『君の名は』→これマジで何だったの???

サムネイル
1 : 2025/04/07(月) 02:10:38.73 ID:fhJX4bUU0

金ローで見たけど別に感動とかしなかったな(´・ω・`)

『君の名は。』なぜ社会現象に? 映像プロデューサーが考察する、大ヒットした3つの理由
https://realsound.jp/movie/2016/09/post-2816.html

2 : 2025/04/07(月) 02:11:19.18 ID:gXkL98j/0
人気だから人気なんだよ
3 : 2025/04/07(月) 02:11:40.27 ID:7Zp3y3Eh0
TSものを世に知らしめた
4 : 2025/04/07(月) 02:13:28.04 ID:URAAGZwg0
パンツ見れたからよし
5 : 2025/04/07(月) 02:14:03.21 ID:yA2Ymkj70
壮大なステマ
7 : 2025/04/07(月) 02:14:34.48 ID:kTIY8tZq0
RADのMV
8 : 2025/04/07(月) 02:15:42.43 ID:JF/aAzOS0
新海誠の映画って🍿🎥映画館🎞で見ないと意味ないよな
9 : 2025/04/07(月) 02:16:11.13 ID:yA2Ymkj70
どっかで見たような既視感のあるストーリー展開と深夜アニメみたいなキャラデザとRADWIMPSのクソ楽曲
浅い感性のマ●コどもには響いたんだろうな
17 : 2025/04/07(月) 02:19:26.82 ID:C0Q17Fqn0
>>9
社会現象になる前に映画館で観てたがケンモジみたいな男一人客が号泣してたぞ
俺は彼女と観に行ってたが「なんかそれっぽいだけだったね」って感じだった
32 : 2025/04/07(月) 02:27:54.16 ID:fhJX4bUU0
>>9
タピオカに何時間も並んでた層なんだろうなとは思う
ああいう層はみんながSNSに「君の名は見た!」って書いてたら
「自分も見なきゃ!」って思うんだろうな
感動とか考察とかどうでもいい感じ
10 : 2025/04/07(月) 02:16:59.74 ID:VpRT0Hsp0
前前前世も凡曲
11 : 2025/04/07(月) 02:17:01.38 ID:C0Q17Fqn0
名前忘れる設定とか唐突に出てきて「え?」ってなった
12 : 2025/04/07(月) 02:17:06.61 ID:a2ch10gD0
未成年食いまくってる奴が作ったるのが分かって見ると答え合わせができる
13 : 2025/04/07(月) 02:17:45.41 ID:X0SdRAU60
多くの人はそう感じなかったってだけの話じゃね?
14 : 2025/04/07(月) 02:18:28.15 ID:HAVQMn9C0
広い層に受けただけだから刺さらなかったお前は特別だよ
15 : 2025/04/07(月) 02:18:34.43 ID:bNobWM/P0
ステマやろ
16 : 2025/04/07(月) 02:19:10.15 ID:254DiYT+M
見てないけど口噛み酒のシーンが貼られてて激しくキモくて見る気がしなかったな
まじであんなのが流行ったとかこの国の黒歴史だろ
終わりだよこの国
18 : 2025/04/07(月) 02:20:11.45 ID:PPkkoNm80
なんか感動的な感じで押し切ってるけど急に話飛ぶよなこれ
なんで隕石から助かったシーンカットしてんの
27 : 2025/04/07(月) 02:24:06.76 ID:fhJX4bUU0
>>18
いやほんとそれな
一番みたいシーンが丸々カットされてる
映画館で見てたら金返せと言いたいとこだわ
28 : 2025/04/07(月) 02:25:08.91 ID:ya56Y5UN0
>>18
そりゃ単に説明が不可能なシーンはカットしてやり過ごしてるだけや
親父の説得なんかも不可能だからなアレ
19 : 2025/04/07(月) 02:20:28.15 ID:2l/vFASs0
君の縄
20 : 2025/04/07(月) 02:20:38.24 ID:ya56Y5UN0
ステマと見た目で客を呼び込めただけでしょ
逆にパンピーはあんな気持ち悪い設定でも洗脳すれば普通に見れるんだなってのがわかってドン引きしたぐらいだよ
内容も序盤で完全破綻してるし素直に見れば駄作なんだけど宣伝や見せ方で大金を稼げるというわかりやすい例になったね
30 : 2025/04/07(月) 02:26:31.92 ID:bNobWM/P0
>>20
ほんまやな
21 : 2025/04/07(月) 02:20:43.01 ID:gL7EiytR0
パヤオがプチ引退してたし次世代のアニメ映画監督としてクールジャパンの予算使ってゴリ押してただけちゃうの
22 : 2025/04/07(月) 02:20:45.77 ID:W8WC1eP30
よくあるループもの
23 : 2025/04/07(月) 02:21:02.76 ID:1wnfL49z0
マーケティングがうまいだけの映画
24 : 2025/04/07(月) 02:21:24.16 ID:OVwTsHK90
マニア御用達の新海が全国区で大ヒットって異常事態だと思ったわ
25 : 2025/04/07(月) 02:21:59.68 ID:gA2hJpDc0
これまでの新海作品の悪かったところを直したら大ヒットしちゃいましたって作品
26 : 2025/04/07(月) 02:23:43.21 ID:ezdEf+V00
萌えアニメを一般向けにチューニングしたキャラデザが当たった
29 : 2025/04/07(月) 02:26:21.77 ID:0/uvVZ930
シンゴジより面白かったけど
国策の匂いはプンプンした
Tokyoや田舎の風景をやたら美化して描いてたり

あれらの映画自体が安倍ジャパンのプロモーションだろ

31 : 2025/04/07(月) 02:27:16.59 ID:bNobWM/P0
>>29
美しい国日本に反日パヨクが嫉妬しててワロタw
35 : 2025/04/07(月) 02:29:28.87 ID:fhJX4bUU0
>>29
職場の人がシンゴジラめちゃくちゃ勧めてきてウザかったなあ
37 : 2025/04/07(月) 02:30:05.44 ID:bNobWM/P0
>>35
シンゴジラがウザいとか言ってるパヨクの方がウザいやろ
38 : 2025/04/07(月) 02:31:38.55 ID:fhJX4bUU0
>>37
シンゴジラがウザいのではない
職場でシンゴジラをめちゃくちゃ勧めてくる人がウザい
42 : 2025/04/07(月) 02:33:07.48 ID:bNobWM/P0
>>38
めっちゃええやつやん
そんなやつ好きやわ
46 : 2025/04/07(月) 02:34:17.21 ID:fhJX4bUU0
>>42
俺が実生活で役に立つ自然科学分野の作品勧めても絶対見ねーくせに何言ってんだ
57 : 2025/04/07(月) 02:38:50.87 ID:bNobWM/P0
>>46
実生活で役に立つなら見るけど
例えばどんなんや?
43 : 2025/04/07(月) 02:33:57.35 ID:yT2iedBx0
>>38
誰にレスしてんのかわかってるか?
47 : 2025/04/07(月) 02:35:08.20 ID:fhJX4bUU0
>>43
アフィカスにレスアンカーつけてスレ伸ばしてるくせに何言ってんの?(´・ω・`)
56 : 2025/04/07(月) 02:38:08.32 ID:bNobWM/P0
>>47
池沼ジミンガーにやめたれw
51 : 2025/04/07(月) 02:36:35.06 ID:fhJX4bUU0
>>43
「荒らしは放置すればそのうち消えますー。」っていうタラコの嘘を20年以上信じてるとか草
48 : 2025/04/07(月) 02:35:36.77 ID:vvVL5hbx0
>>38
レス先が見えないんだが
33 : 2025/04/07(月) 02:28:45.54 ID:bNobWM/P0
売れただけが取り柄だったのにあの後何も続かんし新海は本当に何の才能もないんやろな
34 : 2025/04/07(月) 02:29:09.85 ID:+m3ATGgWa
天気の子は良かったよな
36 : 2025/04/07(月) 02:29:59.14 ID:Nkkx8/bGH
バズりの金字塔だよ
39 : 2025/04/07(月) 02:32:38.15 ID:jrxsM/kgM
銭湯から人がいなくなったらしいね
41 : 2025/04/07(月) 02:32:48.15 ID:VQCXKIFv0
天体観測ズの効果で若者にスマッシュヒットするのはわかるけど
一般層に広まったのは謎
44 : 2025/04/07(月) 02:34:02.39 ID:zqCc+XYx0
真智子巻きが流行った
45 : 2025/04/07(月) 02:34:17.07 ID:przoEoRt0
アニメ全く見ないオタク(陰キャ)してるけど
こういう一般っぽいやつくらい見たほうが良かったのかな
49 : 2025/04/07(月) 02:35:55.09 ID:X4tjJY6PM
まだ観てないな
おそらく一生みないだろう
54 : 2025/04/07(月) 02:37:42.20 ID:RF9Eu/x00
>>49
そういう『流行り物に迎合しない俺』に自己陶酔するのダサいから止めなよ
53 : 2025/04/07(月) 02:37:25.50 ID:GBIl3EvV0
映画館で普通のまんさんがボロ泣きしてたから
一般人にぶっ刺さったんだろう
俺らには全く関係ない作品
58 : 2025/04/07(月) 02:39:32.52 ID:fhJX4bUU0
>>53
たぶんアナ雪でもボロ泣きするんだろう
55 : 2025/04/07(月) 02:38:06.51 ID:ezdEf+V00
それっぽい音楽流してMV風にストーリー進めるやつ、個人的には嫌いなんだが世の中では人気あるよな

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました