「なろう系ってワンピやナルトとかとなにが違うんだろうね?」←これ

サムネイル
1 : 2024/02/01(木) 22:54:10.19 ID:Cv1hDwZk0
一番大きいのはキャラクター性、オリジナリティ、ドラマ性の欠如だと思う
古くから元々三流映画にありがちなのが、考証のない雑なヒロイックファンタジーだった
モテない主人公が巨悪を倒すだけで一定ウケるから
なろう系の台頭は小説・漫画においても「二次創作の間抜けの妄想が一定の金になる」ことを証明した

具体的に何がジャンプ漫画と違うといえば、作品の主人公に個性がない、魅力的な別のストーリーラインやキャラクターがいないから主人公不在だと話が展開できないのが大きな点だと思う
基本的に「主人公が何かしらの活躍をしてチヤホヤされた」以上の内容がないから、そこに魅力的なキャラクターやドラマの入る余地がない
それが一般漫画との大きな違いだろう

2 : 2024/02/01(木) 22:55:48.95 ID:2cZUmACb0
大してなろう読んでないニワカかな
3 : 2024/02/01(木) 22:58:30.94 ID:Cv1hDwZk0
>>2
いや、ワイはめっちゃ読み漁ってた
なろうのIDも古い
反論あるなら聞くで
4 : 2024/02/01(木) 23:00:34.21 ID:Cv1hDwZk0
「二次創作の間抜けの妄想」というのは二次SSの延長からなろう系が生まれたという説を基にした皮肉や
実際神様転生系オリ主クロスSSと共通点が多く見られ、時代的にも両者は繋がっとる
勿論傾向としての話やから個々で見たらそれは違うって部分もあるやろうが
5 : 2024/02/01(木) 23:01:16.20 ID:2cZUmACb0
じゃあ言うがワンピナルトは週刊連載なんや
その1話のためのネームを作家と編集で吟味して緩急付けて
その1話を面白くして次も読ませたくするんや
逆にこれのないなろうは短期間で切り取ると酷くつまらなくなるんやで
9 : 2024/02/01(木) 23:09:12.95 ID:Cv1hDwZk0
>>5
関わってる人間が多いからという話か?
連載期間でいえば月間連載、隔週連載がメインの電子がメインのなろうの方が傾向として話を練れる背景はある
ほんで、なろう系の全部が全部編集がついてないかというと、そんなことはないんや
無論連載媒体にも寄るがな
少なくとも漫画は原作と漫画家が関与しとる
集英社のジャンプ編集部が付いてるかどうかは大きな違いやが、内容の違いにそこを持ってくるのは少しずれとるやろ
単にクオリティの話に落ち着くからな

ほんでもう一点、なろうも電子媒体には依存するものの掲載間隔が開く以上、話の引きは漫画に落とし込まれる際にある程度意識して作られてることが大半や
アプリ漫画が主戦場やからな
特にコミカライズノウハウの薄かった過去作はともかく、ここ数年でスタートしたものは話の引きがある程度意識して作られとるし、編集が介入する比率も上がって来とる

6 : 2024/02/01(木) 23:02:17.10 ID:wutSO8AG0
主人公のビジュアルじゃないの
承太郎みたいなムキムキが無双してるならともかくヒョロがイキったから叩かれる
12 : 2024/02/01(木) 23:14:48.31 ID:Cv1hDwZk0
>>6
違う
デクとかタンジロウとかヒョロガリやん
デクに至っては「無スキルだけど英雄になりたかった虐められっ子が、たまたま凄い力を手に入れて無双する!」とかスタートラインはまんまや
その後の話の広げ方がメインやとワイは考える

>>8
実際ジャンプ漫画に匹敵するほど売れてるヒロイック系なろう漫画も存在するで
転スラとか剣聖のおっさんとか
ただ根本的に話の作り方のベースが違うんや
転スラはベースがモンスターやからキャラクターの差別化がしやすくて、キャクター商法に派生しやすく、低年齢層からの支持が厚い
剣聖のおっさんはただただ上手くやったなろう系って感じやな
リゼロはベースがジャンプともなろう系とも違うから異色やな

16 : 2024/02/01(木) 23:20:25.44 ID:FLYwjGue0
>>12
リゼロや転スラは聞いたことくらいはあるけど剣聖のおっさんってやつは名前すら初めて聞いた
上手くやったなろう系って凄いんじゃないの?
18 : 2024/02/01(木) 23:24:49.44 ID:Cv1hDwZk0
>>16
滅茶苦茶凄いで
巻数出てないけど400万部出とる
その内アニメ化して数千万部いって、なろう系の顔の一つみたいになってるやろな
絵も演出も上手いし、世界観作りや細かいドラマの付け方もええよ
でも話の根幹は「冴えないおじさんが実はめっちゃ強くて、若いヒロインからチヤホヤされる」に終始しとって、その枠を出えへんのや
まあだから凄くはないってこともないけどな
20 : 2024/02/01(木) 23:27:09.30 ID:FLYwjGue0
>>18
ベースはなろうだけど実力はあるってことか
22 : 2024/02/01(木) 23:29:23.62 ID:5Sk5EPZt0
>>20
文脈読む力0
キミなろう系向いてるよ
26 : 2024/02/01(木) 23:31:03.85 ID:Cv1hDwZk0
>>20
何を実力とするかやね
正解の定まった絵や演出を丁寧にやって、正確に背景設定固めて武装することが実力なのか
その作品でしか出されへんカタルシスを生み出すのが実力なのか
最終的には価値観、好みの話やけど、ワイは剣聖おっさんは隙間時間潰すのにはええけど、漫画の到達点として凄い作品!とは思われへんわ
7 : 2024/02/01(木) 23:03:42.87 ID:2cZUmACb0
言い換えれば週刊連載の物差しでしか作品の良し悪しを図れてないんやで
8 : 2024/02/01(木) 23:08:22.74 ID:FLYwjGue0
なろう系の作品全く読んだことないけど、
99.9%がゴミでも0.1%くらいは凄い作品があるんじゃないの?
ワンピやナルトまでは行かなくてもジャンプの中堅くらいなら行けそうな作品とか無いの?
10 : 2024/02/01(木) 23:09:41.69 ID:87Gc2X/u0
なろう系って主人公が苦戦したり苦労したりすると炎上するって聞いたことある
17 : 2024/02/01(木) 23:21:25.35 ID:Cv1hDwZk0
>>10
これ実は嘘や
「主人公や敵に魅力がないから、苦戦してもただ不快で何も面白くない」が答えやで
どうせシチュエーションも逆転の手段も大したことないからな

>>13
タイトルでフィルター掛かっとるやろそれくらい見分け―や
マジレスするとな、なろう作者は幼稚でアホな奴が多いから指摘したら拗ねて仕事せえへんようなるねん
ユーチューバーみたいなもんやな
ライトノベル作家は下積みあったり長らく夢見とったようなのが多いけど、なろうは処女作の落書きでそのまま商業化したようなのもおるから、半分ニートみたいな奴とか同人ゴロみたいなのがいっぱいおるから

11 : 2024/02/01(木) 23:10:04.84 ID:YcdXzN470
キャラの強さに説得力が無かったり、キャラの性格が凡庸で魅力が少なかったりするとなろう系ってバカにされるんじゃない?
13 : 2024/02/01(木) 23:14:55.89 ID:5Sk5EPZt0
商業なろう系の酷さは一言でいえば編集がゴミなところに尽きる
設定がクソ雑になってるのは作者自身のせいもあるが指摘できるはずの編集が全く仕事をしていないことがよくわかる
あれじゃあよほど作者自身が気をつかわないと展開がめちゃくちゃになる。一人で作ってる同人小説と変わらん

なろう系をラノベと表現するのはマジでフィルターかけるの面倒だからやめろ
なろう系出版社はなろう系とだけ表現しろ

14 : 2024/02/01(木) 23:16:31.16 ID:o0+uBMmq0
転生してギルドを追放された悪役令嬢バッファー、チート能力で無双しながらモンスター達を手なずけて異世界で悠々自適に暮らしていたら皆女の子に変身してハーレム作っての魔王討伐を強くてニューゲーム一文無しからの成り上がりいつのまにか最強になっていました
15 : 2024/02/01(木) 23:18:03.90 ID:QcKJByy80
なろう系の定義がない時点で
19 : 2024/02/01(木) 23:25:08.35 ID:2cZUmACb0
更にひとつ
小説には地の文の面白さ、文学的技法というものがある
ところがメディア化される際にここは一切カットされて突飛な設定や物語だけが残ってしまう
元を補うだけの映像や漫画の技法が必要なのだ
だが絵が綺麗なだけのものに落とし込まれる
これが原因で人気を博したはずの作品が映像化でパッとしないこともあるのではないかと
21 : 2024/02/01(木) 23:28:39.31 ID:Cv1hDwZk0
>>19
これは勿論ある
ただ、その手の作品は元々そう多くなかったのと、コミカライズブームで一気に淘汰された背景があるんや
絵として映える派手でスピード感のある展開が求められるようになった
そして商業ゴロにとっても文芸的演出がなく、似たような内容で許容される土壌になった方が都合がよかったんや
せやから皮肉やけどな、その点は現段階では特に問題として語られることはないんや
昔のコアな人気を誇っとった作品のメディア化のときだけちょっと問題視されるけどな
リゼロはアニメで上手く行ったけど、漫画がアカンかったのはこのせいやね
23 : 2024/02/01(木) 23:29:34.42 ID:JJZ3n4iI0
チヤホヤも俺つえーも実はなろう前からあるジャンルなんよな
素人の妄想が集まったのがなろうというサイトだっただけ
29 : 2024/02/01(木) 23:35:15.69 ID:Cv1hDwZk0
>>23
そうやね
元々大昔の洋画脚本界隈で使い古されてきた手法や内容やった
投稿ハードルの低い小説サイトとしてたまたま一番育ってたのがなろうで、そこに二次創作サイトから作者が大量流入した背景があるんや

>>24
レトロタイプやけどまあ大きな間違いではないよ
サイトが大きくなるにつれて年齢層が下がって「人生に疲れたおっさんをチヤホヤするスケベキャバクラ」から、ジャンプ漫画の成り損ないみたいなのが増えて元の色は薄まったイメージや

24 : 2024/02/01(木) 23:30:29.58 ID:2HeQcj8c0
なろう系って異世界行って知恵遅れにドヤ顔とセクハラしてるイメージしかないんやが実際どうなん?
キモさ的にはこれと変わらん?
27 : 2024/02/01(木) 23:32:24.63 ID:JJZ3n4iI0
>>24
ほとんどはそれで合ってる
28 : 2024/02/01(木) 23:33:04.57 ID:2HeQcj8c0
>>27

まじかよ
25 : 2024/02/01(木) 23:30:39.22 ID:2cZUmACb0
あとストレスコントロールだよ
フリーレンみたいな手垢付きまくった題材でも受けるのはここが上手いから
30 : 2024/02/01(木) 23:36:56.89 ID:Cv1hDwZk0
>>25
大事な手法やけど、まあそれは単になんにでも言えることで別になろう系を表するに当たって大事なものやとは思わへんわ
素人のごった煮やから滅茶苦茶なのもあるけど、嫌味なくらいそういうとこだけ器用に気遣ってる奴も多いよ
31 : 2024/02/01(木) 23:42:05.13 ID:2cZUmACb0
なろう系自体はピンキリだとしたら
似通ったものが人気でてクローズアップされるのは読者の嗜好の問題ではないのか
32 : 2024/02/01(木) 23:42:11.59 ID:oBUqaw/i0
なろう作者って読み手のこと考えて作品書いてるのかな?
自分の願望欲望を読み手に押し付けてるようにしか見えない

コメント

タイトルとURLをコピーしました