
- 1 : 2025/05/07(水) 23:23:45.68 ID:/kHqF8Xj0
-
1st面白いな
- 2 : 2025/05/07(水) 23:24:15.64 ID:5IpkUadY0
-
1stがダントツで面白いからな
他は惰性や 見て損するかもしれないレベル - 6 : 2025/05/07(水) 23:26:20.74 ID:/kHqF8Xj0
-
>>2
映像の古さなんかすぐ気にならんくなった
凄いことやで - 3 : 2025/05/07(水) 23:25:24.90 ID:/kHqF8Xj0
-
映画版観て
今はTV版Z観てるカミーユみたいなキャラ新鮮やから楽しいわ
- 4 : 2025/05/07(水) 23:25:27.41 ID:Czo+6/br0
-
1stに限らず台詞が語録として普及しとる作品は見てておもろいな
淫夢の本編と一緒や - 9 : 2025/05/07(水) 23:29:57.54 ID:/kHqF8Xj0
-
>>4
知っとる語録出て嬉しくなったわ笑 - 27 : 2025/05/07(水) 23:46:52.68 ID:1rIpIa/o0
-
>>4
淫夢の本編は何も面白くないやろ - 5 : 2025/05/07(水) 23:26:13.57 ID:IgMrQXEo0
-
今ユニコーン見てる
出てくる機体全部かっこいい - 10 : 2025/05/07(水) 23:31:30.79 ID:/kHqF8Xj0
-
>>5
ユニコーンも気になっとるわ
宇宙世紀ちょっとずつ観るやで - 16 : 2025/05/07(水) 23:39:55.42 ID:t61lGDZ/0
-
>>5
でてくるおっさんもかっこいいよな
ジンネマン、ダグザとか - 7 : 2025/05/07(水) 23:28:44.81 ID:/kHqF8Xj0
-
唯一、出てくる単語が人名、地名、MS名、作戦名と区別がつかんのが軽いストレスだったぐらい
それでも流してみても分かるし面白かったよ - 8 : 2025/05/07(水) 23:29:03.70 ID:rKmFQwPq0
-
ワイは水星から宇宙世紀からアナザーまで目通したわ面白いよな
- 11 : 2025/05/07(水) 23:32:58.99 ID:/kHqF8Xj0
-
>>8
全部観とるの凄いな - 13 : 2025/05/07(水) 23:34:54.88 ID:rKmFQwPq0
-
>>11
割とすぐ見れるで
若干飽きが来たところにSEEDの映画がちょっと前にあったやろそれで再熱したから運が良かった - 17 : 2025/05/07(水) 23:40:20.66 ID:/kHqF8Xj0
-
>>13
ええな
家族おるから、あんまり時間とれんのよな
代わりに感想すぐ言えるのが楽しい - 18 : 2025/05/07(水) 23:42:14.20 ID:rKmFQwPq0
-
>>17
もっかい記憶消してガンダムシリーズ一気見したいくらいや
楽しむんやで - 21 : 2025/05/07(水) 23:44:09.05 ID:/kHqF8Xj0
-
>>18
ありがとう
噛み締めながら観るで - 12 : 2025/05/07(水) 23:34:00.62 ID:uURshXUM0
-
金字塔言われるだけあるよな
- 15 : 2025/05/07(水) 23:37:49.28 ID:/kHqF8Xj0
-
>>12
ホンマそれ
後世のロボアニメは1stのココ強調したんやなって見るようになったわ - 14 : 2025/05/07(水) 23:37:16.73 ID:3G+Apx9p0
-
見たことないのに知っとる語録が頻繁にでてくるのはマジで歴史長いことの財産やなってなるな🤔
- 20 : 2025/05/07(水) 23:43:24.05 ID:/kHqF8Xj0
-
>>14
そうよな
名作もいつかは歴史の表舞台から降りる事考えると
ガンダム凄いなってなる - 19 : 2025/05/07(水) 23:43:06.39 ID:PKLQ6lO60
-
00見たら飛ぶぞ
- 24 : 2025/05/07(水) 23:45:47.09 ID:/kHqF8Xj0
-
>>19
飛ぶの?笑
SEEDの後で人気あったのと、現代の延長って事しか知らんのよな
飛ぶの楽しみにしとくわ - 22 : 2025/05/07(水) 23:44:28.27 ID:VoUXqeZld
-
Originもいいぞー
- 28 : 2025/05/07(水) 23:47:26.98 ID:/kHqF8Xj0
-
>>22
義実家に漫画オリジンあったから、今度の帰省で持って帰ろうかなぁ - 23 : 2025/05/07(水) 23:45:20.76 ID:vcLkEwDY0
-
ジークアクスは初代に下駄履かせてもらって人気出てるのに初代キャラを雑に使い捨てし始めたから危うい雰囲気出てきたな
- 30 : 2025/05/07(水) 23:50:06.44 ID:/kHqF8Xj0
-
>>23
最新話そんな感じなんか?
4話までしか見とらん個人的にはマチュの変化が楽しみや
- 33 : 2025/05/07(水) 23:51:30.05 ID:3G+Apx9p0
-
>>30
こういうとこは必ずそういう感じの人は湧くけど
面白さは個人の感性なんやから自分が楽しめてるんなら問題なしやで - 39 : 2025/05/07(水) 23:54:28.92 ID:/kHqF8Xj0
-
>>33
ありがとう
ワイなりにジークアクス楽しむやで❗ - 25 : 2025/05/07(水) 23:46:01.53 ID:hzZfKl0y0
-
水星初めに見たから後に見た過去作全部面白く感じたわ
- 26 : 2025/05/07(水) 23:46:47.84 ID:PKLQ6lO60
-
>>25
まあそれはもっともやろな・・
でも、続いたのも不思議やわ - 32 : 2025/05/07(水) 23:51:23.54 ID:/kHqF8Xj0
-
>>25
水星の評価微妙なんやな
家族もそんな感じやったわ - 29 : 2025/05/07(水) 23:47:35.47 ID:eeh+TEAz0
-
戦闘警戒音も演出として良いんだよな
- 37 : 2025/05/07(水) 23:53:12.65 ID:/kHqF8Xj0
-
>>29
そこまで観きれてないなぁ
今度観るときは戦闘警戒音や演出楽しむわ - 31 : 2025/05/07(水) 23:50:29.94 ID:UixaG4/S0
-
ファーストワイも見てみたいけど何で見るのがええんや?
映画?それともアニメ? - 38 : 2025/05/07(水) 23:53:38.61 ID:3G+Apx9p0
-
>>31
映画のほうが話がスッキリ短くまとまってて作画もいい
でもTV版にしかない人気エピソードもいっぱいあるなら一長一短や
ぶっちゃけ緑のおじさんもTVでは出てきてすぐ死ぬだけやから劇場版ではええやろとは思う - 40 : 2025/05/07(水) 23:55:46.22 ID:XvyDXz7j0
-
>>31
映画版が見れるなら映画版
原理主義者はひたすらテレビ版を勧めてくるけどw - 34 : 2025/05/07(水) 23:51:38.06 ID:sUxGjcwM0
-
1stが話としては一番よくできてるけどΖのグダグダやってる感じもあれはあれでええぞ
- 43 : 2025/05/07(水) 23:57:10.02 ID:/kHqF8Xj0
-
>>34
50話アニメやとそうなるよなぁ
代わりにキャラに愛着湧くし、色んな面が描写されるだろうから楽しみや - 35 : 2025/05/07(水) 23:51:51.46 ID:BO2Ckqls0
-
ジークアクスでしょうもないIFやるより1stそのままリメイクすりゃ良かったのでは?
- 36 : 2025/05/07(水) 23:52:44.87 ID:jAJjZJEW0
-
ジークアクスがつまらん過ぎる
人の作ったもので二次創作なんて同人誌でやれや - 41 : 2025/05/07(水) 23:56:08.46 ID:FDpjVDBZ0
-
1st見たけどララァ出てきた辺りでなんか宗教っぽくなって脱落した
後かなりヤマトの影響受けてるよな - 42 : 2025/05/07(水) 23:56:22.05 ID:Czo+6/br0
-
逆張りで1stとGガンダムしか見とらん
次はあえてのAGE見ようか迷っとる
コメント