
- 1 : 2025/05/17(土) 12:05:10.24 ID:RVfpfruK0
- 2 : 2025/05/17(土) 12:05:30.54 ID:3Ntco0RA0
-
おぱーい
- 3 : 2025/05/17(土) 12:05:36.40 ID:RVfpfruK0
-
ケンモメンはほぼ全員必修で読んでると聞いた
- 4 : 2025/05/17(土) 12:05:38.18 ID:BsYnQLw/0
-
初めてデスゲームを漫画でやった作品
- 5 : 2025/05/17(土) 12:05:57.88 ID:QC5P6cbKr
-
ストーリーが単純に面白かった
ダーク系で - 6 : 2025/05/17(土) 12:06:01.16 ID:4wiyfLpY0
-
そらガツンとくる世界観よ
- 7 : 2025/05/17(土) 12:06:13.27 ID:OhDF+yCO0
-
エ口グロで釣ってただけ
- 45 : 2025/05/17(土) 12:14:11.92 ID:ycqTyg6Z0
-
>>7
ちなみに君に「エ口グロ表現全て可」の特権与えるからGANTZより面白い作品描いてみそ
- 9 : 2025/05/17(土) 12:07:00.80 ID:zRZWErCX0
-
メシウマだぜーwww
- 10 : 2025/05/17(土) 12:07:17.71 ID:N4TyQ0Lia
-
当時にしては絵が綺麗だった
今の時代見ると普通 - 11 : 2025/05/17(土) 12:07:19.73 ID:o2pnokwi0
-
たえちゃん
- 12 : 2025/05/17(土) 12:07:46.07 ID:mcuF7QJC0
-
適度なエ口
- 13 : 2025/05/17(土) 12:07:53.32 ID:Ax9wBf/m0
-
あんなカスみたいな終わり方したのに未だに名作ヅラ出来るにはすごいと思う
- 33 : 2025/05/17(土) 12:11:23.91 ID:Rm3TkZAN0
-
>>13
最後まで読んでない人が多いんだと思うわ
カタストロフィの辺りから話題にもならなくなってきたし連載も遅かった
大阪編とかあの辺で止まってる人が多いんじゃね - 15 : 2025/05/17(土) 12:08:35.28 ID:mIJPwLvCd
-
正直よくわからん
- 16 : 2025/05/17(土) 12:08:41.14 ID:yHCRtkvb0
-
見開きの手抜き演出多用しまくって1巻5分で読み終わるのが凄かった
- 17 : 2025/05/17(土) 12:08:59.66 ID:FpLxLZbJ0
-
たえちゃ~ん
- 18 : 2025/05/17(土) 12:09:04.50 ID:oo4QNrKb0
-
吸血鬼辺りから下火でラストはたえちゃんたえちゃんの意味不明な漫画
- 19 : 2025/05/17(土) 12:09:07.58 ID:iyLJgczu0
-
レイカがエッチだった(笑)
- 20 : 2025/05/17(土) 12:09:45.75 ID:poxUqAW40
-
大阪編好き
- 21 : 2025/05/17(土) 12:09:46.49 ID:JvAKDpw70
-
鬼編までは文句なく面白い
多分オチまで考えてなかったんだろう - 22 : 2025/05/17(土) 12:09:51.17 ID:bHI1Mepo0
-
仏像の辺までは楽しめたけど
- 23 : 2025/05/17(土) 12:09:53.44 ID:Q0bEhua10
-
最初の頃は日常感のある非日常が面白かったけど連載続くにつれて非日常に日常の人間ドラマ味が高くなってきたのが残念
- 24 : 2025/05/17(土) 12:09:56.64 ID:k+R5K3HZ0
-
今でいうダダダダダダンみたいなもん
- 25 : 2025/05/17(土) 12:10:04.20 ID:2wNxFVg60
-
FFのムービーゲーの時代だよな
なんかそういう時代だったんだよ - 26 : 2025/05/17(土) 12:10:07.52 ID:0Bt27akQ0
-
鬼星人編が好き あまり人気ないけど
- 27 : 2025/05/17(土) 12:10:29.62 ID:nyF/D/KC0
-
神様が出現して全部説明するヤケクソ展開
- 28 : 2025/05/17(土) 12:10:41.83 ID:zSndDOkT0
-
大阪編のスレはおもろかったな
岡八郎とヤリチン野郎が特に
- 29 : 2025/05/17(土) 12:10:46.03 ID:OCOnqWJM0
-
大物キャラが死ぬだけでキャッキャ大はしゃぎしてた創作レベルの低い時代の産物だよ
- 30 : 2025/05/17(土) 12:11:03.51 ID:rB/q5Plf0
-
仏像のとこまではすんごい好き
弟が吸血鬼あたりからついて行けなかった - 32 : 2025/05/17(土) 12:11:20.30 ID:5sm8coYY0
-
たえちゃーん
けいちゃーん - 34 : 2025/05/17(土) 12:11:34.11 ID:LLKQUraw0
-
たえちゃん連呼しだしてからつまらなくなったよね(´・ω・`)
- 35 : 2025/05/17(土) 12:11:36.67 ID:hB33vOAt0
-
序盤は絶望感がすごかったな
大阪編は長くてそれがあまりない - 36 : 2025/05/17(土) 12:11:37.60 ID:Pya8k62Q0
-
ザンボット3見たら最後はまんまGANTZだった
- 37 : 2025/05/17(土) 12:12:07.74 ID:eCsRjxr80
-
最後のスターウォーズごっこなんなのあれ
- 38 : 2025/05/17(土) 12:12:16.25 ID:5VuqUbdf0
-
GANTZ:O ヲ見てくだちい
- 39 : 2025/05/17(土) 12:12:49.12 ID:xABDapVy0
-
その時々で作者の精神状態が作品の出来に露骨に反映されてること
- 40 : 2025/05/17(土) 12:12:51.63 ID:vStyKkzn0
-
メシウマの一発屋
- 41 : 2025/05/17(土) 12:13:46.93 ID:AczvFlDr0
-
風呂敷広げるのが上手いんよな
序盤のワクワクは凄い
なお回収は一切しない模様 - 42 : 2025/05/17(土) 12:13:57.23 ID:/bSCTqizM
-
大阪編は隔週化して ぬらり登場から牛歩でくっそイライラした
単行本派からは評価高い
その後 カタス編で採点も新武器も無くなって退屈になった
ミッションじゃなきゃつまらなかったね - 43 : 2025/05/17(土) 12:14:02.65 ID:eA9OBZL80
-
最後どうするのが正解だったの?
- 44 : 2025/05/17(土) 12:14:06.61 ID:I/t8/kjw0
-
仏像までの盛り上がりはすごく良かった
途中おもんない所もあったけどぬらりひょんまでは読める
以降は蛇足 - 46 : 2025/05/17(土) 12:15:29.04 ID:UfWhlpcl0
-
序盤のヒロイン枠、主人公格すら脱落する先の読めない展開の頃は良かった
- 47 : 2025/05/17(土) 12:15:34.78 ID:GKBWuTb10
-
吸血鬼の謎
コメント