“エ口漫画”が衰退した理由って何?

サムネイル
1 : 2025/06/20(金) 02:22:03.03 ID:1PxM/XQ10

エ口漫画の売上が落ちてるそうです
https://mysen.muragon.com/entry/1476.html

2 : 2025/06/20(金) 02:22:29.59 ID:OUko8Jwr0
新作は常に豊作
5 : 2025/06/20(金) 02:22:58.03 ID:EyFL1ln30
電子書籍で売れまくってんだろ
6 : 2025/06/20(金) 02:23:53.61 ID:/KxN9FBG0
高い
7 : 2025/06/20(金) 02:24:31.17 ID:i6PzBuC90
ネットで個人で出した方が楽に稼げるとバレてしまったから
9 : 2025/06/20(金) 02:25:52.82 ID:87Rjugk00
エ口漫画はオリジナルキャラで勝負しないといけないからなあ
値段あたりのページ数が少なくても、版権キャラでわかりやすくシコれる
同人誌に流れてもおかしくない
10 : 2025/06/20(金) 02:27:00.35 ID:vMjrXnCj0
そもそも人口減少してるし平均年齢50歳くらいだし
減りこそすれ増えることはないのだから
どの業界でも多かれ少なかれ目減りしてくし
単価上げるかグローバルに活路見出すかとかだろうな
まあ別にどうでも良いけど
11 : 2025/06/20(金) 02:29:05.78 ID:ZsmpbCCp0
今こそ白花繚乱と感じるがな
20年くらい前は
エ口漫画雑誌買ってもストーリー、絵と下手くそな人が多かったが
今はどいつもこいつも上手すぎ
快楽天とかクオリティに驚かされるわ
12 : 2025/06/20(金) 02:29:43.01 ID:fysuiizT0
昔は小説が馬鹿の読むもの言われてたけど
今は漫画すら頭いい気がする
13 : 2025/06/20(金) 02:29:52.37 ID:xloSdDUs0
紙の本の発行数が落ちただけじゃん
14 : 2025/06/20(金) 02:30:49.11 ID:KUqzl7vq0
出版社に上がりを取られるから個人で作品グッズ展開した方がいい
これはエ口ゲでもVtuberでもずっと言われてる
15 : 2025/06/20(金) 02:31:51.12 ID:yFMJ+V830
儲かったら一般行くとか結婚するとかしてリビドーが解消されてしまう
16 : 2025/06/20(金) 02:32:53.18 ID:7cBgSw8Xd
マジレスpixivのせい
17 : 2025/06/20(金) 02:33:37.69 ID:ASEVhP8n0
だって落とせるし作家は印税率ひどいし
19 : 2025/06/20(金) 02:35:04.42 ID:RWbuloRnM
違法ダウンロードやろな、エ口ゲの衰退と同じ、儲からないから有能な連中が出ていってしまう
20 : 2025/06/20(金) 02:37:21.61 ID:PMpWzJYc0
一般流通のエ口雑誌で監禁!調教!薬物!みたいなエ口漫画って自主規制になってんの?
快楽天が典型的だけど絵は上手いけどヌルイ漫画ばっかじゃん
21 : 2025/06/20(金) 02:37:42.86 ID:+swqBSOp0
コンビニが最大の原因では?
23 : 2025/06/20(金) 02:38:13.65 ID:T2jLDh+4M
紙の本売れないじゃん
売れる場所が限られすぎてて会社の形でやれないよ
24 : 2025/06/20(金) 02:38:38.89 ID:Xf2k7B690
セクロスなんて飽きるから
25 : 2025/06/20(金) 02:39:00.33 ID:bXm7oE2z0
画力があってそこそこ売れていたのにパタリと活動停止して行方知れずになった作者の動機が知りたい
新作出せば売れるってわかっているのに急に創作意欲が無くなることってあるもんかね
まぁ割られていたらやる気失せるか
28 : 2025/06/20(金) 02:42:42.61 ID:+swqBSOp0
>>25
翌日には割られて世界中に流れてるからね
あとエ口漫画は手間が一般の3倍以上にかかるんで正直あんま描きたくないんだわ
だから一般になりたいという作家さんの気持ちはわかる
26 : 2025/06/20(金) 02:39:15.39 ID:A/bPkT1s0
ぎゃはは
27 : 2025/06/20(金) 02:40:19.74 ID:RIR0XMdd0
DLサイトとか含めると増えてね?
商業は衰退した気はするが
29 : 2025/06/20(金) 02:45:23.20 ID:wwT83XO40
エ口漫画書いても
ワンピースや鬼滅みたいに億売れること絶対にねえんだから
一般でやりたいのでは
31 : 2025/06/20(金) 02:49:00.36 ID:+swqBSOp0
>>29
同人なら億稼いでる人らはいる
で、エ口漫画誌の原稿料がよくて1ページ7千円で読み切り形式だから単行本が出るのは早くて一年以上先
そして印税率も低く儲けが少ない
正直、ボランティアとか物好きの世界かな…
30 : 2025/06/20(金) 02:47:44.37 ID:YIz5tYPC0
消息断ったエ口漫画家は全く別のジャンルの仕事してるんだろ
32 : 2025/06/20(金) 02:49:51.26 ID:V8v2mHrl0
紙のエ口漫画が衰退しただけで電子は今が絶好調だろ
34 : 2025/06/20(金) 02:50:19.24 ID:l/bHwpGAd
女って意外とエ口漫画好きよな
36 : 2025/06/20(金) 02:50:33.18 ID:nPzlpCrq0
作品名や作家名でググると候補に
raw zip が出てくるからどうにもならんよな

俺もほぼ買ったことない
1度だけ流れてないマイナーな同人誌の合同本をDL siteで買ったぐらい

37 : 2025/06/20(金) 02:50:53.30 ID:PfffOlzb0
電子書籍好調
同人誌が手軽に出せるようになって絶好調
出版社の取り分が落ちただけ
38 : 2025/06/20(金) 02:51:41.12 ID:ic+2mAGg0
商業より同人の方が上手いから
40 : 2025/06/20(金) 02:53:25.96 ID:+swqBSOp0
エ口漫画誌に載せるのは同人誌を売るための販促活動なんだよね
ただコンビニ置きができなくなってしまったのでその意味も薄れてしまった
そうなるとねぇ…

コメント

タイトルとURLをコピーしました