
- 1 : 2025/06/18(水) 18:13:41.31 ID:80P6SzO+0
-
だから稚拙なんだよね
https://kenmo.jp - 2 : 2025/06/18(水) 18:14:03.78 ID:80P6SzO+0
-
小説も読まない
- 3 : 2025/06/18(水) 18:14:15.70 ID:80P6SzO+0
-
アニメと漫画しかみない
- 4 : 2025/06/18(水) 18:14:28.76 ID:80P6SzO+0
-
稚拙だよね…
- 5 : 2025/06/18(水) 18:15:32.84 ID:80P6SzO+0
-
なんだよ?
- 6 : 2025/06/18(水) 18:15:49.43 ID:qnW+o3z30
-
そんな奴らがアニメ業界に進んでいくんだよな
そりゃ衰退するよ - 7 : 2025/06/18(水) 18:16:40.66 ID:CeazmVQ00
-
俺はネトフリアマプラの影響で映画とドラマは見まくってるけど本を読まなくなったわ
漫画も一切読まなくなった - 8 : 2025/06/18(水) 18:16:45.32 ID:px+GLHqfr
-
どこを切り取ってその情報に辿り着いてるんだよ🥺
- 9 : 2025/06/18(水) 18:17:18.96 ID:71lEqSnZ0
-
観る映画ないやん
泥棒家族とかドライブマイカーとかアニメ以下やし - 12 : 2025/06/18(水) 18:19:22.46 ID:QiqC4Pcy0
-
>>9
スパイ大作戦とか見たら? - 16 : 2025/06/18(水) 18:26:27.69 ID:X20wA6xL0
-
>>9
旧作見ろ - 10 : 2025/06/18(水) 18:17:25.35 ID:BDyXYIBR0
-
(ヽ´ん`)「えっ普通に劇場版も見るけどサブスクで」
(;´ん`)「えっそういう話じゃなくて?」
- 11 : 2025/06/18(水) 18:18:46.61 ID:i4DyLSVY0
-
ゴルフはダメでテニスや将棋ならいいのかという話ですよ
- 13 : 2025/06/18(水) 18:20:13.01 ID:X9OKWsyOM
-
映画見に行くやつヤバいだろ
行くとアイツラに顔覚えられるしな - 14 : 2025/06/18(水) 18:21:18.59 ID:Hrf285FkH
-
ドラマとか面白いのやってる?
多分最後に見たの特命係長くらい - 15 : 2025/06/18(水) 18:22:00.51 ID:t1dsgLvt0
-
アニメ映画しかやらなくなったからな
- 17 : 2025/06/18(水) 18:27:07.69 ID:qaUwzRBt0
-
アニメもSNSで掻い摘んでるだけでちゃんと見てない可能性がある
- 18 : 2025/06/18(水) 18:28:24.00 ID:n+Sd56uR0
-
ファーストガンダム世代のアニオタやけど洋画も観まくったな
映画館渡り歩いたりビデオレンタル屋ハシゴしたり
本も読んだし遊んだりもしてきた世代かね
- 19 : 2025/06/18(水) 18:29:27.60 ID:hSB5cL0n0
-
金はないけど性欲が強いタイプの出来損ないのおっさんが多い
映画や小説を読めるほどの頭がない - 20 : 2025/06/18(水) 18:33:27.01 ID:5d+uZ3kQ0
-
オッペンハイマー位は観に行くやろ
- 21 : 2025/06/18(水) 18:42:33.01 ID:hDeIXdCe0
-
実写作品のメリットって実験の豊富さだからな
だから映画なんかよりバズってる素人のショート動画をたくさん見たほうがいい
マジで引き出しが貯まっていくぞ - 22 : 2025/06/18(水) 18:44:45.99 ID:v8cdAwft0
-
いい歳して漫画アニメっすか?w
これおまえらやネトウヨや女にも効く無敵のワードやな
恥ずかしいでジャップ - 23 : 2025/06/18(水) 18:45:45.41 ID:v8cdAwft0
-
ABEMAなんかジジババばっかやしな
きっっしょいからはよなくなればええでABEMA - 24 : 2025/06/18(水) 18:51:01.04 ID:OVL4v4yF0
-
>>1
逆だろ
昔のアニメオタクはアニメばっか見て狭く深くのマニア気質だった
今のアニメオタクはサブスクの影響で実写映画やドラマ等の幅広いジャンルを広く浅く見てる奴が増えた - 28 : 2025/06/18(水) 20:16:38.08 ID:ZVeZIdCH0
-
>>24
倍速で見てるヤツは浅いどころか表面しか見てなさそう - 31 : 2025/06/18(水) 21:09:35.52 ID:MTA+r5aj0
-
>>24
昔と今ではアニメの数が全然違う
昔は1年に40-50タイトルくらいしかなかった
今は年に300タイトル放送されてる アニメ映画も70本以上昔は放送されてるアニメを全部見たとしてもまだ時間が余る
- 25 : 2025/06/18(水) 18:53:50.35 ID:Hrf285FkH
-
にんころみる前にやってた低体温男子がなんたらのドラマをちょろっとだけ見たけどこれを見ないとダメなのか…?
- 26 : 2025/06/18(水) 18:57:45.63 ID:Po+pAxXi0
-
別に消費しかしないのだからそれでよくね?
創作するにしても別にたくさん本読めば面白い話書けるわけじゃないしな。
それって結局才能だからないやつはどれだけ本読んでも書けないし、あるやつは何も読まなくても書けるぞ。 - 27 : 2025/06/18(水) 20:03:52.17 ID:xkLRuGQS0
-
昔からアニメ漫画しか見てなかったけど、最近Audibleで一般小説を聴きはじめた
映画は映画館嫌いが加速した
- 29 : 2025/06/18(水) 20:17:24.64 ID:LCbDw2ph0
-
マイナー映画からパクってくるだけで成立してた時代
あそこらから映画見ないオタクが主流なっとるな - 30 : 2025/06/18(水) 21:07:05.76 ID:MTA+r5aj0
-
★今は、アニメ映画だけで1年に70-80本も公開されてる
コメント