アニメ評論家「AKIRAは55点、凄いけどそんな面白くない」

1 : 2025/04/29(火) 10:43:12.23 ID:7CivREx+d
2 : 2025/04/29(火) 10:43:24.69 ID:7CivREx+d
うむ……
3 : 2025/04/29(火) 10:43:41.85 ID:7CivREx+d
何も言い返せんかったわ……
4 : 2025/04/29(火) 10:43:56.53 ID:Ujz43/x20
言われてみればたしかに
5 : 2025/04/29(火) 10:44:01.09 ID:7CivREx+d
過大評価よなAKIRAって
6 : 2025/04/29(火) 10:44:15.77 ID:BWo/sZaC0
ネトシオじゃん
7 : 2025/04/29(火) 10:44:22.72 ID:GzsaJzzn0
まんまドラゴンボール
8 : 2025/04/29(火) 10:44:31.25 ID:7Eq1sdAA0
みんなそう思ってるけど自慢げに言うことか?
9 : 2025/04/29(火) 10:44:48.79 ID://UWpXFaM
アキラを面白いと思って見てる人間はいないだろう
10 : 2025/04/29(火) 10:44:55.16 ID:Ckgl5SSd0
AKIRAの原作版をネトフリあたりでやるかなと思ってたけど
どこも一向に製作しねーな
11 : 2025/04/29(火) 10:44:55.58 ID:JqT0iYwA0
作られた時代もあるんだろうけど
登場人物みんな元気良いよな
12 : 2025/04/29(火) 10:44:57.48 ID:pyttvsFL0
うるせえ
ダイエット本出したくせにリバウンドしやがって
13 : 2025/04/29(火) 10:45:03.18 ID:febr4Zw50
作画だけでも十分見る価値あるよ
14 : 2025/04/29(火) 10:45:21.42 ID:v2loEP9x0
わかる
面白くはないよね
15 : 2025/04/29(火) 10:45:27.28 ID:H4KfMWULM
オービタルエラってどうなったの?
16 : 2025/04/29(火) 10:45:31.14 ID:SNkJMIbd0
100点あんの?
17 : 2025/04/29(火) 10:45:43.41 ID:mXMWbj9i0
>>1
トシオと同じ意見になるのは癪だがAKIRAはつまらない
書き込み枚数が当時にしては多いだけで全体的に暗い
投げっぱなしの謎鉄尾エンドなんて昔どころか今のジャンプ編集からもキレられて連載通らないレベルのゴミだろ
18 : 2025/04/29(火) 10:45:48.26 ID:8lFNWPT50
いやいや
そういうアニメだから
19 : 2025/04/29(火) 10:45:57.38 ID:wGaykyLn0
陰キャチー牛が超能力に目覚めて調子に乗ってたら暴走して死にましたってだけのストーリーだからな
しょーもないわ
20 : 2025/04/29(火) 10:45:59.88 ID:S9YLLa1H0
絵が凄いけど話がつまらん
メカとキャラが良いけど話がつまらんエヴァと同じやね
21 : 2025/04/29(火) 10:46:21.05 ID:iBoPPfn90
口の動きをちゃんと合わせたって言ってるけど普通のアニメより不自然なんだよな
人間ってそんな単純じゃない
22 : 2025/04/29(火) 10:46:34.56 ID:bW8eBID4d
確かに面白くはない
23 : 2025/04/29(火) 10:46:46.54 ID:PZ5S0Bzv0
冒頭のバイクのシーンと下水道のシーンが
すごく良かったよね
あとカオリがグチュってなるとこも良かったよね
24 : 2025/04/29(火) 10:46:48.03 ID:mXMWbj9i0
ちなyoutube無料配信が何か月前かあったけど再生数お察し
25 : 2025/04/29(火) 10:46:56.75 ID:vVny7Yc30
おもしろくない(主観)
評論家なんか名乗るなカス
26 : 2025/04/29(火) 10:47:15.12 ID:pJv1vOHkH
まあ途中で終わってるし
27 : 2025/04/29(火) 10:47:17.42 ID:JqT0iYwA0
でも何回も何十回も観てしまうシーンあるよな
28 : 2025/04/29(火) 10:47:19.07 ID:8lFNWPT50
映像を見せるデモ動画みたいな物なのでストーリーはお座なりだよ
29 : 2025/04/29(火) 10:47:31.41 ID:mI+OSq570
(ヽ´ん`)中途半端で終わるしな…
30 : 2025/04/29(火) 10:47:42.37 ID:+HGdfoUDM
ほんとお前らこいつ好きだよな
31 : 2025/04/29(火) 10:47:47.57 ID:axWELfJ30
バイクスライドブレーキとデコ助野郎の一発屋だぞ
32 : 2025/04/29(火) 10:48:00.95 ID:PMA3o/Hf0
アニメーションが面白いと思って観てたんだけどこのおっさんそんなことも知らずにアニメ会社作ったんか
33 : 2025/04/29(火) 10:48:05.63 ID:NkHI6BN7d
まだ生きてんのか豚
34 : 2025/04/29(火) 10:48:29.97 ID:6Y3zAYTk0
この人は火垂るの墓にはかなり高得点出してた筈
35 : 2025/04/29(火) 10:48:39.84 ID:fCYJBtvL0
大友って絵も大したことないし、ストーリーは下層なんだよな
ステマの人って感じ
36 : 2025/04/29(火) 10:48:49.85 ID:XfJaV2Wd0
この人は漫画原作があるとそっちを基準にするからな
アニメの評論にはなってない
38 : 2025/04/29(火) 10:49:00.29 ID:zyrOcRj3M
まあ気持ちはわかる
39 : 2025/04/29(火) 10:49:12.12 ID:Oa4lTO8K0
まずこういう人間には100点のアニメを聞けば自ずと器も明らかになるだろうて
40 : 2025/04/29(火) 10:49:12.46 ID:GP6izJ3t0
原作見たあと映画見ると
ストーリーはなんかやっつけ感あるなってなるわな
急ごしらえというか無理やり間に合わせたみたいな
41 : 2025/04/29(火) 10:49:23.79 ID:mI+OSq570
(ヽ´ん`)芸能山城組との相乗効果はかなりある…
42 : 2025/04/29(火) 10:49:42.24 ID:POa1q3470
90点はあるわ
43 : 2025/04/29(火) 10:49:47.20 ID:ixMRbBtR0
技術寄りって感じだったな
44 : 2025/04/29(火) 10:50:00.90 ID:xN1uwU8a0
これは分かる
実写映画でもブレードランナーはSFの金字塔みたいに言われることも多いけど
確かに映像表現はすごいが面白いかと言われると…って感じだよな
45 : 2025/04/29(火) 10:50:09.92 ID:TdhqIocx0
AKIRAが無いとドラゴンボールは無かった
46 : 2025/04/29(火) 10:50:13.51 ID:bW8eBID4d
メカや建物の描写は異常と言って良いほど
サイバーパンク好きなら刺さる世界観
セリフやアクションにインパクトはある

だけどストーリーやドラマが面白いかといえば…うーん

47 : 2025/04/29(火) 10:50:20.19 ID:GvoJ5dOY0
わかる~
こんか描き込んだ俺すごいしてるだけ
48 : 2025/04/29(火) 10:50:21.16 ID:DsX/iLMy0
オタキングかよ
おもしろくはないけどクラッシャージョウよりはマシ
85点ぐらいか
49 : 2025/04/29(火) 10:50:28.20 ID:MwvbFwCJ0
超能力で何でもできすぎなんだよな
あと作画もキャラの顔がしょっちゅう崩壊してる
50 : 2025/04/29(火) 10:50:51.28 ID:0dBAWYOO0
俺も面白くないと思ったよ
同時期の うろつき童子のほうが凄かった
51 : 2025/04/29(火) 10:51:01.30 ID:etKz92YS0
サイバーパンクなんて今やありがちだし
52 : 2025/04/29(火) 10:51:04.16 ID:ElAgwH2V0
映画は色々と端折りすぎだから…
53 : 2025/04/29(火) 10:51:15.63 ID:eq9VkyFX0
岡田に騙されてる奴は典型的なオタク弱者男性

自分の感想は自分で決めろ

54 : 2025/04/29(火) 10:51:17.41 ID:OfD+gk7G0
原作読まないと意味分からんし
そもそも原作がそんなに面白くない
64 : 2025/04/29(火) 10:52:46.11 ID:eq9VkyFX0
>>54
だから何でお前らみたいな弱者男性って他人の意見にすぐ流されるの?

スレタイにすぐ同調するのと同じ精神なんだよそれ

55 : 2025/04/29(火) 10:51:20.52 ID:8ZC8lOu30
ストーリーがイマイチなのにYouTubeなんかで見て満足できる映画じゃないよなとか思ってた
4Kリマスターの円盤じゃないと意味ない
割とマジで
56 : 2025/04/29(火) 10:51:26.06 ID:IIugqT4L0
大友の映画はみんなそんな感じだよな
57 : 2025/04/29(火) 10:51:30.45 ID:jqv9UTTe0
あーすごいけど面白くないね
わかる
58 : 2025/04/29(火) 10:51:54.32 ID:qyfi5bnE0
岡田斗司夫は漫画が傑作だからアニメは55点って言い方だろ
ネットニュースとかでも文句言わせたい書き方するやつっているよな
59 : 2025/04/29(火) 10:52:04.50 ID:yPxA767V0
いまアベマでやってるジャイアントロボがすごすぎるわ
60 : 2025/04/29(火) 10:52:06.32 ID:1AzWNTf40
岡田斗司夫は嫌いだけどこれは同意できる
コアなアニオタはAKIRAを高評価するのかもしれんが
一般人にはつまらんよ
61 : 2025/04/29(火) 10:52:07.60 ID:JeG8eH0w0
オタクが俺分かってるっしょ?
ってやるためのアニメでしょこれ
今はもう好きということすら恥ずかしいアニメになったけど
62 : 2025/04/29(火) 10:52:24.67 ID:Aib1cNFU0
これは妥当だと思う
当時ラストで「なにこれ?」って思ったもん
63 : 2025/04/29(火) 10:52:26.18 ID:yeRpP5590
どうせキモアニメの評論家なんだろ
65 : 2025/04/29(火) 10:53:35.35 ID:Mjp6q9e9d
わかる
映像は雰囲気は凄いが
話が面白いかというとそうでもない
キャラクターに魅力もないし

何か環境ビデオって感じだな

66 : 2025/04/29(火) 10:53:40.68 ID:rVLLo3lU0
これはオタキングに同意
原作ファンだったから余りの改変ぶりにがっかりしたが、原作者当人がやってるので有耶無耶になった
67 : 2025/04/29(火) 10:53:47.80 ID:bW8eBID4d
同じ世界観を構築したにしても、多人数で専門を持ち寄って作れるアニメと
たった一人で着想から実際の描写まで行うマンガでは評価点も変わってくるよな
68 : 2025/04/29(火) 10:53:52.99 ID:MHrqtu1Q0
よく考えると
「これすげえーーー」って褒めたたえられる作品って
基本絵作りの話だな

ストーリーがすごくて「これすええーーー」って言われる作品聞かれても
思いつかないわw

78 : 2025/04/29(火) 10:55:32.08 ID:RDjpc+CW0
>>68
そりゃアニメの話ならアニメーションで評価されるやろ
69 : 2025/04/29(火) 10:53:55.94 ID:KlWwu+4Z0
漫画版もたいしたことないだろ。
大佐の無駄足1往復で1冊。
おばさんの無駄足1往復で1冊。
よくわからんリーゼント腰巾着で1冊。
70 : 2025/04/29(火) 10:54:00.87 ID:wYC4qRYk0
漫画読まんと解らんしな
71 : 2025/04/29(火) 10:54:06.39 ID:Yj105fIj0
政府が何か実験をしててとんでもないことになったというような話かな
72 : 2025/04/29(火) 10:54:12.80 ID:EzpogC0A0
これは事実
面白くないけどアニメーションが凄い
73 : 2025/04/29(火) 10:54:12.96 ID:fqQBs+IY0
俺は今でもたまに見返すくらい好きだわ
ストーリーとかじゃなくてバイクのシーンとかあの空気感が好きで見返す
74 : 2025/04/29(火) 10:54:13.95 ID:nel5eczPa
あれは作画を見るモノだし
それだけ金を掛けてた
75 : 2025/04/29(火) 10:54:27.61 ID:yOQtV2LH0
俺もそう思う
作画がヤバすぎるってだけ
76 : 2025/04/29(火) 10:54:57.65 ID:Yj105fIj0
内容考察しろよ
77 : 2025/04/29(火) 10:55:30.74 ID:i3Ct3s1G0
あの時代の日本のアニメ界の才能と技術を集めたプロモーションビデオだよ。でも55点は低すぎるよ。
79 : 2025/04/29(火) 10:56:09.92 ID:iBoPPfn90
長いPVだよな 当時のアニメ最高峰の技術を並べた
80 : 2025/04/29(火) 10:56:13.97 ID:eq9VkyFX0
誰かが「面白くない」と言うと「そうだそうだー!」というのがお前ら

ほんで誰かが「面白い」と言うと「ステマだ!ウソだ!」というのがお前ら
自分の「感性」でモノの価値を判断しろよ!!!

81 : 2025/04/29(火) 10:56:19.45 ID:JqT0iYwA0
映画ってそもそも面白くないものだと思う
その極上の雰囲気を楽しむものよ
90分で何をしろと?
短編小説みたいなもんだろ
連載モノには敵わない
82 : 2025/04/29(火) 10:56:45.06 ID:kh1wuODd0
すまん面白いわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました