- 1 : 2022/01/01(土) 18:27:09.79 ID:CAP_USER9
-
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2201/01/news022.html
小学館は1月1日、創業100周年を記念して高橋留美子さんのまんが「うる星やつら」を再びアニメ化すると発表した。原作から選び抜かれたエピソードを4クール(48回)にわたりフジテレビの「ノイタミナ」枠で放送する。1期は年内に放送する予定だという。
アニメ製作は「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズや「炎炎ノ消防隊」などを手がけたdavid production。監督は「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」の高橋秀弥さんと木村泰大さん、キャラクターデザインは「おそ松さん」の浅野直之さんが担当する。声優も一新し、主人公の諸星あたるは神谷浩史さん、ラムは上坂すみれさんが演じる。
原作者の高橋留美子さんはオフィシャルTwitterアカウント「高橋留美子情報」を更新し「寅年に『うる星やつら』を再びアニメ化していただく事になりました」と報告。思わぬお年玉にファンは「まさかの嬉しいお知らせ」「楽しみにしています」と歓迎している。
一方で1980年代のアニメを知るファンからは「今の御時世だから(新作は)かなりマイルドになりそう」「あのハチャメチャさは出来るのか?」「高橋留美子さん初の深夜アニメか」といった声も上がった。放送当時は半裸の女の子が飛び回るアニメに対して親世代からの風当たりは強く、放送局にも度々クレームが入っていたといわれている。
うる星やつらは1978年から87年まで「少年サンデー」で連載したドタバタラブコメ。テレビアニメは1981年から4年半にわたってフジテレビ系列で放送し、映画も6本を公開した。押井守さんや伊藤和典さんら著名クリエイターの出世作としても知られている。
TVアニメ「うる星やつら」解禁ティザーPV
https://youtu.be/XhLF0pjMwns - 2 : 2022/01/01(土) 18:28:14.97 ID:n2oFZFt+0
-
フェミの抗議に耐えられず打ちきりかな…
- 3 : 2022/01/01(土) 18:28:35.14 ID:ekGN4ReJ0
-
竜之介の扱いどうすんだろ
- 76 : 2022/01/01(土) 19:16:31.53 ID:5ZlO5JSJ0
-
>>3
4クールあるけど出演自体無いかもしれない
LGBTQ的にアウトだし - 4 : 2022/01/01(土) 18:29:32.62 ID:w2HKBi/b0
-
エ口いから流行ったの?あれ
- 5 : 2022/01/01(土) 18:29:45.00 ID:J2ziPaJ10
-
声優はオリジナル?
- 6 : 2022/01/01(土) 18:31:52.89 ID:+QSIJURb0
-
神谷有名なのにオリジナル声優に寄せてるな
- 26 : 2022/01/01(土) 18:48:32.29 ID:Cdsi/Uj20
-
原作準拠なら4人組はいないだろう。押井色払拭にはいいかもな。
>>6
古川先生に寄せるようには聞こえなかった。「ラム」じゃなく「しのぶ」だ
ったらまんまありゃりゃぎ君だ。 - 7 : 2022/01/01(土) 18:31:53.37 ID:e8dp4U430
-
この令和にうる星やつらなんてやっても、視聴者白けるだけだろ
あの時代だから受けたんだよ
- 8 : 2022/01/01(土) 18:34:49.31 ID:lUAiiIpS0
-
平野文ってどうなんの?声あてるの?
- 9 : 2022/01/01(土) 18:36:43.68 ID:p2r0C/jV0
-
まあリメイクものって微妙な展開で終わるよな
- 10 : 2022/01/01(土) 18:40:01.34 ID:1Y0geOvS0
-
かぼちゃワインもはよ
- 11 : 2022/01/01(土) 18:40:12.22 ID:bfQceUTI0
-
マイルドだろ~
- 12 : 2022/01/01(土) 18:40:24.09 ID:FNjE5Gu20
-
面堂やメガネの声優の方が気になる
- 13 : 2022/01/01(土) 18:41:12.52 ID://Cw6KaA0
-
ミュウスリーだっピ! ってやつ?
- 14 : 2022/01/01(土) 18:42:20.57 ID:FTLrALfi0
-
凄く当たりそうな予感がする。あの不思議な世界観を今のクリエイターが手掛けるのがいいかもしれない。
- 15 : 2022/01/01(土) 18:43:24.21 ID:peletS380
-
上坂すみればっかりだな
- 67 : 2022/01/01(土) 19:11:11.97 ID:mupUU0ED0
-
>>15
鬼灯でやったモノマネが似てたからじゃないかな - 74 : 2022/01/01(土) 19:14:41.02 ID:7UEfBDrz0
-
>>15
キングレコードはとにかく上坂すみれ押しだから仕方ない。でも以前に比べたら芝居はまだマシになったよ - 16 : 2022/01/01(土) 18:43:33.88 ID:bLp9qt0A0
-
失敗するだろ
- 17 : 2022/01/01(土) 18:43:57.94 ID:NMicV5U00
-
フェミさんが怖い‥
- 18 : 2022/01/01(土) 18:44:16.91 ID:zlU1MnTX0
-
もう頼むから名作を汚すのやめてくれや
どうせただのエ口アニメにしかならないだろ
キモ豚に消費されるのだけは我慢ならん
俺が初めて精通した作品なんだよマジで胸糞悪いわ - 19 : 2022/01/01(土) 18:44:32.52 ID:g9+k8lhZ0
-
テンコロは禁句な。
- 25 : 2022/01/01(土) 18:46:57.58 ID:aeZ7hbTS0
-
>>19
これだ。
テンコロがヌッコロしたくなるほど嫌いだった。 - 20 : 2022/01/01(土) 18:45:46.48 ID:WiiB9siY0
-
原作再現度高くしとけば文句の矛先は押井に向くだろう
- 21 : 2022/01/01(土) 18:45:59.52 ID:pR9Y5Mse0
-
千葉繁のラムさん!絶叫は聞けるのかな
メガネというキャラ自体いなくなってそう
- 22 : 2022/01/01(土) 18:46:03.60 ID:aeZ7hbTS0
-
俺は何故かうる星やつらが嫌いだった。
なんでだろう?それなりに見てるから知ってるけど。兎に角、嫌い。
- 23 : 2022/01/01(土) 18:46:25.03 ID:Iows2LAl0
-
>>1
個人的には声優の声は、
無理して旧作に寄せるような人選しなくてもいいと思ったけどね。
特にラム役はね。 - 24 : 2022/01/01(土) 18:46:47.95 ID:QrzzK9we0
-
何本か押井にやらせろ
面白くてもつまんなくてもからw - 29 : 2022/01/01(土) 18:49:59.72 ID:xn5RHl4O0
-
>>24
ああこれこそ押井とかに自由にやらせるべきだよね
でも最近主流の原作完全準拠っぽいのかな - 38 : 2022/01/01(土) 18:57:01.99 ID:Z1qWnmQm0
-
>>24
ぶらどらぶクソつまらんかった
あんな感じでやられたらたまらんわ - 79 : 2022/01/01(土) 19:17:47.65 ID:5ZlO5JSJ0
-
>>24
今の押井の駄作っぷりを知ってて言ってるのか?
もう才能枯渇してカスカスなのに - 27 : 2022/01/01(土) 18:48:40.68 ID:fUcblOLE0
-
フェミ大激怒案件になりそうだが
- 33 : 2022/01/01(土) 18:51:05.78 ID:zEPkYPxB0
-
>>27
でもフェミ切れる要素あんま無くね? - 64 : 2022/01/01(土) 19:09:14.95 ID:4pkr3HmM0
-
>>27
フェミが槍玉にあげたらフェミ側もだいぶダメージ受けそうな気がするのは作品を過大評価しすぎかな。
日本だけでなく世界にもファンがいるし - 28 : 2022/01/01(土) 18:49:22.05 ID:6PY23qjE0
-
いいぞいいぞもっとやれ
糞フェミぶっ殺せ - 30 : 2022/01/01(土) 18:50:05.71 ID:dn9ZRsza0
-
南家こうじのOPアニメとか今見たらかなり贅沢だったんだな
クオリティ高いし話題性もあったし、正しい金の掛け方 - 50 : 2022/01/01(土) 19:02:39.99 ID:NewHgerd0
-
>>30
その後あかばんてん 堀口忠彦もやったがこれもレジェンド
日本昔話チーム - 31 : 2022/01/01(土) 18:50:35.71 ID:2Gp4UK/C0
-
銭湯回2個とも好き
- 32 : 2022/01/01(土) 18:50:59.74 ID:mFb/sksW0
-
どうせ深夜なんだろう?
- 34 : 2022/01/01(土) 18:54:08.22 ID:1O2HdB0x0
-
今風に作ったらどうなるのか興味あるな
- 36 : 2022/01/01(土) 18:55:57.46 ID:dn9ZRsza0
-
シリーズ構成は女性
スタッフ的に押井とも特に接点は無い - 37 : 2022/01/01(土) 18:56:15.41 ID:OlF3h9MA0
-
監督は2名決定済みだぞ。
- 39 : 2022/01/01(土) 18:57:30.61 ID:WzUlcqMu0
-
メガネ役は千葉はもう無理かな?
てか声優全とっかえかな? - 59 : 2022/01/01(土) 19:07:53.47 ID:t7iYl/C90
-
>>39
下野紘がやればいいんじゃない?
善逸の絶叫で。 - 40 : 2022/01/01(土) 18:57:38.96 ID:rHDBUPCq0
-
>>1
エ口さを落とさないと今の時代はフェミが気が狂ったように騒ぎだすからな - 41 : 2022/01/01(土) 18:58:32.26 ID:NIR3Q3B10
-
留美子的にはピエ口版を闇に葬れるからいいのでは
- 42 : 2022/01/01(土) 18:58:44.77 ID:V7DndnM30
-
神谷は絶望のイメージが強すぎるので
最初は戸惑う
すぐ慣れると思うけど - 43 : 2022/01/01(土) 18:59:15.50 ID:NewHgerd0
-
別にいまチバで見れるし
- 44 : 2022/01/01(土) 19:00:23.58 ID:tZNGjZCl0
-
とりあえずMXは再放送して。
- 45 : 2022/01/01(土) 19:01:01.07 ID:7UEfBDrz0
-
>>1
みんなPVを見てくれ。「ラム」じゃなくて「ワム」「ワーム!」「ワムー!」って言っているようにしか聴こえなくないか? - 46 : 2022/01/01(土) 19:01:20.72 ID:xn5RHl4O0
-
漢らしい王道オタアニメとして最後まで美少女脱がしまくってたエヴァが紅白で国民的扱いされたのが昨日だぞw
フェミBBAとか無視していいだろ - 54 : 2022/01/01(土) 19:05:31.72 ID:01lK5SVP0
-
>>46
そろそろ本当に問題があると思われる表現以外は貫くべきだね
昔も抗議が多かったらしいがある程度突っぱねたみたいだし
まぁ現場のスタッフがだが - 47 : 2022/01/01(土) 19:01:37.57 ID:RgRw0m4N0
-
上坂ってことはキング絡みで水樹奈々とか小倉唯入れてクソアニメになるんだろうな
リメイクでもなんでも勝手にやってくれりゃいいがCMとかでラムが使われる時はオリジナルの声優でやってくれ - 48 : 2022/01/01(土) 19:02:17.59 ID:QXXJTREi0
-
そもそも押井が関わってないんだから
旧作とは別物だろう
キャスト的にもあれの再現は無理 - 49 : 2022/01/01(土) 19:02:28.14 ID:1Yqw7QWV0
-
Twitterで出てこないなって思ったら
すべてぬげって絵師さん垢消ししてたんだな。
今頃喜んでるだろうか - 51 : 2022/01/01(土) 19:03:47.49 ID:01lK5SVP0
-
フェミにはあたるの懐の深さは理解できんだろうから
絶対叩くバカ現れるだろうな
そこで制作側が日和る様ならうる星やつらだけじゃなく
この先のクリエイティブは終わる - 52 : 2022/01/01(土) 19:04:02.34 ID:dLNt8qvU0
-
竜ちゃんの生い立ちとかいまだとプチ炎上しそう
- 56 : 2022/01/01(土) 19:06:03.54 ID:MhPG3Bad0
-
>>52
あの親父はやばいだろうなあ😙 - 53 : 2022/01/01(土) 19:04:11.22 ID:NWnXqZC30
-
フェミババアの声を無視できればいい作品が作れそう
負けるな!頑張れー!
- 55 : 2022/01/01(土) 19:05:33.53 ID:xn5RHl4O0
-
PV見たけどやっぱ声優の違和感が酷いな 仕方ないけど
- 57 : 2022/01/01(土) 19:06:20.68 ID:gfIrYrNE0
-
関智一あたりも
確実に出てきそうな - 58 : 2022/01/01(土) 19:07:09.49 ID:/Ensk02E0
-
メガネは出ない
- 60 : 2022/01/01(土) 19:08:27.40 ID:szPQ5cHRO
-
うる星やつらは知らないけど、めぞん一刻みたいな内容ならフェミからぶっ叩かれそう
- 61 : 2022/01/01(土) 19:08:34.87 ID:bgAfC8pH0
-
古川登志夫と神谷明でもっていたアニメ
- 63 : 2022/01/01(土) 19:08:38.73 ID:mW8kXWmx0
-
まだ旧作アニメを再現するのだと思ってるのがいるな
原作準拠だからアレが今できるのかとかはナンセンス - 65 : 2022/01/01(土) 19:09:33.60 ID:u8a4mJWS0
-
しのぶとおゆきちゃんの声優が気になる
- 66 : 2022/01/01(土) 19:09:47.33 ID:YSWtltB10
-
原作は真面目な内容だったと記憶している
- 68 : 2022/01/01(土) 19:11:20.10 ID:5UM6egcT0
-
原作準拠でやってくれ
メガネoutのコースケinであとサクラさんの声は鷲尾真知子風にするのかどうするんだろ
- 69 : 2022/01/01(土) 19:11:54.28 ID:4e7mN2gL0
-
あたるは女にちょっかいかけまくるけどラムをはじめ女キャラから制裁を受けてるからその辺に関してはフェミは怒らないだろ
- 70 : 2022/01/01(土) 19:13:02.59 ID:uZLOzHtc0
-
昭和アニメの焼き増しするってことは
令和のクリエーター()は他人の文句しか言えない脳無しってこと
- 71 : 2022/01/01(土) 19:14:02.60 ID:bXKNB6fL0
-
令和版はラムちゃんに服を着せればいいんじゃない?
昭和版のラムの姿はあまりエ口いとは思わないが今見ると寒そうで違和感がある
一途なラムちゃんに冷たい時が多いアタルのキャラが現代に受け入れられるかどうか - 72 : 2022/01/01(土) 19:14:17.37 ID:gBAJmjNc0
-
そもそも旧作も前期後期で全然ノリが違うしな
押井と今も業界を支える気鋭の当時若手クリエイターが良くも悪くも好き放題やった前期は今見ても本当に面白い
後期は単に原作を薄めただけのキャラアニメを脱せなかった - 78 : 2022/01/01(土) 19:17:01.89 ID:gfIrYrNE0
-
>>72
後半はテレビのドタバタに寄せて詰まらなくなった気がする。
当時は何も考えず楽しんでたが・・・ - 75 : 2022/01/01(土) 19:15:30.26 ID:YSWtltB10
-
あの電撃制裁は人権上問題がある
- 84 : 2022/01/01(土) 19:23:04.49 ID:u526MUft0
-
>>75
あの電撃は
わかりやすい愛情表現で最高だと思う。
世の中には好きな女性から
死ぬほど叩かれたい男もいる。 - 80 : 2022/01/01(土) 19:17:59.99 ID:zASgXpft0
-
最終回ってどんなだったか全く思い出せん
- 81 : 2022/01/01(土) 19:19:15.60 ID:MhPG3Bad0
-
4クールならトンチャンは出てくるかな
- 82 : 2022/01/01(土) 19:20:47.22 ID:NJ4s710Z0
-
最近知ったが
宇宙人がつぎつぎへと訪問してくるって意味で、うる星やつららしいが
ラムちゃんはその宇宙人の一人にすぎずゲストキャラですぐ出なくなるはずだったらしい - 83 : 2022/01/01(土) 19:21:05.69 ID:E4aVStha0
-
うる星やつら
パタリロ
異次元の面白さだ。 - 85 : 2022/01/01(土) 19:23:18.05 ID:EZ4AUvMn0
-
ジャリテンは役は誰になるん?
- 86 : 2022/01/01(土) 19:24:42.00 ID:XLVGxq0X0
-
子供の頃すげー好きだったな
ナチスっぽいのも結構あったよね
【アニメ】「うる星やつら」再アニメ化でファン大歓迎も「あのハチャメチャさは今できるのか?」「かなりマイルドになりそう」

コメント