あだち充作品とかスラムダンクみたいな「リアル系スポーツ漫画」が楽しめないやついるじゃん?

サムネイル
1 : 2025/02/22(土) 21:51:48.31 ID:jUAXZKDO0
あれぼく
必殺技とか修行とか癖の強い見た目や喋りな地方ライバルとかおらんとおもんないわ
2 : 2025/02/22(土) 21:53:03.06 ID:2YcP+oI90
IQ低そう
3 : 2025/02/22(土) 21:53:14.87 ID:gVnkdl8Mr
高校生で160キロ投げちゃうと冷める
5 : 2025/02/22(土) 21:54:51.21 ID:QV11XQoK0
>>3
現実でもいるのに…
4 : 2025/02/22(土) 21:54:33.21 ID:4hL6Zav80
フンフンディフェンス見てリアルだと思うのだろうか?
10 : 2025/02/22(土) 21:57:03.05 ID:jUAXZKDO0
>>4
初期の方向性が定まってない頃の黒歴史技やん
6 : 2025/02/22(土) 21:55:14.49 ID:isnA/Hvy0
わかる
7 : 2025/02/22(土) 21:55:33.09 ID:jUAXZKDO0
リアル系の作風なのに女向けのために髪型髪色に関してはリアリティのないホストみたいなやつとかは最悪
ハイキューとか
8 : 2025/02/22(土) 21:55:39.05 ID:L+SqqU9+0
キャプ翼とかの異能バトルもタッチみたいな等身大作品も等しく楽しめばいいやろ
不器用かよ
12 : 2025/02/22(土) 21:57:11.31 ID:oaPW7b6M0
>>8
テニスの王子様は?
11 : 2025/02/22(土) 21:57:09.73 ID:Er1BfWwm0
あだち充マンガは主人公が剛速球投げてもボールが変形しなかったもんな
13 : 2025/02/22(土) 21:57:12.81 ID:TT1WYw930
文化部チギュにはかすりもしないからな
14 : 2025/02/22(土) 21:58:22.55 ID:jUAXZKDO0
あだち充作品の無音感が耐えられない
あれ好きなやつって邦画の薄暗い食卓シーンとか好きそう
16 : 2025/02/22(土) 21:59:39.37 ID:iN30QQUo0
>>14
えーワイは静かで好きやが
他の作品はBGMうるさすぎや
21 : 2025/02/22(土) 22:01:39.99 ID:jUAXZKDO0
>>16
実際の音の話ではなく
漫画から伝わってくる「無音感」の話だよ
15 : 2025/02/22(土) 21:58:52.45 ID:6DQWo2aNM
精神が未発達
17 : 2025/02/22(土) 21:59:54.84 ID:dP+1Rgcz0
あだち充作品ってスポーツ漫画なんか
スポーツ要素のある恋愛漫画やと思ってた
23 : 2025/02/22(土) 22:02:22.49 ID:Er1BfWwm0
>>17
アオイホノオでタッチは野球マンガじゃないって言ってたな
18 : 2025/02/22(土) 22:00:03.24 ID:E3+dp7Ag0
ヤンキーなだけで走り込むことなんてなかっただろうに高校バスケやる体力あるどころか人よりもたくさん練習できるのは全然リアルじゃないな
19 : 2025/02/22(土) 22:00:52.95 ID:vCdAcpXm0
嫌いなものを一生懸命語らなくてええんやで
22 : 2025/02/22(土) 22:01:53.73 ID:t4nOvKBWd
スラムダンクってリアル系なん?
スポーツ未経験のヤンキーが強豪校相手に勝つとかなろう系やろ
25 : 2025/02/22(土) 22:03:59.82 ID:jUAXZKDO0
>>22
ひたすらフリースロー繰り返すとか地味な反復トレーニング繰り返すだけで
一見無意味なようで飛躍的なパワーアップするような修行とかしないやん
26 : 2025/02/22(土) 22:04:35.64 ID:m+vvLxbd0
あだち充はエースと四番がスーパー系やからリアル系やと思われへんな
水島作品のピッチャーの方がまだリアル系まであるやろ
29 : 2025/02/22(土) 22:06:23.75 ID:jUAXZKDO0
>>26
高校野球なんていうてそんなやつたくさんおるやろ
ピッチャーが露骨にやる気のない無駄な打席になるのはプロからや
37 : 2025/02/22(土) 22:11:41.29 ID:m+vvLxbd0
返信相手ミスってもうた恥ずい
>>29
35 : 2025/02/22(土) 22:10:20.53 ID:m+vvLxbd0
>>26
タッチ、H2、クロスゲームの主人公はいずれも人間離れした超人やったで
高校時代のオオタニサンより凄いやろ
27 : 2025/02/22(土) 22:05:09.38 ID:fQ/5xexi0
あだち充作品はリアル系スポーツ漫画に分類されんやろ
28 : 2025/02/22(土) 22:05:42.86 ID:JKEHJGuX0
アストロ球団→キャプテン翼→テニスの王子様→黒子のバスケの系譜
30 : 2025/02/22(土) 22:06:59.69 ID:fQ/5xexi0
>>28
人死んでないのキャプ翼だけ?
31 : 2025/02/22(土) 22:07:18.72 ID:m+vvLxbd0
あだち充は絵柄リアル系内容スーパー系野球の走りかもしれん
32 : 2025/02/22(土) 22:07:24.58 ID:gM7TExZe0
野球漫画はペナントとか追っかけない子どもの頃だから楽しめた感ある
現実のプロ野球のが情報量多くて楽しいわ
33 : 2025/02/22(土) 22:08:37.29 ID:jUAXZKDO0
必殺技とかないけどキャプテンは谷口さんの時代だけ修行描写が面白いから好きやわ
34 : 2025/02/22(土) 22:08:47.31 ID:L+SqqU9+0
必殺技がないだけで十分リアル系だと思わせてしまうくらい汚染されたスポーツ漫画界
36 : 2025/02/22(土) 22:11:03.18 ID:iw4zpe940
スポーツ漫画はちゃんとそのスポーツの苦悩も描いてほしいわ
あと負けて挫折するのも必ず入れてほしい
38 : 2025/02/22(土) 22:12:37.71 ID:hGj1hwB/0
>>1
リアルとファンタジーの融合、ミラクルジャイアン童夢くん見ろ
39 : 2025/02/22(土) 22:13:04.43 ID:hGj1hwB/0
>>1
アパッチ野球軍おもしろすぎる

コメント

タイトルとURLをコピーしました