
- 1 : 2025/06/26(木) 19:49:17.31 ID:QJi86UAi0
- 2 : 2025/06/26(木) 19:49:37.25 ID:QJi86UAi0
-
『ジークアクス』なぜ大ヒット? ガンダム好きライターが全話観て感じた、3つのポイント
6/26(木) 6:06配信最終話が放送され、とうとう大団円となった『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』。全話を振り返ってみると、「現代のインターネットとSNSという環境をフル活用した、新型のヒット作」と言える。
物語としての側面について書けば、本作の特徴はニュータイプのありようについて、今までのガンダムシリーズとは少し違う視点を提示したことにあるように思う。これまでのガンダムでは、ニュータイプは発生し始めているものの人類の多数を占めるわけではなく、ゆえに様々な勢力に利用されたり研究されたりしている人々だった。また、その能力は特殊で、戦闘において脅威的な反射神経を発揮したり、先の先を読んだ戦い方を可能にしたりしていた。
- 4 : 2025/06/26(木) 19:49:57.78 ID:QJi86UAi0
-
ハイスピードの物語展開
また、全話通して見てみると、とにかく展開の高速さが印象的だった。1話あたりに情報量を圧縮し、人物描写を必要最低限に絞りながら高速でストーリーを展開。過去作の設定やキャラクターを次々に引用することで説明を省き、圧縮されたストーリーと情報量で視聴者を振り回すという作りは、ガンダムシリーズという蓄積をフルに活かしたものだった。製作陣がどこまで意図的だったかはわからないが、結果的には「配信やネットの記事を通して過去の映像作品に関するアーカイブに即座に触れることができ、SNSで考察も大喜利も思うがままにできる」という現在の状況を活用した作品になった。高速のストーリー展開でアニメ本編を遊園地のライド系アトラクションのように用い、一週間の間その余韻でSNSのタイムラインをジャックするという手法は、今後のアニメ作品のスタンダードになるのではないかと思う。
- 5 : 2025/06/26(木) 19:50:18.43 ID:QJi86UAi0
-
過去作からの引用が生んだ好循環
もうひとつ、ガンダムシリーズという巨大コンテンツの延命にも『GQuuuuuuX』は寄与したはずである。「過去作からの引用が大量に散りばめられた、話題性抜群のライド系アトラクション」である『GQuuuuuuX』は、主にSNSを通じて広く視聴者を集客することに成功した。その結果、作中の専門用語やキャラクターに関する情報を求めて、若年の視聴者やガンダムに馴染みのなかった視聴者も『機動戦士ガンダム』をはじめとする過去作にたどり着く。「初見の感想」がSNSで共有されれば古参ファンから反応があり、それらがSNS上で循環することでさらに話題が拡散される。
近年、これほどまでに『機動戦士ガンダム』が話題になることは、ついぞなかったように思う。名作とはいえ、45年以上前のアニメ作品だ。視聴に関するハードルを飛び越えさせるには強い動機がいる。アニメ本編のスピード感と話題性、そしてインターネットとSNSの存在が前提となった視聴環境は、視聴のための動機を提供しハードルを著しく下げた。その結果過去作にも新たな視聴者が生まれる好循環が発生したのである。正確な数字はわからないが、『GQuuuuuuX』のおかげで『機動戦士ガンダム』というコンテンツの寿命は大きく伸びたのではないだろうか。
単に面白いストーリーを語るだけではなく、ハイスピードな語り口によって視聴者を振り回し、考察や大喜利、過去作への目配せによってネット上の話題を独占するという複合的なヒットとなった『GQuuuuuuX』。そもそもガンダムという知名度のあるIPだったからこそ可能になった手法ではあるが、今後のアニメをヒットさせる方法としてひとつの典型例となりそうだ。現代のアニメ視聴環境の複雑さ、そして全ての要因がうまく噛み合って好循環に入った場合の効果の巨大さを示す作品として、『GQuuuuuuX』は語り継がれていくだろう
- 6 : 2025/06/26(木) 19:50:22.01 ID:Gd0X89uK0
-
世の中に受けるのと俺らみたいな偏屈に受けるのは違うって事よ
- 7 : 2025/06/26(木) 19:50:39.04 ID:QJi86UAi0
-
『ガンダム ジークアクス』完結!ファンの評価は?「お祭り作品」「よくわかんないけど、なんかわかった!」
2025/6/26 12:10(最終更新 6/26 12:10)
1049文字 - 8 : 2025/06/26(木) 19:50:53.91 ID:Sx8y70L50
-
はい、大ヒット確定記事きました
オールドタイプにジークアクスは難しかったかな?
- 9 : 2025/06/26(木) 19:50:59.73 ID:QJi86UAi0
-
「機動戦士ガンダム ジークアクス」最終話 Xのトレンド半日も1位に なぜここまで盛り上がったのか #エキスパートトピ
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/c4e9e27a64c92bd2d26e39f1a050167cfbd8f1ec
- 10 : 2025/06/26(木) 19:51:08.11 ID:1VnqRkOD0
-
嫌儲はれいわ新選組を支持するようなマイノリティー思考だから多数派にはなれない
- 11 : 2025/06/26(木) 19:51:20.85 ID:QJi86UAi0
-
ガンダム新作『ジークアクス』ヒットの理由 エヴァスタッフ集結で話題
2025年05月07日 読了時間: 3分 - 12 : 2025/06/26(木) 19:51:41.92 ID:QJi86UAi0
-
2025-03-07 12:11ORICON NEWS
『ガンダム ジークアクス』公開49日間で興収30億円突破 十分なプロモーションできずも大ヒットで監督驚き - 13 : 2025/06/26(木) 19:51:42.76 ID:R6k99TMb0
-
あんだけ鳴り物入りだったから
何が何でも大ヒットってことにしないとね - 14 : 2025/06/26(木) 19:51:50.51 ID:ZOqrfAee0
-
大ヒット?どこの世界線の話や
- 15 : 2025/06/26(木) 19:52:10.12 ID:Rqz4Rxa60
-
ブルーベリーフラペチーノおいしいれす(^q^)
- 16 : 2025/06/26(木) 19:53:25.20 ID:0+c73WUd0
-
なんか1晩ですっかり冷めた印象
昨日のSNSの盛り上がりは凄かったけど
映画の入り見てもジークアクスロス効果はなかった模様 - 17 : 2025/06/26(木) 19:54:28.05 ID:BLaqTpwE0
-
ケンモメンまた負けたのか
- 18 : 2025/06/26(木) 19:55:42.91 ID:4vnPntee0
-
ガンダムでやる必要あった物語か?
- 19 : 2025/06/26(木) 19:56:01.02 ID:yakaVVht0
-
ファーストを再考察する為の作品だったな
異常に大人びたララァの態度も今なら分かる - 37 : 2025/06/26(木) 20:02:07.52 ID:DWKsBED70
-
>>19
今なら…って、なんでジークアクス基準でファーストを解釈してんの?
怖いんだけど - 20 : 2025/06/26(木) 19:57:16.56 ID:Y15skqxj0
-
しょうもないとしか言えない内容
- 21 : 2025/06/26(木) 19:57:34.78 ID:l4UzrEOt0
-
斜に構えて冷笑してた奴らだけ楽しめなかったみたいだな
- 27 : 2025/06/26(木) 19:58:54.23 ID:/eHQhQu40
-
>>21
これ - 22 : 2025/06/26(木) 19:57:48.87 ID:bzbi7o340
-
ファースト同人すりゃいいんだよ
鉄血とか水星とか変なプライドが邪魔した - 23 : 2025/06/26(木) 19:57:57.07 ID:9gMpzIdW0
-
なぜ劇場版が大爆死し、テレビ放送も失敗確実だとバッシングされる中で
ケンモメンだけがジークアクスの大ヒットを予見できたのか - 24 : 2025/06/26(木) 19:58:02.46 ID:wUoRm74c0
-
くじは全然売れてないしコラボグッズも余ってるし本当にヒットしてるのか?
SNSでバズっても金出すファンは大していなくて金にはならないことってあるじゃん - 25 : 2025/06/26(木) 19:58:33.64 ID:8q6nhFuh0
-
クアックスの中身がアムロだったから
- 26 : 2025/06/26(木) 19:58:42.99 ID:IwfAoGP20
-
シードフリーダムのがヒットしたやん
- 28 : 2025/06/26(木) 19:59:14.11 ID:xyPoS4d/0
-
「大喜利」がもうSNS用語として定着したんやな
- 29 : 2025/06/26(木) 19:59:14.55 ID:HqHeywCq0
-
なぜネットメディアは提灯記事を書いてしまうのか
- 30 : 2025/06/26(木) 19:59:43.74 ID:MnfSXg330
-
面白かったもん
マチュかわいいし - 31 : 2025/06/26(木) 20:00:20.12 ID:Kx1B1oOE0
-
人口が一番多いアラフィフ氷河期世代をあからさまに狙ったんだからそりゃ当たるだろ
- 32 : 2025/06/26(木) 20:00:40.03 ID:PHbmZBc+0
-
プラモが売り切れるか余るかが指標
- 33 : 2025/06/26(木) 20:01:16.17 ID:mZTvX8Xv0
-
マチュとハロがかわいい
12話だから展開がダラダラしてない
最高のガンダムだった - 34 : 2025/06/26(木) 20:01:16.25 ID:/YcRgQ5V0
-
ララァに頼んで大ヒットするまで世界を創成してもらえばいいんじゃね?
- 35 : 2025/06/26(木) 20:01:42.65 ID:vvcZHPhg0
-
思ったより話題がない
- 36 : 2025/06/26(木) 20:02:04.05 ID:osmF5iyX0
-
今日の19:00ごろのデータ、座席数に注目
12 *1524 *54578 306 241 ****** 機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning- - 38 : 2025/06/26(木) 20:03:25.80 ID:sjP5gNWd0
-
曲のセンス良すぎるんよ
水槽の街からは微妙だけどそれ以外
「きえない」
と
「Far beyond the stars」
は劇中の盛り上がりに合わせて涙腺崩壊曲 - 39 : 2025/06/26(木) 20:03:33.47 ID:UfOi/Nwu0
-
一生懸命ヒットしたことにしようとしても無駄だぞ
- 40 : 2025/06/26(木) 20:03:36.97 ID:ACNez4ox0
-
エヴァがチラつくガンダムだった
- 41 : 2025/06/26(木) 20:03:43.06 ID:kdZRPfF70
-
再生の道的なアニメ
- 42 : 2025/06/26(木) 20:03:45.50 ID:+VgjAkFX0
-
昔はBDの売上だったけど今の指標って何でやってんの
- 43 : 2025/06/26(木) 20:04:20.65 ID:PwXWmhKX0
-
7 番組の途中ですが名無しの提供でお送りします (ワッチョイW 9356-k51l) sage 2025/05/15(木) 00:08:52.38 ID:DOY727+r0
ガンダムを日々の楽しみにする人生でなくて本当によかった
それだけで人生の勝ち組だよ - 44 : 2025/06/26(木) 20:04:53.31 ID:H+3iI1wR0
-
おぢのエコチェン
- 45 : 2025/06/26(木) 20:05:38.81 ID:t24M/GVD0
-
カラーはネトウヨって言われまくってたせいかやたら東南アジアアピールがウザかった
エンディングはフィリピーナだし - 46 : 2025/06/26(木) 20:06:19.54 ID:rU2cQgXc0
-
今時のポピュリズムって感じのアニメだった
このアニメがネタ的にウケてるのと
N国とかジョーカー河合やへずまりゅうが持て囃されてるのは根っこが同じ現象 - 48 : 2025/06/26(木) 20:08:13.52 ID:PCzeM5bM0
-
嫌儲の皮肉スレかと思ったらソースあって草
- 50 : 2025/06/26(木) 20:09:22.52 ID:3vXzmbPP0
-
3ヶ月で忘れ去られる作品
コメント