みじん切りチョッパー便利すぎだろ!

1 : 2025/01/27(月) 14:56:44.60 ID:XjTUXFMu0

3段のいいヤツ買ってみたら、とんでもないスピードで玉ねぎ切れたわ!!
レス1番のサムネイル画像

https://www.entax.news/post/202501251900.html

2 : 2025/01/27(月) 14:58:06.13 ID:mX3LXwbI0
業務スーパーの冷凍刻み玉ねぎ買った方が安い
46 : 2025/01/27(月) 15:17:21.39 ID:8Y1steXa0
>>2
あんなの水分出まくりじゃん
48 : 2025/01/27(月) 15:17:39.24 ID:OIYXyHcc0
>>2
あれ中国産じゃん
3 : 2025/01/27(月) 14:58:14.23 ID:JCSJRCXv0
ぶんぶんチョッパーな?😡
4 : 2025/01/27(月) 14:59:37.69 ID:Rt2/NDgw0
洗うのがめんどくさい
5 : 2025/01/27(月) 15:00:09.41 ID:zFf7Oitv0
あれ洗うとき怖くて金玉縮む
13 : 2025/01/27(月) 15:05:01.06 ID:ZJB3tO1n0
>>5
洗うのもブンブンするだけじゃん
39 : 2025/01/27(月) 15:14:19.33 ID:f5r938wm0
>>13
ま?
これケンモハックか?
6 : 2025/01/27(月) 15:00:13.43 ID:YXt47rkr0
ひも引っ張るやつすぐ壊れそうじゃない?
上でレバーまわすのつかってる
7 : 2025/01/27(月) 15:00:44.69 ID:kV3BfwPC0
チョッパーの声でヤってよw
8 : 2025/01/27(月) 15:00:48.93 ID:/PKCtkH50
おふくろにぶんぶんチョッパー買ってやったら最初は馬鹿にしてたけど今じゃ愛用してる
9 : 2025/01/27(月) 15:02:56.63 ID:Cbv2MRDt0
一瞬de玉子サンド
10 : 2025/01/27(月) 15:03:57.50 ID:0Ru7WMDPd
電動つこてる
頑張れば玉ねぎがおろしになるぞ
11 : 2025/01/27(月) 15:04:21.44 ID:qPO7yuk50
何が便利ってブンブンの回数でみじん切りを定量化できることだと思う
うちでは15ブンブンとか言って共有してる
12 : 2025/01/27(月) 15:04:46.93 ID:mpdCUP4gp
洗うの楽だしめちゃくちゃ便利だよなブンブンチョッパー
大量の微塵切りや大根おろし挽き肉作る時はフードプロセッサー使うけど
14 : 2025/01/27(月) 15:05:05.61 ID:XwY4Kl3+0
>>1
買ったやつどれだよ
教えろ
18 : 2025/01/27(月) 15:07:13.92 ID:XjTUXFMu0
>>14
さっき、デコホームっていうニトリ系列のインテリア屋さんで買ってきたわ
レス18番のサムネイル画像
70 : 2025/01/27(月) 15:32:52.58 ID:FYVOp3hc0
>>18
こんなの売ってるんか便利な時代になったもんだ
72 : 2025/01/27(月) 15:34:11.84 ID:ffVRFW9t0
>>70
安いやつだと紐切れるぞ
15 : 2025/01/27(月) 15:06:47.60 ID:o/xWD96y0
でもお高いんでしょう?
19 : 2025/01/27(月) 15:07:29.76 ID:XjTUXFMu0
>>15
800円くらい
28 : 2025/01/27(月) 15:11:18.96 ID:ZJB3tO1n0
>>15
ダイソーとかで300円で売ってる
16 : 2025/01/27(月) 15:07:09.38 ID:YSQRsexu0
やり過ぎてドロドロに・・・
17 : 2025/01/27(月) 15:07:12.98 ID:bPB9CYZB0
どうも非力そうで電動を買ってしまう
20 : 2025/01/27(月) 15:07:56.42 ID:bU2H8IT60
遊星歯車みたいなおもしろ機構なのかと思ったら単に3枚刃なだけかよ・・・
21 : 2025/01/27(月) 15:08:21.88 ID:sdcj1TSl0
最初の一回がすげえパワーいるんだよな
22 : 2025/01/27(月) 15:08:25.16 ID:A5JZ0WEA0
タルタルソース作りが捗る
23 : 2025/01/27(月) 15:08:43.71 ID:zJE25agb0
にんじんとかもいけるん?
30 : 2025/01/27(月) 15:11:45.13 ID:ANZOTg5P0
>>23
行ける
親指ぐらいの大きさにtiktok必要あるけどな
24 : 2025/01/27(月) 15:09:02.27 ID:HqgJwTa0d
このくらいなら自分でやれ
25 : 2025/01/27(月) 15:09:11.38 ID:+gvEvFdFH
歯応えが欲しいときの粗みじんの調整が難しい
26 : 2025/01/27(月) 15:10:36.72 ID:mF5YKVHI0
普通に包丁のほうが速い
27 : 2025/01/27(月) 15:10:57.97 ID:pmd9O19Lr
買ったけど洗うの面倒くさくて結局包丁使ってるわ
29 : 2025/01/27(月) 15:11:44.23 ID:SABZq5Ay0
洗い物増えるのマジで面倒くさいからな
31 : 2025/01/27(月) 15:12:03.21 ID:ZJB3tO1n0
ただのみじん切りだけじゃなく、大根おろしとか玉ねぎおろしとかにも使える
32 : 2025/01/27(月) 15:12:03.48 ID:KfQJXX6K0
これって鶏むね肉くらいならミンチに出来るんか?
この時期は鍋に軟骨と鶏むね肉のつみれを入れるからできるなら欲しいな
38 : 2025/01/27(月) 15:14:09.53 ID:wwRND50O0
>>32
隙間大きいからミンチは無理
42 : 2025/01/27(月) 15:16:36.01 ID:KfQJXX6K0
>>38
なら使わないな
教えてくれてありがとう
54 : 2025/01/27(月) 15:23:09.74 ID:zlWwI4d70
>>32
余裕
シャンテリからミンチからまともな頭持っとる奴は何でもやってる
65 : 2025/01/27(月) 15:29:31.84 ID:ANZOTg5P0
>>32
皮を取れば 鶏胸肉 ならできる
ただし 洗うのは大変だからおすすめしない
33 : 2025/01/27(月) 15:12:17.52 ID:iJ/e3VfLM
洗うのめんどい
容器が邪魔
結局包丁になった
34 : 2025/01/27(月) 15:12:30.71 ID:55hO1g0u0
ダイソーの小さいやつ買ったけど大きいの欲しくなって買い換えるか迷ってるわ
35 : 2025/01/27(月) 15:12:47.88 ID:R76dCaSNM
ぶんぶんチョッパーの中蓋ついてるやつは洗うの楽だよ
36 : 2025/01/27(月) 15:13:46.80 ID:mpdCUP4gr
でもいつまで経っても何回引くか加減が分からない
37 : 2025/01/27(月) 15:14:04.63 ID:PMFX9sE40
絶対洗うの面倒くさくなって使わなくなると思ってたけどこれは使い続けてるな
包丁でみじん切りするのがダルすぎる
40 : 2025/01/27(月) 15:15:09.30 ID:iJr80yzA0
洗うの面倒臭くないって言うならいいけど・・・
玉ねぎ半分とかならわざわざ使わなくなると思う
41 : 2025/01/27(月) 15:15:16.88 ID:NKfi4cUd0
お好み焼きのキャベツのみじん切りに使ってる
千切りの時とは食感が全然違う
43 : 2025/01/27(月) 15:16:40.99 ID:u1AZH7Pi0
やたらと切れ味がいいから洗う時たいへんだよね
44 : 2025/01/27(月) 15:16:50.91 ID:kv8/dmwp0
なお使いすぎるとヒモが切れたり、刃がかけたりする模様
52 : 2025/01/27(月) 15:21:27.89 ID:zlWwI4d70
>>44
ずっと使ってるけどそんなことねえわ
3種類のぶんチョ使ってるからかもだが
45 : 2025/01/27(月) 15:17:08.49 ID:mF5YKVHI0
お前ら絶対包丁でのみじん切りのやり方間違ってるぞ
47 : 2025/01/27(月) 15:17:27.92 ID:c7EMDSFx0
洗うときが面倒なのよねー
55 : 2025/01/27(月) 15:24:41.24 ID:zlWwI4d70
>>47
初代と違って水抜きあるしぶんチョでそんなこという間抜けはミキサーなんて絶対使わない(使ったことない)アホだけだよ
49 : 2025/01/27(月) 15:18:30.81 ID:AkGbLXTK0
結構大きさにムラがあるのが気になる
50 : 2025/01/27(月) 15:18:52.26 ID:H5SyRBKu0
餃子作るときくらいしか使わんなあ
51 : 2025/01/27(月) 15:19:21.14 ID:aXQxMTO40
ミキサーでええやろ
53 : 2025/01/27(月) 15:22:54.76 ID:+zzN4bSF0
無印のやつ買ってきた
包丁で時間かけてやってたの馬鹿みたい
56 : 2025/01/27(月) 15:25:05.37 ID:vtrpTdw+0
マジックブレットっていうショップジャパンで売ってるミニミキサー持ってるけど、あれより上手くできんの?

ミキサー系でみじん切り難しい
デカいのが残るかペーストになるかで、中間ができない

57 : 2025/01/27(月) 15:25:36.28 ID:rT2CCNUL0
これ便利な反面ぐちゃぐちゃに切るから食感が悪くなるんだよな
包丁で綺麗に切った角が立って四角いみじん切りの食感の良さに初めて気付く
メニューによっては手間でも包丁で切ってるわ
60 : 2025/01/27(月) 15:26:51.10 ID:zlWwI4d70
>>57
ミネストローネかなんか作った時にそれは感じたね
58 : 2025/01/27(月) 15:25:47.84 ID:8SfJPrGD0
ヘラで容器やら刃からこそげ落としてるときに何やってんだろうなぁ…ってなるやつ
59 : 2025/01/27(月) 15:26:29.72 ID:SzERCC4GM
発明者が儲けててほしい
61 : 2025/01/27(月) 15:28:39.77 ID:dlAkZDEc0
入れる前切らなきゃいけないのがダルい
62 : 2025/01/27(月) 15:29:07.13 ID:40zC6Hsd0
あれつかうとベシャベシャになって不味いわ
63 : 2025/01/27(月) 15:29:11.38 ID:UeG0BliIM
前は手回しのやつでギョーザの具とかイワシのツミレとか作ってたな
64 : 2025/01/27(月) 15:29:29.82 ID:FzyA2s6x0
フードプロセッサーと何か違うのか?
71 : 2025/01/27(月) 15:33:38.90 ID:xdTixyBZ0
>>64
フープロはでかいし電源いるし準備と片づけが面倒じゃん
ブンチョはボウル使うぐらいの気持ちで使える
66 : 2025/01/27(月) 15:29:43.38 ID:eX+JQ+vh0
包丁でいいよ。飯屋じゃあるまいし毎日大量の微塵切りが必要か?
67 : 2025/01/27(月) 15:30:32.41 ID:6iuK+HO20
刃物洗うの怖いよ😭
68 : 2025/01/27(月) 15:31:13.86 ID:d/QDKCNu0
5秒ぐらいでチョップ終わってその後の容器から出したり片付けの方が長い
69 : 2025/01/27(月) 15:31:58.13 ID:ffVRFW9t0
ゴムパッキンが劣化してもう使ってないけど、マジックブレットは強力だったな
みじん切りにはできなかった
回転強すぎて、みじん切り通り越してペーストにしちゃう
73 : 2025/01/27(月) 15:35:21.18 ID:28b4y9Oe0
んなもんのために道具一つ増やすやつって家中くだらないもので溢れてそうだな

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました