アニメとかイラストの影響で芸術に理解があると思い込んでるやつ増えたよな

1 : 2021/06/29(火) 19:35:09.566 ID:7cOnTh/wpNIKU
センスの基準が二次元のイラストになっているというか
2 : 2021/06/29(火) 19:35:38.279 ID:4ZflctKO0NIKU
見たことねえよ
3 : 2021/06/29(火) 19:36:23.824 ID:YOjPOb3YaNIKU
お絵描き系ガ●ジは心底気持ち悪い
4 : 2021/06/29(火) 19:37:17.394 ID:1Osm3J48MNIKU
>>3

あいつらハッショやしw
5 : 2021/06/29(火) 19:37:57.749 ID:7cOnTh/wpNIKU
でも自分がセンスあるかのように芸術批判をしてるじゃないか
試しにねらーの審美眼を疑うような書き込みしてみな?必死に否定してくるぞ
11 : 2021/06/29(火) 19:43:25.436 ID:1Osm3J48MNIKU
>>5
芸術やオタクの話に限らずそんなもんだけどな
専門外のことに意見を言うような人間は大抵自分は賢くてセンスがあって能力もあるって思い込んでるから
6 : 2021/06/29(火) 19:38:32.450 ID:2atPR31I0NIKU
大衆文化を勘違いするのは世の常なので
むしろあの辺完全に切り捨ててる界隈がただの権威主義ってだけじゃないの
文芸や映画にも言えるけど
8 : 2021/06/29(火) 19:41:13.449 ID:7cOnTh/wpNIKU
>>6
権威主義ってのはわかるし実際そうではあるけどだからって芸術が空っぽなものだというのはおかしくないか?
7 : 2021/06/29(火) 19:38:57.752 ID:dvfagUHs0NIKU
集金の構図は芸術のそれだし定義も無駄に拡張されてていい感じでは
9 : 2021/06/29(火) 19:43:02.038 ID:7cOnTh/wpNIKU
>>7
そのうちイラストの文化も芸術のようになっていく可能性はあるだろうけどさ
10 : 2021/06/29(火) 19:43:04.278 ID:k2ADQ3xJ0NIKU
とりあえずミュシャっていう広告デザイナーの絵パクればセンスあるって褒められるんでしょ
12 : 2021/06/29(火) 19:44:16.729 ID:2atPR31I0NIKU
権威が及ばない範囲を低俗と切り捨てた姿勢をどう扱うか次第じゃないの
空っぽって言及非難以前に権威以外のなにが残っているかの提示が大事
14 : 2021/06/29(火) 19:46:19.539 ID:7cOnTh/wpNIKU
>>12
それを説明するのは難しいでしょ
というか多分できないよ
13 : 2021/06/29(火) 19:44:45.816 ID:MhsjMGtP0NIKU
ぼくが一番理解してる!って思ってそうな主張
15 : 2021/06/29(火) 19:46:49.774 ID:7cOnTh/wpNIKU
そもそもオタクは芸術が嫌いなんじゃないのか?
村上隆のこと嫌いだろ
16 : 2021/06/29(火) 19:47:15.035 ID:7B+6lx8saNIKU
あんなしょうもない退廃芸術なんて法律で禁止すればいいのにな
女性やマイノリティの人権も侵害してるし時代遅れにも程がある
19 : 2021/06/29(火) 19:49:55.846 ID:7cOnTh/wpNIKU
>>16
この問題はあるわ
17 : 2021/06/29(火) 19:47:54.279 ID:MhsjMGtP0NIKU
「ぼくが真に理解している真の芸術をお前らは理解できてないでしょ!」っていう主張?
それが思い込みでないことはどういう形で証明してくれんの
24 : 2021/06/29(火) 19:59:27.370 ID:7cOnTh/wpNIKU
>>17
もう誰も書き込まなくて暇になったし相手になろうか?
まだいる?
18 : 2021/06/29(火) 19:49:32.419 ID:yEZA7PZy0NIKU
こういう架空の人物像作り上げてはバカにするやつって糖質なん
20 : 2021/06/29(火) 19:51:37.831 ID:2atPR31I0NIKU
権威と金(評価)の螺旋で立ち位置獲得したのに
老人の権威でポジション維持しようとしてるだけの界隈が嫌われてるだけで
古典の評価を見ても芸術が嫌いなオタはそう多くないと思う
22 : 2021/06/29(火) 19:54:50.237 ID:7cOnTh/wpNIKU
>>20
その姿勢をなくしたはずのサブカルチャーも最近は権威主義になわけだしイラストもやがてはそうなるわけか
21 : 2021/06/29(火) 19:52:03.116 ID:aycT9DIb0NIKU
ぼくはブルーピリオド読んでるから芸術に理解ある!!!
23 : 2021/06/29(火) 19:56:16.287 ID:7cOnTh/wpNIKU
>>21
入り口はなんだって良いよ別に
興味持ったならある程度学んでみてくれ
25 : 2021/06/29(火) 19:59:36.700 ID:2atPR31I0NIKU
まあ市場としては確立して一部の制作持ち上げてるし
そうなるというかずいぶん前に取り込み始まってるけど
流行の変化の速度に対応できずあまり上手くいってない感じだね
27 : 2021/06/29(火) 20:02:10.904 ID:7cOnTh/wpNIKU
>>25
なるほど
しかし芸術に限らずどんどん高度になっていくものは取り敢えず権威に縋って自分の感性を変えようと考えるのも当たり前だろうな
26 : 2021/06/29(火) 20:01:10.946 ID:r9fMzLsC0NIKU
大衆受けしない芸術は廃れるぞ
28 : 2021/06/29(火) 20:03:07.717 ID:7cOnTh/wpNIKU
>>26
そもそも印象派よりも前の時代は貴族の文化だったわけだし大丈夫だろ
30 : 2021/06/29(火) 20:07:20.270 ID:r9fMzLsC0NIKU
>>28
この世に溢れるエンタメより純文学や現代芸術の方が好きっていう金持ちがどれだけおるんやろうか
メディアアートとかは新しいものが湧いて出る段階やから面白いかもしれんが
32 : 2021/06/29(火) 20:11:04.453 ID:7cOnTh/wpNIKU
>>30
IT社会になってからは多くの金持ちが産まれたわけだし芸術に対する捉え方は変わってるかもな
今でも金持ち文化の中に染み付いてるのは確かだけど
29 : 2021/06/29(火) 20:05:15.525 ID:r9fMzLsC0NIKU
第一芸術について言うならもうセンス云々の話では無くなってる
歴史の中で出涸らしたジャンルを踏まえて如何に論理的に新しいものかってのが現代芸術の世界

ある意味エンタメ=本来の芸術と捉えてもええやろ

31 : 2021/06/29(火) 20:08:47.686 ID:7cOnTh/wpNIKU
>>29
そうだねファインアートの世界は本来の芸術とは離れているかもしれない

コメント

タイトルとURLをコピーしました