
- 1 : 2025/02/21(金) 22:11:17.52 ID:eqEdtZYm0
-
ふたりはプリキュア
伝説の初代
異様なまでに持ち上げられているがそれも納得の完成度。グループの違うクラスメイトから、かけがえのない親友になっていくふたりの過程を丁寧に描いた一作であり日常パートも見どころ。
ただ、作画がへちょいところが多々あるためハードルを上げすぎると拍子抜けする。ワイは古すぎるし…と嫌々観たが見事にハマってた。本作の主人公はなぎさとほのかの2人であるものの、視点はなぎさでありほのかがヒロイン的立ち位置であるのがなぎさのヒロイックな面を際立たせてる。妖精がウザい。 - 3 : 2025/02/21(金) 22:12:29.78 ID:KdsJkAwM0
-
初代とMHは先行者利益が強いのはわかる
- 4 : 2025/02/21(金) 22:13:46.99 ID:eqEdtZYm0
-
ふたりはプリキュアMax Heart
前作の続編
なぎさとほのかが再びプリキュアになって戦うことに!な展開だが一年分やるには少しボリューム不足感がある。とはいえ2人の活躍を追加で50話楽しめるのでカプ厨歓喜の一作。
また、追加戦士としてシャイニールミナスが登場するがサポーターとしての役割が強く、結局2人がどんぱちやる。正直悪くないけど初代ほど良いかと言われたら別にそこまででも。妖精がウザい。 - 5 : 2025/02/21(金) 22:14:10.25 ID:i+gDrhIL0
-
今何作目なん?
- 6 : 2025/02/21(金) 22:15:16.23 ID:wo7jw35F0
-
スイートの講評先にお願い
- 18 : 2025/02/21(金) 22:30:29.57 ID:eqEdtZYm0
-
スイートプリキュア
初期は2人体制(響と奏)だが序盤はずっと喧嘩してる
響は奏にだけ横暴に接しており奏はそれに怒っているようだが、響は奏を心から信頼してるからそんな態度になるだけでは…?って感じ
音楽がテーマだが主人公が幼少期に音楽からドロップアウトしてるのがちょっと斬新だった。後半の盛り上がりがすごいが、追加戦士の登場が遅かったり序盤喧嘩しすぎだったりが少し気になる。妖精のハミィが序盤はウザいが境遇がわかるにつれメンタルの強さとその明るさで好きになっていく。アコちゃんが可愛いえっち。>>6
- 7 : 2025/02/21(金) 22:16:43.47 ID:DvvJoULB0
-
ハピネスチャージプリキュアは?
- 8 : 2025/02/21(金) 22:17:13.13 ID:eqEdtZYm0
-
ふたりはプリキュアSplash Star
ふたりはプリキュアを冠するがメンバーが変わる
なぎさとほのかと見た目が似ているため同一人物だと勘違いする人が多いが他人の空似。前作の2人とは打って変わってずっと仲良しの舞と咲がひたすら可愛い。敵幹部もユーモア多めでキャラの濃い存在ばかりでありながらも基本和解不可能という絶妙なバランス。
本作を語る上でかかせない存在が満と薫。敵幹部として登場しながら繊細な心理描写を描いており、第二の主人公的立ち位置となる。戦闘に参戦することもあり「満と薫はプリキュアか否か」という論争がプリキュア界隈でよく勃発する。どんだけ話しても結論出ないし正直どっちでもいいけど、界隈としてはこの論争は文化であるらしくワイの考え方は許されないらしい。クソ。妖精がまあまあ可愛い。(片方は松来さんがやってる) - 9 : 2025/02/21(金) 22:18:00.17 ID:eqEdtZYm0
-
Yes!プリキュア5
根強い人気をもつ作品
プリキュアといえばこれ!で真っ先に上がるであろう作品で、ここに来てメンバーも5人体制となる。意外と人気が分散されることはなかったようで赤以外は未だに一定の人気を誇る。今作は恋愛要素が強めに出ており、妖精(教師)と生徒という少女漫画ではベタな恋愛が描かれている。
これまでのような2人の関係性にフィーチャーしたものではなく、5人グループの形成から始まり、葛藤や不和なども描かれており雰囲気もガラッと変わる。5人がそれぞれ自身の将来や仲間との差に悩むシーンが中学生の等身大らしさを描いているなと思った。
妖精にウザいのがいる。 - 10 : 2025/02/21(金) 22:19:04.21 ID:70D0RhJA
-
妖精コメントいるか?
- 11 : 2025/02/21(金) 22:22:11.57 ID:wmNNFd3K0
-
プリルンウザいとか抜かす奴初代の淫獣コンビ見たら卒倒しそう
- 12 : 2025/02/21(金) 22:23:10.75 ID:eqEdtZYm0
-
Yes!プリキュア5 gogo
人気が出たのでもう一年5をやることに
想定以上の人気だったらしくまさかの2年目に入ったが、中3のプリキュアもいたためサザエさん時空に突入。(もしくは留年)
前作でストレッサーだった妖精がまさかの躍進を遂げ女児に大人気のキャラになる。追加の妖精も登場したことで赤以外にカップリングが作られるようになる。
Max Heartの時もそうだったように2年目になるとやることがなくなる。話が全体的に薄い。まあ6人のわちゃわちゃ観られれば良いよって人は観てもいいかも。ウザい妖精がウザくなくなったのが救い。 - 13 : 2025/02/21(金) 22:23:59.69 ID:eqEdtZYm0
-
フレッシュプリキュア
初めて敵からプリキュアへの光堕ち
デザインが一気に変わり頭身が上がりおぱーいもデカくなる。主人公のキュアピーチは可愛い上におぱーいがデカいのに格好良い。プリキュア界隈では漢(おとこ)とか呼ばれているが普通に女の子だろえっちだろ。
ここに来て敵幹部がプリキュアになり始める。敵幹部の頃はドスケベコスを着てたが光堕ち後はおっとり天然キャラへと変貌。どっちも可愛いけど敵幹部のドS感がめっちゃえっち。初期3人が全員別の中学に通ってる異質なプリキュアだったりする。前期opは好きだけど聞いてると不安になる。フェレットの妖精が可愛い。 - 14 : 2025/02/21(金) 22:25:56.57 ID:0Y8RAM8Q0
-
イース様良かったな
- 15 : 2025/02/21(金) 22:26:29.83 ID:qhV085+Q0
-
最初に見るのにおすすめのやつ教えて
あと一番えっちなやつ - 17 : 2025/02/21(金) 22:29:36.46 ID:eqEdtZYm0
-
>>15
フレッシュ
エ口いのはスタプリとハグ - 19 : 2025/02/21(金) 22:30:38.97 ID:qhV085+Q0
-
>>17
うぃ - 16 : 2025/02/21(金) 22:28:54.24 ID:eqEdtZYm0
-
ハートキャッチプリキュア
キャラデザがおジャ魔女どれみの人なのでおジャ魔女観てた人がプリキュアに入りやすい作品。キュアマリンというプリキュア界のイレギュラーが生まれた作品で根強い人気がある。
キュアマリンことえりかが明るいおかげで作品全体の雰囲気も明るいように感じるが敵にプリキュアの父親がいて目の前で爆散したり1話で妖精がプリキュアの目の前で爆散したりと悲惨な展開が多い。というか1人ひたすら可哀想な人がいる。
引っ込み思案な主人公が変わっていく過程が描かれているものの、主人公自身は引っ込み思案な自分も肯定しているのが特徴的。あと妖精の脱糞シーンが毎話必須なのがストレス。 - 21 : 2025/02/21(金) 22:31:19.38 ID:eqEdtZYm0
-
スマイルプリキュア
オタクが観るきっかけになった作品
プリキュア全員が可愛い上にオタク受けした奇跡の作品。5人体制であるものの4人がバカであり、敵自身もそこまで賢くないためギャグ多めの作風となっている。
1話で完結する構成になっている点がメリットでありデメリットであり、ネットでは後半が酷評されているがそこまで気にならない。駆け足気味だなとは思うけど。
黄色が人気だけど薄い本では青が人気なイメージ。なんgでは赤が人気そうだけどどうなんやろね。知らん。妖精がウザ可愛い。 - 22 : 2025/02/21(金) 22:33:16.46 ID:wmNNFd3K0
-
スマプリ放送当時はサニキと青木外野手スレちょくちょく建ってたよな
- 23 : 2025/02/21(金) 22:34:29.83 ID:eqEdtZYm0
-
ドキドキプリキュア
ドジ担当の桃キュアが完璧超人の異色作
メンバー全員が一芸に秀でており、主人公は万能型。全員が桃キュアを好きであり百合人気が高い。
有名な「あやまらないで!」のコピペは今作の主人公が言ってそうとか言われてる。ワイもそう思う。
一番厄介オタクが多いイメージ。プリキュアおじさんなんてほとんど厄介?そうだね。 - 24 : 2025/02/21(金) 22:39:54.51 ID:eqEdtZYm0
-
ハピネスチャージプリキュア
10周年記念作品だが…
完璧超人で人助けも難なくこなす前作主人公と打って変わって何の取り柄もないから人助けをして自己のアイデンティティを確立しようとする主人公にバトンタッチ。別に主人公は作中で成長するから何も悪くない。
青キュアも序盤は弱い我儘ウザいと欠点の塊であり、こいつが諸悪の根源だが反省して後半には欠点がほとんどなくなっているため良キャラといえる。
問題は味方陣営にいる世界の神。神のくせに何もやらない上にプリキュアに恋愛禁止を課す。そのくせ主人公を惚れさせる。しかも敵側は闇堕ちした元カノ。なんやこいつマジで。
あと強化フォームがとんでもないことになってる。 - 25 : 2025/02/21(金) 22:39:58.54 ID:59Zd1Fmq0
-
うむ。まぁよう見とる
- 26 : 2025/02/21(金) 22:42:40.94 ID:aLdFacNm0
-
全シリーズ見てるのは評価する
魔法使いまでとか初代だけしか見てなくて語ってるにわかチズキュールドがなんと多いことか - 27 : 2025/02/21(金) 22:42:42.81 ID:IEOeIx5R0
-
ブルー神
竿役キャラは他にもいっぱいいるけど
ずっと擦られ続けてるのこいつだけやな - 28 : 2025/02/21(金) 22:42:46.56 ID:eqEdtZYm0
-
Go!プリンセスプリキュア
戦闘描写がひたすらすごい。
また主人公が序盤からプリンセスになるという明確な目標を掲げているのが新しい。これまではイケメンの夢を手伝いたい!とかダンサーになる!人助けのためにプリキュアになる!みたいなふわっとしたのが多かったからね。
主人公が人たらしだなーって思った。あとキュアトゥインクルがエ口すぎて意味わからん。ひたすらえっち。 - 29 : 2025/02/21(金) 22:43:45.89 ID:K8uH5Ghe0
-
全然適当じゃないんやが
- 30 : 2025/02/21(金) 22:47:06.35 ID:eqEdtZYm0
-
魔法使いプリキュア
百合豚がうるさくて作品自体も苦手
2人じゃないと返信できないという初代の設定に立ち戻った作品であり、作中でも主人公2人の関係性がひたすら濃厚に描かれている。そのせいで百合厨から大人気でありファンの声がでかい。
ただ、魔法が苦手だけど家族が魔法に関わる職につくリコが初期は「立派な魔法使いになる」だったところからナシマホウ界との接触を通して自身が本当にやりたいことは何かを見つめ直す描写はよくできてると思った。モフルン可愛い。冷凍みかんが食べたくなる一作。
コメント