
- 1 : 2025/03/13(木) 21:12:39.75 ID:RINFq2hcd
-
アニメ「宇宙戦艦ヤマト」シリーズの見放題配信が、明日3月14日正午にPrime Video、FOD、U-NEXTでスタートする。
https://news.yahoo.co.jp/articles/67d8b1271ef3f29a8bbc598e3c8476de7304e8ea - 2 : 2025/03/13(木) 21:13:59.18 ID:FnRj6JHx0
-
「愛とロマン」がテーマのアニメだよ
- 3 : 2025/03/13(木) 21:15:16.82 ID:FL65lXno0
-
ヤマト通して観た事無いんだよな、面白いん?
- 4 : 2025/03/13(木) 21:16:58.17 ID:vOlB56WB0
-
キミは馬鹿かね?
- 5 : 2025/03/13(木) 21:17:23.34 ID:5UqXn/MTd
-
TVアニメは昔WOWOW一挙放送で全部見た
そのあとのなんたら帝国とかは見たほうがいいの? - 6 : 2025/03/13(木) 21:17:42.95 ID:NSwnUeVS0
-
まぁ面白いよ
旧作は古典感覚で見るといいよ - 7 : 2025/03/13(木) 21:18:09.27 ID:8SQaQIAE0
-
親が見てた
- 8 : 2025/03/13(木) 21:18:21.60 ID:p5S46xpV0
-
今見たらどうなんだろうなー
ガミラス星人はアメリカ人じゃないからな!! - 9 : 2025/03/13(木) 21:18:46.94 ID:NSwnUeVS0
-
>>8
最初ガミラス星人は肌の色が地球人と一緒だからな - 10 : 2025/03/13(木) 21:18:52.71 ID:IhwHTFt50
-
新しい方じゃないのか
- 11 : 2025/03/13(木) 21:19:57.18 ID:/7xDD5Rnd
-
999と双璧をなす名作や
- 12 : 2025/03/13(木) 21:20:11.59 ID:vR0KONgA0
-
今見ても面白いけどいきなり森雪のパンチラがある
- 13 : 2025/03/13(木) 21:21:19.71 ID:ZHPugSfk0
-
出渕が絡んでるのは漏れなくおすすめできる
それ以外も出渕作品と比較されるプレッシャーが常にあったので出来は決して悪くない - 14 : 2025/03/13(木) 21:21:20.21 ID:qlvEihti0
-
敵の戦闘艦は味方の戦闘機の攻撃一発で大破するのに
ヤマトは敵の総攻撃を食らっても煙噴きながらも平気 - 16 : 2025/03/13(木) 21:24:49.71 ID:NSwnUeVS0
-
>>14
2199はそのヤマトの謎の防御力の高さには理由をつけてたけどね
波動エネルギーをバリアに転用した波動防壁があるから頑丈 - 15 : 2025/03/13(木) 21:23:42.99 ID:IzIUb4XK0
-
第3艦橋勤務はかわいそう
- 17 : 2025/03/13(木) 21:27:07.30 ID:KvPKyY0S0
-
謎の修復力。どんなにやられても次の回には直ってる。
- 18 : 2025/03/13(木) 21:28:21.60 ID:CUwYX5aJ0
-
こんなこともあろうかと
- 19 : 2025/03/13(木) 21:28:43.76 ID:BNLJPM4ea
-
一話で古代の家の電話がダイヤル式の黒電話であることとか面白い
- 20 : 2025/03/13(木) 21:30:19.52 ID:inlBZ5830
-
ガミラス星人は蜜蜂星人を押しつぶしたエキスが好物の
野蛮人だったのにリメイクではなかった事に - 21 : 2025/03/13(木) 21:38:04.31 ID:e3uvIfUW0
-
何ていうか古典アニメ
源氏物語とか枕草子みたいな存在 - 22 : 2025/03/13(木) 21:44:06.21 ID:LYrHLHhS0
-
絵柄が古すぎて1話切りしたとの貴重なご意見を見かけた事があるが、
その古さや荒削りな所に目を瞑る事ができるなら最初のTVシリーズ26話は観るといいと思うよ
その後はご自由に - 23 : 2025/03/13(木) 21:46:08.37 ID:KvPKyY0S0
-
「さらば宇宙戦艦ヤマト」までは観ろよ
- 24 : 2025/03/13(木) 21:53:43.30 ID:/AwX90Up0
-
3のボラー連邦のテーマが名曲すぎるんよ
- 25 : 2025/03/13(木) 21:53:48.09 ID:IZGExJXt0
-
2やな
拡散波動砲を装備したアンドロメダ艦隊をゴミのように消し去った白色彗星帝国を
やっとの思いで破壊したと思ったら中から都市帝国が出現
仲間をことごとく失いながらついに都市帝国を破壊したと思ったら
今度は中から超巨大戦艦が出現、月に超巨大砲を発射
当時のガキどもにトラウマを植え付けた作品 - 28 : 2025/03/13(木) 21:56:30.80 ID:NSwnUeVS0
-
>>25
フリーザ戦以上の絶望感あったな - 26 : 2025/03/13(木) 21:55:16.79 ID:kb1atnH50
-
おっ
観るか。
- 29 : 2025/03/13(木) 22:01:22.58 ID:21RQztq60
-
人類滅亡まであとxx日
- 30 : 2025/03/13(木) 22:01:58.43 ID:ZiqnY1PY0
-
2じゃなくてさらばだろ
特攻のさらばに対し
2は続編のために生還させたのが見え見えだった - 31 : 2025/03/13(木) 22:03:09.51 ID:kb1atnH50
-
>>25
あれ”主砲”。このセンスも好き。
- 33 : 2025/03/13(木) 22:04:34.07 ID:KvPKyY0S0
-
誤診はさすがに無理がある
- 34 : 2025/03/13(木) 22:06:33.81 ID:kb1atnH50
-
>>33
ワシもあたまをまるめなきゃあいかんのぉ! - 35 : 2025/03/13(木) 22:06:34.82 ID:paR6J7N30
-
正直一話でもなくワープでも無く波動砲でも無く、
冥王星の衛星にロケットアンカーぶっ込んだ所でスイッチが入ったw - 36 : 2025/03/13(木) 22:09:01.39 ID:a0aHlHoz0
-
なんだかんだ面白い
戦闘シーンはよく主題歌かかるけど燃えるわ - 37 : 2025/03/13(木) 22:09:40.55 ID:6KjgS87f0
-
あんな顔色の悪い異星人が地球の環境に適合してるとは思えない
- 38 : 2025/03/13(木) 22:10:34.78 ID:mLX5K9tz0
-
週一くらいにMXでやるくらいのペースだと見れるだろうけど
連続で見るにはキッツイだろ
あまりにも古い
コメント