ガンダムジークアクス監督「マチュは各話ごとに言ってることが違うキャラにした。それが若者だから」

サムネイル
1 : 2025/06/28(土) 21:28:11.68 ID:3jjxsW0Yd

https://www.sankei.com/article/20250628-GV5EPKJ4GBI6NK57OO5VSZGD2A/

最終話(12話)が24日深夜に放送されたばり。
マチュについて、鶴巻監督は「各話ごとに、この回ではこう言っているけど次の話数では違うことを言っている。
そういう形で作っているんです。
目的に向かって一直線に進んでいくのは大人の考えだと思っていて。
若い人は『きのうと言ってることと違うじゃん』とか『この目的があるのに今こんなことを言ったら台無しになるでしょ?』というのをやらかすのが印象。
そうなるようにしたいなと思った。
黒沢さんの中で統一が取れていればマチュというキャラクターが成立すると思った。僕の中では分裂しているので」と裏話を語った。

2 : 2025/06/28(土) 21:28:29.85 ID:3jjxsW0Yd
どうすんのこれ……
106 : 2025/06/28(土) 21:41:39.70 ID:k6zgYmeI0
>>2
ごもっとも
としか言いようがないけど
3 : 2025/06/28(土) 21:28:36.69 ID:dNCdEy7g0
クソ浅えこと言ってるな
4 : 2025/06/28(土) 21:29:04.05 ID:3jjxsW0Yd
アンチ「マチュって行動原理が意味不明で好きになれないわ」


こいつらが正しかったという事実

54 : 2025/06/28(土) 21:35:40.45 ID:4eOECuDy0
>>4
マチュって行動原理が意味不明で好き

これが正解だろ
キチゲェすぎて面白かったわ

75 : 2025/06/28(土) 21:37:29.38 ID:XYaEq15C0
>>54 単独大気圏突入が今作で一番面白かっただろ
96 : 2025/06/28(土) 21:40:23.35 ID:EDWvEdu10
>>75
ガンダムの世界だといまだ大気圏突入は難しい事のように描かれてるけど
現実ではありえないロボットを実現するためのファンタジー金属使ってるのに
なんで大気圏ごときにてこずるのかっていつも疑問に思いながら見てる
5 : 2025/06/28(土) 21:29:17.33 ID:KzstysBZ0
主語でっか
6 : 2025/06/28(土) 21:29:20.25 ID:C9Rjn/sH0
これ浅いようで深いよね
7 : 2025/06/28(土) 21:29:28.89 ID:ppN6rlUR0
たしかにアカリセットしてコロコロ変わるもんな
8 : 2025/06/28(土) 21:29:29.92 ID:3jjxsW0Yd
マチュを擁護してた信者さん、監督に論破されてて草
9 : 2025/06/28(土) 21:29:53.17 ID:2PSCwZLh0
いやいやw
もうそれは物語とは呼べないよw
10 : 2025/06/28(土) 21:30:02.74 ID:DbImRNuF0
鶴巻をよく知る岡田斗司夫が考察するだけ無駄って言ってたやん
11 : 2025/06/28(土) 21:30:24.49 ID:3jjxsW0Yd
ニャアンもこういう事やね
その場その場で何も考えず反射で行動するバカ
若者を心底バカにしてて草
44 : 2025/06/28(土) 21:34:09.00 ID:j1jbHkmk0
>>11
ニャアンは一応自分によくしてくれる人間にすぐ靡くという意味では一貫してるんよ

マチュはマジで理解不能

12 : 2025/06/28(土) 21:30:41.58 ID:fopRPSZl0
Z世代声優「マチュは(59)そのもの」
13 : 2025/06/28(土) 21:31:00.50 ID:TDBYFyeA0
ノリだけで結構いい加減ないきあたりばったりなキャラで俺は好きだったけどな
14 : 2025/06/28(土) 21:31:06.92 ID:FBqJ27l20
若い人に失礼だろ…
15 : 2025/06/28(土) 21:31:12.80 ID:lRETwDJO0
考察しようにも考察がやりにくい作品だった
16 : 2025/06/28(土) 21:31:17.66 ID:PeDDBFvq0
深読みしようとすると底をみようとすると実際は浅くて頭ぶつけるアニメ
279 : 2025/06/28(土) 22:02:15.97 ID:8K+kxcRE0
>>16
草 まさにそんな感じだなw
17 : 2025/06/28(土) 21:31:19.59 ID:rr4KhYSp0
それは若者じゃなくてお前と同じただのボケ老人だろ
18 : 2025/06/28(土) 21:31:27.85 ID:3jjxsW0Yd
「マチュは一貫性があるんだ!!」とか言ってた信者さん赤っ恥じゃん……
19 : 2025/06/28(土) 21:31:35.83 ID:lRETwDJO0
ごめん考察できなかった
20 : 2025/06/28(土) 21:31:40.54 ID:YGiXsl1m0
子安に謝れよ…
21 : 2025/06/28(土) 21:31:44.15 ID:2PSCwZLh0
そりゃ黒沢ともよも泣き出すわw
22 : 2025/06/28(土) 21:31:46.72 ID:m7ERMvnb0
ラストのガンダムがデカくなったのもただのハイパー化だったみたいだし
考察厨って深読みを美徳としすぎじゃね
23 : 2025/06/28(土) 21:31:55.99 ID:YquuTAbq0
それってある程度は作中で指摘されないと物語としては観客が読み取ることは難しくない?
筒井康隆が小説の書き方みたいな本で現実に生きている人物と小説に描かれている人物は全然違う、現実のような人物をそのまま小説で描いてもむしろリアリティがないとか書いてたような気も
24 : 2025/06/28(土) 21:32:11.02 ID:6EhZtjqb0
>黒沢さんの中で統一が取れていればマチュというキャラクターが成立すると思った。

人のせいにするなよ

25 : 2025/06/28(土) 21:32:11.05 ID:iSHuDeM80
つまりマジキチと
26 : 2025/06/28(土) 21:32:13.46 ID:fr6hTOTh0
嘗められてるぞ若者達よ
27 : 2025/06/28(土) 21:32:21.63 ID:t0l9kOHg0
オッサンが作ってオッサンが見るアニメ「これが真の若者だー!」
28 : 2025/06/28(土) 21:32:29.47 ID:WeFICD/b0
行き当たりばったりで書いてくうちにそうなった言い訳
29 : 2025/06/28(土) 21:32:47.65 ID:GhgF0yI90
な?考察するだけ無駄だったろ?
岡田斗司夫も言ってたじゃん
30 : 2025/06/28(土) 21:32:49.65 ID:Bv6YSXjj0
若者のせいなのか?
31 : 2025/06/28(土) 21:32:51.28 ID:GJkFd9vj0
と60歳のジジイが言ってる
32 : 2025/06/28(土) 21:32:52.62 ID:ot1peSep0
若者バカにしてそう
33 : 2025/06/28(土) 21:33:06.94 ID:AolC5xin0
こうしないとシュウジとバトルできないわな
34 : 2025/06/28(土) 21:33:18.85 ID:cp7bQI+f0
ジクアク信者どすんのこれ…
35 : 2025/06/28(土) 21:33:23.97 ID:khQtA9vz0
なんか描きたいシーンだけがあって、それに合わせて話を作ってるような気がしたのは単なる勘違いじゃなかったみたいだな
56 : 2025/06/28(土) 21:36:25.01 ID:Y2m9Q+Wy0
>>35
見てる時にずっとその感覚あったから俺の感想は間違ってなかったんだわ
その場その場でバズりや見せたいものを作ってるだけ
36 : 2025/06/28(土) 21:33:24.97 ID:5AGBeBza0
意味のないキャラ設定だよ
そもそも「今の若者の姿」に合わせる必要ある?
37 : 2025/06/28(土) 21:33:29.14 ID:e1R4ZPxA0
行間と圧縮技法でしたっけ?
38 : 2025/06/28(土) 21:33:36.67 ID:Q3HdPZe00
社会性ゼロの還暦キモオタ監督「それが若者だから(ドヤッ)」

wwwwwwwwwwwwwwwww

39 : 2025/06/28(土) 21:33:48.28 ID:QZr8U3tW0
いやマチュは一貫してると思うけど
ガバガバのシナリオに違和感があるだけ
40 : 2025/06/28(土) 21:33:49.11 ID:EDWvEdu10
全然深くはない
存在意義が更に無くなっただけ
41 : 2025/06/28(土) 21:33:53.85 ID:+R/CJmgl0
Xのイナゴみてぇなもんだな
42 : 2025/06/28(土) 21:33:57.85 ID:t6FnX66Z0
そう、、、
45 : 2025/06/28(土) 21:34:13.43 ID:HYnoJFIE0
ぼ・・・暴力はいけない・・・!
47 : 2025/06/28(土) 21:34:45.63 ID:idL8oj5l0
賢いな
言動の不一致もこれで説明がつく
48 : 2025/06/28(土) 21:34:52.42 ID:Y2m9Q+Wy0
こんな感じで作ってんだからそりゃ駄作生まれるわな
49 : 2025/06/28(土) 21:34:59.08 ID:LH/FSbsX0
乃木坂のどのアイドルにしようかなあ~
50 : 2025/06/28(土) 21:35:03.29 ID:2DHdAbuEM
安倍晋三じゃん
51 : 2025/06/28(土) 21:35:37.17 ID:p4T3H+zk0
ガガイのガイ
52 : 2025/06/28(土) 21:35:37.51 ID:DIlXFG9O0
どこかの動画で
今の若者は物事を噛み砕いて理解できない
咀嚼する力がない老人みたいな頭だから
流動食じゃないと受け付けられない
つまり視聴できない(しない、のではない)
って言ってて、なんか的を得てるなと思った
53 : 2025/06/28(土) 21:35:39.63 ID:zAKvKIaI0
何言ってんだこいつ
55 : 2025/06/28(土) 21:36:15.64 ID:MCq2iRxh0
おじが考える若者ってかキツいわ
57 : 2025/06/28(土) 21:36:26.36 ID:XYaEq15C0
>>1 マジな話、若年層ってマジでアタマ悪いし
無敵感だけの生き物よ
しかも年々程度が低くなってきてるよね
58 : 2025/06/28(土) 21:36:28.15 ID:2PvKlMB+0
監督の力量不足の言い訳
60 : 2025/06/28(土) 21:36:43.68 ID:yrakq7fY0
キャラは嫌われるより愛された方が良くない?
主要キャラだぜ?
61 : 2025/06/28(土) 21:36:45.21 ID:4MOPEKik0
ケンモメンも毎回違うこと言ってるけどもしかして若者?
62 : 2025/06/28(土) 21:36:45.37 ID:TDBYFyeA0
男にハマって知り合いの事務所にカチこんだ挙げ句に、札束を空にバラ撒きながら逃げたり、いいキャラだと思うんだけどなあ
63 : 2025/06/28(土) 21:36:51.27 ID:pl696GoN0
おっさんの考える若者像のキモさ
64 : 2025/06/28(土) 21:36:55.13 ID:p4T3H+zk0
カラウヨ「行間ガー!」

梯子外されちゃったねえ…

65 : 2025/06/28(土) 21:36:55.14 ID:oyE0VE6r0
監督「Z世代は分裂症」

こうなのか?

66 : 2025/06/28(土) 21:36:57.25 ID:EDWvEdu10
正直キャラ造型の失敗っていう自白だよな
シュウジも失敗だろ
そもそもほとんど活躍せず魅力を伝えるエピソードが不足してるのに
そこに惚れるっていうのが意味わからな過ぎた
67 : 2025/06/28(土) 21:36:57.30 ID:EUS7KiIz0
70近いうちの社長も昨日言ったことと違うんだが?
78 : 2025/06/28(土) 21:37:49.05 ID:Y2m9Q+Wy0
>>67
それは単なるボケ
68 : 2025/06/28(土) 21:36:57.65 ID:xmZXhmEa0
浅いようで偏見だな
69 : 2025/06/28(土) 21:37:02.43 ID:wmVEhU3TM
それよりもミッドナイトリフレクションの公式初音ミク版が生配信で公開中なんだが、これ大丈夫なのか
311 : 2025/06/28(土) 22:07:23.84 ID:R4h8r8760
>>69
ガンダムコラボしてるしまあ大丈夫だろ
70 : 2025/06/28(土) 21:37:16.05 ID:xbar1Bs40
そりゃ声優もおかしくなるわな
72 : 2025/06/28(土) 21:37:27.47 ID:2PSCwZLh0
シュウジはラスボスだから無理でもマチュの掘り下げはもっとやれよw
あれじゃただのキチゲェだろw
73 : 2025/06/28(土) 21:37:27.87 ID:f73+666JH
何言ってんだこのお爺ちゃんは
74 : 2025/06/28(土) 21:37:28.91 ID:BN3wCAWJ0
言ってることは正しいけど客に見せるもんじゃあ無いよな
76 : 2025/06/28(土) 21:37:40.25 ID:tCsvzukO0
勢いや楽しいで今を優先する陽キャと
考えまくって過去にこだわる陰キャの違いだろ
77 : 2025/06/28(土) 21:37:41.32 ID:Osgdwlo50
俺が知ってる若者は若気の至りに代表されるどこかに一直線に突っ走るほうの印象だわ
79 : 2025/06/28(土) 21:37:55.20 ID:pGfxTjp30
なるほどね~
ただそれをこの短い期間でやっても読み取りにくいんだわ
80 : 2025/06/28(土) 21:38:04.43 ID:Q3HdPZe00
どんだけ仕事でヘタ打っても「にんげんだもの」の一言で誤魔化せると思ってるのと
同じぐらいに恥ずかしいw
81 : 2025/06/28(土) 21:38:22.41 ID:EcDPXbFBd
てすつ
82 : 2025/06/28(土) 21:38:25.45 ID:nXwRwHSk0
んほおおおおお
83 : 2025/06/28(土) 21:38:39.61 ID:m2piZMuu0
こういうのをノイズって言う
ガンダムでやるべきではなかった
あれもこれも詰め込むから駄作と評価される
それが面白いかどうかだけでなく作品の方向性とあっているか考えるべき
84 : 2025/06/28(土) 21:38:41.59 ID:oBDUW/f50
でそれ面白いの?
85 : 2025/06/28(土) 21:39:01.86 ID:6EhZtjqb0
ニャアンの「マチュはホンモノだから」ってのはこれを言いたかったんだろうとは思ってたが
話の筋としては描写・表現が足りなかったな
86 : 2025/06/28(土) 21:39:08.16 ID:YquuTAbq0
俺はマチュはいうほど一貫性のないキャラクターとは思わなかった
それは物語がこれからどう展開していくかわからないのも踏まえてのフックとして受け入れながら観てたのもあるけど
ただ脱走してからとそれ以降は別人のように感じた
87 : 2025/06/28(土) 21:39:09.36 ID:PHQl0z9P0
晋さんいつの間にガンダムに登場してたんだよ
88 : 2025/06/28(土) 21:39:15.22 ID:vc0+eUKh0
頑張ってXで絶賛してた人がアホみたいじゃん
89 : 2025/06/28(土) 21:39:16.27 ID:oavob45kr
こいつ浅いな
90 : 2025/06/28(土) 21:39:32.16 ID:4MnD+OcH0
まぁ逆シャアのシャアもクワトロ時代と言ってる事違ったし
91 : 2025/06/28(土) 21:39:32.60 ID:Nyk3C/BT0
子宮が考えてる
92 : 2025/06/28(土) 21:39:45.80 ID:qzOvNpnW0
やりたかったことはわかったけど力足りてなくない?
93 : 2025/06/28(土) 21:39:46.77 ID:pKiV2cvO0
富野由悠季より下過ぎて話にならんよこいつ
94 : 2025/06/28(土) 21:39:47.60 ID:YEaVKo380
むしろ言ってることコロコロ変えて使い分けるのは大人やジジイやろ…子供こそある程度一貫性ありそうやが…
126 : 2025/06/28(土) 21:43:47.17 ID:YWeoJPdw0
>>94
ガキだって自分が責任取りたくないとか楽しいことだけしていたいとかそういう下地があってテキトーにコロコロ言うこと変えてるだけなのにな
なにが目的に向かって一直線に進んでいくのが大人だよこいつらの若者像はヒッピーかインド旅行で人生変わったとか言うサブカルバカで止まってんのか?
288 : 2025/06/28(土) 22:03:56.33 ID:i7CvU4WB0
>>94
使い分けられるなら超賢い
実際は無意識
95 : 2025/06/28(土) 21:40:03.23 ID:NCKlnWAZ0
その場その場の衝動に任せて行動するおバカな少女ふたりのおかげでララァが救われた。
と考えればつじつまがあう。
98 : 2025/06/28(土) 21:40:44.88 ID:EaV/tojx0
それが伝わるほど出番なかったろ
99 : 2025/06/28(土) 21:40:45.14 ID:yxOgQ+XL0
女さんらしいよな(笑)
100 : 2025/06/28(土) 21:41:07.48 ID:rr8D9TuZ0
これはまあ正しいし富野イズムもこんな感じだろ
実際は年齢関係なく言ってることコロコロ変わるのが人間だし
101 : 2025/06/28(土) 21:41:07.70 ID:xbar1Bs40
なんか「マチュは徹頭徹尾不殺の信念を貫いたニュータイプ!」と持ち上げてるケンモメンいたよな
信念なんて無かったわけだがどーすんの
119 : 2025/06/28(土) 21:42:51.14 ID:k6zgYmeI0
>>101
この話信念のあるなしは関係ないよ
158 : 2025/06/28(土) 21:48:10.27 ID:ebZey+mE0
>>101
不殺なんてたまたまだよな
軍警とかなら殺しても平気そうだし
NTだから気持ち悪い感覚だけは生じるかもだが
102 : 2025/06/28(土) 21:41:17.69 ID:TDBYFyeA0
バカだけど行動力だけはあるってキャラの方が葛藤するキャラより好きだわ
俺、だからザブングルとガンダムXは飛び抜けて好きなんだろうなあ
103 : 2025/06/28(土) 21:41:23.76 ID:1VhgRg4i0
声優が最終的に理解したマチュは監督って非常に皮肉的だな
104 : 2025/06/28(土) 21:41:34.03 ID:Nd8xYkQ50
富野「And now… in anticipation of your insight into the future(そして、今は皆様一人一人の未来の洞察力に期侍します)」
→その結果がコレだもんな、そりゃ富野も絶望するわ
105 : 2025/06/28(土) 21:41:36.17 ID:T8QwQOJp0
誰もやろうとしなかったことっていうのは
だいたい誰かがやって失敗だったってことなのよね、覚えておきなさい
108 : 2025/06/28(土) 21:42:00.23 ID:dFuW4L7s0
選挙のたびに維新に入れたり民民に入れたり参政党に入れるおじさん達に言われたくないよな
114 : 2025/06/28(土) 21:42:43.34 ID:j1jbHkmk0
>>108
たし🦀
109 : 2025/06/28(土) 21:42:08.66 ID:NCKlnWAZ0
どの並行世界でも変わらなかった運命が、ふたりの少女の非合理的な行動のおかげで変わったと考えると面白い。
110 : 2025/06/28(土) 21:42:16.11 ID:/qJOgTbz0
ただの人格破綻者やないかい
111 : 2025/06/28(土) 21:42:26.50 ID:sCDyN8Lg0
今、若者は馬鹿ってことを言った?もしかしたら…
112 : 2025/06/28(土) 21:42:30.60 ID:LEHm5aNE0
その結果が乃木坂か
113 : 2025/06/28(土) 21:42:37.79 ID:sL6TTZIB0
インタビューで黒沢ともよに責任転嫁してて草
115 : 2025/06/28(土) 21:42:44.37 ID:Mk906wHT0
不評だからそういう事にしたんだね
116 : 2025/06/28(土) 21:42:44.37 ID:fiQWI4/z0
そんなことしてもオジさんしか見ないのに
117 : 2025/06/28(土) 21:42:50.55 ID:13aAc9Lm0
しょーもな
マチュだけじゃねえだろ一貫してないのは
118 : 2025/06/28(土) 21:42:50.82 ID:fopRPSZl0
Z世代声優「マチュは(59)そのもの」
(59)「マチュはZ世代をイメージした」
120 : 2025/06/28(土) 21:42:57.41 ID:B2y/P/TR0
ドルヲタの言う若者像(笑)
121 : 2025/06/28(土) 21:42:57.53 ID:TuptgxA50
キャラクターが脚本の都合で動かされてるように見える原因じゃん
122 : 2025/06/28(土) 21:43:11.83 ID:TqGBRIEB0
庵野は シャア専用ガンダムの同人誌書いただけで満足して
この駄作にはあまりかかわってないのかな
152 : 2025/06/28(土) 21:47:39.83 ID:74wJ4TuX0
>>122
クレジットされてるのはいくつかの回の脚本としてだけど、クリエイターとして ではなく 製作会社の社長として 口は出しまくってたもよう
123 : 2025/06/28(土) 21:43:25.82 ID:YrQXzAVhd
そんなやつを
人殺しロボットアニメの
主人公に
するな
124 : 2025/06/28(土) 21:43:33.57 ID:Q3HdPZe00
てか特定の世代を「若者」という一言で一括りにしか捉えられない時点で
自分の感性が老人なんだと気づけw
125 : 2025/06/28(土) 21:43:39.81 ID:CeV+bf6L0
何考えてるのかすらわからない謎生物は仕込みだったのか
かわいそうに
127 : 2025/06/28(土) 21:43:56.05 ID:YAOEOl+r0
小池一夫もびっくりの令和のキャラ概念
197 : 2025/06/28(土) 21:52:10.40 ID:TDBYFyeA0
>>127
小池一夫だって高校生無頼控とか描いてたじゃん…
128 : 2025/06/28(土) 21:44:02.73 ID:9RzJDyOw0
子宮ガンダム
129 : 2025/06/28(土) 21:44:05.33 ID:vUL7xZpu0
信者「マチュを理解できないのは行間が読めてないアホだけ!」

監督「マチュは何も考えてない一貫性のないキャラとして作りました」

131 : 2025/06/28(土) 21:44:15.03 ID:5vWfr0kQ0
まあ民衆の、それも若者とか何いってるのか分からんってとこあるからな
その時の気分衝動や思いつき、損得好き嫌いでものを言う
本人も自分が何をいってるのか分からんってものだろう
132 : 2025/06/28(土) 21:44:15.78 ID:1GJ6jUN40
いい加減なことばっかり言うんじゃないよ
133 : 2025/06/28(土) 21:44:31.13 ID:13aAc9Lm0
だったら別キャラにそれ指摘させたり
おかしいよって描写入れないと

言い訳でしかない

134 : 2025/06/28(土) 21:44:39.52 ID:BD9iBure0
「くっそ叩かれてるあえてだから‼」
135 : 2025/06/28(土) 21:44:48.66 ID:Mf/cmf8O0
黒沢ともよ号泣
136 : 2025/06/28(土) 21:44:50.07 ID:l31u9w/k0
周りにそういう人しかいないのかキャラのモデルにした人がそうなのかは知らんけどすごい偏見だな
139 : 2025/06/28(土) 21:45:37.66 ID:9RzJDyOw0
キャラクターとして破綻してるのを後出しでこんな事言うの敗北でしょ
140 : 2025/06/28(土) 21:45:41.03 ID:bGGgm1uW0
まぁ実際池沼だから仕方ない
141 : 2025/06/28(土) 21:45:42.74 ID:krLI9EdM0
今見たらアマプラの評価は☆5が36%で☆1が44%、平均で2.7に落ちてんじゃねーか
これ最終的に2割るんじゃね?
160 : 2025/06/28(土) 21:48:24.49 ID:B2y/P/TR0
>>141
マジでワロタ
ゴミオブゴミ
142 : 2025/06/28(土) 21:45:44.28 ID:5AdJOW6S0
そういうキャラクターにしたとして物語が面白くなるかはまた別物だからな
143 : 2025/06/28(土) 21:46:37.26 ID:IYDb7B8N0
次は何の名作シリーズをレイプしてくれるか
楽しみなスタジオではあるよな
165 : 2025/06/28(土) 21:48:55.31 ID:YWeoJPdw0
>>143
今絶賛宇宙戦艦ヤマトレイプ中だぞwwwwwレイプ結果のお披露目いつになるか知らねぇけど
俺ほとんど関わってない面してるパクりおじさんのシンシリーズだぞwwww
175 : 2025/06/28(土) 21:50:02.58 ID:IYDb7B8N0
>>165
ええな
174 : 2025/06/28(土) 21:50:02.54 ID:2PSCwZLh0
>>143
マクロスやってほしいなw
河森泣き出すぐらいレイプしてほしいw
144 : 2025/06/28(土) 21:46:42.03 ID:lRETwDJO0
途中からでんじゃらすじーさん思い出した
145 : 2025/06/28(土) 21:46:43.34 ID:1hE+qkzq0
マチュのモデルになった乃木坂の奴に失礼だろ
146 : 2025/06/28(土) 21:46:44.48 ID:h4B6BSTG0
【悲報】最新ガンダムの主人公に共感できない人、歳くいすぎて若者心理が理解できなくなってるだけだったwwwwwwwwwww
147 : 2025/06/28(土) 21:46:48.50 ID:bSfWpgPe0
マクロスΔのハゲキのパクリ
148 : 2025/06/28(土) 21:46:58.51 ID:5vWfr0kQ0
他者の目線で自分の考えや行動をとらえて
ワガママ勝手でたらめでないか、と振り返りながら他者と対するとかはある程度以上の自己修養した人でないと意識的にはできんのだろね
149 : 2025/06/28(土) 21:47:03.11 ID:f+Zv6LGb0
おっさんが考える若者像ってそうなの
150 : 2025/06/28(土) 21:47:21.25 ID:dDKo7Mp80
劇場版の時はいいキャラだと思ったけど
さすがに狂犬すぎるわ
153 : 2025/06/28(土) 21:47:46.26 ID:nnqwFDNe0
マチュはバカって感じだがニャアンは完全におかしい人だったわ「えっ何で?」ってなりまくった
シュウジも最終話にいきなりベラベラ喋りだすし結局3人共やりたいシーンに持ってく為の舞台装置だったんだろ
人間味感じなかったわシュウジは人間じゃないかもしらんが
154 : 2025/06/28(土) 21:47:51.23 ID:v+sbJe9z0
若者舐めすぎ
155 : 2025/06/28(土) 21:47:55.37 ID:H4pdDssK0
これ半分安倍晋三だろ・・・
156 : 2025/06/28(土) 21:47:57.10 ID:tZRx5H7Q0
水星の魔女の時もなんだけど終わった後に余計なこと言うムーブなんなの
168 : 2025/06/28(土) 21:49:10.90 ID:74wJ4TuX0
>>156
見た人が「わからない」「なんだったのこれ」と言いまくるので説明したくなる模様
159 : 2025/06/28(土) 21:48:18.00 ID:dFuW4L7s0
でもフォウとかプルツーとかクェスを主人公に据えたらやっぱり言ってる事毎回無茶苦茶になるだろ
161 : 2025/06/28(土) 21:48:25.44 ID:HkUai9570
存在感のない空気主人公だったな
162 : 2025/06/28(土) 21:48:36.25 ID:Nr6tw2FK0
感情移入が出来ないのではなくさせない主人公を作ってどうすんの
163 : 2025/06/28(土) 21:48:42.27 ID:5vWfr0kQ0
だから「共感」ってのが重要になる
言動の中身ではなく、その場でそのまま自分を受け入れ肯定してくれるってのが
164 : 2025/06/28(土) 21:48:49.07 ID:IaSPrwyc0
これ描いた監督のお前の中で分裂してるなら声優の中で統一が取れるわけねえだろ
まともな指揮取れないなら監督なんてやるなよ
167 : 2025/06/28(土) 21:49:09.56 ID:CeV+bf6L0
マチュは不殺どころか死刑が待ってるだけなんだよなぁ
169 : 2025/06/28(土) 21:49:13.19 ID:NCKlnWAZ0
なにをやっても変えられない運命を変えるには、常軌を逸した行動をとる者の手を借りる必要があった。
170 : 2025/06/28(土) 21:49:21.39 ID:62j0jAtg0
行間君説明して!!!
171 : 2025/06/28(土) 21:49:26.33 ID:4WVWvkwF0
言い訳すんなバカ
172 : 2025/06/28(土) 21:49:38.70 ID:wdEU5v+X0
じゃあ若手に作らせたら?
173 : 2025/06/28(土) 21:49:53.32 ID:B2y/P/TR0
もう業者の契約終わっちまったか
駆けつけ擁護マン湧いてこないw
177 : 2025/06/28(土) 21:50:09.18 ID:qGBnusrl0
乃木坂の隠れ蓑にすんな
178 : 2025/06/28(土) 21:50:16.06 ID:OASQ7w4Id
そら視聴者に共感される訳ねえわ
こいつらアホやろ
180 : 2025/06/28(土) 21:50:27.60 ID:lj5JQVTt0
富野の事じゃん
181 : 2025/06/28(土) 21:50:37.29 ID:Nyk3C/BT0
女は馬鹿😁
182 : 2025/06/28(土) 21:50:39.09 ID:+5jZBOkD0
ララァもキャラが違うよな
183 : 2025/06/28(土) 21:50:41.53 ID:e4LbAR430
信念を貫く子どもなど薄気味が悪いってことですね
184 : 2025/06/28(土) 21:50:42.25 ID:K9JxfuMk0
お話の都合だけでキャラ作ってこのキャラはそういう性格だからって論法マジで嫌い
185 : 2025/06/28(土) 21:50:42.97 ID:YquuTAbq0
コロニーにいた頃のマチュは直感のままに衝動的に行動するキャラクターとして描かれてるのがわかった
それが若さ故の愚かさだというふうにも俺は読み取って観てたけど
脱走から戻されたあとはシャリアの言うなりの手駒でしかないように見えて、そこは単に自分の期待を外されただけにせよガッカリしたところではある
「私は何をすればいいの?」なんて大人に聞くやつだったんだなぁこいつって
250 : 2025/06/28(土) 21:59:30.06 ID:Zzfn6UUy0
>>185
自分はマチュ好きではないんだが、後半のキャラは全然面白くないよな
まだ破天荒で見ていてイライラしてたほうがそれらしくて
最終回近くなったらわりとありがちな主人公に落ち着いてしまった
そうなる行間とやらも特に読み取れなかったし
273 : 2025/06/28(土) 22:01:53.58 ID:74wJ4TuX0
>>250
一応話の流れ上としては
※ララァに会ってその人となりに影響を受けた
※憧れの地球に来れたので気が済んだ
から、なんだろうけど描き方としては全く成功していないな
355 : 2025/06/28(土) 22:13:28.33 ID:YquuTAbq0
>>273
やっぱり地球での尺が短すぎて終盤への接続がぶった切られてると思うね
ララァとの交感を経つつ、憧れの地球は浅はかに思い描いていた楽園ではなかったと気づいてしまった、私は一体これからどうしたらいいんだろうとマチュが迷いながらも主体的な選択と決断をするというのが描かれる必要があったのではないか
186 : 2025/06/28(土) 21:50:49.12 ID:lRETwDJO0
話を繋げて欲しかった
でんじゃらすじーさんのアニメ思い出すシーンが多すぎた
187 : 2025/06/28(土) 21:51:13.09 ID:eD7k3KGy0
若者馬鹿にしすぎワロタw
実際に朝令暮改やるのはトランプみたいな爺なのにw
224 : 2025/06/28(土) 21:55:46.90 ID:Q3HdPZe00
>>187
>実際に朝令暮改やるのはトランプみたいな爺なのにw

これこれw
アニメばっかみてると自分勝手な思い込みや偏見ばっかしになって
社会性が無くなるんだなってことしか

264 : 2025/06/28(土) 22:01:08.11 ID:ccmiyQS00
>>224
トランプみたいな権力者が朝令暮改してるように見えるのはお前が彼らの言う建前を信じてるからだよ
決して民衆には見せない本音や目的のために一貫性のある行動をしてるはずだよ奴らは
社会性身につけようぜ
322 : 2025/06/28(土) 22:08:36.53 ID:p4T3H+zk0
>>264
声出してワロタ
188 : 2025/06/28(土) 21:51:18.51 ID:cEujXdPs0
どこも褒める部分がなかった
12話も見た感想
209 : 2025/06/28(土) 21:53:48.83 ID:2PSCwZLh0
>>188
今の若い子がファーストガンダム履修したのは大きい
アニオタならば絶対に通る道だ
225 : 2025/06/28(土) 21:55:47.40 ID:OASQ7w4Id
>>188
ああ…そうね
うんないかも
189 : 2025/06/28(土) 21:51:26.47 ID:7WvqP4T/0
何かを言う気にもならん
クリエイトすることを放棄しとる
190 : 2025/06/28(土) 21:51:26.63 ID:Pybpl1BS0
人はお前ほどバカじゃない
191 : 2025/06/28(土) 21:51:32.20 ID:8p1IIKrM0
行間言ってた奴全否定
192 : 2025/06/28(土) 21:51:39.23 ID:+yWeGlE80
現実と同じにすりゃいいってもんじゃないよ
201 : 2025/06/28(土) 21:52:49.86 ID:iWUkifuQ0
>>192
あれだけ反社会的な行動する子供がリアルか?
216 : 2025/06/28(土) 21:54:32.50 ID:eUJC9xmL0
>>201
カミーユやらクエスやら先輩リスペクトなんじゃね
193 : 2025/06/28(土) 21:51:45.08 ID:kroopiK60
じじばばも同じだろw
194 : 2025/06/28(土) 21:51:46.98 ID:9OEr6Aev0
浅いようで浅い話だったな
196 : 2025/06/28(土) 21:51:54.98 ID:EiC2cVbN0
ジジイが若者の考えについていけないとそう見えるわけか
198 : 2025/06/28(土) 21:52:10.61 ID:TmTddfYfH
大衆が凝り固まった価値観で生きている世の中ならアンチテーゼとして成立するんだがこの稚拙だらけの世の中に合わせたらエンタメはおしまいです
こういう時代こそ哲学を据えるべきだがそもそも持ち得てない代表だもんないつまでたってもダイコンの幻影を追ってる
199 : 2025/06/28(土) 21:52:10.53 ID:wacN5iJ4M
マチュまあいいけどニャアンどうすんのあれ?
202 : 2025/06/28(土) 21:52:52.42 ID:Y2m9Q+Wy0
>>199
作った人そこまで考えてないと思うよ
208 : 2025/06/28(土) 21:53:47.13 ID:iWUkifuQ0
>>199
トー横にいそうなメスガキをおっさんの目線で作ったんだろう
200 : 2025/06/28(土) 21:52:29.28 ID:ozA/ILub0
> 黒沢さんの中で統一が取れていればマチュというキャラクターが成立すると思った。

キャラの造形を声優に丸投げするアニメ監督www

204 : 2025/06/28(土) 21:52:58.82 ID:h1j/60UM0
日本のおっさんが10代の主人公ばかり出るアニメ見て共感できないって文句たれてるの、これ外人見たら笑うらしいなw
205 : 2025/06/28(土) 21:53:02.60 ID:u+6lcaya0
序盤は良いけど最後までそれじゃなんだこのクソガキで終わるじゃん
それ面白いか?
206 : 2025/06/28(土) 21:53:21.99 ID:eUJC9xmL0
アンチはフェミニストと一緒だな
好きでもないものをわざわざチェックして叩く
212 : 2025/06/28(土) 21:54:23.04 ID:BD9iBure0
>>206
ジークアクスアンチの代表が小山だぞ
頭ジークアクス共がフェミだろ
234 : 2025/06/28(土) 21:57:26.19 ID:eUJC9xmL0
>>212
同族嫌悪だよ
207 : 2025/06/28(土) 21:53:26.67 ID:+yWeGlE80
確かに現実の人間は終始一貫した言動をするとは限らない
だが短い尺のなかで物語のキャラクターが一貫してないと
視聴者は混乱する
210 : 2025/06/28(土) 21:53:49.04 ID:in669Qen0
マニッシュでフェティッシュで毎回言うこと違うて多重人格者でサイコパスなん?
213 : 2025/06/28(土) 21:54:25.35 ID:GL+bWbMM0
ジジィみたく卒業しちまって今は所属しない元乃木坂メンバーにいつまでも固執してねーをだよ!

ってZ世代が言ってた

214 : 2025/06/28(土) 21:54:26.26 ID:oyE0VE6r0
脚本が「あまり深く考えてない」と言ってたボトムズより脚本遥かに破綻してるんだけどな
217 : 2025/06/28(土) 21:54:53.98 ID:mjj55lz20
キャラとして生き生きしてたのはエグザベくんまで
主人公のメス2匹は世界に動かされてるだけであった
219 : 2025/06/28(土) 21:55:12.97 ID:1odCHv940
若い子見てないだろ、このガンダム
ジジイが二チャついただけでは?
220 : 2025/06/28(土) 21:55:19.86 ID:ccmiyQS00
終わっても尚鶴巻に踊らされまくってアンチも殊勝だな
マチュが自分の意思らしきものもあやふやでありながら直情的なのはリアタイで指摘されてた事だろ
221 : 2025/06/28(土) 21:55:26.11 ID:wgLIVV9A0
娘がそんな感じなのかね
いるのか知らんが
226 : 2025/06/28(土) 21:56:06.23 ID:EQ3quOUS0
卒業後の進路指導を受ける年齢の子が毎話言うことが違っていいと思っているのなら
鶴巻は18歳成人は違っていると作品内で表現すべきだった
227 : 2025/06/28(土) 21:56:08.03 ID:zsslTAQf0
金庫の金盗んでいったのはさすがに引いた
239 : 2025/06/28(土) 21:58:02.70 ID:+Q/9lfBE0
>>227
闇バイト成功!
241 : 2025/06/28(土) 21:58:42.40 ID:74wJ4TuX0
>>227
自分たちはちゃんと分け前貰ってるのに「こんなのどうせみんなわたしたちが稼いだんじゃん」とモデル盗むのを正当化してたのは、酷いけど「なにをどう考えているか」が露骨に出てていい台詞だとは思った
245 : 2025/06/28(土) 21:59:07.15 ID:nirNPslM0
>>227
犯罪集団とかヤクザの金って盗んでも罪にならんやで
警察に被害届だせねえからな
253 : 2025/06/28(土) 22:00:00.20 ID:Bv6YSXjj0
>>227
金庫破りの所だけ妙に生々しかったなぁ…。やっぱ世の中お金(売れれば正義)やね
278 : 2025/06/28(土) 22:02:14.74 ID:TDBYFyeA0
>>227
むしろ、あそこで説得して仲間だから~とかって展開になってたらクソだったよ
229 : 2025/06/28(土) 21:56:16.41 ID:8BjokG6E0
エヴァと同じで考察するだけ無駄ってのが正解だったな
261 : 2025/06/28(土) 22:01:00.12 ID:nnqwFDNe0
>>229
ほんとそう
エヴァで散々やられといてまだ「行間ガー」とか見当違い擁護でネット戦士やってるとかきっとドMなんだろう
この発言もそいつらへのブーメランだよな言ってた奴にこの件教えてやれ
230 : 2025/06/28(土) 21:56:21.97 ID:nirNPslM0
ガルクラのニーナ好きなやつはマチュ好きやろ
狂犬はやっぱいいよな
252 : 2025/06/28(土) 21:59:50.74 ID:OASQ7w4Id
>>230
それは失礼
ガルクラは主人公達の感じる社会の息苦しさを
視聴者が理解出来る程度には描いてる
231 : 2025/06/28(土) 21:56:41.15 ID:hIfznmDe0
もう黙ってろクソ野郎
232 : 2025/06/28(土) 21:57:10.60 ID:+Q/9lfBE0
子供っぽさってこれですもんね
大人はめんどくさくなって省エネモードだからそれが抑制されてる存在
233 : 2025/06/28(土) 21:57:22.32 ID:fr6hTOTh0
禿は責任とれよ
235 : 2025/06/28(土) 21:57:32.36 ID:B2y/P/TR0
コイツただのかまっちょだろw
236 : 2025/06/28(土) 21:57:37.53 ID:FyrzpJ990
マチュはケンモメンだったんか
ガッテン
237 : 2025/06/28(土) 21:57:42.82 ID:9Kwep81O0
つまりマチュはいらない子だったって事でおk?
249 : 2025/06/28(土) 21:59:22.12 ID:CeV+bf6L0
>>237
マチュをどうこうしたいという話ではなかったんだ
あーここはアキラパクってダンバインパクるかぁ~
みたいなノリだけだった
そりゃ声優も泣くよ
238 : 2025/06/28(土) 21:57:42.99 ID:Cmoi2aIr0
もしかして乃木坂は馬鹿だと言った?
240 : 2025/06/28(土) 21:58:28.75 ID:o5DNra750
単純に頭悪いんだろうなこの監督
242 : 2025/06/28(土) 21:58:43.31 ID:GlsUEqac0
今の若者「安倍晋三」
243 : 2025/06/28(土) 21:59:04.49 ID:ZJ9ce5oP0
なっ、カラーだろ?
244 : 2025/06/28(土) 21:59:06.33 ID:LBP/bRyA0
そんなにマチュってわからんキャラかな
マチュの中にはっきりとしたものはなくてそれ故に何か自分の知らない答えを持ってそうなシュウジに惹かれたってだけのような
普通に一貫性あったと思う
246 : 2025/06/28(土) 21:59:08.28 ID:GL+bWbMM0
1秒ごとに世界線を超えて
シャアのその笑顔、守りたいのさ
そしてまた悲しみのない時間のループへと
飲みこまれてゆく孤独のサイコミュ者
247 : 2025/06/28(土) 21:59:09.07 ID:VnMjXT4F0
お?故意ならちょっと見直したわ。
頭がオカシイガキがターゲットなんだな
251 : 2025/06/28(土) 21:59:40.86 ID:c34CBlGy0
事後公明とネトウヨ次第でコロコロ意見変えるケンモメンはマチュだった?
254 : 2025/06/28(土) 22:00:08.99 ID:+Q/9lfBE0
脚本が幾原さんの連れでしょう
エヴァも幾原さんの影響強いというかむしろ軸にそれがあるって言われますが
割と理解できました
ピングドラムとかまで行くとメタファの海になっちゃうところをいい感じに具象とマッチングさせているのが一般にかなり刺さるんですねぇ
255 : 2025/06/28(土) 22:00:18.21 ID:wqQkRWKa0
この考えに至らなかった考察厨はバカってことだな
256 : 2025/06/28(土) 22:00:34.03 ID:x6vvtHg50
令和最新版カミーユ
257 : 2025/06/28(土) 22:00:49.98 ID:hzVBuh2G0
ぜんぜん面白くなかったw
259 : 2025/06/28(土) 22:00:59.83 ID:RDa9803b0
若いだとかジジイだとか人の性格や特性を年齢で語るなよジジイ
個人見ろやジジイ
260 : 2025/06/28(土) 22:00:59.99 ID:eUJC9xmL0
アンチはつまらないものに長時間費やして暇だねえw
やっぱ廃人なんだろうな
262 : 2025/06/28(土) 22:01:01.72 ID:iWUkifuQ0
闇バイトのニュース見て適当に作ったキャラだっだんだろうな
263 : 2025/06/28(土) 22:01:07.69 ID:khQtA9vz0
サイコガンダムがZガンダムのテーマをバックに出てくるシーンは懐かしい気持ちと湧き上がるような気分になったけど
後からよく考えたらストーリー上、キシリア一人を暗56するためにサイコガンダム持ってくる必然性あるか?って思ったあたりから
この監督実は何もストーリー考えずに作ってるだけなんじゃないかと感じたんだが、この発言からしてどんどん確信に近づいてる。
265 : 2025/06/28(土) 22:01:08.02 ID:TAiS6PRh0
ニュータイプはこうあるべきだという視線の向け方自体に萎えるものがあったな
最早、主体的に物語を生きる事ができない人間の創造したガンダムだったという印象
327 : 2025/06/28(土) 22:09:38.03 ID:IN4L/9XN0
>>265
「洞察に満ちた優しさ」をマチュもニャアンも欠片も持ち合わせてなくて草w
266 : 2025/06/28(土) 22:01:27.28 ID:TFDdATiq0
「若者向けに作れってうるさいから僕の考える若者向けの作品作りましたよw」ニチャア
267 : 2025/06/28(土) 22:01:33.87 ID:2ZTCN3n10
老害のが日によって違うこと言ってる人数多いわ
309 : 2025/06/28(土) 22:07:05.39 ID:cR+5zWlC0
>>267
それな
268 : 2025/06/28(土) 22:01:33.92 ID:fr6hTOTh0
全部Z世代だからで片付けていけ
269 : 2025/06/28(土) 22:01:34.68 ID:aon2j5080
勘違いしてんなよ
270 : 2025/06/28(土) 22:01:37.41 ID:4onVpthE0
若者っていうよりも強化人間に近いなって感じたな
ってことは今の若者は強化人間に近いんだね
271 : 2025/06/28(土) 22:01:44.72 ID:R6ui2trT0
自分の意志がないよねこの主人公二人
監督が"若者"と"女"を小馬鹿にして舐めきってるってのがよく伝わるわ
281 : 2025/06/28(土) 22:02:35.16 ID:iWUkifuQ0
>>271
まぁこれはマジで感じるな
すげえ舐めてるのが作品を通して伝わってたわ
283 : 2025/06/28(土) 22:03:17.10 ID:v4OhLILLM
>>281
これは作品じゃない
同人MADなw
287 : 2025/06/28(土) 22:03:55.85 ID:krLI9EdM0
>>271
舐めてるのはそれだけじゃない
旧作キャラの雑な使い捨てとか完全にガンダムを舐めてるぞ
291 : 2025/06/28(土) 22:04:18.95 ID:TDBYFyeA0
>>271
カネ持って男と地球でバカンスだろ
意志や信念よりよっぽど理解できる
297 : 2025/06/28(土) 22:04:35.64 ID:Q3HdPZe00
>>271

そそ、そして世間を舐めてる

272 : 2025/06/28(土) 22:01:45.27 ID:Ch6ktkyS0
>>1
嘘つきは上級しぐさだろ

多様な若者に対して、うそつきだとくくるのがバカすぎる

274 : 2025/06/28(土) 22:01:59.12 ID:d2+KtDrj0
暇さん…芝さん…俺悔しいよ
275 : 2025/06/28(土) 22:02:06.56 ID:xhOKzBCc0
何も考えないで作っただけだろ
276 : 2025/06/28(土) 22:02:11.01 ID:ctWvZNOx0
なんでもコレで言い訳できそうだな
277 : 2025/06/28(土) 22:02:11.37 ID:ijK1PfRP0
カミーユなんか場面ごとに言ってる事変わるけどなw
クワトロ「これが若さか」
280 : 2025/06/28(土) 22:02:17.44 ID:AR4B7Y4z0
これ半分松村沙友理だろ…
282 : 2025/06/28(土) 22:02:47.56 ID:iZRlbbVg0
アニメのガキって大体中身おっさんかガ●ジの2択だもんな
284 : 2025/06/28(土) 22:03:17.67 ID:/gI4ZQiH0
なるほど納得
285 : 2025/06/28(土) 22:03:20.28 ID:MlpdhXrE0
これが若さか…
289 : 2025/06/28(土) 22:04:00.88 ID:eUJC9xmL0
マチュアンチがカミーユ相手だと急に同情的になるのが面白いな
ハゲが作れば何でもいいんだろう
304 : 2025/06/28(土) 22:05:27.96 ID:ccmiyQS00
>>289
これな
女が自分の想定しない言動するのが気に食わないんだろう
290 : 2025/06/28(土) 22:04:16.77 ID:lZoYmHNB0
こんな事言ったらもうなんでもありだろ
物語を作る事を放棄してるだろ
292 : 2025/06/28(土) 22:04:20.93 ID:d2+KtDrj0
こどおじに権力を与えるとすぐこれだ!
294 : 2025/06/28(土) 22:04:27.56 ID:7Z+C8jZJ0
全部若者のせい
若者が悪い
295 : 2025/06/28(土) 22:04:29.41 ID:grabENXk0
庵野といい鶴巻といいエヴァのスタッフて人間的な深みがない人達だよね
296 : 2025/06/28(土) 22:04:32.63 ID:cR+5zWlC0
>>1
ほんと大きな子供だなこいつら
298 : 2025/06/28(土) 22:04:42.02 ID:MEWpxbo+0
このコメントからも見る価値がないって分かるわ
299 : 2025/06/28(土) 22:04:56.40 ID:nirNPslM0
正しく生きろレールから外れるなという
息苦しい大人なんて若者はそら嫌がるよな
301 : 2025/06/28(土) 22:05:04.32 ID:H006lPiO0
四次元殺法コンビのAAまんまじゃん
303 : 2025/06/28(土) 22:05:26.54 ID:JVYaGFvu0
若者の基準がトー横キッズなとこが最高に老害って感じ
305 : 2025/06/28(土) 22:05:35.72 ID:0X1hG7oC0
ともよちゃんが演技に困ったのはそういうことなのか
316 : 2025/06/28(土) 22:07:52.49 ID:+Q/9lfBE0
>>305
ババァですからね…
306 : 2025/06/28(土) 22:06:09.01 ID:ijK1PfRP0
ガンダム主人公は全員悪ガキだよな
ロランも初回から背乗りしてるし
アルも敵の軍人匿って自国の軍事施設盗撮し渡してる
310 : 2025/06/28(土) 22:07:14.45 ID:eUJC9xmL0
>>306
金よりも兵器を盗んでる方がヤバいな
323 : 2025/06/28(土) 22:08:43.94 ID:+Q/9lfBE0
>>306
じゃないと話が動かない…
日常系にするなら毎日真面目に学校に通って、部活してなんか今日は楽しかったぁ!でいいですけど
351 : 2025/06/28(土) 22:13:14.21 ID:7TKAxpQB0
>>306
富野の宇宙世紀ガンダムでもウッソやシーブックは別に悪ガキじゃないだろ
アムロも応戦で乗り込んだだけだし
307 : 2025/06/28(土) 22:06:12.24 ID:Ra3q6ZpV0
何の思い入れも出来ないポジティブ風の会社の金を盗んでたキャラクター_φ(^ム^)
308 : 2025/06/28(土) 22:06:44.45 ID:4SMr51LV0
にゃーーんも
312 : 2025/06/28(土) 22:07:23.85 ID:JVYaGFvu0
マチュやニャアンは悪ガキというより精神分裂症
313 : 2025/06/28(土) 22:07:29.02 ID:3FvH70zF0
行間勢にトドメ刺しにいくスタイル
314 : 2025/06/28(土) 22:07:35.78 ID:jEdk7hXp0
先人があえてやらなかった事を誰もやってねーすごい事できる俺すげーしちゃう人だったか
本当才能ないな
315 : 2025/06/28(土) 22:07:47.32 ID:nirNPslM0
オッサン世代は僕らの七日間戦争だとか
むっちゃ犯罪ど真ん中の作品でわーきゃー言ってたのに
大人になった途端に金庫の金盗むなだのちっちぇえこと言い出して
ほんま老害よな
330 : 2025/06/28(土) 22:09:52.67 ID:+Q/9lfBE0
>>315
なんかねぇ
この人たち大丈夫?って思っちゃいます
317 : 2025/06/28(土) 22:07:54.28 ID:6jKCcNo50
アニメをわかってない奴の発言
318 : 2025/06/28(土) 22:08:04.78 ID:K4LHHqTx0
スレが立てばこんなにレスが付く
その時点でジークアクスは成功
324 : 2025/06/28(土) 22:09:08.89 ID:8K+kxcRE0
>>318
石丸ガンダムかな?
334 : 2025/06/28(土) 22:10:19.33 ID:eUJC9xmL0
>>318
ラザロとか完全に忘れられてるからな
結末だけ見ようと思ったらまだ最終回を迎えてなかった
340 : 2025/06/28(土) 22:10:58.60 ID:2PSCwZLh0
>>318
だなw
成功だよw
345 : 2025/06/28(土) 22:12:19.28 ID:Q3HdPZe00
>>318

ビジネスモデルが迷惑系ユーチューバーと同じw

348 : 2025/06/28(土) 22:12:48.93 ID:nirNPslM0
>>345
別に迷惑かけてねえだろうがよw
319 : 2025/06/28(土) 22:08:20.07 ID:DBq3sr5k0
一分一秒進化してる系のボーググレンラガンやらのセリフにかかってんだろうなとは思う
339 : 2025/06/28(土) 22:10:46.71 ID:+Q/9lfBE0
>>319
全編遊びだらけですよね
320 : 2025/06/28(土) 22:08:25.91 ID:fr6hTOTh0
叱る大人を出せない無能
321 : 2025/06/28(土) 22:08:28.88 ID:eUJC9xmL0
マチュアンチさんフェミニストと同類だった(泣)
325 : 2025/06/28(土) 22:09:35.64 ID:c4y3eK0S0
若い頃そうだったの?
326 : 2025/06/28(土) 22:09:36.42 ID:+nax78tE0
ストーリーの破綻を意図してやったんなら低評価も良いんじゃない
328 : 2025/06/28(土) 22:09:39.46 ID:kAov/eBf0
ただのシナリオに都合の良い使い捨てキャラとしか見てないだけ
329 : 2025/06/28(土) 22:09:50.63 ID:OeQMtE3y0
チー牛は言うこと聞かない女嫌いそうだしな
331 : 2025/06/28(土) 22:09:55.12 ID:+F6fOhBed
な? 【バカチ●コ】 だろ?w

知能が低い下等生物に人権を与えるからこうなるw

332 : 2025/06/28(土) 22:10:09.60 ID:cR+5zWlC0
とりあえず若者馬鹿にしとけばウケるだろう
アニメが老害に迎合してどうすんだよ
ほんとゴミだなこいつら
333 : 2025/06/28(土) 22:10:15.86 ID:G9nG3G5/0
何もかもを馬鹿にした物作り()って楽しいの?
一度死んだ方が良くない?
335 : 2025/06/28(土) 22:10:34.67 ID:7TKAxpQB0
擁護して正当化を試みてた信者はどうすんの、これ?
相変わらずの信者切りスタイル
というか信者はいい加減に行間()を読んでないでまんま受け取れよ
そりゃ庵野じゃなくても「あいつらに勘弁してくれ、いい年していつまで行間を考察してんだよ」ってなるわ
343 : 2025/06/28(土) 22:12:16.43 ID:+Q/9lfBE0
>>335
庵野くんのあれは幾原くんへのあれじゃないですかねぇ
353 : 2025/06/28(土) 22:13:16.66 ID:CeV+bf6L0
>>335
こんな糞アニメ作ってすごいすごいだもんな
あんのくんもそりゃ何も産めない体になっちまうよ
何が正解かわからねえじゃん
336 : 2025/06/28(土) 22:10:43.72 ID:pl696GoN0
信者の絶対防衛線笑はでもバズったからなんだろうけど
それ全部1stと乃木坂のおかげなんよね
337 : 2025/06/28(土) 22:10:46.00 ID:99PnZwSc0
マチュが押せば倒れそうなの女感したのはそういう事だったのか
338 : 2025/06/28(土) 22:10:46.08 ID:T4DvUoOr0
これ自分で糞つまんねー作品だなって思いながら作ってねえか
341 : 2025/06/28(土) 22:11:49.50 ID:aTV+h+pj0
59歳の考える若者は基地害って事でいいのか
342 : 2025/06/28(土) 22:11:58.76 ID:Hw+89o440
でもけんもじさんみたいなおっさんもマチュかわいい😍っめなってたよね
344 : 2025/06/28(土) 22:12:19.13 ID:lMV3RDhZr
実際闇バイトに手を出すZ世代なんてマチュみたいなもんだろ
356 : 2025/06/28(土) 22:13:33.17 ID:cR+5zWlC0
>>344
私、主人公なんですけどー
346 : 2025/06/28(土) 22:12:32.20 ID:ijK1PfRP0
ガンダム主人公悪ガキランキング
1位 刹那
2位 ハサウェイ
3位 アセム
347 : 2025/06/28(土) 22:12:44.10 ID:zV2Jx+kO0
それでもいいけどマチュがなにも失ってないのがねぇ・・・
349 : 2025/06/28(土) 22:12:53.40 ID:9RyhSRhrd
これ若い人とは言いつつも実際はミソジニーに根ざした物言いだよね
350 : 2025/06/28(土) 22:12:54.81 ID:o06H1w8m0
もしかして鶴巻の子供って何かしら障害持ってるのかな?
352 : 2025/06/28(土) 22:13:15.15 ID:krLI9EdM0
迷惑系ユーチューバーは草
でも同じだよな
話題にさえなればなんでもいい、内容糞でもって点では同じ
354 : 2025/06/28(土) 22:13:24.51 ID:cqSqmFjW0
ガンダムさんの令和リメイクだと思って素直に楽しめよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました