
- 1 : 2025/07/01(火) 16:34:37.33 ID:Qsh8wXfZ9
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/51ffd5fcb1370b898e43db44345d04b07a5755d5
7/1(火) 16:08歌手のGACKT(51)が6月30日放送のニッポン放送「GACKTのオールナイトニッポンX」(月曜深夜0・00)に出演。ガンダムシリーズについて語った。
大のガンダム好きで知られるGACKT。この日は今年4月から6月にかけて放送されたシリーズ最新作「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」について語っていたが、リスナーからおすすめのシーンについて聞かれると「ファーストガンダムのシリーズが好きで。ファーストガンダムにつながってるのがやっぱり良いなと思うんだよね」と、1979年に放送されたシリーズ第1作目「機動戦士ガンダム」を挙げた。
続けて「ファーストのガンダムのシリーズは、今見ても凄い作品だなと思うんだよね。だって、実際に制作したの1972年でしょ?」とマニアっぷりがさく裂。
「ガンダム」が登場する以前のテレビアニメのテーマとして「正義、味方、ヒーローとヒール、善と悪みたいなわかりやすい図式が多かった」と前置きし、「ところがガンダムって、“人の敵は人”っていう基本的なところに立ち返っていて。どっちが良いか悪いかっていうのはお互いの立場によって考え方が違うから、どっちも言いたいことがあるし、どっちも正しいし。でも、どっちも譲れないし…っていう中で争いが起こっていてっていうところから物語が始まってる」と解説した。
その上で「これって、現代においては普通のアニメじゃんって思うかもしれないけど、当時はなかったんだよね」と振り返り、「『十五少年漂流記』と当時のアメリカとソビエトの冷戦とか、いろんな世界情勢をくっつけて作ったアニメが『ガンダム』」と説明。子供以上大人未満の少年たちが一年戦争に巻き込まれて行くストーリーを改めて説明し、「ぜひ深掘りして見ていただきたいなと思います」と語っていた。
- 2 : 2025/07/01(火) 16:35:19.45 ID:xyBy3QEd0
-
鉄ヲタとガノタは語り始めると長い
- 3 : 2025/07/01(火) 16:36:35.56 ID:mm1fACQ40
-
こんなゴミナルシストが好きなのか
そりゃガンダムもあれだけダサいわけだわ - 4 : 2025/07/01(火) 16:37:42.88 ID:Fe7jy6jb0
-
この人暇なの
- 5 : 2025/07/01(火) 16:37:56.00 ID:VJJH6aIE0
-
製作は78年から、放映は79年だよね
- 6 : 2025/07/01(火) 16:38:08.12 ID:p9dtJU5F0
-
本当にガンダム好きなのかね?
新訳Z映画で主題歌起用されはしたけれども - 7 : 2025/07/01(火) 16:38:55.94 ID:OZe8kA7N0
-
うぜぇ
- 8 : 2025/07/01(火) 16:40:24.68 ID:ffIKXjRT0
-
ジオンのモデルって結局ナチスなんだよな?
- 9 : 2025/07/01(火) 16:41:02.56 ID:Uif7Cbyu0
-
ファーストは綺麗な絵でリメイクした方が良いな
- 23 : 2025/07/01(火) 16:55:42.35 ID:su1AmMi90
-
>>9
ブラッシュアップして2クールくらいに密度高めて
今の作画で見たいとは思う
これはZZも同じ
Zはもうそのままでいいかな - 10 : 2025/07/01(火) 16:41:24.25 ID:5mYfuHC70
-
ファーストガンダムで青春時代を過ごした人はみんな、
友達との合言葉が「ジークジオン!」なんでしょ? - 11 : 2025/07/01(火) 16:41:50.29 ID:su1AmMi90
-
ガンダムは好きだがコイツは好かん
- 12 : 2025/07/01(火) 16:42:59.89 ID:O4N0KJlz0
-
アニメじゃないのはファーストだけ
- 13 : 2025/07/01(火) 16:44:26.72 ID:3PJ2OxhS0
-
正直ガンダムはもういいよ
- 14 : 2025/07/01(火) 16:47:22.48 ID:VJJH6aIE0
-
日本の大学にはガンダム学部が創設されるべきだろ
- 15 : 2025/07/01(火) 16:47:38.00 ID:elUY3McV0
-
え?
1972年に制作されたの? - 16 : 2025/07/01(火) 16:48:16.03 ID:npGfkreH0
-
最近初めて観たけどめちゃくちゃ面白かった
戦争がキッチリ描かれてる
ジークアクスより面白い - 17 : 2025/07/01(火) 16:48:41.26 ID:njRlqIMW0
-
ガンダムの製作が72年から始まってたとかどんだけニワカなんだよ
宇宙戦艦ヤマトの放送前からガンダムを作ってたことになるじゃんか - 18 : 2025/07/01(火) 16:48:49.43 ID:kAPsKYFJ0
-
ファースト以外はわざとらしくて見てられない
- 19 : 2025/07/01(火) 16:49:27.11 ID:NCc8QQuR0
-
6才のガキが人の敵は人!なんて思うかよ
- 20 : 2025/07/01(火) 16:51:00.35 ID:UxgDqvFK0
-
ファーストは合体変形ロボットアニメだからな
- 21 : 2025/07/01(火) 16:52:03.55 ID:PsfW+H+f0
-
ローカル局で、Ζガンダム、ZZガンダムと続けて再放送していたので見てみたけど
敵味方が複雑でよくわからなかった・・・大人のオレでそうなんだから
小学生が見て理解できると思えないんだが - 25 : 2025/07/01(火) 16:59:25.77 ID:iieWHJEx0
-
>>21
ガキの頃のカードダスでティターンズがネオ・ジオン扱いだったから、再放送のZガンダム観てると混乱した - 33 : 2025/07/01(火) 17:15:02.89 ID:E3FGaGP70
-
>>21
当時のジオン軍国主義っ子たちはゼータでMSV系ロボットバトルを切望してたのに
マクロスみたいな可変ロボだらけだったうえに
MSVが出てきたと思ったらとんでもないポンコツ兵器扱いされて、大人の汚さに一生消えない深い傷痕を心に刻みつけられてしまい
それまでせっせと自室に積み上げてきたガンプラを見返すと、自らの行為に恐怖してガンダムシリーズを見限った - 22 : 2025/07/01(火) 16:52:50.60 ID:r1n7+RSU0
-
劇場版Ζガンダムの主題歌が再注目されることはないから安心しろGACKT
- 27 : 2025/07/01(火) 17:05:33.20 ID:o6DIUHf+0
-
あはははは。
- 28 : 2025/07/01(火) 17:08:41.32 ID:YcLc4NEM0
-
なんかガンダム語る時は早口で目がキマッてるな
他はキャラ作ってるの判る位に - 29 : 2025/07/01(火) 17:09:45.50 ID:vzoNZjSz0
-
ロボットが銃を持ってるのはそれまでは殆んど無かったけどガンダム以降は持ってない方が少ない
それまではロケットパンチや大きな剣はあったが基本は肉弾戦がメイン
スターウォーズの影響だろうけどこれだけでも革新的なことだと思う - 30 : 2025/07/01(火) 17:09:53.91 ID:vNncHyoO0
-
十五少年漂流記は銀河漂流バイファムだろ
- 32 : 2025/07/01(火) 17:11:25.29 ID:vzoNZjSz0
-
>>30
ガンボーイの頃でしょ
イデオンとかザブングルも似たコンセプトでスタートしてる - 31 : 2025/07/01(火) 17:11:20.72 ID:Q7Hs+SNI0
-
がくたん、それうちのアムロや~
- 34 : 2025/07/01(火) 17:17:30.95 ID:GCsVS7tk0
-
昔もラジオで喋ってた
ファースト3部作を全部スロー再生で見たとか - 35 : 2025/07/01(火) 17:17:32.87 ID:JIp6yFm+0
-
こういう類いの会話は
富野信者の宇宙世紀原理主義者です
って言った方がスマートで伝わりやすい - 36 : 2025/07/01(火) 17:25:11.75 ID:wb3y/3HZ0
-
新訳Zの主題歌は何歌ってるのかわからない
- 38 : 2025/07/01(火) 17:28:03.25 ID:A+GRG1rN0
-
Zの歌あんまりやったな
- 39 : 2025/07/01(火) 17:29:27.93 ID:IHMljXPI0
-
ガクトは1st世代のはずなんだが彼が大学生だかで初めてビデオで観たらしいから所々辻褄が合わない
- 40 : 2025/07/01(火) 17:29:56.71 ID:Xjgqmez10
-
最初のガンダムを「ファースト」って呼ぶ奴はみんなニワカファン
- 42 : 2025/07/01(火) 17:34:10.28 ID:wJWEONON0
-
>>40
じゃあなんていうの?
機動戦士ガンダムでいい? - 41 : 2025/07/01(火) 17:31:15.97 ID:yzTlMY9G0
-
ミリタリー目線で見ても兵器の量産型と言う概念を採り入れた初めての作品やったしな
量産型があったからエースパイロットの◯◯専用機がめちゃめちゃカッコ良く思えた - 43 : 2025/07/01(火) 17:35:12.38 ID:Xjgqmez10
-
量産型ロボットはキャシャーンで既にたくさん出てるぞ
量産型に対する新型ロボットもな
コメント