
- 1 : 2023/06/06(火) 06:25:55.36 ID:lIUpnQuk9
-
ジブリ鈴木敏夫P、宮崎駿監督の前で言ってはいけない言葉がある!?
投稿日:2023/06/05 18:52 更新日:2023/06/05 18:52
https://coconutsjapan.com/etm/post-98366/98366/6月4日、スタジオジブリプロデューサーの鈴木敏夫さんがパーソナリティを務めるラジオ「鈴木敏夫のジブリ汗まみれ」(TOKYO FM)が放送。影響を受けた本や宮崎駿監督について語り、注目を集めています。
(※中略)
■ジブリ鈴木敏夫P、宮崎駿監督の前で言ってはいけない言葉がある!?
また、今回のトークの中で鈴木さんは宮崎監督にも言及。
鈴木さんにとって宮崎監督は「いわゆる概念がない。物事を観念で考えない人」なのだそう。
どういうことかと言うと「たとえばね、普通、『犬』って言ったら『犬』ですよね。でも彼にはダメなんですよ」と鈴木さん。
『犬』とだけ言うと、宮崎監督から「一匹一匹に名前があるだろう」と返されてしまうのだとか。
つまり、抽象的な概念ではなく一つ一つの個体について話さないとならないのだそう。
鈴木さんによると、「だから、しゃべってると整理整頓した話には彼は乗ってこないんですよ」「一匹の固有の、太郎だったら太郎っていう犬に興味があるんで」と、宮崎監督と話すにはコツがいるそうです。
「いろんなワンコがいて、それを犬をまとめて『犬』と総称するっていうのは大嫌いな人なんだよ」と、宮崎監督はとにかく抽象を許さないのだと言います。
いかにも天才芸術家といった感じの宮崎監督。仕事などで一緒に話をしなければならないとなると大変そうです。
■鈴木敏夫P、宮崎駿監督への正気な思いポロリ「なんでこんな人がいるんだろう」
実際に鈴木さんも「だからこの人(宮崎監督)と付き合うときは一個一個具体的にね、当たらなきゃいけないから大変だな」と思ったそう。
「なんでこんな人がいるんだろう」と疑問だったことを正直に明かします。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
(文:二木もなか/編:おとなカワイイwebマガジンCOCONUTS編集部)
- 3 : 2023/06/06(火) 06:26:56.60 ID:64jYMrIW0
-
パヤオは矛盾してるからな徹頭徹尾
- 4 : 2023/06/06(火) 06:27:26.37 ID:SKWAOKrH0
-
こいつが居るからジブリは好きになれん
- 14 : 2023/06/06(火) 06:39:50.06 ID:bqilrp1w0
-
>>4
わかる
広報なのにイメージダウンだよね - 28 : 2023/06/06(火) 07:05:31.69 ID:zfBOXGcW0
-
>>14
でしゃばり過ぎ - 74 : 2023/06/06(火) 08:32:21.52 ID:9KtRgvUY0
-
>>14
うむ、何かしらの才能があるから今の立場にいるんだろうけど、なんか品がないよな。 - 7 : 2023/06/06(火) 06:32:08.75 ID:+p2rW+yG0
-
フィリピーナに狂ったんだっけ?
- 8 : 2023/06/06(火) 06:32:43.03 ID:U7KrsB9Q0
-
カラカラをカラカラと言っちゃいけないみたいな?
個別の名前知らんし - 9 : 2023/06/06(火) 06:35:05.86 ID:ekJPdUXe0
-
クリエイターとか芸術家の「こだわり」の部分を修正しちゃったら商品価値が下がるから
Pとしてはそのまま受け入れるしかないな
鈴木も散々その才能のおこぼれをもらっただろう - 38 : 2023/06/06(火) 07:27:24.45 ID:ATVovj6C0
-
>>9
カラーバランスの狂ったDVDを売って
「この色で正しい」と開き直って
その後の円盤ではちゃっかり修正こだわりなんてモノないでしょ
- 40 : 2023/06/06(火) 07:30:35.31 ID:ekJPdUXe0
-
>>38
売る前から鈴木が「この色はダメだ」って勝手に修正したら宮崎の創作意欲がなくなって作品作ってくれなくなるよ
宮崎の「その時の情熱」を最大限に尊重しないといけないだけで、その後変えるなら変えるのがその時の情熱だ
変化しない人はイノベーションできないよ - 45 : 2023/06/06(火) 07:40:49.07 ID:ATVovj6C0
-
>>40
色へのこだとかじゃなくて円盤オーサリング工程のミスだよアレ
ホワイトバランス狂ってる
RGBのヒストグラムでRがオーバーフローして飛んじゃっている
赤味が強すぎて色潰れを起こしている状態 - 10 : 2023/06/06(火) 06:35:40.49 ID:mcMH7pOZ0
-
かんやだ~
- 11 : 2023/06/06(火) 06:35:46.08 ID:knkElz3o0
-
色狂いの話はどうなったんだ?
- 12 : 2023/06/06(火) 06:38:33.30 ID:r5WPMrvW0
-
カンダヤがモデルと言っても12歳のカンダヤとかだろ駿はw
- 13 : 2023/06/06(火) 06:39:21.41 ID:z7NSoEbY0
-
ラピュタはバルスで崩壊したけどジブリはカンヤダで崩壊するのか?
- 16 : 2023/06/06(火) 06:41:27.47 ID:iTQz7i8H0
-
こだわりの強い発達障害だわな。
- 17 : 2023/06/06(火) 06:41:34.83 ID:8PxGdbym0
-
一番言ってほしくないのは職権乱用だろ
- 18 : 2023/06/06(火) 06:43:05.92 ID:M0yk5bLF0
-
行ってはいけないのはタイ国だろ
しかも会社の金で - 20 : 2023/06/06(火) 06:51:38.21 ID:3w2T/iBK0
-
東南アジアの万個に狂う哀れな老人
- 22 : 2023/06/06(火) 06:55:51.09 ID:YS4fpW/d0
-
野生の生物に人間風の名前があるわけない
こういう基地外エピソードを流布するのは何かの予防線なのか - 23 : 2023/06/06(火) 06:56:39.04 ID:3yiJrirF0
-
ばかばかしい
- 24 : 2023/06/06(火) 06:57:22.05 ID:KBk63QGU0
-
カンヤダとどう生きるか
- 25 : 2023/06/06(火) 06:57:43.70 ID:G2ayYQxx0
-
タイ人女に狂ったんだっけ
まだ駿のおこぼれ利用して女に貢いでんの? - 27 : 2023/06/06(火) 07:02:21.40 ID:IkDaaK3J0
-
駿 ヒロインのパンツは見えちゃいけないんです!
確か見えてたヒロインいたような - 29 : 2023/06/06(火) 07:06:53.01 ID:s2djY4JS0
-
ラピュタを作ってるときに押井守が遊びに行ったら
ラピュタのラストのドーラと別れるシーンでドーラが宝物の一部を「持ってきな。邪魔にはならないよ」
とパズーとシータに分け与えるシーンがあって宮崎駿が「これが良いんだよ」と自画自賛してたけど
完成したのを見たらそのシーンがなかったと言ってたな - 30 : 2023/06/06(火) 07:07:08.15 ID:+ciOqltT0
-
最初にラジオ聴いた時は驚いたよ。大好きで綺麗な宮崎アニメをこんな下品な声で下衆で下世話な話ばかりするクズな寄生虫が作品作りの中枢にいただなんて。もちろんその辺りから一編も観なくなったけどね
- 31 : 2023/06/06(火) 07:07:16.17 ID:lCxrmg150
-
>>1
正気な思いじゃなくて正直な思い
なんじゃないの - 32 : 2023/06/06(火) 07:09:56.99 ID:7kRvvPW90
-
「ヒロインがみんな同じ顔」
- 33 : 2023/06/06(火) 07:12:43.16 ID:MBgpdZTo0
-
アンマーよーーー!
- 34 : 2023/06/06(火) 07:13:47.77 ID:e9eI7bVd0
-
ロリペド発達ジジイキモい
ついでに東南アジア女に貢いだ色ボケクソジジイはもっとキモい - 35 : 2023/06/06(火) 07:15:03.23 ID:fcK68GZ80
-
宮崎は子供が男の子だったせいか、
最後まで男の理想でしかないファンタジーな女の子しか描けなかった人娘が生まれてから描く女の子がどんどんリアルになっていった藤子Fと大きく違う
- 61 : 2023/06/06(火) 08:10:54.47 ID:xLSYE9Ji0
-
>>35
男のマンガ家は娘生まれると作風変わるわね
鳥山明も魔夜峰央も清々しいほど女への幻想がない筆致だ - 36 : 2023/06/06(火) 07:20:06.78 ID:ATVovj6C0
-
鈴木Pの言うことは話半分に聞く
- 37 : 2023/06/06(火) 07:20:51.84 ID:AWA7KwbV0
-
めんどくさい奴ってことか
- 39 : 2023/06/06(火) 07:29:29.87 ID:Al+9VD4D0
-
「魔女の宅急便」
魔女って概念じゃないのか - 41 : 2023/06/06(火) 07:30:48.77 ID:1yzSqxGr0
-
こいつが噛むようになってから、パヤの映画は全部シナリオが破綻しだした。
きちんと伏線回収するウェルメイドな映画が好きなおれには、害虫にしか見えない。 - 52 : 2023/06/06(火) 08:00:37.85 ID:Z2I+0KWG0
-
>>41
ナウシカからずっと噛んでるから
コナンとカリオストロしか認めないって事ですね
まあわからんでもないが紅の豚は最高だろ? - 63 : 2023/06/06(火) 08:16:19.33 ID:1yzSqxGr0
-
>>52
違うよ。「魔女の宅急便」まではトップクラフトの原さんが仕切っていた。ただの徳間の編集者だった鈴木が口を出しはじめるのはそのあとで、
そこからシナリオがクソになり出した。 - 65 : 2023/06/06(火) 08:19:19.73 ID:CurqBGpS0
-
>>41
パヤオは「結末が思いつかないからとりあえず書いてみて自分の描いたものからインスピレーションを得てみる」ピカソタイプなんだよ
武論尊やゆでたまごを超ハイスペックにした上位互換がパヤオだ
結末を最初に決めて何十年もかけてそこに向かっていく作家は他にいるから
その人らについてくべきだね - 42 : 2023/06/06(火) 07:33:01.96 ID:8zANSX6i0
-
ジブリパークで君たちはどう生きるかをどう展示するか興味あるなぁ
- 43 : 2023/06/06(火) 07:34:07.95 ID:JmrOHgkO0
-
やはりカンヤダのカンヤダによるカンヤダのための?
- 44 : 2023/06/06(火) 07:37:12.74 ID:hUT5G8lg0
-
とにかく裏の顔が酷くて著名なアニメ演出家は一度は凄まれてる
その場で鈴木に屈服すれば良し
まだ反抗的な態度なら後日根回しして間接的に攻撃される - 46 : 2023/06/06(火) 07:46:44.34 ID:axYAzEUU0
-
ワンコがウ●コに見えた
いろんなウ●コがあるなるほど - 47 : 2023/06/06(火) 07:49:01.13 ID:AxLpLd950
-
ヒロインにパンツは金輪際はかせません!全部ノーパンです!
- 48 : 2023/06/06(火) 07:49:53.00 ID:sx15dp5l0
-
今、登校時間ですよ
とか?
- 49 : 2023/06/06(火) 07:50:09.54 ID:B1Ym7FBf0
-
変人二人のムフフな世界
- 50 : 2023/06/06(火) 07:50:52.14 ID:xAdQfwgT0
-
>>1
人がゴミのようだは良い - 51 : 2023/06/06(火) 07:58:24.48 ID:qdzsbxHx0
-
息子の話じゃなかったのか
- 54 : 2023/06/06(火) 08:01:47.52 ID:XHj5E59h0
-
この動きが気持ち悪いんで ゾンビゲームの動きに使えるんじゃないかっていう
- 57 : 2023/06/06(火) 08:03:54.81 ID:3LQRDHFE0
-
どうやって会話成り立つのかわからん
- 58 : 2023/06/06(火) 08:05:19.39 ID:FQF/I8xn0
-
ステレオタイプのロリコン向け少女を量産してるくせに
- 59 : 2023/06/06(火) 08:09:22.89 ID:Z7Cj1lLG0
-
ロリコンロリコン言われるけど
男性キャラを見ればヒーローは
どんな性格づけをされても
みんなすごくかっこいい描き方をする
ロリロリだけのひとじゃないんだよ - 60 : 2023/06/06(火) 08:09:58.84 ID:PgfyTUFo0
-
タイ人女とズップリ汗まみれ
- 64 : 2023/06/06(火) 08:16:53.69 ID:5qcFKjDe0
-
寺島しのぶも尾上菊之助も
新市川團十郎も
その頃の気分を引きずっていて。 - 66 : 2023/06/06(火) 08:19:39.31 ID:Eq+w3p4R0
-
お前の前でもあるだろ
話題のやつ言ってやれよ - 67 : 2023/06/06(火) 08:20:00.67 ID:5qcFKjDe0
-
大衆演劇の性質の悪ささえも
本家らしく上回る歌舞伎かな。 - 68 : 2023/06/06(火) 08:20:30.20 ID:XUrgaQ350
-
養老先生が似たような事言ってたな
養老先生は「それ(抽象化する 概念化する)が人間だ」と言ってたが
これって養老先生の主張だと宮崎はチンパンジーと変わらんと言う話になるぜw
胡散臭え話
どうもこの鈴木と言う人間は信用できねえ - 69 : 2023/06/06(火) 08:20:49.11 ID:wlLYx2w90
-
他人のふんどしで相撲とる人の代表格だよなあ
宮崎には興味はあるけどこの人に言われるとクソどうでもいいって感想しかない - 70 : 2023/06/06(火) 08:22:49.23 ID:gjbKmZUt0
-
名前なんて人間だけしか付けないのに
朝ドラの主人公も変なこと言ってるけど
犬にも花にも人間が区別するために名付けなければ
名前なんてないよ - 72 : 2023/06/06(火) 08:24:51.09 ID:XXaMSw660
-
ふしぎの海のカンヤダ12歳
ひらめいた!
- 73 : 2023/06/06(火) 08:29:40.38 ID:rE2J9gAD0
-
パヤオ「おまえらタイ人タイ人って言ってもひとりひとり名前があるだろw」
- 75 : 2023/06/06(火) 08:37:34.29 ID:37XqCRoA0
-
話の細部にまでバックボーン作る癖がリアルにまではみ出てる感じなんだろうな
ただ言葉の概念化に対して無神経無自覚な奴は、どこまで行っても駄作しか作れないのも確か
今の地上波ドラマとかそういう制作陣で溢れかえっててすごいことになってる - 76 : 2023/06/06(火) 08:38:29.83 ID:s0wyFIjP0
-
タイの土人に熱あげて人生狂うとか光男か鈴木傾城と気が合いそうだな
- 77 : 2023/06/06(火) 08:39:02.58 ID:37XqCRoA0
-
鈴木敏夫はパヤオいなけりゃただの人
- 78 : 2023/06/06(火) 08:39:36.04 ID:yjZtbAzJ0
-
言ってはいけない?
そりゃ「ドワンゴ」だろ! - 79 : 2023/06/06(火) 08:41:12.28 ID:lz9AP5f30
-
知りたい
- 80 : 2023/06/06(火) 08:42:20.85 ID:1Z7h8rK/0
-
ただの偏屈野郎なだけじゃねえか。
- 81 : 2023/06/06(火) 08:42:21.74 ID:yjZtbAzJ0
-
>>1
そりゃ「ドワンゴ」だろ! - 82 : 2023/06/06(火) 08:43:03.53 ID:KRqHZeNP0
-
鈴木敏夫は藤沢武夫になれなかったな
もののけ姫でパヤオと二人で引退しとけよと - 83 : 2023/06/06(火) 08:45:51.16 ID:+zUY1loX0
-
鈴木のフィリピン妻はどうした?
コメント