- 1 : 2024/12/15(日) 09:19:20.81 ID:wVk4QB+O9
-
Osamu Tezuka Would Have Replaced Assistants With AI, Says Mangaka’s Son
By A.R. Madillo Updated:Dec 14, 2024 (Animehunch)
※DeepL翻訳 ※Google 翻訳
https://animehunch.com/osamu-tezuka-would-have-replaced-assistants-with-ai-says-mangakas-son/■アニメ「ツインズ ひなひま」の手塚眞インタビュー
伝説的な漫画家、手塚治虫氏の息子である手塚眞氏が最近、亡き父が漫画制作において人工知能(AI)技術をどのように活用していたかについての見解を語った。
この発言は、アニメ化予定の「ツインズ ヒナヒマ」の発表の中でなされたもので、制作の95%がAI技術によって行われているという。
■手塚治虫のアシスタントとAIへのアプローチ
手塚眞氏は、「マンガの神様」と称された父親がAIをどう見ていたかと問われ、作者にはもうアシスタントは必要なかっただろうと示唆した。
眞氏によれば、手塚治虫は当初、すべてを自分で描くことを好んでいたが、雑誌の締め切りに間に合わせるために必要に迫られてアシスタントに頼ったという。
枠線を引いたり、黒い部分を塗りつぶしたり、背景の一部を描いたりといった作業は、作業をスピードアップさせるためにアシスタントに任せたが、手塚の目的は決して弟子を指導することではなく、単に自分が直接関与する必要のない機械的な作業に対する現実的な解決策だった。
眞氏は、AIがこのワークフローにシームレスに適合していたと説明した。
反復的で時間のかかる作業を処理するためにアシスタントが使われたように、
手塚治虫はAIを、自身がストーリーやキャラクターデザイン、構図といった核となる要素に集中できるようにし、制作をさらに効率化できるようにするための道具と見なしていたかもしれない。│ まずアシスタント使わなくても済むので、そこをやらせる。
│ まずは枠線引き、ベタ塗り、背景の一部とか(笑)│ アシスタントって手塚治虫が始めた制度なんです。本当は自分で全て描きたいんだけど、あまりにも忙しすぎて、全部自分でやってると雑誌の締め切りに間に合わないと。
│ だから作品の本質じゃないところ、枠線を引くとか、ベタを塗るみたいなことをやってもらうために人を雇っていたということで、別に弟子を付けたかったわけではないんです。機械的なことで人間でなくてもいい部分には使いたかったんじゃないですかね。■AI、著作権、創造性(creativity)について
眞氏はまた、AIをめぐる現在進行中の議論や、AIが技法習得のために著作権で保護された素材を使用することについても言及した。
マンガ業界における父の影響との類似点を引きながら、彼はかつて手塚治虫の作品が現代のマンガスタイルの基礎を築いたと指摘した。
彼は、多くのアーティストが手塚作品を研究し、模倣することで学び、自分のスタイルを確立していったと語った。また、AIシステムが他人の作品を学ぶことを批判する一方で、人間が同じことをすると受け入れられるのは不思議だという。
眞氏は、人間であれ機械であれ、創造性は常にインスピレーションと研究から生まれると主張した。
│ 例えば、手塚治虫が登場して、人気が爆発した初期の時に、他に出てくる漫画がみんな手塚治虫タッチの漫画だったんですよ。みんなで手塚治虫を読んで学んで、そういうように描いてたんですね。人間がやってるから許されているんだけど、機械がやった瞬間におかしい、ということは変だなと思います。みんな手塚治虫を学習して、漫画を描いているので。
│ 学習して、その通りに描いて、それで覚えて、漫画家になって。
│ それの何がおかしいか、ということですよね。(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
塚眞さんインタビュー – アニメ「ツインズひなひま」公式サイト
https://anime-hinahima.com/interview01/ - 2 : 2024/12/15(日) 09:22:29.70 ID:J7ZHkX/h0
-
反AIが発狂しちゃうw
- 3 : 2024/12/15(日) 09:23:49.28 ID:hGmD8ZRN0
-
AIには温かみがないよね
- 4 : 2024/12/15(日) 09:24:22.23 ID:isuItQn50
-
背景はAIでいいな
- 5 : 2024/12/15(日) 09:25:05.15 ID:pSNQNUNd0
-
死んだ親のスネをかじり続けるバカ
- 12 : 2024/12/15(日) 09:31:43.56 ID:mdrI4ggi0
-
>>5
るみ子よりマシじゃね? - 6 : 2024/12/15(日) 09:25:49.78 ID:OnmDpP0N0
-
アメリカ行った時は電話で自分の過去の作品の何ページのあの背景を使えとか指示してたんだろ
元祖漫☆画太郎でもあるんだよな - 7 : 2024/12/15(日) 09:27:36.22 ID:D7EiAQPY0
-
手塚治虫ほどこだわりがあるならAIに思い通りの絵を描かせる方がよっぽど難しいと思うけど
- 10 : 2024/12/15(日) 09:30:10.52 ID:eDxgucJi0
-
>>7
昔の絵の切り貼りをAIに任せるんじゃ?
アシスタントで似たようなことしてたし - 8 : 2024/12/15(日) 09:28:44.52 ID:8qDLLCSE0
-
それを聞きたかった
- 9 : 2024/12/15(日) 09:29:53.67 ID:VjUyL2CG0
-
でも大阪大学医学部卒じゃないんだよね
いまだに勘違いしてる人多そうだけど - 11 : 2024/12/15(日) 09:31:22.13 ID:y1gZXh3g0
-
息子は何もしなかったのかね
偉そうにしてるけど - 16 : 2024/12/15(日) 09:35:54.25 ID:kjpTi5140
-
>>11
寝ぼけてるのか知らんが、映画監督だけでなく、ブラックジャックのアニメの監督までしてるんだが - 27 : 2024/12/15(日) 09:44:50.49 ID:ojoPWfvd0
-
>>16
出崎のイメージしかないんだが - 13 : 2024/12/15(日) 09:32:02.42 ID:jHK9Cmn40
-
AI「俺にベタ塗りやらせる?」
- 14 : 2024/12/15(日) 09:32:31.12 ID:ohs7COY20
-
漫画家が作品の制作をAIに任せようなんておこがましいとは思わんかね
- 15 : 2024/12/15(日) 09:33:30.91 ID:26ciZsyo0
-
若い頃に映画のねらわれた学園に出てたけど
そのまんまの形で年を取ったのね - 17 : 2024/12/15(日) 09:37:01.58 ID:ojoPWfvd0
-
AIにやらせてAIにブチ切れてそう
- 19 : 2024/12/15(日) 09:38:16.72 ID:UfEHrv040
-
手塚AIは手塚本人の分まで仕事しそう
- 20 : 2024/12/15(日) 09:38:24.62 ID:rHBDGJ3h0
-
手塚自身でLoRA作った方が
そりゃいいわな - 21 : 2024/12/15(日) 09:38:35.79 ID:lwLyS96y0
-
手塚「はい! それも手塚がやります!」
AI「・・・。」 - 22 : 2024/12/15(日) 09:39:23.62 ID:81w7iDXS0
-
集中線とか背景とかスクリーントーンとかは、漫画ソフトで今てきるよね
それを使ってるんじゃないか?現代に生きていたら - 23 : 2024/12/15(日) 09:39:31.42 ID:R49yEk5Z0
-
ブラックジャックのAIどうなったんだ
- 24 : 2024/12/15(日) 09:42:52.04 ID:vuhs28qa0
-
まぁ手塚オンリー描いた絵を全部吸わせたらAIがどういう絵を描くのか気になるな
- 25 : 2024/12/15(日) 09:43:08.60 ID:C8R9Z1XL0
-
それはそのとおりだと思う
そのせいでアニメに携わる人間の給与が紙くず程度になったとしても、手塚治虫はハイクオリティな作品を素早く大量に世の中に出すことしか頭にないと思うわ - 26 : 2024/12/15(日) 09:44:28.72 ID:e7N7loqV0
-
普通に作家が生み出した技術のもろパクなのに?神がそんなことするの?
まぁ自分が漫画かけりゃ誰がどうなろうと文句ない人間なのかもしれんが - 28 : 2024/12/15(日) 09:44:56.20 ID:uzoSkN1D0
-
ツールだもんな
全部一人でやれるならやりたい人なんだからそら使うだろ - 29 : 2024/12/15(日) 09:45:08.06 ID:coRVqvNo0
-
手塚治虫なら自分はAIに学習させるための絵だけひたすら描いて漫画自体はAIに全部描かせて話だけ考えるくらいはすると思う
- 30 : 2024/12/15(日) 09:45:55.08 ID:isuItQn50
-
AIとか手塚治虫が描いてたような世界観が今現実になってるのがおもろい
- 34 : 2024/12/15(日) 09:49:42.00 ID:scgM0LqE0
-
>>30
技術的にはかなりやっつけ感があるけど、それでも十分使えるというのが皮肉
人間の知的活動って実は大したことなかったんだな - 31 : 2024/12/15(日) 09:47:29.27 ID:+P8JWaSE0
-
過去の自分の作品の何巻の何ページのこのコマの背景でとか指定して作画させていた
- 32 : 2024/12/15(日) 09:48:34.45 ID:0kq58H330
-
>>1
親の七光りをもってしても、息子が漫画家だと知られてないとか・・・ - 33 : 2024/12/15(日) 09:48:56.08 ID:y3VsAlQP0
-
つまり猿田彦とロビタってこと
- 35 : 2024/12/15(日) 09:50:00.78 ID:4lPcGc8y0
-
結局アイデアもAIまかせになるさ
藤子不二雄はライオン仮面で予見してた
コメント