「じいさんばあさん若返る」とかいう、15年前みたいな作画とテンポのアニメについて。

サムネイル
1 : 2024/05/25(土) 16:35:24.85 ID:b/9KO06p0

TVアニメ「じいさんばあさん若返る」第8話「新たなじいさんばあさん現れる」先行カット&あらすじが公開
https://www.sanspo.com/article/20240523-6SZQ72DG35HZ3F3FF6WZOARHUM/

2000年代後半のゆるい深夜アニメ見てる気分になって泣きそうになる

2 : 2024/05/25(土) 16:36:00.42 ID:j5MRPqifH
ばあさまのエ口描写はいらねえんだよ
なんか萎える
36 : 2024/05/25(土) 16:55:35.87 ID:9Mz2t5Fj0
>>2
そんなのあるのかよ
47 : 2024/05/25(土) 17:03:07.99 ID:b/9KO06p0
>>36
最新話が熱海旅行で温泉シーンと水着
3 : 2024/05/25(土) 16:36:06.12 ID:TV+A+ctvd
死ぬほどつまんなくて切ったわ
15 : 2024/05/25(土) 16:40:26.81 ID:b/9KO06p0
>>3-4
でも10-15年前はこれくらい「つまらない」深夜アニメ量産されてたじゃん

スパロウズホテルとか、しばいぬ子さんとか、リコーダーとランドセルとか

24 : 2024/05/25(土) 16:48:01.63 ID:dZbEeC4TH
>>15
5分あにめばっかりやんけ これ30分だろ
26 : 2024/05/25(土) 16:50:27.01 ID:b/9KO06p0
>>24
そうなんだよ
・適度に安定しない作画
・頻繁に入る微妙なアイキャッチ
・適度なラブコメ要素
どれもが、10年くらい前の竹書房アニメみたいな懐かしさを感じるんだよ
分かるだろ?
4 : 2024/05/25(土) 16:36:27.87 ID:8abLtTXq0
くそつまんねえんだよな

最初は面白そうかもと思ったけど

5 : 2024/05/25(土) 16:36:44.20 ID:ulpMcCdT0
人生に余裕とゆとりがないやつほど見れないアニメ
19 : 2024/05/25(土) 16:42:36.85 ID:b/9KO06p0
>>5
マジでこれ
何かをしながらながらで見る、くらいが丁度いいアニメで、これを集中して見るのは時間の無駄だと思う
41 : 2024/05/25(土) 17:00:35.00 ID:00GMuGWV0
>>5
人生に余裕あるやつはこういうやり直し転生もの観ない
声優も中高年向けのキャスティングだし
老化によっぽど抵抗ある人向けのなろうだろこれ

豚向けポルノもここまで来たかという感じ

6 : 2024/05/25(土) 16:37:14.93 ID:YPfzAB9A0
孫の声が可愛い
8 : 2024/05/25(土) 16:38:29.84 ID:FnpFQosa0
ジジババの美男美女化とか誰が得するんだよ
9 : 2024/05/25(土) 16:38:38.87 ID:/dV/Jluh0
なんか懐かしさを感じる絵柄だな
10 : 2024/05/25(土) 16:38:45.80 ID:pKf7IEci0
ガチ東北
11 : 2024/05/25(土) 16:39:25.27 ID:5pdxBSgM0
今期は不作なのでまだ見れる方
12 : 2024/05/25(土) 16:39:40.98 ID:Ah0GQG0k0
ターゲット層どこだよ
18 : 2024/05/25(土) 16:41:20.42 ID:cR0WujxW0
>>12
初老オタク
オタク第1世代(1960年代生まれ)は
もう高齢者に片足突っ込んでる
35 : 2024/05/25(土) 16:55:21.63 ID:1uqbS2XZ0
>>18
あのジジイたち昭和一桁生だぞ
そいつらより30くらい年上だ
37 : 2024/05/25(土) 16:57:49.61 ID:cR0WujxW0
>>35
それを視聴してるアラ還オタクが
安心して見られる上の世代に年齢設定してるからね
これが主人公が60代前半とかだとリアルすぎて視聴者がついてこない
13 : 2024/05/25(土) 16:39:45.51 ID:oaebwomN0
両親を思い出して泣けてくるよな
14 : 2024/05/25(土) 16:40:05.26 ID:4eO9vuLy0
劣化版CYBORGじいちゃんG
16 : 2024/05/25(土) 16:41:16.67 ID:ESrbjNF40
ターゲットが不明すぎて不気味
パチスロからアニメに抵抗なくなった高齢者相手のような歪さがある
17 : 2024/05/25(土) 16:41:18.61 ID:e0UdCBY2M
老人になるアニヲタたちにちょうどいいやん
20 : 2024/05/25(土) 16:42:41.78 ID:vPmmuvbr0
爺さん婆さんイケメンと美女、だろ?
若返って若ハゲ男とブス女だったどうするの?
ルッキズムじゃん
21 : 2024/05/25(土) 16:42:52.45 ID:0i8aDAZ10
若返ってまずセクロスだろうに
22 : 2024/05/25(土) 16:46:51.71 ID:9YH9Nqm60
魔法のないフライングウイッチって感じ
23 : 2024/05/25(土) 16:47:50.09 ID:8Kf+TAmv0
NHKドラマでやればよかった
27 : 2024/05/25(土) 16:50:48.88 ID:w9IFeu490
タイトルほど面白くない
所詮出オチの一発ネタアニメ化してダラダラされても
34 : 2024/05/25(土) 16:54:51.96 ID:b/9KO06p0
>>27
これ「なろう系日常アニメ」なんだよ。
普通なら「若返った→どうして?!戻らなきゃ!」なのに、
特に戻ろうともしないし周りも普通に受け止めてる
この時点で「きららと同列の4コマ系日常アニメ」と受け止めるべき
28 : 2024/05/25(土) 16:50:52.94 ID:00GMuGWV0
これ作ってる奴が老人嫌いなのは伝わってくる
29 : 2024/05/25(土) 16:51:18.16 ID:pinFU0L80
若返る必要ある?
30 : 2024/05/25(土) 16:52:20.43 ID:LMrbpUo50
15年前でも2000年代じゃん
31 : 2024/05/25(土) 16:53:02.11 ID:3KnpfTX20
ルッキズムの根が深いよね
元のじーさんばーさんが否定されてるようで辛い
32 : 2024/05/25(土) 16:53:31.80 ID:fJbff88v0
1話でビックリするくらい面白くなくて切った
ギャグかと思ったらしんみり系って誰が見るんだよこれ
38 : 2024/05/25(土) 16:58:15.06 ID:zU+LL579r
老いの否定とか加齢からの逃げを感じて好きじゃない
ジジババのままイチャイチャすればいいじゃん
ジジババはイチャイチャしたらいけないのか?
40 : 2024/05/25(土) 17:00:27.00 ID:cR0WujxW0
>>38
視聴層のアラ還オタク自身が
自らの「老い」から逃避してるのだから
その逃避の手段としてこのアニメには需要がある
39 : 2024/05/25(土) 16:59:06.77 ID:oA2vivCg0
みかしーの声久しく聞いてなかったな
42 : 2024/05/25(土) 17:01:05.30 ID:0i8aDAZ10
これからのジジババって戦後生まればっかりだろうしドラマ作りにくくなるよね
43 : 2024/05/25(土) 17:01:24.62 ID:rEp/PgoY0
老いたるもの醜いものは4ねぇ!って昔の少年漫画に一人はいたナルシスト系悪役みたいな思考なんよアニメオタクって
46 : 2024/05/25(土) 17:02:38.75 ID:cR0WujxW0
>>43
笑えるのは
そんな事言ってるオタク自身が老化しているという事
自分の老いは決して直視しないのがオタク
44 : 2024/05/25(土) 17:01:41.32 ID:uUtwEEft0
アニメ化してたのか
原作者の方が不当な扱い受けなきゃいいけどな
45 : 2024/05/25(土) 17:01:50.62 ID:00GMuGWV0
誰だ撃ったやつ
図星突かれてよっぽど都合が悪いんだな

コメント

タイトルとURLをコピーしました