【漫画家】手塚治虫から弟子・『ダメおやじ』古谷三敏への箴言「漫画家にとって映画は一番の勉強。必ず1本は映画を観ろよ」

1 : 2021/06/24(木) 16:02:13.38 ID:CAP_USER9

https://www.news-postseven.com/archives/20210624_1669692.html?DETAIL

 漫画界の巨匠、手塚治虫。そのアシスタントを3年間務め、その後『ダメおやじ』『ぐうたらママ』などで一躍人気漫画家となった古谷三敏(84)が、“師匠”である手塚から受け取った箴言を振り返る。

 * * *
 高田馬場に漫画の通信教育のようなものがあり、漫画を送ると出版社の人が見に来るシステムになっていた。ある時、16ページくらいの漫画を描いて送ると、手塚先生のマネージャーの方から「アシスタントを募集している」という葉書をいただいたんです。

 手塚先生はまさに雲の上の人。嬉しくなって、翌朝8時に先生の自宅を訪れてピンポンを鳴らすと、寝間着姿で出てきた先生にこう言われました。

「漫画家は朝遅いんだから、こんなに早く来ちゃダメだよ。もう少し寝るから、応接間でテレビを観てなさい」

 他にも数人に葉書を送っていたようですが、僕が一番乗りだったので、即採用になりました。長くいるとアシスタントに慣れすぎて独り立ちできないという理由で、期間は3年間と決まっていました。

 背景すら描かせてもらえませんでしたが、先生が仕事をしているその後ろのちゃぶ台でベタを塗りながら、「今、俺は手塚治虫のところにいるんだよなぁ」と。それだけでドキドキしていました。

 先生にはいっぱい怒られましたよ。宝塚に帰省中の先生から電話がかかってきては「ここを描いたのは誰? 指定したのと違うじゃないか」と細かくチェックされる。怒られるのが嫌だから、みんな電話に出ようとしなかった(笑い)。

 連載漫画が8本あり、月刊誌の締め切りが終わる毎月25日の後に少し余裕ができました。そうすると先生はお休みとお小遣いをくれて、

「漫画家にとって映画は一番の勉強になる。必ず1本は映画を観ろよ」と僕らを送り出し、休み明けに観た映画の感想文を書くという約束がありました。
中略

 当時、先生は横山光輝さんや石ノ森章太郎さんにライバル心を燃やしていました。『鉄腕アトム』は人気で『鉄人28号』に勝てなかったため、「なんで俺の漫画は人気が出ないんだ」とイラつくこともあって、“先生でもそんなことを気にするんだ”と不思議でしたね。

〈古谷は、手塚のアシスタントを3年間で辞め、1961年に独立。1963年に赤塚不二夫のアシスタントになった古谷は、“相棒”として1歳年上の赤塚を支える傍ら、自作の発表を続けた。1970年から『少年サンデー』に連載した『ダメおやじ』がヒットし、人気漫画家となる〉

『ダメおやじ』で小学館漫画賞を貰った時(1978年)に、手塚先生がお祝いに来てくださいました。僕がスピーチで「(手塚と赤塚の)2人の偉大な先生に師事できて、すごくラッキーでした」と挨拶すると、先生は「お前は赤塚不二夫の弟子だ。俺の弟子と言うな」と。

『ダメおやじ』は赤塚っぽいテイストだから、“俺の影響を受けてないじゃないか”というわけです(笑い)。 だけど、自分が漫画家になれたのは手塚先生がいてくれたおかげ。憧れの先生に「俺のところにいた人間が漫画賞を取って嬉しいよ。おめでとう」と言っていただき、本当に嬉しかったです。

レス1番の画像サムネイル

2 : 2021/06/24(木) 16:03:56.80 ID:usBFt15f0
ダメおやじは子供の頃みてトラウマ
釘打たれたりしてたよなw
3 : 2021/06/24(木) 16:04:41.22 ID:4jDTVZDy0
寺田ヒロオ・・・(´・ω・`)
4 : 2021/06/24(木) 16:05:37.43 ID:J2U7gbs/0
ダメおやじは悲しすぎて読めない
8 : 2021/06/24(木) 16:09:13.44 ID:nRCW3Vlc0
>>4
終盤は立場逆転するんだぞ。
そのカタルシスまでが辛いが。
12 : 2021/06/24(木) 16:12:16.48 ID:ImrJexCF0
>>4
ところがある日突然大会社の社長になって人生大逆転する
5 : 2021/06/24(木) 16:07:41.89 ID:RhDoNtTo0
手塚が潰しにかからない程度の人か
6 : 2021/06/24(木) 16:08:26.84 ID:+fC6Q0Ow0
オヤジの扱いがあまりにも酷くて引いた思い出
会社にも家族にも誰も味方がいなかったような…
7 : 2021/06/24(木) 16:08:50.74 ID:4jDTVZDy0
社長に抜擢されて「苦痛の時期が報われる」的な流れもあるんだけど
結局は利用されてる、搾取されてる、他人の養分になってるってポジションなんだよな
成功したらしたでそれまでの生活を一新したらいいものを鬼ババも家族も態度が変わってそれに篭絡されて従属して結局養分のまま
なんとも歯がゆいがこういうのが人生なんかなあとも思う
9 : 2021/06/24(木) 16:10:36.61 ID:EYgTD3BI0
誰か知ってる人いたら教えて欲しいんだけど、ガキの頃ダメおやじ読んで、トラウマになるくらいダムおやじが虐待されてたんだけど、何年か経って床屋にあったダメおやじを読んだら、メチャクチャ仲良し家族になっててチビったんだけど、これってほのぼの漫画に方向転換したって事なんか?
39 : 2021/06/24(木) 16:35:18.95 ID:uHinxYnl0
>>9
そう思ってもらっていいよ
初期のダメおやじって赤塚不二夫が関与してたんだけどあのどぎつい描写も赤塚氏のアドバイスあってのもの
11 : 2021/06/24(木) 16:11:14.38 ID:E/dosH6g0
三村のテーマ曲
14 : 2021/06/24(木) 16:13:37.37 ID:wTiBIo5+0
70年代の漫画は屈折してるのが多すぎてやばい
18 : 2021/06/24(木) 16:16:46.54 ID:4jDTVZDy0
>>14
それが時代ってもんよ
逆に70年代の連中が今の漫画読んだら
「はあ?これのどこが面白いの?」て感覚なんだろうしね
15 : 2021/06/24(木) 16:15:10.30 ID:fWvxgtUf0
手塚治虫か。日本のマンガとアニメはこの大天才のお陰で繁栄したとも言える。

戦後のマンガのジャンルは殆ど、手塚が開拓したものとも言えるし、TVアニメも
弊害こそ大きかったが、これだけ普及したのは手塚の功績。
しかも、阪大医学部卒で医師資格を持ち、一時期、医師活動もしていた。
その後、漫画家をしながら奈良県立医大の研究員になり、医学博士号も取得している。

16 : 2021/06/24(木) 16:15:39.84 ID:/Ajpv79e0
途中で別物に変わってしまう漫画のNo.1
19 : 2021/06/24(木) 16:16:58.97 ID:1c9neTJ40
>>16
ドカベン「せやな」
17 : 2021/06/24(木) 16:16:08.24 ID:8c3GGrA/0
手塚は大したことないよ。石ノ森や永井の方が偉大
21 : 2021/06/24(木) 16:18:58.95 ID:4jDTVZDy0
>>17
半分同意半分否定するわ
石ノ森の方が偉大なのは同意だが、手塚も手塚で偉大
25 : 2021/06/24(木) 16:22:18.66 ID:ImrJexCF0
>>17
石ノ森の漫画で面白いと思った物ねえわ、俺
ほんと石ノ森だけは全く分からん
29 : 2021/06/24(木) 16:25:42.22 ID:4jDTVZDy0
>>25
構想が「地味に」天才
例えばでいって、「敵組織を裏切って、敵組織に与えられた特殊能力でもって戦う」なんて構図は
今でこそ、いかにもってな設定だけどその最初のパイオニアは石ノ森
サイボーグ009なんかも、「主人公がチーム」「確固に特殊能力を持ってる」
なんて設定も今でこそありがちレベルになってるけど最初の草分けが石ノ森
35 : 2021/06/24(木) 16:32:24.29 ID:OTZTTAvF0
>>17
ジャンルの確立や手法に限ればそれもわからんでもないんだが、
漫画という大枠では手塚ありきの石ノ森→永井の流れだから
やっぱり手塚は別格だと思うぞ
20 : 2021/06/24(木) 16:17:36.79 ID:BMXtq30v0
1本?
22 : 2021/06/24(木) 16:19:19.26 ID:3Hqq+osd0
ああ月1でってことかw
23 : 2021/06/24(木) 16:20:05.05 ID:7dzQIv9/0
タコ坊がおにゃの娘だったのは未だ衝撃
24 : 2021/06/24(木) 16:21:05.54 ID:BZawwvKR0
どっからどうみても赤塚風だもんなw
それ言いたくなる気持ちもわかるわ
26 : 2021/06/24(木) 16:24:33.08 ID:XDJYD3u90
鬼婆なんて、あんな恐ろしい奥さんがいるわけがない
しかも相手はご亭主なのに・・・
リアリティがない
27 : 2021/06/24(木) 16:24:48.73 ID:rHym4eKH0
長女だけ美形
28 : 2021/06/24(木) 16:25:40.79 ID:fAl3xkl50
アトムと鉄人は確かに子供の頃は鉄人の方が好きだったが、
大人になったら鉄人は見てられない
アトムの方が数倍ましだ
あれはなんだったんだろうな
30 : 2021/06/24(木) 16:28:57.95 ID:7PZ5EMeD0
おでんやで教えてもらってパラダイスに行く話
お地蔵さんの呪い

この話が怖かった

31 : 2021/06/24(木) 16:29:29.81 ID:NlVT4Uo90
ヒーロー物かアイドルがやってる学芸会みたいなのばっかしだよ
32 : 2021/06/24(木) 16:29:39.74 ID:AZK4KPI20
まあ悪いけどこの人に才能はなかったな
33 : 2021/06/24(木) 16:29:56.19 ID:xPx2pe6g0
子供の頃に漫画読んでて、これの何が面白いのか全然分からんかったわ。そういう時代だったんだろうな
突然トントン拍子に人生が好転してもあのホラーみたいな残虐性を
埋めるものじゃなくただ別人の人生見てるみたいで子供ながら無理があると思った
34 : 2021/06/24(木) 16:30:24.41 ID:ImrJexCF0
財閥の令嬢に気に入られて人生大逆転以降の展開、面白いで
それまでのカタルシスが一気に解消
それ、あんま知られてないよな
(まあ今のナウでヤングな若もんはダメおやじそのものを知ってる人少ないだろうが)
アニメじゃその展開やらなかったからな
(アニメ化されてたんだぜw)
36 : 2021/06/24(木) 16:32:42.17 ID:7REJ9Z6T0
手塚は国民的キャラクターを生み出せなかったからなあ
さくらももこ長谷川町子以下
41 : 2021/06/24(木) 16:36:16.61 ID:ImrJexCF0
>>36
え?
アトムやジャングル大帝は国民的キャラだろ
少なくともそのキャラを知らない日本人はいねえべ
38 : 2021/06/24(木) 16:34:52.38 ID:5sDM/X6M0
古谷三敏って手塚弟子だったのか。
初めて知ったわ。
わしゃまたとりいかずよしの弟子かと思っておったワイ
40 : 2021/06/24(木) 16:35:48.24 ID:wisYBIds0
ダメおやじもキツかったが、
「手っちゃん」はさらに怖いというか何というか、
あれは何だったんだろう。
岩明均は、確実にあれを読んでただろう。
43 : 2021/06/24(木) 16:40:17.52 ID:5sDM/X6M0
>>40
てっちゃんは屈強なおっさんの手のキャラだったが。
なぜアレをキャラとして世に出したのか不思議だったな。
まず発想がわかないw
42 : 2021/06/24(木) 16:38:29.85 ID:ImrJexCF0
手塚は粗製乱造しすぎたからな
名作傑作もあるが駄作も多い

コメント

タイトルとURLをコピーしました