【漫画】「週刊少年ジャンプ」が少年マンガ誌のトップになれたワケ 後発だからアイデアで勝負?

1 : 2022/05/07(土) 11:53:28.10 ID:CAP_USER9

新人漫画家を積極募集、鳥山明先生も発掘

 2023年に創刊55周年を迎える「週刊少年ジャンプ」(以下、ジャンプ)。『ドラゴンボール』『ONE PIECE』『鬼滅の刃』『呪術廻戦』などなど、世界中で愛される作品を次々と世に送り出してきた、日本を代表する少年マンガ誌です。現在、社会で活躍する大人たちで、ジャンプに育てられた……という人は少なくないはず。

 雑誌の発行部数も、単行本の発行部数も他のマンガ雑誌に大差をつけて1位を走り続けている「ジャンプ」ですが、もちろん最初からマンガ雑誌の巨人だったわけではなく、むしろ弱小誌としてスタートしたのです。

 ではなぜ「ジャンプ」は、並みいるマンガ誌と一線を画す存在になったのでしょうか? そこには意外なワケがありました。

●「新人発掘」を重視して成功

「ジャンプ」が誕生したのは1968年ですが、創刊にはひとつ、大きな問題があったようです。立ち上げにも携わった4代目編集長の後藤広喜さんによると、「描いてくれる漫画家さんがいなかった」のだとか。

 実は「ジャンプ」創刊当時、少年マンガ誌界にはすでに10年近くも先をゆくふたつの先輩誌、小学館の「週刊少年サンデー」(以下、サンデー)と講談社の「週刊少年マガジン」(以下、マガジン)が存在し、有名な漫画家はすでに2誌が抱え込んでいたのだそうです。

 そこで「ジャンプ」が考えたのが、新人漫画家の発掘。著名な漫画家が無理なら、新しい才能を見いだして育てればいい……というワケです。

 創刊号はご祝儀的意味もあったのでしょうか、赤塚不二夫先生や貝塚ヒロシ先生、永井豪先生などの顔ぶれが揃いましたが、同時に「第1回新人漫画大募集」の告知も載せられ、新人に門戸を開いているというスタンスが明確にされました。

 次々と登場する新人漫画家は、常に新しい面白さを求める読者の少年たちをワクワクさせてくれたことでしょう。

 積極的に新人漫画家を募集する姿勢は、後に『ドラゴンボール』などの大ヒット作を描いた鳥山明先生の発掘にもつながりました。鳥山先生は当初、賞金50万円のマガジンの新人募集に応募しようとしていたそうですが、締切りに間に合わなかったため、賞金は10万円ながらも毎週募集していた「ジャンプ」に応募したのです。毎週募集という大網を張っていたからこそ、才能をもれなく引き上げることができたのですね。

 ちなみに「ジャンプ」を出版する集英社は、もともと小学館の娯楽部門だったそうで、「ジャンプ」の初代編集長である長野規さんは、「サンデー」初代編集長・豊田亀市さんの直属の部下だったのだとか。豊田さんは後々長野さんを手放すのではなかったと悔やんだそうですが、ライバルとして「ジャンプ」ほどのモンスターマンガ誌を作られたのでは、その気持ちもよくわかります。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/793c48234d96f801691d4f80d6bbd55531df1a7b

2 : 2022/05/07(土) 11:54:19.35 ID:eND/Xjcn0
常に強い敵が出てきて戦うソシャゲスタイル
3 : 2022/05/07(土) 11:54:29.14 ID:fz4uU2dC0
鳥山明がいなかったらどうなっていたんだろうね
7 : 2022/05/07(土) 11:56:06.94 ID:SQdpEVCZ0
>>3
アニメ化に消極的なままだった可能性はあるけど
そこまでの影響はなかったんじゃないの?
20 : 2022/05/07(土) 12:04:19.51 ID:/gwaToNp0
>>3
幽遊白書、ワンピ、ナルト、ブリーチみたいなバトルものはドラゴンボールが無ければ存在していないもんな
チャクラ、霊圧などを操ってバトルするのはドラゴンボールの気の概念や、かめはめ波がモチーフだし
25 : 2022/05/07(土) 12:05:22.01 ID:SQdpEVCZ0
>>20
違うね。
ジャンプバトル路線の始祖はリンかけとキン肉マンだよ
むしろドラゴンボールはそっちに引っ張られてるだけ
41 : 2022/05/07(土) 12:09:38.29 ID:/gwaToNp0
>>25
それ、バトル漫画という括りじゃねーか
おれが言ってるのは、「気みたいなものを操る」バトル漫画だ
ドラゴンボールはこれら全てのバトル漫画の原型
45 : 2022/05/07(土) 12:12:06.03 ID:SQdpEVCZ0
>>41
北斗のほうが先じゃねえの?
61 : 2022/05/07(土) 12:16:52.45 ID:/gwaToNp0
>>45
北斗神拳は従来の必殺技バトルと変わらないだろ
70 : 2022/05/07(土) 12:19:21.14 ID:SQdpEVCZ0
>>61
めんどくせえな、じゃあそれでいいよ
103 : 2022/05/07(土) 12:28:04.73 ID:5suVtQje0
>>61
オーラでの遠距離攻撃は北斗が先
125 : 2022/05/07(土) 12:33:38.42 ID:/gwaToNp0
>>103
一回だけ離れた相手に北斗神拳かました時があったけど、あれで起源主張は無理があるだろ
かめはめ波の後でかめはめ波丸パクリの技もあったけど
64 : 2022/05/07(土) 12:18:12.92 ID:Kmd17wqj0
>>41
なんでも起源を主張するドラゴボおじさん
71 : 2022/05/07(土) 12:19:44.48 ID:4JQAGnIM0
>>41
気みたいなものを打つのは、さすがにもっとオリジナルあるんじゃないの?
鳥山は作画はすごいけど、アイデアは寄せ集めだろ
むしろ後発な感じ

体から出すビームと考えたら、マジンガーゼットとかになるし

100 : 2022/05/07(土) 12:27:15.10 ID:/gwaToNp0
>>71
むしろ鳥山明が凄いのは発想力
漫画にとって作画なんて味付けでしかない
109 : 2022/05/07(土) 12:29:15.18 ID:Y6R/6+DP0
>>100
鳥山の描いた一輪車型バイクだけど、ドラクエ10で乗ってるわ

ランチさんが乗ってたやつ

53 : 2022/05/07(土) 12:14:20.20 ID:VQaJcy3N0
>>20
ドラゴボじゃなくて車田正美の漫画だな
31 : 2022/05/07(土) 12:07:12.06 ID:I2ktCKC60
>>3
ジャンプは編集の力も大きくないか?
34 : 2022/05/07(土) 12:07:59.70 ID:SQdpEVCZ0
>>31
それはどこの雑誌でも一緒だし
マガジンほど編集主導型でもない
4 : 2022/05/07(土) 11:54:29.96 ID:a7QuHIu30
大相撲刑事の人気によるところが大きいわな
5 : 2022/05/07(土) 11:54:42.61 ID:SQdpEVCZ0
アンケート重視主義だろ
読者が読みたいものを載せてただけの話
6 : 2022/05/07(土) 11:55:45.93 ID:9kQihgMs0
なんだかんだマシリトは偉大だったと思う
8 : 2022/05/07(土) 11:58:58.94 ID:cJGgwOge0
海老蔵とかが、
後出しジャンケンで
少年ジャンプを、
自分の手柄面すんのが
気色悪い。
91 : 2022/05/07(土) 12:25:16.63 ID:ft9EDcCw0
>>8
海老蔵が手柄に出来んの?w
9 : 2022/05/07(土) 11:59:25.29 ID:2sy4Vr+70
マンガ誌ってまだ〇〇先生に応援の手紙を書こうとか横に書いてあんの?
10 : 2022/05/07(土) 11:59:28.09 ID:GqD5ZqS70
自分は81年生まれだけど
ジャンプ購読のきっかけはドラゴンボール目当てだった
19 : 2022/05/07(土) 12:04:12.97 ID:n0YrHVCI0
>>10
小学生の頃ドラゴンボール目当てでジャンプ買ったら電影少女のエ口い回が乗ってて母親に見つかってジャンプ買うの禁止になった
11 : 2022/05/07(土) 11:59:41.35 ID:nN0/x4HG0
ジャンプ放送局
12 : 2022/05/07(土) 12:00:00.65 ID:mvSD07AF0
そう、ジャンプではアンケートで面白くない作品は容赦なく切り捨ててたもんな
人気漫画家でも数週間であっけなく終了
北斗の拳の次の作品とか機関銃ぶっぱなしてファックユーとか叫ぶだけのくだらない作品だったけどあっけなく終わったよな
16 : 2022/05/07(土) 12:02:35.28 ID:SQdpEVCZ0
>>12
鳴り物入りの企画モノでも容赦なく打ち切るからな
ベラボーに金かけてF1のスポンサーになってF1漫画始めたのに
あっさり終わらせたのはびびった
13 : 2022/05/07(土) 12:00:15.99 ID:2qoPdAHc0
90年代までかな個性ある画力と漫画家が多すぎ
漫画家を表紙に勢揃いさせてたけど顔がわかると親近感出て距離感近くなって良かった
ただの漫画として終わらせず読者にきちんと向いてた
17 : 2022/05/07(土) 12:03:12.11 ID:skKlg1r50
>>13
和月師匠『昔から写真を撮られるのは大嫌いです』
14 : 2022/05/07(土) 12:01:30.20 ID:e907gKOT0
鬼滅の刃のおかげだよね
鬼滅の刃がやってる雑誌ってことでついにオタクから抜け出して一般に読まれる格が高い歴史になった
それまでは芸能人でもオタアピールでオタクの好感度上げたい人が言うだけだった
でも鬼滅のおかげで潮目が変わった
まあ映画の力だかだいたい煉獄さんと炭治郎のおかげだけどもw
24 : 2022/05/07(土) 12:05:18.07 ID:t61cFO1G0
>>14
黄金時代に比べれば最近のジャンプなんかクソ雑魚だろ
37 : 2022/05/07(土) 12:08:33.34 ID:cJGgwOge0
>>14
大昔から小学生中学生高校生が
読む主要の雑誌だったわ。

そのときの読者が
50代になっても卒業しなかっただけの。

38 : 2022/05/07(土) 12:08:48.98 ID:8QoxbIkd0
>>14
鬼滅の刃は面白くないし、
ジャンプはずっと低迷してるよ
ジャンプラのほうが質が高い
60 : 2022/05/07(土) 12:16:33.14 ID:hmwr4wNt0
>>14
釣り針デカすぎw
15 : 2022/05/07(土) 12:02:16.99 ID:Y6R/6+DP0
読者は団塊ジュニア世代、作家は新人類世代と、この組み合わせが生んだ奇跡
そらから敏腕鳥嶋編集長の存在

黄金期を呼んだのはこの3点に尽きる

29 : 2022/05/07(土) 12:06:55.86 ID:tj47mV/E0
>>15

> 読者は団塊ジュニア世代、作家は新人類世代と、この組み合わせが生んだ奇跡

これは分かるなあ
過去の発行部数を調べても

18 : 2022/05/07(土) 12:03:54.58 ID:dkWLai+y0
俺はスラダンからやね
21 : 2022/05/07(土) 12:04:23.32 ID:uScPglMT0
「はだしのゲン」はもともとジャンプに連載されていた
本当になんでもありだったんだよこの雑誌
72 : 2022/05/07(土) 12:19:46.26 ID:jn1NDZZ20
>>21
あれ以上のアイディアないよな
22 : 2022/05/07(土) 12:04:45.37 ID:kvgqonXT0
キン肉マンだろ
23 : 2022/05/07(土) 12:05:00.14 ID:PIAGqO4I0
少年チャンピオンが王者の時代あったのにぬけてる
26 : 2022/05/07(土) 12:06:27.46 ID:rG9nkdoQ0
月曜発売てのが地味にでかい気がする
27 : 2022/05/07(土) 12:06:38.90 ID:WyWLaikW0
そのジャンプが進撃の巨人を蹴っちゃったんだから面白いもんだな
122 : 2022/05/07(土) 12:32:57.27 ID:ft9EDcCw0
>>27
絵が下手すぎたのかね
あとグロいからジャンプぽくは無かったな
マガジンでも月マガ行きだったし
ジャンプでやったら途中からバトル漫画に変更させられたろ
政治戦争系も駄目そうだし
128 : 2022/05/07(土) 12:33:45.59 ID:KmrCf1Op0
>>122
ジャンプっぽくしろとか日本刀にしろとか言われて逃げられたんじゃなかったか
135 : 2022/05/07(土) 12:35:52.25 ID:SQdpEVCZ0
>>122
実際ジャンプでやってもヒットしたとは思えないしね
28 : 2022/05/07(土) 12:06:50.57 ID:GqD5ZqS70
今は鬼滅目当てでジャンプ購読し始めたなんて子もいるんだろね
30 : 2022/05/07(土) 12:07:02.94 ID:692wjxbl0
アンケート至上主義、アンケとれなければ10週打ち切りシステムが上手く機能していたんだろうな

今上手くいっていないのは今の時代アンケートだけではどうしても偏ってしまう
総合的な判断が必要なんだと思う

44 : 2022/05/07(土) 12:11:10.68 ID:I2ktCKC60
>>30
ジャンプはどれも面白いのはこれのおかげか
56 : 2022/05/07(土) 12:15:59.85 ID:4lN0azzK0
>>30
昔は本当に対象年齢の少年がメインで買っててアンケートも意識せず回答してるだろうからな
今はアンケートシステムが世間にバレてるから、腐女子とか大人のアイドルファン的な層が組織票みたいなので投票したりするから偏る
69 : 2022/05/07(土) 12:18:51.83 ID:SQdpEVCZ0
>>56
逆にBASTARDとか初期JOJOみたいに
主な読者層はアンケート出さないので連載がいつも後ろの方なのに
コミックスだけは馬鹿売れするっていう現象も起きてる
83 : 2022/05/07(土) 12:22:40.60 ID:V5K1YkEu0
>>56
なんだかんだでアンケート上位に来るのは実際面白い漫画だよ
腐女子とか関係ない

ちなみに今トップ争いにしてるのはワンピ、呪術、ヒロアカ、サカモトデイズ

108 : 2022/05/07(土) 12:29:12.53 ID:l2R8VctM0
>>83
武装錬金を打ち切りにしたの許さんぞ
結局打ち切り後にアニメ化されたじゃないか
118 : 2022/05/07(土) 12:31:34.19 ID:lg7u8X++0
>>83
イケメンがたくさん出てるかどうかじゃん
32 : 2022/05/07(土) 12:07:15.76 ID:nN0/x4HG0
ギャルがライバル
33 : 2022/05/07(土) 12:07:49.52 ID:2zt0EKqc0
もうジャンプ見なくなってから何年も経つから今掲載してる漫画は極一部を除いて殆ど知らないけど、見たら恐らく大体ジャンプ漫画だろうなと分かる作風だろうと思う。
そういう型を最初に考えた人がその最初の編集長だったんだろうな
35 : 2022/05/07(土) 12:08:01.46 ID:VNQW9iIw0
ほぼドラゴンボールのおかげ
39 : 2022/05/07(土) 12:09:02.14 ID:7KYLrXED0
赤塚や永井の名は挙がってるけど手塚は週ジャンには掲載したことないのか
43 : 2022/05/07(土) 12:11:09.67 ID:SQdpEVCZ0
>>39
ライオンブックスっていう連作短編みたいなのを連載したことはあるらしい
47 : 2022/05/07(土) 12:12:44.82 ID:bdfSXKlF0
>>39
タイガーブックは描いてたけど
40 : 2022/05/07(土) 12:09:34.32 ID:WXL8Lpd40
今のジャンプ酷いよな
休載多いし
読める漫画が殆どない
42 : 2022/05/07(土) 12:10:01.30 ID:9A0GcI4v0
奪取してそのままトップを継続してるのは凄い
一時マガジンに迫られてたけど
48 : 2022/05/07(土) 12:12:59.20 ID:OvEMt80c0
>>42
一時は抜かれたよ
93 : 2022/05/07(土) 12:25:54.42 ID:+zaAKvNt0
>>42
今のマガジンはラブコメ漫画雑誌
46 : 2022/05/07(土) 12:12:43.27 ID:jnz14RaB0
車田正美世代なのでリンかけと星矢かな
コスモは燃えるんだよ
49 : 2022/05/07(土) 12:13:03.42 ID:A1QjNqWS0
最近のジャンプは読むものがねえ
ホント酷いわ
編集の能力が落ちて来たのかねえ
52 : 2022/05/07(土) 12:13:48.58 ID:o6e4WD230
>>49
まだ読んでんのかよ
50 : 2022/05/07(土) 12:13:10.95 ID:C66ccxS50
最近、ウクライナ情勢でよく見かけるようになったテレビ朝日の女子アナ 野村 真季 を整形で検索したら昔の凄い顔が! ここまでやるのか!
54 : 2022/05/07(土) 12:14:41.51 ID:lrZWn65i0
編集部がヤ◯ザ
仁死村、権藤…
57 : 2022/05/07(土) 12:16:04.51 ID:Y6R/6+DP0
アンケート制だったから潰された新人もいたんだろな

俺は忘れない、密リターンズを

59 : 2022/05/07(土) 12:16:29.89 ID:HdFxHhW90
チャンピオンなんか悲惨だよなぁw
62 : 2022/05/07(土) 12:16:59.64 ID:QGCmD1/v0
車田のおかげだろうが
65 : 2022/05/07(土) 12:18:25.53 ID:gYy6mIjP0
才能を消耗品のように使い潰す焼畑システムが画期的だった。
67 : 2022/05/07(土) 12:18:38.87 ID:SaaLBT3t0
何この全部どっかから聞いてきました的なクソ記事w
68 : 2022/05/07(土) 12:18:46.45 ID:mGsRBBEV0
掲載作品の半数ほどをバトル漫画にしたのが大きい
73 : 2022/05/07(土) 12:19:53.55 ID:pKB6XAup0
でも最近のジャンプの連載陣やばくね?
74 : 2022/05/07(土) 12:20:07.74 ID:SYOpRUvt0
ジャンプで1番好きだったのがバオー来訪者 10週打ち切りになった時はショックだった 絶対ジョジョより面白かった
76 : 2022/05/07(土) 12:20:54.33 ID:ea1kpVoV0
ドラゴンボールでストーリーバトル漫画が確立されたのが大きい
鳥山が天才すぎた
82 : 2022/05/07(土) 12:22:38.48 ID:4JQAGnIM0
>>76
DBこそ、ストーリーは編集が考えてたんだろ
鳥山個人はDB以外はバトル物かいてないし
本来はバトルもの描くようなタイプじゃないだろ
104 : 2022/05/07(土) 12:28:38.37 ID:/gwaToNp0
>>82
マシリトはストーリーに関与しないのがポリシーらしい
作者を育てるのが1流という考え
だからダメ出ししまくって考えさせる
77 : 2022/05/07(土) 12:20:56.73 ID:MeWi7BPC0
編集者の力が大きい
ライバルがチームを組んで新たな敵と戦う
お約束のパターンにもっていくからな
78 : 2022/05/07(土) 12:21:52.48 ID:SQdpEVCZ0
>>77
それも最初にやったのはリンかけだな
アストロ球団も若干そうだけど
127 : 2022/05/07(土) 12:33:45.35 ID:5suVtQje0
>>78
男一匹ガキ大将が先で水滸伝を意識している
130 : 2022/05/07(土) 12:34:44.58 ID:SQdpEVCZ0
>>127
あー、はいはい
確かにそれは言えるかもね
バトル漫画じゃないから失念してた
80 : 2022/05/07(土) 12:22:22.02 ID:mtGEJ0B10
>>1
鳥山明が出てくる前と後のジャンプは別ものな感じはするかなw
81 : 2022/05/07(土) 12:22:34.08 ID:ZWvrVuYD0
今やただの会社ぐるみの割れ集団
84 : 2022/05/07(土) 12:23:14.28 ID:CMLsBJnH0
鳥山明
荒木飛呂彦
をパクった富樫

この3人のお陰でしょ

85 : 2022/05/07(土) 12:23:35.26 ID:wYsjzlJK0
黄金期のイメージばっかで今何が連載されてるか知ってる奴少ないだろうけど正直今でも何故1位なのかが謎だ。
86 : 2022/05/07(土) 12:23:56.42 ID:I2ktCKC60
黄金期はこち亀みたいなのもいたし6年で使い捨ての先発と中継ぎとクロ―ザーがしっかりして一冊でも試合として完成してた
87 : 2022/05/07(土) 12:24:40.26 ID:bG0cYI2Z0
すごく面白いわけでもないのについつい読んでしまうこち亀
88 : 2022/05/07(土) 12:24:42.22 ID:etCC6BSS0
武論尊だな、北斗の拳は勿論ドーベルマン刑事好きで44マグナムのモデルガン買ったわ
90 : 2022/05/07(土) 12:25:16.05 ID:4JQAGnIM0
雑誌の方向性という点で影響を与えたのは、セイントセイヤが最高じゃないの?

あれがバトルものと腐女子の獲得という両てんびん、バランスを完全に達成し、かつ意識化させた
腐女子に受けるイケメンを出してバトルもの、デュアルものを書けばいいんだって

コンセプトとしてはDBはやっぱり二番煎じ感はある

94 : 2022/05/07(土) 12:25:56.97 ID:+2cPxKOg0
1番影響でかいのは鳥山だろうなあ
いまだにドラゴンボールだけで年間の売上えげつないし
95 : 2022/05/07(土) 12:26:06.24 ID:XPusx0xB0
ハレンチ学園、リングにかけろ、ドラゴンボール、ワンピース、ジャンプが王者になれたターニングポイントだろうね
101 : 2022/05/07(土) 12:27:41.29 ID:SQdpEVCZ0
>>95
キン肉マンも入れて差し上げろ
あれはネタに詰まるとトーナメント、の元祖じゃないか?
98 : 2022/05/07(土) 12:26:28.17 ID:Sbk3prCp0
トイレット博士
99 : 2022/05/07(土) 12:27:00.41 ID:GihzN2ib0
イエーイ😃✌進撃逃した無能編集者見てるう~?
102 : 2022/05/07(土) 12:27:46.76 ID:1Csez09g0
ハレンチ学園がヒットするまでは
廃刊 目前だったわな
112 : 2022/05/07(土) 12:30:11.73 ID:SQdpEVCZ0
>>102
ハレンチ学園って創刊号から載ってるぞ?
105 : 2022/05/07(土) 12:28:40.03 ID:YZfQg+GD0
わりとジャンプ放送局のおかげ
106 : 2022/05/07(土) 12:29:00.31 ID:kYqilcYK0
月曜日に発売したのがデカい
107 : 2022/05/07(土) 12:29:09.40 ID:PIAGqO4I0
コミックス化するタイトルを増やした事だろ
読者はさかのぼって読めるようになったし
超有名漫画家でなくても安定収入を得ることができるようになった
110 : 2022/05/07(土) 12:29:42.34 ID:zN8CPcqq0
まったくジャンプ的イメージのない諸星大二郎や星野之宣もジャンプ出身てのがすごい
暗黒神話や孔子暗黒伝もジャンプの連載
111 : 2022/05/07(土) 12:29:56.37 ID:4JQAGnIM0
ハイスクール鬼面組で、五十歩百歩神拳ってやってたけど、あれはカメハメ波よりも古いかも
115 : 2022/05/07(土) 12:30:29.45 ID:zN8CPcqq0
諸星大二郎は厳密にはCOMデビューだけどメジャーになったのはやはりジャンプだったし
116 : 2022/05/07(土) 12:30:31.54 ID:Km0aIix+0
鳥山明の存在が大きいのはあるよね
117 : 2022/05/07(土) 12:31:02.96 ID:1IHXnFSl0
12宮編くらいまでの聖闘士星矢が好きだった
119 : 2022/05/07(土) 12:32:25.12 ID:692wjxbl0
今はワンピ、呪術、ヒロアカとその他大勢の雑誌になってしまっている
しかもこの3作品は定期的に休載する

もうジャンプブランドは崩壊している

136 : 2022/05/07(土) 12:35:59.35 ID:belA+n3y0
>>119
そこでHUNTER × HUNTERですよ
123 : 2022/05/07(土) 12:33:12.44 ID:ZGuH8SPQ0
毎週500万部とか刷ってたなんて
今ではちょっと信じがたいレベルよな
124 : 2022/05/07(土) 12:33:35.41 ID:4tUEAX6k0
鬼滅はアニメによる補完の影響が大きいとは思うが、間違いなく大きく貢献してる。

鳥山明、井上雄彦、尾田栄一郎などをはじめ 大ヒットを飛ばす原作者を切らさなかったのが理由でしょう。

129 : 2022/05/07(土) 12:33:52.78 ID:+pIdZTqA0
アホがドラゴンボールがどうとか言っているけど、
男一匹ガキ大将とハレンチ学園からでしょ
133 : 2022/05/07(土) 12:35:22.02 ID:pkN7Rf900
>>129
おじいちゃんそろそろ診察の時間ですよー
131 : 2022/05/07(土) 12:34:54.80 ID:yZpAHYT90
黄金期ジャンプで一番面白かったのがBASTARD。
異論は認めない。
138 : 2022/05/07(土) 12:36:13.81 ID:4JQAGnIM0
>>131
バスタードも本誌離れたらグダグダの典型
あれこそ、編集が優秀だったという例だと思うわ
萩原の作画は認めるし、当時は日本一いや世界一だったと思うけど
132 : 2022/05/07(土) 12:35:04.18 ID:belA+n3y0
廃刊の話まであったジャンプを救ったのは間違いなくハレンチ学園
134 : 2022/05/07(土) 12:35:45.93 ID:YLQYxppl0
キン肉マンとキャプテン翼とシティーハンター
137 : 2022/05/07(土) 12:36:10.78 ID:zN8CPcqq0
きみらは講談の合気遠当ての術をしらんのかね
漫画やアニメだけの知識で起源を語るなかれ
139 : 2022/05/07(土) 12:36:16.34 ID:dGOxkfRX0
ツイッター見てたら
集英社の主要株主がサンデーの小学館って知ってびっくりしたわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました