
- 1 : 2025/05/01(木) 16:05:20.74 ID:uFQc4TKZ0
-
宮崎駿「TVアニメ3ヶ月に1作つくるで! ストライキで給料あげるぞ!」
手塚治虫「TVアニメを毎週つくりますw
アニメーターの給料2倍にして他社から引き抜くw 制作費は他社の半分でOKですw」宮崎の会社「手塚のせいでアニメーター足りないし TVアニメの制作費も下がりました お前らの給料も上げれませんw」
宮崎駿「手塚治虫ッゆるせん!!!!」
https://greta.5ch.net/poverty/ - 30 : 2025/05/01(木) 16:05:45.97 ID:uFQc4TKZ0
-
手塚治虫がいなければテレビアニメを毎週放映できなかった
- 44 : 2025/05/01(木) 16:06:29.94 ID:VfoFp0NX0
-
結局手塚方式でアニメは今も全盛期だけど
宮崎方式では宮崎1代でジブリ潰れそうじゃん
手塚のが正解だよ - 47 : 2025/05/01(木) 16:07:13.60 ID:uFQc4TKZ0
-
>>44
アニメ映画だったらここまで日本のアニメは成功しなかったから - 45 : 2025/05/01(木) 16:06:45.48 ID:uFQc4TKZ0
-
手塚治虫がいなければテレビアニメを毎週放映できなかった
しかし宮崎のように三か月に1作ぐらいのペースで作ったほうがアニメーターとしては幸せだったかな
- 46 : 2025/05/01(木) 16:06:54.46 ID:Mp97dGPl0
-
どっちも正しい
正しくなかったルートが嫌儲 - 49 : 2025/05/01(木) 16:07:20.42 ID:PCoSIfGp0
-
昔ジブリで仕事してた人に聞いたけど
別の作品で稼いで貯金して、その貯金を切り崩しながらジブリの仕事してたとか言ってたぞ - 52 : 2025/05/01(木) 16:08:23.55 ID:uFQc4TKZ0
-
>>49
今のジブリの給料って
手塚治虫のアニメ会社の給料より安いだろうかな - 50 : 2025/05/01(木) 16:07:32.52 ID:p6lF1Qfid
-
こんなん結論出しようがなくね?
- 51 : 2025/05/01(木) 16:08:09.60 ID:f01BPYHX0
-
東映も結局そっちに舵切るんだからただの逆恨み
- 53 : 2025/05/01(木) 16:08:34.70 ID:eofdzBXF0
-
どうでもいいよアニメとか
- 54 : 2025/05/01(木) 16:08:53.59 ID:rrxsJw9U0
-
宮崎なんて幼稚なんだよ
- 55 : 2025/05/01(木) 16:09:05.63 ID:7h0k57aF0
-
制作費上げてもらえばよくね?いつまで手塚がーなんて言ってんの
- 56 : 2025/05/01(木) 16:09:51.31 ID:uFQc4TKZ0
-
>>55
交渉が下手なんだろうな
出版社からお金貰えばいいのに - 58 : 2025/05/01(木) 16:10:59.23 ID:GwNBCBj60
-
そもそも何年前の話しを前提に社会を語ってるんだ馬鹿か?としかならん
50年前の給料がそうだったから今も同じだよ!なんて業界存在してないだろ - 59 : 2025/05/01(木) 16:11:08.79 ID:MjGhfWF+0
-
日本がイージーなポルノ大国に成り果てたのは手塚のせい
- 60 : 2025/05/01(木) 16:11:14.66 ID:qZa+S99O0
-
俺以外の雑(続)
- 61 : 2025/05/01(木) 16:11:33.59 ID:qZa+S99O0
-
〇共はよ(続)
- 62 : 2025/05/01(木) 16:11:38.63 ID:TW7Ykh8b0
-
どっちもやりがい搾取でなりたってるだけだろ
- 64 : 2025/05/01(木) 16:11:54.70 ID:D0zCxvMA0
-
駿はTVアニメの製作費を是正するために戦ったんか?
- 67 : 2025/05/01(木) 16:12:27.89 ID:uFQc4TKZ0
-
>>64
その結果がジブリの初任給20万円だろう - 65 : 2025/05/01(木) 16:11:58.02 ID:qZa+S99O0
-
お前ら雑(続)
- 68 : 2025/05/01(木) 16:12:49.85 ID:p6lF1Qfid
-
手塚は漫画家で宮崎はアニメーター、にてるように見えるけどやはり違うってことだろうw
- 69 : 2025/05/01(木) 16:12:52.67 ID:44B1ImSSH
-
アニメの普及に貢献して幅広いジャンルをTVで観れるようになったのは間違いなく手塚のおかげ
駿はちょっと面白いアニメを作れるだけで何もしなかった癖に声がでかいアニメーターの1人 - 72 : 2025/05/01(木) 16:13:48.90 ID:uFQc4TKZ0
-
>>69
宮崎はアニメ映画の市場大きくしたぐらいの実績だしな - 70 : 2025/05/01(木) 16:13:07.83 ID:wQHPUpSd0
-
手塚スタイルで残ってるやん
- 71 : 2025/05/01(木) 16:13:40.92 ID:0284pkkcd
-
>>1
ジブリも結局制作班リストラしちゃったからなあこの辺の事言うなら勝者はガンダムの冨野だろ
- 73 : 2025/05/01(木) 16:14:20.80 ID:uFQc4TKZ0
-
>>71
富野は給料低すぎるから負け組だ
コメント