- 1 : 2022/03/27(日) 13:01:10.62 ID:CAP_USER9
-
2022年03月26日
撮影/佐賀章弘『キャプテン』『プレイボール』など、いまだ愛される名作で知られる漫画家・ちばあきお氏が、当時連載中の『チャンプ』人気絶頂の最中に突然の急死。驚きとともに多くの人から惜しまれたのが1984年のことだった。
時が経ち、その続編『プレイボール2』がコージィ城倉氏によって作品化、再び人気を博し、現在は『キャプテン2』が「グランドジャンプ」誌上で連載を継続。今年は『キャプテン』初連載から50周年の節目を迎える。
そのメモリアルイヤーに一冊の評伝が刊行された。タイトルは『ちばあきおを憶えていますか』――早逝した作家の遺児であり、現在はプロダクション代表を務める千葉一郎氏が自ら家族や近しい関係者に取材、赤裸々に綴(つづ)られた父親の素顔、創作の裏にあった壮絶な苦悩とは……。
長兄・ちばてつや氏を筆頭に、漫画界で知られる"ちばファミリー"の歴史でもあり、一家の絆を窺(うかが)い知ることができる貴重なインサイドストーリーとなる本作の副題は「昭和と漫画と千葉家の物語」。そこで、執筆した思いなどを著者に直撃、語っていただいた。
* * *――初の著作とのことで、50年というタイミングにやはり自らがこれは書かねばと?
千葉 以前からこういうオファーもいただいて、最初は誰か書いてもらえる方がいたらお願いしてもいいんじゃないかと。ただ、その頃はまだ母がプロダクションの代表で踏み切れなかったというか……やはり、死に至るまでに触れざるを得ないこともありましたし。
それが自分に代わって、続編の新作漫画なども企画させていただく中で、父親やその作品が忘れ去られてしまわないよう、何ができるのかとさらに強く意識するようになって。一番わかりやすいきっかけとしては、父の死んだ年齢を自分が超えたというのもありましたね。――そうした時間を経て、今だからこそ機が熟したという。
千葉 それはあります。母親との考えも作品やイメージの守り方が違うというか、いただくオファーをジャッジしてというスタンスだけでなく、それだけではどうしても今の人たちに知ってもらう機会が徐々に失われてしまうという思いもあって。――以前にお話を伺った際も、古典として過去のものになってしまうのが残念だと。今の新しい世代の読者にも読み継がれるために何ができるかと切実に語られていました。
千葉 仰る通りで、現在進行形の作家さんがこれだけたくさんすごい作品を世に出される中で、新しいチャレンジをしていくことで記憶にも残り続けると思いますし。それがコージィ城倉さんに続編を描いていただいたり、この50周年という機会にとてもいいタイミングが重なって……。
今、ここで父親のことに触れるのであれば、自分が直接関わって、あきおの息子が話を聞きたいと言うんだったら話してもいいんじゃないかと皆さんに思っていただけるのもあり、やらせていただきました。――第三者ではなく、やはり一郎さんだからこそ胸襟を開いて吐露(とろ)できる、今まで黙していたものがそれぞれあるわけで……。
https://wpb.shueisha.co.jp/news/entertainment/2022/03/26/115888/ - 2 : 2022/03/27(日) 13:02:31.30 ID:dYDFxhke0
-
今連載してるキャプテン2は全くの別物
- 7 : 2022/03/27(日) 13:05:32.54 ID:l5hgsPm20
-
>>2
今の時代には合わないのかね - 44 : 2022/03/27(日) 13:22:30.72 ID:xxSvH73F0
-
>>7
連載が始まった時は、コージさんなら旧作ファンの読みたかった続編を書いてくれると期待したんだけどね。
今の迷走ぶりはとても見ていられない。 - 32 : 2022/03/27(日) 13:16:48.95 ID:yAVlRagR0
-
>>2
頑張ってるけど違和感
ここでこのキャラがこう動くかあ?とか
歴代キャプテン全員集合でのストーリーとかもちばあきおならやらなかったと思うなあ
挙げ句焦点ぼやけてるし - 3 : 2022/03/27(日) 13:03:28.78 ID:zQJPMVJz0
-
丸井が他校呼びまくって練習試合してた回でなんかの数があわない時があった気がするんだが眠くて見直してない
- 4 : 2022/03/27(日) 13:03:37.36 ID:OM8Xtd5v0
-
キャプテン翼
なら知ってるけど - 5 : 2022/03/27(日) 13:03:46.77 ID:dLdAgTWz0
-
昔から漫画家は身体に悪い職業か
- 6 : 2022/03/27(日) 13:04:19.66 ID:0K/kKzrT0
-
自殺しちゃったんでしょ。
- 8 : 2022/03/27(日) 13:05:55.53 ID:AwZIYTds0
-
今読んでるわ
三代目の猿のところ - 9 : 2022/03/27(日) 13:06:08.11 ID:AM6zYT8E0
-
一番の名キャプテンは谷口の前代(´・ω・`)
- 10 : 2022/03/27(日) 13:07:01.05 ID:fZz2JTSE0
-
音楽のことは詳しくないから具体的に例えられないけど
同じような単調なリズムが延々と続いてるのに
なぜか聞き入ってしまって抜け出せなくなるようなマンガ - 38 : 2022/03/27(日) 13:19:52.96 ID:JDuqo4980
-
>>10
クソ真面目なスポコン野球漫画なんだよね
年代ごとに個性の違うキャプテンが不器用ながらも頑張ってる姿に惹きつけられていたんだよ - 45 : 2022/03/27(日) 13:22:39.20 ID:RsyTLKGe0
-
>>10
それなりの盛り上がりや熱い展開もあったりはするんだけど、絵柄のせいもあって割と淡々と進んでいくイメージだよね
だからストレスなくスイスイ読めちゃう
『ドカベン』とは対極の作風 - 50 : 2022/03/27(日) 13:24:05.59 ID:NOt2Vv5a0
-
>>10
昔の漫画はそういうの多かったね
横山光輝なんかもそう - 56 : 2022/03/27(日) 13:30:12.18 ID:T/opwe2Y0
-
>>10
ドカベンにはない野球のリアルを見た気がする
強豪校と戦ってギリギリ勝ち抜きながら疲弊していき、ベスト8辺りで力量と体力差でボロ負けするのに納得させられた - 64 : 2022/03/27(日) 13:33:07.10 ID:TIYLgKzK0
-
>>56
確かに大抵こういうのって主人公の学校が最終的には甲子園出るからな - 11 : 2022/03/27(日) 13:07:34.62 ID:B/NqIlqZ0
-
アニメやってたよな
たしかに名作だったわ - 21 : 2022/03/27(日) 13:11:24.15 ID:u0soKpY00
-
>>11
オープニング、エンディングともに名曲だったしな - 12 : 2022/03/27(日) 13:07:52.91 ID:z2SLy/cj0
-
ちばてつやもリーチかかってるからな
- 14 : 2022/03/27(日) 13:09:16.69 ID:e2i1g7ys0
-
何度も読んだのキャプテンくらいだったな
- 15 : 2022/03/27(日) 13:09:50.08 ID:oihgj5YQ0
-
そんなことより、野球しようぜ
- 16 : 2022/03/27(日) 13:09:56.23 ID:qnSkX8b20
-
ガキの頃に再放送アニメ見てたけど既に死んでたんだな
- 17 : 2022/03/27(日) 13:10:21.09 ID:LmqyY6880
-
近藤もキャプテンになるんだっけ?
- 29 : 2022/03/27(日) 13:15:17.52 ID:TGPBrVag0
-
>>17
はいな - 37 : 2022/03/27(日) 13:19:14.73 ID:LmqyY6880
-
>>29
中尾隆聖の声で再生されたw - 39 : 2022/03/27(日) 13:19:57.31 ID:YSiNh5Jf0
-
>>37
気持ちんよか〜♬ - 18 : 2022/03/27(日) 13:10:23.91 ID:JkPQru5m0
-
名作で好き
今の時代には合わないんだろうけど - 19 : 2022/03/27(日) 13:11:21.96 ID:avOq980b0
-
若い日はみな何かをめざせ
- 20 : 2022/03/27(日) 13:11:22.83 ID:tBtvtGEk0
-
そんなことよりaaはよ
- 22 : 2022/03/27(日) 13:11:51.87 ID:kCpsZap90
-
コージィ某のキャプテンは新約巨人の星よりマシなんか
- 23 : 2022/03/27(日) 13:12:08.91 ID:66U+Y5nC0
-
歌舞伎役者って
コネ入社みたいなもんなのに
どうして上から目線なんだろうな。
オーディションガチで受かるほどの
ものはないのに。 - 24 : 2022/03/27(日) 13:12:10.39 ID:RBiGiAu10
-
漫画家は肉体だけでなく精神もくる
- 25 : 2022/03/27(日) 13:12:51.56 ID:VrBFXw3Z0
-
キャプテンの愛蔵版にあった漫画始める話が泣けるわ。
- 26 : 2022/03/27(日) 13:13:25.88 ID:5obPCj0L0
-
魔球とかなくて
いい漫画だったね(*・∀・*) - 27 : 2022/03/27(日) 13:13:31.58 ID:+cqgis5O0
-
キャプテンもプレイボールも名作
- 28 : 2022/03/27(日) 13:15:10.29 ID:ZkprFM++0
-
ちばあきおはキャプテン連載前に単発で野球漫画描いてた様な気がする
その漫画でイガラシみたいな奴がいたのだけ覚えている - 30 : 2022/03/27(日) 13:15:46.13 ID:gpuSlhZg0
-
野球漫画の原点にして頂点
- 31 : 2022/03/27(日) 13:16:04.65 ID:4UJaf9eu0
-
高校の谷口は活躍するの?
- 33 : 2022/03/27(日) 13:17:16.23 ID:mmZXKUsU0
-
>>1
きゃぷつばの作者かと思った
こんなマンがあるのか - 34 : 2022/03/27(日) 13:17:26.48 ID:Ka8XlBM80
-
あーつーいっ!
- 35 : 2022/03/27(日) 13:17:33.46 ID:JDuqo4980
-
最終回の巻末だったかにいつか谷口くん達のプロ野球編を描きたいとか書いてあったのを覚えてる 無念だな
- 36 : 2022/03/27(日) 13:19:08.32 ID:pfq7MbP90
-
専修館戦は素晴らしかった。
その後は病気がちでおかしくなったけどね。
プレイボール2のラストは酷いもんだ。
あれを通した編集は何をやっていたのか?
キャプテン2も、ここにきておかしくなりつつあるな。 - 40 : 2022/03/27(日) 13:20:20.72 ID:0vmDpJKi0
-
アル中で鬱になって自殺したのかな
- 41 : 2022/03/27(日) 13:20:21.97 ID:5R8Sfizn0
-
肘が壊れて絶望で終わる壮絶なアニメだったな
- 46 : 2022/03/27(日) 13:22:52.33 ID:NOt2Vv5a0
-
>>41
巨人の星もそうだからなぁ
昭和は努力して頂点を極め
落ちていくまでちゃんと描かれていた
人生は若いうちだけ輝けるかもしれない
でも老いるとみんな終わりだよってことを - 42 : 2022/03/27(日) 13:20:33.80 ID:4P+LpvwJ0
-
陰での努力
- 43 : 2022/03/27(日) 13:21:30.73 ID:QGXbxJi10
-
イチローがキャプテンのイガラシに憧れてたって話な
- 48 : 2022/03/27(日) 13:23:38.71 ID:xRTSZZVq0
-
>>43
性格も顔も似てる - 47 : 2022/03/27(日) 13:23:34.72 ID:OQ86vVfS0
-
この前キャプテンの映画をTVでやってたけどすげークソだった
- 49 : 2022/03/27(日) 13:24:02.79 ID:HJzOPlAl0
-
有名校の落ちこぼれが転校して努力して仲間から信頼得て勝利を掴むってのが感動を生んだ
- 51 : 2022/03/27(日) 13:24:05.61 ID:k1h0k9U+0
-
アニメの青葉学院の一軍の登場がめちゃくちゃかっこよかった
懐かしいわ - 52 : 2022/03/27(日) 13:24:12.42 ID:Oefu3EKM0
-
今も谷口タカオのファンです!
- 53 : 2022/03/27(日) 13:25:48.05 ID:NOt2Vv5a0
-
野球部のキャプテンって
谷口みたいなまじめなだけってのが多かったな
つか我が校もまじめなだけの名前が谷口だったしw - 54 : 2022/03/27(日) 13:29:07.53 ID:MLGfIQnN0
-
中日の根尾主役で実写化してほしい
- 55 : 2022/03/27(日) 13:30:05.82 ID:7jXbOl9k0
-
はいな~しか覚えてない
- 57 : 2022/03/27(日) 13:30:15.91 ID:Sfx6SD2j0
-
キャプテンやプレイボールは昭和の素晴らしさだね
- 58 : 2022/03/27(日) 13:30:19.05 ID:RpM3ugWT0
-
エンディング曲が好きだった
- 59 : 2022/03/27(日) 13:30:31.41 ID:ed6VBXtG0
-
BIGBOSSはこのストーリーをやりたいはず
- 65 : 2022/03/27(日) 13:33:09.58 ID:S4euSpqT0
-
>>59
新庄なんて丸井にシメられるわ
丸井「遊びだー?なめてんのか!?谷口さんはなー」 - 68 : 2022/03/27(日) 13:35:17.61 ID:7WPvE+3D0
-
>>65
丸井に金属バットでボコボコにされるビッグボスとかw - 60 : 2022/03/27(日) 13:31:07.83 ID:iVdVaoUL0
-
サードが内野の花形だった時代
- 61 : 2022/03/27(日) 13:31:35.17 ID:7WPvE+3D0
-
超能力少年の漫画なかった?
- 62 : 2022/03/27(日) 13:31:38.04 ID:Sfx6SD2j0
-
アンダースローのピッチャーがやたら多い
- 63 : 2022/03/27(日) 13:32:49.33 ID:7WPvE+3D0
-
>>62
実際中学の軟式には多い - 66 : 2022/03/27(日) 13:33:38.77 ID:TIYLgKzK0
-
甲子園に行こうも最後は決勝完全試合で負けるって話だったな
- 67 : 2022/03/27(日) 13:33:51.30 ID:LlrC76wY0
-
去年、テレビ神奈川で再放送やってたから懐かしいなあと思いながら見てたんだけど、いつの間にか違うアニメに変わってしまった。
- 69 : 2022/03/27(日) 13:35:44.14 ID:1Vwrk6Xl0
-
確か自殺しちゃったんだよね?
- 70 : 2022/03/27(日) 13:35:57.85 ID:rfLaXayS0
-
バット握るとき手にツバペッペして汚かった
- 71 : 2022/03/27(日) 13:35:59.40 ID:RpM3ugWT0
-
何気に谷口の人となりを理解しキャプテンに指名した前のキャプテンが優秀だよね
【特集】不朽の名作漫画『キャプテン』作者の早すぎる死から今、明かされる素顔と苦悩

コメント