開の戦闘パートは出来がいいのに
日常パートが作画酷過ぎて見てて辛かった - 25 : 2023/03/25(土) 11:57:22.53 ID:3DaOS02Za
-
手抜きの言い訳にCG使ってるからやろ
- 26 : 2023/03/25(土) 11:57:45.41 ID:SJihw84s0
-
ディズニーみたいな大げさな動きやめろ
- 27 : 2023/03/25(土) 11:57:46.25 ID:HG+hXTfZ0
-
生理的の時間てなんじゃ
- 29 : 2023/03/25(土) 11:58:06.20 ID:+yanxnQn0
-
ガチガチの3DCG嫌いは確かに業界には居る。
でも、視聴者が3Dを嫌うのはジャパナイズされた3Dアニメーションで、海の外から入ってくる3Dアニメは大好きでしょ
PixarやForticheのアニメを見て目が肥えた後にアーヤと魔女を見たオタクはそりゃ切れるわ。
日本を代表するアニメーションスタジオが出して良いクオリティではなかった。 - 30 : 2023/03/25(土) 11:58:36.65 ID:09CCUTjh0
-
CGなのに24フレームまで落とす意味がわからなかった
なぜカクカクで処理おちしてる? - 33 : 2023/03/25(土) 12:00:11.36 ID:hR5BX3vRM
-
>>30
コマ落としして8枚じゃなくて? - 31 : 2023/03/25(土) 11:59:01.23 ID:Kk+E7hnw0
-
そうかいな
- 32 : 2023/03/25(土) 11:59:33.83 ID:fU/3ZlO/a
-
(低予算)CGアニメは人気がない
- 34 : 2023/03/25(土) 12:00:13.45 ID:gI7Sgi2R0
-
なに言ってんだ
Vチューバーオタクどもを見ろよ - 36 : 2023/03/25(土) 12:00:40.79 ID:NAmhhelW0
-
予算が少ないので基本的に腕がたつのはゲーム業界行ってる
- 37 : 2023/03/25(土) 12:00:58.19 ID:fIzD3r1X0
-
そんなに手書きが大変なら動画枚数と一枚絵の描き込みへらしゃ良いじゃんと思うんだけどどうしてしないんだろ
昔のアニメって動画マンも原画マンもクッソ少ないけどそれでも(程度にもよるが)ちゃんと観れるぞ - 60 : 2023/03/25(土) 12:11:34.85 ID:EOk1xq6Q0
-
>>37
いや減らして減らして行きついた先が日本のリミテッドアニメだから、
これ以上減らすのは…1枚当たりの書き込みは、これは本当に減らすべきなんだけど、
ファンがそれに金を出すかっていう問題がある - 38 : 2023/03/25(土) 12:02:01.34 ID:D3Q5Gb4/a
-
シンエヴァがオタクのCG嫌いにとどめを刺した
- 39 : 2023/03/25(土) 12:02:08.90 ID:F4mkj9Nx0
-
相性が悪いのか技術が足りないのかは分からないが
いわゆる日本アニメ風CGってしょっぱいの多いし
スパイダーバースやアーケインみたいなの作ってよ - 40 : 2023/03/25(土) 12:02:12.03 ID:ePsUkEo00
-
グリグリ動かすために必要なんだよね
ガルパン見て思った
Z世代だと逆にアニメでヌルヌル動く方が違和感あるかも - 41 : 2023/03/25(土) 12:02:19.29 ID:V+VrPYRg0
-
CGの動きは正しすぎてつまんないってのがある
やっぱり誇張が含まれたアニメーション的動きの方が見てて楽しい - 42 : 2023/03/25(土) 12:02:38.62 ID:C6GlBZyE0
-
トライガンいいじゃん
少し洋アニメっぽいオーバーアクションだけど - 43 : 2023/03/25(土) 12:02:46.88 ID:nwfykgeP0
-
昔、舛添要一が「私の子供はCGアニメにしか興味を示さない」と言っていたけど、大人のアニオタは手描きアニメが好きなのか?
- 44 : 2023/03/25(土) 12:03:53.62 ID:0PpuSd1da
-
全体のクオリティは上がったけど
トップ層はセル画時代の方が熱量はあるよね - 45 : 2023/03/25(土) 12:04:40.70 ID:Ffr4x6EYa
-
蒼き鋼のアルペジオはあれでいいよね
戦艦ゴリゴリ動かすんだし - 46 : 2023/03/25(土) 12:05:27.56 ID:yRqJMWHW0
-
d4djか
- 47 : 2023/03/25(土) 12:05:51.65 ID:mVJThBGS0
-
ゲームのムービーで使われてるセルルックのCGキャラクターだとかなりがんばってるのあるけど
あれやると手書きより金かかっちゃうんでしょ - 48 : 2023/03/25(土) 12:05:57.69 ID:vny3tm600
-
正直あまり好きではない
- 49 : 2023/03/25(土) 12:06:32.52 ID:H3dCo6nk0
-
あの謎のフレームレート落としたカクカクな動き
- 50 : 2023/03/25(土) 12:06:43.12 ID:yiStCiZR0
-
単純にCGを手描き作画より安くて労力削減のために
CGがあると思ってるから予算かけないしショボいものにしかならない
予算も労力も変わらないし手描き2Dアニメとは別物
日本人は鳥獣戯画の頃から平面の絵が好き - 51 : 2023/03/25(土) 12:07:00.13 ID:ej04uYjSM
-
でもCGは頑張って欲しいと思うけどなあ
- 52 : 2023/03/25(土) 12:07:03.03 ID:21BcEhpM0
-
トトロとかラピュタみたいな手書きでいいのにな
あれ見てクソグラっていうやついないでしょ - 54 : 2023/03/25(土) 12:07:17.51 ID:YJ+rvNLcr
-
こういう話題の時は毎回セル作画とデジタル作画と3DCGの話が混在する
- 56 : 2023/03/25(土) 12:08:27.19 ID:fxT5drdW0
-
よかったの宝石の国くらいじゃね
- 57 : 2023/03/25(土) 12:08:37.91 ID:joQ+CizU0
-
アニメにはアニメ特有の動きがあるんだと思う
- 58 : 2023/03/25(土) 12:10:02.30 ID:mVJThBGS0
-
現状で二次元キャラを出来の良い3DCGで仕上げようとすると
一コマずつCGモデルを変形させるみたいな手間かけないといかんので
低予算のテレビアニメでは無理だよね - 59 : 2023/03/25(土) 12:10:36.78 ID:C6GlBZyE0
-
ロボットをCGで描いて動きはアニメーターが手書きのときと同じようにつけるじゃだめなの?
- 61 : 2023/03/25(土) 12:11:50.11 ID:WPRYmZRg0
-
プリパラのCGは人気だろ
劇場版なんてテレビのCGシーンを繋げただけだし
コメント