【漫画】急に作者が出てくる「マンガあるある」は消えた? 手塚作品から『鬼滅』まで

1 : 2022/02/24(木) 19:57:12.77 ID:CAP_USER9

マグミクス 2.26
https://magmix.jp/post/79959

マンガで作者がキャラクターとして登場する場面が時折見受けられます。昭和時代の作品が多いようですが、果たして時代による変化はあるのでしょうか。

●手塚治虫と登場人物の応酬がすごい…でもその文化はだんだんと減っていく?
名作マンガにはよく「作者」が登場してきました。ギャグだけならまだしも、まあまあシリアスな場面でも、です。おそらくは日本独自の文化(ノリ)であろうこの演出は、果たして今でも残存しているのでしょうか。この記事では具体的に「作者が出てくるマンガ」の実例をあげつつ時代をくだっていきたいと思います。

●超大御所がやっているのだもの…キャラとしての作者
作者が登場するマンガにも二種類あると言って良いでしょう。ひとつは文字どおり、作中人物として作者が登場するというもの。そしてもうひとつはページに別枠を設けて、解説人物として登場するというもの。まず前者の例をみていきましょう。

『サザエさん』(1946年開始)の長谷川町子先生もたびたび、作中人物として出演していました。たいていは、メタ的な発言をしていわゆる「楽屋オチ」を迎えるというものです。

さらにマンガの神様・手塚治虫先生もまた自分の作品によく出演しています。多くはメタギャグという要素が強いのですが、なかには一概にギャグと言い切れぬ出演もあります。たとえば天才役者にして大泥棒が主人公の『七色いんこ』(1981年開始)では、自らの心身症の設定を消すよう、作者手塚治虫氏に直談判するとんでもない場面が描かれます。この時の応酬は演劇論にも通じており、作者登場回のなかでもやはり神様級の面白さを誇っています。

また『タッチ』(1981年開始)などで知られる巨匠あだち充先生もまた「急に出てくる作者」のひとりです。サンバイザーにメガネで巨大なペンを持ったおなじみのあだち先生がふらっと現れて、何か言い訳めいたことを言って去っていくのが通例です。これを含めてあだち先生の作風と言っても過言ではないでしょう。

2000年前後でもこうした作者登場の文化(ノリ)は残っています。例えば1997年に連載開始された『世紀末リーダー伝たけし!』の作者、島袋光年先生も「しまぶー」として準レギュラー出演しています。

●解説者としての作者の登場は?
以上は「作中人物としての作者登場」ですが、「解説人物としての作者」はどんな例があるでしょうか。有名作品でいえば『SLAM DUNK(スラムダンク)』(1990年)の井上雄彦先生の分身である「Dr.T」が挙げられるでしょう。作中の随所でバスケ用語やルールの解説をしてくれました。作中人物ではなく、あくまでも分身キャラが説明するところにこだわりを感じます。

少女マンガですと『ちびまる子ちゃん』(1986年)は代表例と言っていいでしょう。さくらももこ先生のちょっとしたエピソードや暮らしの知恵(のようなもの)がストーリーに応じて挿入されることは多くの方からすればおなじみ。ほかにも1999年連載開始の『GALS!』の藤井みほな先生であれば、同じページ内に欄を設けてそこで心境を吐露したり、お気に入りのグッズを紹介したり、割と自由に出演していました。

作者による解説がもっとも前景化している作品は2000年から連載開始された格闘マンガ『ホーリーランド』でしょう。ストーリーの途中で突然、森恒二先生の一人称で語られるナレーションが挿入されることで有名です。先生は姿こそ現しませんが、どの作品よりも強烈な存在感を放っていたといえるでしょう。

ここまで紹介してきた作品に通底するのはやはり、メタ的要素を許容するコメディの基盤があること。ストーリーすら茶化せる気軽さが必要でした。例えば『ONE PIECE』のなかでとつぜん尾田先生が登場してしまえば、これまで積み上げてきた世界観を壊すことになります。逆に手塚先生がストーリーマンガでさえもこの手法を用いていたことには改めて驚かされます。

そして、令和の現在において作者登場文化はどうなっているのでしょうか。例えば『鬼滅の刃』の吾峠呼世晴先生は単行本のオマケマンガで登場する程度です。『呪術廻戦』でも芥見下々先生が突然、登場して虎杖たちと話すなんて展開はありません。もしかしたら、これまで紹介してきたように作者が登場人物とからむような演出は減っているのかもしれません。なお作者が「解説」を担うマンガはまだ時折、見受けられます。

浅学の私見ながら作者登場文化は1990年代から2000年代にかけて緩やかに登場人物路線から解説者路線へと変更していった、そう解釈しても不自然ではないでしょう。果たしてこれが令和時代にどう変わっていくのか、要注目です。「作者とキャラとの距離感は明らかに時代を反映している! そこまでは分かる」この記事の筆者はそう言っています。

2 : 2022/02/24(木) 19:58:55.77 ID:4doUwgQF0
江口・かわいこぶりっこ・寿史
江口・キャンディ・寿史
4 : 2022/02/24(木) 20:00:01.34 ID:mdd0FxSJ0
小林よしのりだろwww
5 : 2022/02/24(木) 20:02:19.42 ID:8/mfiu/y0
鳥山明
84 : 2022/02/24(木) 20:32:50.07 ID:WyCSVtOFO
>>5
これ外してるよな
ドクタースランプは常連だしドラゴンボールも本編では出てないけどキャラと絡んでるマンガがある
6 : 2022/02/24(木) 20:02:33.89 ID:OaEds1Uu0
誰でも顔知ってんのは赤塚不二夫永井豪石森章太郎あたりかな
7 : 2022/02/24(木) 20:03:19.94 ID:ERyKNsPo0
昔の漫画は多かったなー
8 : 2022/02/24(木) 20:03:57.75 ID:0siq3YFN0
今はあんまりないかもな
出たがりの人はエッセイ漫画にしちゃうし
アオイホノオで見たが昔の島本和彦はやってたようだ
9 : 2022/02/24(木) 20:04:32.50 ID:mdd0FxSJ0
手塚治虫はバンパイヤで主要キャラの1人でロックに殺されかけたし、水木しげるも自分の漫画によく登場していたな

ねずみ男がオナラ真理教を作ってオナラの力で空中浮揚をして、地下鉄にオナラをまく計画を察知して、水木しげるが青島都知事に相談に行ったら
都議会に虐められててそれどころじゃないと言われてた
あの時期によくあんな漫画を描いたと思うけど

10 : 2022/02/24(木) 20:05:37.25 ID:yPis8D750
銀魂くらいじゃねーの
ゴリラだけどさ
11 : 2022/02/24(木) 20:07:12.57 ID:S9h5DQfE0
原作改悪してアニメの監督が出てくるのもあるよなエクセルみたいに
13 : 2022/02/24(木) 20:08:46.84 ID:CEcJULQf0
自ら「手塚システムの後継者」を名乗った、とり・みきは隙あらば作者が出まくってたなあ
86 : 2022/02/24(木) 20:33:41.34 ID:IopbYAk70
>>13
小山田いくと漫画上で戦ってたな
14 : 2022/02/24(木) 20:09:23.43 ID:9kABE/HJ0
釣りキチ三平の世紀のハンサムボーイ
15 : 2022/02/24(木) 20:09:32.60 ID:mRgQfYax0
お迎えでごんす
16 : 2022/02/24(木) 20:10:07.14 ID:Ak6nS30X0
クレしんの映画
17 : 2022/02/24(木) 20:10:07.75 ID:kPwL+6cF0
おぼろ車は水木先生の家が舞台だったな
18 : 2022/02/24(木) 20:10:09.40 ID:kNa9G8F6O
いしかわじゅん、吾妻ひでお、あたりは本人が主役みたいなのが結構あったような。
内山亜紀…はあだち充のパロか?w
梶原一騎も作中で解説よくやってた気がする(登場人物として解説するパターンも)。
19 : 2022/02/24(木) 20:10:13.02 ID:Qd/6uklb0
新沢基栄
20 : 2022/02/24(木) 20:10:21.74 ID:iLhEtirh0
ゆでたまご
21 : 2022/02/24(木) 20:10:47.51 ID:0siq3YFN0
昔やってた人も今はやらないこと多いけど、あだち充とかは今でも結構やってるかな
22 : 2022/02/24(木) 20:10:59.03 ID:H+hVv+pC0
えんどコイチだろ
担当も4人くらい出てた
26 : 2022/02/24(木) 20:12:03.88 ID:0siq3YFN0
>>22
えんど、新沢、鳥山はよく担当出してたな。本編じゃなかったかも知れないが
23 : 2022/02/24(木) 20:11:20.40 ID:KcQ91q0J0
Dr.スランプ
24 : 2022/02/24(木) 20:11:23.68 ID:qRVQDyuj0
あだち充だな
25 : 2022/02/24(木) 20:11:58.75 ID:8jEpM6JK0
ふにゃこふにゃお
28 : 2022/02/24(木) 20:12:07.14 ID:9DL55q+g0
山岸凉子はやってるな
29 : 2022/02/24(木) 20:12:28.91 ID:VNJ4Gr1n0
しまぶくーーーなんでかーーー
30 : 2022/02/24(木) 20:12:33.19 ID:9nCshiDa0
漫F画太郎だろ
キャラが言うこと聞かないとストーリーというか設定に介入した
32 : 2022/02/24(木) 20:13:56.33 ID:JW5mSA270
枠外コメントは完全に消えたな
34 : 2022/02/24(木) 20:14:46.37 ID:H+hVv+pC0
>>32
枠外コメントはシティーハンターがよくやってたな
42 : 2022/02/24(木) 20:16:52.18 ID:kUKKvWL50
>>32
バスタードがくそうざかった
44 : 2022/02/24(木) 20:17:49.92 ID:cp7MY8X60
>>32
〇〇先生アリガトーとか
52 : 2022/02/24(木) 20:20:23.51 ID:IAK4HWOy0
>>32
ぼく球を思い出した^^
55 : 2022/02/24(木) 20:20:28.93 ID:29X7fDmg0
>>32
永野護のFSSくらいだな
あれは昭和から代わらん
62 : 2022/02/24(木) 20:23:05.74 ID:kNa9G8F6O
>>55
そういや執筆中に聴いていた音楽や、この作品に合う音楽とか書く人、昔は結構居たなあ…
68 : 2022/02/24(木) 20:26:21.40 ID:RgtvDNPF0
>>62
ブリーチがキャラのイメージソングとか書いてて、むちゃくちゃ昭和オタクのノリでびっくりした
57 : 2022/02/24(木) 20:21:04.42 ID:kNa9G8F6O
>>32
少女漫画の雑誌掲載時は広告が入ってる部分を単行本になった際、作者の私信みたいなので埋めるやつて今でもあるのかしら?
61 : 2022/02/24(木) 20:23:03.86 ID:9nCshiDa0
>>32
セルフツッコミなんかはオタクらしいっちゃらしい
64 : 2022/02/24(木) 20:24:56.08 ID:vjf8Rd3s0
>>32
史郎正宗の欄外は読み切れなかった
攻殻機動隊とか設定補足ギッシリだった
33 : 2022/02/24(木) 20:14:10.34 ID:HqtE7vIR0
ゆうきまさみ
35 : 2022/02/24(木) 20:15:52.30 ID:/XM9zFfr0
永井豪とか?
36 : 2022/02/24(木) 20:15:52.80 ID:xxaPQ3ap0
鳥山明もスランプの頃はよくやってた
37 : 2022/02/24(木) 20:15:54.84 ID:XSuPUsL+0
漫画のサンダーマスクは手塚が主人公みたいなもんだったよな
38 : 2022/02/24(木) 20:16:12.67 ID:bOPxI5650
やなせうさぎ
39 : 2022/02/24(木) 20:16:29.66 ID:oc9/RfkY0
編集者が出てきたのだと、俺が知ってる範囲では赤塚不二夫の「レッツラ☆ゴン」かな
赤塚漫画で最もナンセンス度の高いマンガで、タケイ記者というのがよく出てきてた
40 : 2022/02/24(木) 20:16:40.61 ID:6MDrvTiu0
岸辺露伴
41 : 2022/02/24(木) 20:16:41.00 ID:MVULneDW0
リングにこけろ
43 : 2022/02/24(木) 20:17:31.92 ID:UNxA1iyZ0
「まことちゃん」で頻繁に見かけた気がする
45 : 2022/02/24(木) 20:18:17.79 ID:gd499eFl0
手塚作品は
作者が出てくるのと
キャラが急に次のコマで
デフォルメされてるところが
慣れるまでに結構気になった
結構シリアスなシーンでも挟んでくるし
46 : 2022/02/24(木) 20:18:38.78 ID:tSd5v4IX0
サルマンは神作品
47 : 2022/02/24(木) 20:18:54.21 ID:ge7kb0bZ0
一時期週刊少年ジャンプは、作者がでたり担当編集者がむごたらしい目にあっていたな
そういう事があった作品は今の所、銀魂が最後か
48 : 2022/02/24(木) 20:19:22.64 ID:FOeIufT80
奇面組
49 : 2022/02/24(木) 20:19:40.23 ID:9WVvbeDj0
ターちゃんの作者もよく出てたイメージ
50 : 2022/02/24(木) 20:20:12.11 ID:wfXjqelE0
今はTwitterがあるからな
うざいくらい前に出てくる作者自体は存在し続けている
51 : 2022/02/24(木) 20:20:14.31 ID:GGPs5dZZ0
って、なんで俺くんが?!を思い出した
53 : 2022/02/24(木) 20:20:23.93 ID:j8QO2+V50
個人的には奇面組だなあ。ちょくちょく欄外に出てたよ。
54 : 2022/02/24(木) 20:20:27.48 ID:DUNU9E5D0
しまぶーはちょっとしまぶくってしまっただけだから
56 : 2022/02/24(木) 20:20:34.42 ID:dEZz+CwE0
パタリロ
58 : 2022/02/24(木) 20:21:05.77 ID:DYgVGtkL0
ゆうきまさみのイメージだな
59 : 2022/02/24(木) 20:21:11.25 ID:XHdU/37×0
曙蓬莱新聞社の森田慎之介は作者だと思う
60 : 2022/02/24(木) 20:21:56.87 ID:dcy8Mw120
和田慎二
63 : 2022/02/24(木) 20:23:44.36 ID:CdqaNW4W0
単行本出るか出ないかわからない、そもそもそういう風習すらない時代の自己主張が連面と受け継がれた最後辺りの話でしょ
今はライナーノーツやあとがきでやってるしバカッターで大暴れしてんじゃん

富樫も欄外主張多かった
自作ゲーム披露したりクイズやったり、今の作風まんま

65 : 2022/02/24(木) 20:24:59.14 ID:RymBw5Ea0
二次創作物だと未だにあるんじゃないの?
くぅーみたいなやつ
67 : 2022/02/24(木) 20:26:19.71 ID:ukq88ut80
みゆきでのあだち充は出てくるポイントが面白かったな
「のりは足りるかね?」とか「暴れ牛だー!」の時とか「えっ、来年33?」とか

つか、あの頃は33歳なんてはるか遠い未来のことだと思っていたけど、
今となってはとーーーーっくの昔に過ぎ去ってしまったわ

70 : 2022/02/24(木) 20:27:05.38 ID:qqE7WBVn0
チーズ蒸しパンになりたい!
71 : 2022/02/24(木) 20:27:21.82 ID:i+T2o62F0
何で鳥山ってガスマスクなの?
73 : 2022/02/24(木) 20:28:04.00 ID:xL8XaN2U0
たがみよしひさとか、枠外によく書いてたな
軽シンの喫茶店の壁飾りにもローマ字で色々書いたりしてた
76 : 2022/02/24(木) 20:28:53.99 ID:xxaPQ3ap0
>>73
ガルビオンなんてきらいさ
74 : 2022/02/24(木) 20:28:41.90 ID:bgLSQGxU0
あだち充
75 : 2022/02/24(木) 20:28:47.93 ID:f4UWfvjj0
弘兼もよく出てくるよな
77 : 2022/02/24(木) 20:28:58.01 ID:qdh9NMw+0
初期のこち亀なんか他の有名漫画家がキャラにされてた
78 : 2022/02/24(木) 20:29:43.19 ID:RgtvDNPF0
マンガと言えるか疑問だけど、日本人も知らない日本語で、いきなり3巻くらいで作者自身を出してきたのは笑った
売れ行きよかったし、欲が出たんだろうな。その後全然見なくなったけど
79 : 2022/02/24(木) 20:30:23.43 ID:j8QO2+V50
ギャグマンガだから許される感じはするよね。
手塚作品はジャンル関係なくやってたとは思うけど。
80 : 2022/02/24(木) 20:30:41.01 ID:zPAAKx4D0
メタいと内輪ノリの同人臭さが一気に増すからな
そういうのは同人誌で、商業はちゃんとしたそれなりのもので、っていう棲み分けができるようになったんじゃないかな
81 : 2022/02/24(木) 20:31:24.37 ID:ETXHT4DO0
こち亀に秋元康は出ていそうでじつは出てないんだよな
82 : 2022/02/24(木) 20:32:50.15 ID:xxaPQ3ap0
>>81
そりゃ出ねえだろ…
83 : 2022/02/24(木) 20:32:50.60 ID:zlzC1oQa0
有名シーンやキャラをパク、でなくオマージュした時は欄外に「○○先生ごめんなさい!」って書くのが流行ってた
85 : 2022/02/24(木) 20:33:03.04 ID:GQbYEYFb0
編集者出したのは鳥山明だけだろな
87 : 2022/02/24(木) 20:33:41.43 ID:xxaPQ3ap0
>>85
編集者を主役にしてしまったトイレット博士のほうがずっと先
あとアデランスの中野さん
88 : 2022/02/24(木) 20:33:48.29 ID:9nCshiDa0
>>85
多いんじゃないの
画太郎も出してるし
94 : 2022/02/24(木) 20:35:08.92 ID:ukq88ut80
>>85
あだち充のみゆきにも出てくるし、ターちゃんにもマッチ茨城が出てくる。
あと、とんちんかんのマッチ茨城とか高橋さんとか。
89 : 2022/02/24(木) 20:33:50.92 ID:ZHlt+Ahk0
てす
90 : 2022/02/24(木) 20:33:51.53 ID:D0QqnQK30
死んだら墓えいって何だっけ
92 : 2022/02/24(木) 20:34:25.35 ID:kt3iAdct0
>>1
釣りキチ三平の矢口さんもよく出てきてたわ。
95 : 2022/02/24(木) 20:35:09.67 ID:mTzPPOrc0
あろひろしのワニ
96 : 2022/02/24(木) 20:35:15.25 ID:ZaTSnW/n0
白いワニが来るよーーー
97 : 2022/02/24(木) 20:35:28.55 ID:+TY5ylkB0
知り合いの漫画家を出す人もいるよね
98 : 2022/02/24(木) 20:35:40.71 ID:a0G12g0v0
川尻こだまが藤井おでこって男性漫画家だと知って唖然としたよ
99 : 2022/02/24(木) 20:36:34.54 ID:DwB9Vjwr0
今はTwitterでべらべらと余計なこと喋るから出さなくてもいいんやろ
101 : 2022/02/24(木) 20:36:40.89 ID:GjGNLopX0
竹本泉とかあろひろしとか

コメント

タイトルとURLをコピーしました