
- 1 : 2023/06/26(月) 13:09:43.340 ID:JjA6Zc4dd
- 最後にネヅコが太陽克服してたのは自分を犠牲にしてヒトを助けるっていう、利他的行動、人間的行動が出来たからなのかなって
他の鬼は基本的に自分の為にしか動かないから1000年も太陽を克服出来るやつが現れなかったんだと思った - 2 : 2023/06/26(月) 13:10:27.865 ID:LbE77rNAM
- え
- 3 : 2023/06/26(月) 13:10:31.035 ID:T5noJx6c0
- まあ最終決戦で無惨に食い殺されるけどな
- 4 : 2023/06/26(月) 13:10:52.085 ID:LbE77rNAM
- じゃあ珠代とかが克服できてないのおかしくない?
- 9 : 2023/06/26(月) 13:13:21.042 ID:JjA6Zc4dd
- >>4
タマヨの行動は最終的には自分の為にやってるっぽい?からかなって
無惨への恨みとかが原動力になってる感じ - 13 : 2023/06/26(月) 13:14:56.536 ID:LbE77rNAM
- >>9
珠世の部下は?きみまろだっけ
あいつは利他でしょ - 19 : 2023/06/26(月) 13:18:13.641 ID:JjA6Zc4dd
- >>13
タマヨとの主従関係によって尊敬するタマヨの為に動いてるから微妙かな?
ネヅコは炭次郎のためじゃなくて顔も名前も知らない刀鍛冶のために使命感も義務感も無く自分を犠牲にしてる - 5 : 2023/06/26(月) 13:11:21.605 ID:H78IDasYa
- 人のために生きてると搾取される
- 6 : 2023/06/26(月) 13:11:51.556 ID:jTqcLVOuM
- 理由ふわふわし過ぎだろ 最近の漫画じゃ通じない
- 7 : 2023/06/26(月) 13:12:00.879 ID:2M/Cv+BpM
- たまたまだよ
- 16 : 2023/06/26(月) 13:15:36.166 ID:JjA6Zc4dd
- >>7
たまたまでも全然いいんだけど1000年現れなかった激レアが都合良く現れたのに何かしら理由が欲しくなった - 8 : 2023/06/26(月) 13:12:40.019 ID:l3P7sfvUa
- 無惨が治療した医者殺さなきゃ終わってた話
- 10 : 2023/06/26(月) 13:13:49.228 ID:ZBCZoeyy0
- 女の漫画だぞ?
- 11 : 2023/06/26(月) 13:13:58.521 ID:v9bKaHdld
- 家の近所に青い彼岸花咲く地域だからだよ
- 12 : 2023/06/26(月) 13:14:43.351 ID:m45eS3Fsa
- あ、はい
- 14 : 2023/06/26(月) 13:15:31.080 ID:LbE77rNAM
- ゆしろうだったわ
- 15 : 2023/06/26(月) 13:15:31.708 ID:NUs0pJG80
- 作者そこまで考えてないよ
- 17 : 2023/06/26(月) 13:16:01.706 ID:O5RAYrGTp
- 人間食ってないからじゃないの?
- 20 : 2023/06/26(月) 13:19:25.505 ID:JjA6Zc4dd
- >>17
それも理由の1つとしては考えられるね
あのタイミングで克服した理由を考えた時、人を食べてないのが前提条件にあるとかかも? - 18 : 2023/06/26(月) 13:16:49.865 ID:/QlEhwwKd
- 初期に人を食べなかったのと睡眠学習の成果
- 21 : 2023/06/26(月) 13:19:54.181 ID:JjA6Zc4dd
- 原作未読だからどっかで説明されてたらスマン
- 22 : 2023/06/26(月) 13:21:00.460 ID:/QlEhwwKd
- 禰豆子は人間は家族だと鱗滝さんに催眠かけられてるから
- 23 : 2023/06/26(月) 13:29:36.030 ID:JjA6Zc4dd
- あぁでも最後にタマヨがネヅコの細胞は凄い速さで変化してるって言ってたな
それだわ
- 24 : 2023/06/26(月) 13:31:53.300 ID:y+BBiFOnd
- まぁ鬼滅の鬼が、利己主義者の象徴ってのはそもそも前から言われてきたことやし
- 27 : 2023/06/26(月) 13:37:47.452 ID:JjA6Zc4dd
- >>24
そうそう
今回出てきた上弦の2人が露骨に利己的だったから対比もされてたんだと思う - 25 : 2023/06/26(月) 13:33:54.150 ID:jEpS1yi40
- 子供の頃に青い彼岸花を食べたとかなんとか
- 26 : 2023/06/26(月) 13:36:47.187 ID:zpeGmDQN0
- こここ考察www
- 28 : 2023/06/26(月) 13:38:52.421 ID:JjA6Zc4dd
- >>26
前世にわとりかなんか? - 32 : 2023/06/26(月) 13:44:28.659 ID:JjA6Zc4dd
- >>26
てかIDすごい! - 29 : 2023/06/26(月) 13:40:28.637 ID:y+BBiFOnd
- そう考えると、禰󠄀豆子が太陽克服したときに無惨がはしゃいでたのが滑稽に見えるな
- 30 : 2023/06/26(月) 13:41:29.014 ID:GYshOkTN0
- わかったから明日から小学校通おうね
- 31 : 2023/06/26(月) 13:42:12.721 ID:18l4I1JAa
- いや普通に考えて日の呼吸?使える一族だからだろ
多分炭治郎が鬼化しても克服する - 33 : 2023/06/26(月) 13:46:08.064 ID:7pSk7CWN0
- >>31
多分って原作にもあるだろ - 34 : 2023/06/26(月) 13:47:53.194 ID:JjA6Zc4dd
- >>33
炭次郎鬼になるのかよ…
ネタバレ食らったわさようなら - 37 : 2023/06/26(月) 14:19:36.960 ID:zu/A25A/r
- >>34
鬼のような魔羅だってキツメのオメコで言ってただけだから気にすんな - 35 : 2023/06/26(月) 14:01:34.137 ID:CY109Pj70
- >>1が重大なネタバレくらって鬼化してんじゃねえか
- 36 : 2023/06/26(月) 14:13:20.520 ID:uLhnEAaXp
- つか、吾峠がそもそもそんな設定にはしてない。禰󠄀豆子が太陽克服=竈門家が克服できる素養があっただけ
コメント